JPH0254700A - 音響機器の設置具 - Google Patents

音響機器の設置具

Info

Publication number
JPH0254700A
JPH0254700A JP20596488A JP20596488A JPH0254700A JP H0254700 A JPH0254700 A JP H0254700A JP 20596488 A JP20596488 A JP 20596488A JP 20596488 A JP20596488 A JP 20596488A JP H0254700 A JPH0254700 A JP H0254700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat plate
sphere
radius
installation tool
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20596488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Matsumoto
英樹 松本
Mayumi Yoshikawa
吉川 まゆみ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP20596488A priority Critical patent/JPH0254700A/ja
Publication of JPH0254700A publication Critical patent/JPH0254700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
し産業上の利用分野1 本発明は音W機器の設置具に関し、より具体的には、振
動波の伝搬による音響特性への悪影響が少ない音wi器
の設置具に関する。 [従来技術] 従来、スピーカボックス等の音響機器の設置具には、音
響R器から伝搬1ノでくる振動波を減衰さV1良好な音
響特性を196ためには、質量が大きく剛性体で振動し
難い4層、& IIJに対する内部n失が大きくかつ撮
動を速やかに減衰する振!ll減衰能が高い事などの諸
条件が必要とされている。 一般に振動波が媒体中を仏Wiする場合、その遮蔽と減
【。紅振動波エネルギーの吸収と散乱により、従って
、その媒体の密度、組成構造、および力学的特性に依存
する。 どからなる設置具は、剛性は高いが、振動に対して、内
部損失が極めて小さく、共振の先鋭度が高く、金属特有
の音を出すなどS/N比が悪化し、ハウリングを起こす
場合もあり好ましくない。又、ゴム、樹脂材料からなる
設置具は、剛性が小さく、質量が小さい事から、スピー
カ等から発生する&圧、機械的撮動に対して可聴周波数
域で共振が起生じ、音響特性に悪影響を及ぼす等の問題
がある。 従って設置具の材質としては、複合焼結セラミックスや
、上記の金属、ゴム、樹脂などの材質を組み合せたもの
や、不飽和ポリエステルをベースにガラス!amや砂石
、炭酸カルシウムをブレンドしたものや、金属と樹脂と
の混練成形物などが用いられている。又、設置具の構造
どしては、対象物との間の接触面積を小さくする構造な
どが用いられている。 [本発明が解決しようとする課題1 しかしながら、従来の材質や構造による設置具では、十
分に振動し難く、振動減衰能が高いものが1qられず、
かつ、接触面積が小さい構造では、機械的強度や安定性
が悪いなどの問題があり、音響機器の設置具としての要
件を充分に満たしたものとは言えない。 本発明の目的は、振動減衰能が高くかつ機械的強麿が1
へい音響機器の設置N具庖捉供り°ることにある。 [課題を解決するための手段] 本発明によれば前記目的は、床部のにに置かれるべき第
1の平板と、前記第1の平板の上面に設けられた球冠状
の第1の凹所と、前記第1の凹所に載せられており、半
径が前記第1の凹所の曲率半径よりも小さい球体と、前
記球体の上に載せられており、音響機器を載せるための
第2の平板とからなり、前記第2の平板は、前記球体に
接していると共に半径が前記球体の半径J:りも大きい
球冠状の第2の凹所を上面に右する音響機器の設置具に
よって達成される。 [作用] 本発明の設置具によれば、第2の平板の上面に8胃機器
の底の部分が当接し、第1の平板の下面に設置すべき床
部が当接するべく、適当な個数の本発明の設置具の上に
音¥9機器は置かれ、従って、球体は第1の平板と第2
の平板との間にて、音響機器の重さによって、より強く
挟持される。 本発明の設置具によれば、球体が、第1の平板と第2の
平板との間に挟持され、球体と第1の平板及び第2の平
板とは、曲率半径が球体の半径よりも大きい球冠状の第
1の凹所及び第2の凹所の中央部にて夫々はぼ点的に接
触するが故に、この接触部分において振動波の伝搬の面
極を権力小さくし得ると同時に、球体の而に対する球冠
状の凹所の接触という機械的強度が高く、安定した接触
構造が得られ、従って、振動し難く、振動減衰能が高く
