JPH0253897A - 精製グアヤク脂およびその製造法 - Google Patents

精製グアヤク脂およびその製造法

Info

Publication number
JPH0253897A
JPH0253897A JP63204525A JP20452588A JPH0253897A JP H0253897 A JPH0253897 A JP H0253897A JP 63204525 A JP63204525 A JP 63204525A JP 20452588 A JP20452588 A JP 20452588A JP H0253897 A JPH0253897 A JP H0253897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
solvent
guaiac
purified
component group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63204525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2660558B2 (ja
Inventor
Masanao Watanabe
正直 渡辺
Koji Kuroda
孝二 黒田
Yoshiko Fujita
淑子 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP63204525A priority Critical patent/JP2660558B2/ja
Priority to DE3886211T priority patent/DE3886211T2/de
Priority to EP88308283A priority patent/EP0354978B1/en
Priority to CA000576951A priority patent/CA1320193C/en
Priority to US07/242,690 priority patent/US5093082A/en
Publication of JPH0253897A publication Critical patent/JPH0253897A/ja
Priority to US08/418,857 priority patent/US5621072A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2660558B2 publication Critical patent/JP2660558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/58Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving urea or urease
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09FNATURAL RESINS; FRENCH POLISH; DRYING-OILS; OIL DRYING AGENTS, i.e. SICCATIVES; TURPENTINE
    • C09F1/00Obtaining purification, or chemical modification of natural resins, e.g. oleo-resins
    • C09F1/02Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/28Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving peroxidase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/54Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving glucose or galactose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/60Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving cholesterol
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/72Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
    • G01N33/721Haemoglobin
    • G01N33/726Devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2326/00Chromogens for determinations of oxidoreductase enzymes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 に産業上の利用分野】 本発明は、体液中のブドウ糖ならびに潜血等の検出を目
的とする診断薬の被酸化性呈色指示薬として好適な、精
製グアヤク脂ならびにその製造方法に関する。
K従来の技術】 尿、血液或いはリンパ液などの体液中のブドウ糖の量を