かつ機械的強度が高い設置具が得られる。 本発明の設置具によれば、第1の平板と第2の平板とに
挟持される球体の数が3個であり、しかも−直線上にな
い位置にて挾持されると、個々の設置具の設置安定性が
良くなり、これら3個の球体を一つの正三角形の頂点に
夫々位置するように構成するのが最しこの安定性が良い
。 本発明の設盾貝の平板の形状としては、円柱状のものが
製造の命中さや形状の簡素さから好ましく、円錐台状の
ものや、円柱と円錐台とを組合せた形状でも良い。特に
球体isを挟持する場合は、挟持16而の水平が不安定
になるので、挟持づる側が細くなった円錐台の形状の平
板は、平板が傾向いた場合の第1の平板と第2の平板と
の接触をさけるために望ましい。 更に、本発明によれば、平板に球体を挟持する構造を複
数段重ねることが可能であり、該段数の調節により設置
具の振動減衰能をより向上させ得る。 本発明の平板および球体の材質としては、音波の全ての
周波数領域の範囲に渡って振動を減衰させることは、難
しいので目的に応じて低周波と高周波の領域に分割し、
分割された周波数に対しての振動減衰能力が高い材料を
用いるのが好ましく例えば、低周波域の振動波の減資を
目的どづる場合は、密度が高い、つまり、空孔率が小さ
く、硬いものを用い、高周波域の振り」波の減資を目的
とする場合は、密度が低く、空孔率が大きく軟らかいも
のを用いるのが良い。 本発明にかかる平板の材質としては均質で比較的、軟か
い材質であるシリコンや金属(無酸素Cu、Bz)を用
いるのが特に好″ましく、この場合平板は、振動波の減
衰を大幅に行なうというよりも、人波してくる振QJ波
エネルV−をある程度まで弱め、以後の球体′C減j1
さけやすくする。 本発明の設置具にかかる球体は、トに減資を支配してい
るカ所で、仮に、低周波域の振動波の減u 9;l+末
を高めたいとしたとき、各球体を空孔率が小さく硬いも
ので作製すればよく、例えば超硬合金などが良IITで
あるが、振動波の散乱が111]持ぐきないため、多少
こうした金属よりも空孔率のあるもののほうが実際には
適しており、ごッカース硬a Hvが800〜1000
である5zN4やSiC等の焼結体を用いるほうが効果
が向上する。これとは逆に高周波域を減衰させる場合は
、極めてポーラスなl−I Vが200〜400である
焼結体(Si3N、s 、Sin、Al103等)を用
いるか、ポーラスメタルを用いると良い。こうした2つ
の周波数領域についでは、以上の材′ε1を用いること
ができるが、低周波から高周波領域のかなりの範囲の振
動波を全てに対して減衰できるようにするには、例えば
、球体を高周波域に適した先の材質で作製した段と球体
を低周波域に適した材質で作製した段とを積み重ねるこ
とにより全周波数領域についての振動波を減衰IJるこ
とかできる。 [具体例] 以下、本発明を更に具体例により図面を参照しながら説
明する。 第1図に本発明による音饗1器の設置具1を丞り。第2
図は、設置用具1の側面図である。 平板2は円柱の形状をしており、下側の底面にある凹所
10,11及び12に球体5.6及び7の上側が大々は
いる。 平板3は、円柱の形状をしており、上側の底面にある凹
所13.14及び15に球体5.6及び7の下側が夫々
はいる。平板3の下側の底面にある凹所16に球体8の
上側がはいる。 平板4は、上部が円錐台の形状をして113す、該円錐
台の上側の底面にある凹所17に球体8の下側がはいる
。又、平板4の下部は円柱の形状をイ】シでいる。 凹所10,11及び12は、平板2の下側底面の円の中
心に対して対称な位置に設置」られている。すなわち、
該中心からの距離が等しく、かつ120°の角ITJ 
@ J3いで、凹所10.11及び12は設けられて(
する。凹所13.14及び15についても同様に平板3
の」−側の底面の円の中心に対して対称む位置に設けら
れている。又、till l用16及び17は、大々平
板3の下側の底面J3よび平板4の上面の中心に設けら
れている。 平板2,3及び4は、シリコン単結晶又はシリコン多結
晶からなり、空隙がなく均質である。 また夫々の球冠状の凹所10.11.12.13.14
.15及び16の曲率半径は、球体5,6.7及び8の
半径よりも若干大きいので第3図に球5を例にとって示
すごとく球体と凹所とは凹所の中央部100にてほぼ点
的に接触している。 第4図にて凹所10を例にとって球冠状の凹所の角度α
を定義する。角度αは凹所の規定する球冠の面を延長し
て4!?られる球面101に対ケる凹所の規定する球冠
の大きさを示す角度である。 凹所11 、12.13.14.15及び1Gについて
も同様に角度αは定義さ゛れる。 本発明の具体例においては角度αは、170〜190”
の値、又は100°以■の値を取る。本発明に用いる球
体の直径りは任意のサイズで良いが、振動波伝搬減衰対
象となる可聴周波数域により多少異なるものではあるが
、先に示めした角度αの規定により、振動波が進行して
いく方向が決まつで来ることから、あえて限定しない。 ただし、D/λ(λ:振動波の波長)が十分小さければ
問題ないが、D/λの値が大きく(高周波側)なると、
振動波のめ1析がおこり好ましくない。そこで、振動波
の回折がなめらかな狛性を示!j範囲として、上記しL
こ角度αの範囲を決定している。 本発明の具体例においては、1J1に角度αが全て50
°  100°  1700及び190°である凹所1
112、13,14.1!l及び16を41し、直径り
が全て6,810.20及び30 mmである球体5,
6.7及び8を有し、厚さが共に20.30.50およ
び80 mrnである平板2及び3を有し、厚さが15
.30及び40mmである平板4を有する設置具1を作
製する。 史に球体5,6.7及び8の材質として、イ)  トi
vが800句/−以上で空孔率が0.08以下のセラミ
ックス焼結体又は金属材料 LJ)Hvが300Kg/−以下で空孔率が0.18以
上のセラミックス焼結体又はボーンスメタルという2種
類の材質を用いる。 一方、第5図のごとく、球体5,6.7及び8並びに平
板2及び3からなる構造を2段に重ねた具体例である設
置具21を製作する。この場合、第1図からも分かるよ
うに平板2の上面18には凹所16と全く同様の凹所9
が設けられているので、凹所9に球体8を容易にいれる
ことが可能であり、このように多数段に重ねた具体例を
簡単に製作し冑る。 設置具21においては、角度αは90°であり、平板2
.3及び4の径は全て40欄であり、平板2及び3の厚
さは共に10sであり、平板4の厚さは15rHRであ
る。 設置具1及び21に対し、平&2の上面18に音波パル
ス発生用のトランスデユー勺を、平板4の1ζ面19に
受信用トランスデユーサを夫々接着剤で固定し、上面1
8から下面19への音波パルスの振動波伝Win失(d
B/cm)を測定する。 測定は、201−(z〜30K Hzまで任意の間隔の
振動波パルスについて行なう。 以上の測定から、第6図に示すごとく、本発明の具体例
における周波数と振動波伝Wiね失の関係が栂られる。 尚第6図においては、縦軸、横軸とも対数スケール4使
用し、横軸に測定対称とした周波数(llz)を1情に
測定された振動波伝搬損失(dB/cm )をとる。 第6図では、前述した各種の凹所の角度、球体の材質お
よび直径、平板の材質および厚さなどをもつ各種の第1
図に承す段置貝1については、斜線で示TJ領域内に周
波数と振りJ波伝搬損失の関係があることが示され、可
聴周波数域内で振動減衰特性が一定して良好である事が
分かる。又、第5図に示す多数段に重ねた設置貝21に
ついては、Xプロットに位置する関係があることが示さ
れ、可聴周波数域内でやはり振動減衰特性が一定して良
好である小がわかる。 [効果] 本発明によれば、振動し難く、振動波減衰能が高くかつ
機械的強度が高い設置員が得られる。本発明の具体例に
よれば、振動波減衰能が高く、しかも可聴周波数の全域
に渡って均一の振動波減衰0用が勤らき、周波数別の音
響特性への影響のような不都合が生じることがない設青
貝が1qられる。 又、本発明は複数段積み重ねることにより、振動波減資
作用をより^めることが可能であり、史に、球体および
平板の材質、形状及び大きさの選択により減Q特性を変
えられる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一具体例の斜視図、第2図は、本発
明の一興体例の側面図、第3図及び第4図は、本発明の
一員体例の説明図、第5図は、本発明の伯の具体例の斜
視図、第6図は、本発明の具体例の振動波伝搬損失特性
を示す図である。 1.21・・・・・・1没冒只、2,3.4・・・・・
・平板、5.6,7.8・・・・・・球体、 9、10.11.12.13. +4.15.16.1
7・・・・・・凹所。 第1図 第2図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)床部の上に置かれるべき第1の平板と、前記第1
    の平板の上面に設けられた球冠状の第1の凹所と、前記
    第1の凹所に載せられており、半径が前記第1の凹所の
    曲率半径よりも小さい球体と、前記球体の上に載せられ
    ており、音響機器を載せるための第2の平板とからなり
    、前記第2の平板は、前記球体に接していると共に半径
    が前記球体の半径よりも大きい球冠状の第2の凹所を下
    面に有する音響機器の設置具。
  2. (2)請求項第1項に記載の設置具であって、前記球体
    の数、前記第1の凹所の数、および前記第2の凹所の数
    が夫々3個であり、前記3個の第1の凹所は同一直線上
    に位置しないことを特徴とする設置具。
  3. (3)請求項第2項に記載の設置具であつて、前記3個
    の第1の凹所が一つの正三角形の頂点に夫々位置するこ
    とを特徴とする設置具。
  4. (4)請求項第1項に記載の設置具であって、前記第1