迅速に且つ簡単に知ることは、糖尿病の早期発見9診断
ならびに管理に必要不可欠である。
従来、体液、特に尿中のブドウ糖を検出するには、主と
して、被酸化性呈色指示薬の呈色の程度で判定するブド
ウ糖検査試薬を濾紙に含浸した検査体、或いは基材に該
試薬組成物が塗布された検査体が用・いられてきた。こ
れらの検査体は、使用に際して操作が簡便でしかも判定
が短時間で行なえるという利点がある。ところで、体液
中のブドウ糖ならびに潜血等の検出を目的としている診
断薬では被酸化性呈色指示薬として0−トリジン。
グアヤク脂、0−フェニレンジアミンが適用できること
は既に米国特許第2,981,606号に記載されてい
る。なかでもベンジジン系の化合物は検出感度が高いこ
とから、主として〇−トリジンが使用されていた。とこ
ろが0−トリジンは高い感度を持つ反面、保存によって
変色や感度の低下が生じ易く、呈色反応で生じる青色物
質も不安定であるため、正確に読みとれる時間が短く、
実用上判定の不安定要素となり、改善が望まれていた。
別の被酸化性呈色指示薬として通常用いられるグアヤク
脂は天然物であり、熱帯性別ユソウ木の芯材より採取さ
れるため、α−グアヤコン酸、及びβグアヤコン酸、グ
アイアレチン酸、グアヤク酸。
レゼン、ゴム質、精油など呈色に有効とみられる成分以
外に複数の不純物を含有し、かつ有効成分ならびに不純
物の組成は必ずしも一定していないことが知られており
、感度、呈色の均−性等に安定した性能が得難い。該グ
アヤク脂に関し数例の精製方法が提案されており、例え
ば、石油エーテル、エーテル、アルコールで順次溶媒抽
出して3種のフラクションに分離した時、エーテル抽出
フラクションにペルオキシダーゼと過酸化水素の存在下
で青色に呈色する成分が存在し、このフラクションを薄
層クロマ1〜グラフイーで分離することにより、3種の
主要成分が分析的に得られることが知られている(H,
^uterhoff et at  ”^rchPha
rlz、 ” 299.PP618−626(1966
)及び302. PP545−554(1969) )
。この中の1種の成分は、薄層クロマトグラフィーでR
f値0.45(トルエン/ジオキサン/氷酢酸 90 
: 25 : 10)を有し、中性珪酸ゲルとn−へブ
タン/酢酸エステル混合物を用いたカラムクロマトグラ
フィーで工業的に得られることが特公昭58−8400
号に記載されている。従来の技術内容を明らかにするた
めに以下に説明すると、該特許中にも説明されている如
く、この手法で得られるグアヤク脂成分はそれ自体単一
物質でなく、非呈色物質を含む混合組成物として得られ
る。従って、該特許においては、該グアヤク脂成分の組
成の不安定さから、定性的に潜血の有無を判断する程度
の単純な判定で済む便潜血検査レベルでの適用可能性を
示したものとみられる。グアヤク脂成分を半定量的な判
定を要求される体液中のブドウ糖ならびに潜血などの高
性能な検査薬として使用するためには、更に低濃度にお
いても発色する感度を持ち、低濃度から高濃度まで段階
的に発色濃度が変化する性能が要求される。即ち、便潜
面の場合と異なり、体液等の液状検体の場合には最低限
検査薬を含む試薬層が検体によって均一に濡れることか
必要であるが、前記特公昭58−8400号に記載の方
法ではグアヤク脂から濡れを妨害する物質の混在を排除
できず、試薬層への不均一な検体の付着や浸透に起因す
る呈色むらや到達甲色濃度の不安定性が致命的な欠点に
なっていた。
更にグアヤク脂中には、同様に呈色するが前記薄層クロ
マトグラフィーのRf@ 0.45と異なるRf値を有
する成分群が存在している。それらの中には発色する濃
度域の異なる成分も含まれており、定量的に広い濃度域
で発色濃度を異ならしめるにはこれらの成分も含むこと
が必要ではあるが、上記公報に記載の方法では、例えば
、Rf値が0.2〜0.6までの広い範囲の成分を含む
ため不純物も多くなり、実質的に精製できず、少なくと
も工業的に有効にこの被酸化性呈色指示薬として有効な
成分群を回収する方法は無かった。
K発明が解決しようとする課題】 本発明は、上記のような従来の呈色指示薬の有する問題
点を解決し、体液中のブドウ糖、ならびに潜血等の検出
を目的とする診断薬の被酸化性呈色指示薬として好適な
呈色妨害物質の除去された実質的に有効な成分を含有す
る精製グアヤク脂ならびにその製造方法を提供すること
を目的とする。
1課題を解決するだめの手段】 本願発明は、天然グアヤク脂を逆相クロマトグラフィー
用ゲルを固定相に、極性溶媒を移動相に用いてクロマト
グラフィーにより分離して得られる精製グアヤク脂であ
り、該精製グアヤク脂を体液検査薬として濾紙に含浸ま
たは基材に塗布してペルオキシダーゼ及び過酸化水素の
存在下で呈色反応を行なわせる際に、実質的に検体を撥
水する等の呈色妨害物質や不安定な呈色を示す成分を含
まず、しかも広い濃度範囲で呈色する複数の呈色成分を
含む精製グアヤク脂に係るものである。
本発明に係る精製グアヤク脂は、天然グアヤク脂を逆相
クロマトグラフィー用ゲルを固定相とし、水:メタノー
ルの容量比1:9の溶媒より極性の高い溶媒を少なくと
も初期展開溶媒とし、撥水成分を含む非発色成分群と発
色不安定成分群を展開除去した後の親水性の発色成分群
を分取後溶媒除去して得られる。
天然グアヤク脂は上記の方法で分離していくと、大きく
4つの成分群に分離される。第1成分群は微量の発色成