    の平板及び前記第2の平板の形状が共に円柱状または円
    錐台状または円柱と円錐台とを組合せた形状である設置
    具。
  5. (5)請求項第1項から第4項のいずれか一項に記載の
    設置具であって、前記第1の平板および前記第2の平板
    はシリコンからなり、前記球体はSi_3N_4又はS
    iC等の焼結体からなる設置具。
  6. (6)請求項第1項に記載の設置具において、前記第2
    の平板の上面に更に前記球体の半径よりも大きい球冠状
    の第3の凹所を設けることにより、前記球体と前記第2
    の平板とからなる構造を複数段積み重ね、最後に積み重
    ねた前記第2の平板の上に音響機器を載せることを特徴
    とする設置具。
JP20596488A 1988-08-19 1988-08-19 音響機器の設置具 Pending JPH0254700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20596488A JPH0254700A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 音響機器の設置具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20596488A JPH0254700A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 音響機器の設置具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0254700A true JPH0254700A (ja) 1990-02-23

Family

ID=16515627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20596488A Pending JPH0254700A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 音響機器の設置具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0254700A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030555A1 (ja) * 2004-09-15 2006-03-23 Kazuo Uejima 音響機器用マット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030555A1 (ja) * 2004-09-15 2006-03-23 Kazuo Uejima 音響機器用マット
US7770693B2 (en) 2004-09-15 2010-08-10 Kazuo Uejima Mat for acoustic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7333626B2 (en) Arbitrary coverage angle sound integrator
US4044273A (en) Ultrasonic transducer
JP3180646B2 (ja) スピーカ
US20070170816A1 (en) Piezo-Electric Speaker
JP2008522023A (ja) 金属又は合金マトリクスに埋められた超硬質粒子を含む複合材料及びそれから作製された振動板
JPH078486A (ja) 超音波トランスデューサ
JPH0254700A (ja) 音響機器の設置具
US20170006379A1 (en) A Sound Diffusion System for Directional Sound Enhancement
US7227966B2 (en) Piezo-electric speaker
JPH03270282A (ja) 複合圧電体
EP3716644A1 (en) Two-way quasi point-source wide-dispersion speaker
JP3786209B2 (ja) 超音波変換器
JP3991827B2 (ja) 屈曲型送波器
JPS6133510B2 (ja)
JP3003489B2 (ja) 超音波探触子
JP3183232B2 (ja) 円筒型送波器
JP2508261B2 (ja) 水中遮音材
JP3180787B2 (ja) スピーカ
JP3776587B2 (ja) 超音波探触子
JPH08109687A (ja) 遮音三重壁体構造
JPS617797A (ja) セラミツク振動板スピ−カ
JPH0110078Y2 (ja)
JPH0632550B2 (ja) 圧電送受波器
US20020110258A1 (en) Loudspeaker or microphone diaphragm
JPS60208196A (ja) 超音波探触子