分を含むが、実用に供ゼない程度のものであり、また撥
水性を示す成分を含有している。第1成分群が撥水性物
質を含むことは一見矛盾するようであるが、検査体の製
造上、その検査体中の極性担体に吸着するなどして疎水
基を表面にして配向するためと考えられる。
第2成分群は呈色成分は赤紫系であり、その上安定性に
乏しく、除去する必要のある成分である。
第3成分群は青色の深い発色を示す複数の有効成分があ
りそれ自身は親水性である。
第4成分群は様々な濃度域で発色する成分の混合よりな
り、比較的濃度は高くはないが感度の良い発色成分をも
含有しており親水性である。
本発明の精製グアヤク脂は、上記四成分群の第3.4成
分群から成るものである。本発明を具体例により詳細に
説明する。精製グアヤク脂の製造においては、先ず、天
然グアヤク脂をアセトンに溶解し、トルエンを添加する
ことによって精製した沈澱を除去し、濾液を蒸発乾固し
て残渣を極性溶媒に溶解することにより粗精製グアヤク
脂を得る。本発明に用いる逆相クロマトグラフィー用ゲ
ルの例としては、破砕状又は球状シリカゲルの表面シラ
ノール基とアルキル(またはアリール)クロロシランと
の反応で得られるアルキル化珪酸ゲル、化学結合型珪酸
ゲル、さらにポリマー系アルキル化硬質ゲル等を使用す
ることができる。具体的にはc、c、c、c、c  等
のアルキル化珪酸ゲル、末端基が−NH2,−CN、フ
ェニル等の化学結合型珪酸ゲル、ポリマー系018等の
ポリマー系アルキル化硬質ゲルが挙げられる。これらの
種類により溶出時間に多少の差は認められるが、溶出成
分群としての溶出順位は大差なく、有効に分離し得る。
本発明に用いる極性溶媒としては、エタノール。
メタノール、エタノールアミン、エチレングリコール、
ホルムアミド、水、アセトニトリル、ジメチルスルホキ
シド、1.3−ジシアノプロパン、ジエチルエーテル、
塩化プロピル、■チルアセテート、プロピルアミン、臭
化エチル、 CHCl3.テトラヒドロフラン、メチル
アセテート、アセトン。
CH2Cl2. L2−ジクロロエタン、オクタンスル
ホン酸ナトリウム、ジオキサン、ピリジン、ベンゾニト
リル、ニトロメタン、ニトロベンゼン等から適宜選択組
合せて使用することができる。
また、極性溶媒に非極性溶媒を50%以下の割合で組合
せて使用する場合もある。更に、l)Hを変化させるた
めに酢酸、トリフルオロ酢酸、オクタンスルホン酸ナト
リウム等を添加して用いる場合があるが、溶出後頁分離
する必要があるため、そのま)共存して用いる以外は添
加する機会は少ない。
本発明においては、上記のような固定相と移動相とを用
いて、先ず初期展開溶媒により呈色妨害成分である第1
及び第2の成分群を分離溶出し、ついで呈色に有効な親
水性の発色成分群を溶出する。妨害成分分離に使用する
初期展開溶媒としては、メタノールより極性のや)大き
いものが好ましく、具体的には、メタノールに水、オク
タンスルホン酸ナトリウム、酢酸、トリフルオロ酢酸等
を混合した混合溶媒が挙げられ、何れもメタノール:水
の容量比9:1の溶液の有する極性より大きい極性を有
することが望ましい。発色成分群である第3.第4の成
分群の回収に使用する展開溶媒は、初期展開溶媒と同様
の溶媒であって初期展間溶媒により、より保持時間の長
い成分として第3成分を分取することもできるが、初期
展開溶媒より、より極性の小さい溶媒を使用して第3.
第4の成分群をあわせて溶出させることができ、メタノ
ール単独又はエタノール等で溶出することも有効である
本発明によって得られる精製グアヤク脂は、体液中のブ
ドウ糖、並びに潜血等の検出を目的とする検査紙の呈色
指示薬として好適なものである。
また、このような目的に使用するグアヤク脂は、上記第
3.第4成分群のみならず、溶出されるフラクションよ
り保持時間が長い成分を含んでいても、上記目的達成の
障害とはならないことが判明した。
体液検査体は公知の種々の方法によって製造される。例
えば通例のブドウ糖検出組成物、即ち呈色指示薬、1l
li酸化酵素、ペルオキシダーゼ、pH緩衝剤、ポリビ
ニルピロリドン等の水溶性結合剤に必要に応じ湿潤剤、
感度調節剤、安定剤等を添加して得たものを、水または
水−アルコール系の溶液とし、濾紙に含浸乾燥して得ら
れる検査紙に本発明の精製グアヤク脂を適用すると、感
度が高くなり、また発色の均一性も改良される等の効果
が得られる。
また、最近発明された非水溶剤系のブドウ糖検出インキ
組成物、即ち、呈色指示薬、ブドウ糖酸化酵素、ペルオ
キシダーゼ、p11緩衝剤、結合剤及び吸水性粉末等を
非水溶剤中に溶解或いは分散してなる組成物を調製し必
要に応じ湿潤剤、感度調節剤、安定剤等を加えて基月下
に塗布乾燥することによって得られるブドウ糖検出用検
査体では、前記の濾紙への含浸型検査紙よりも感度、安
定性の良いものが1埋られる。但し、呈色指示薬である
グアヤク脂中に前記第1成分群の混入があると、撥水性
が現われ易く不均一になることがある。この原因は検査
体の製造において非水溶媒の揮発乾燥時に、表面層に第
1成分群が偏在して撥水性を持つためと推定される。第
3.第4成分群よりなる本発明の!F[グアA7り脂を
用いると、グアヤク脂本来の高感度、呈色安定性の良さ
の特長がより強調され、特にこの非水溶剤系の体液検査
体に有効である。
ブドウ糖検査紙において、体液中のブドウ糖は、グルコ
ースオキシダーゼ等のブドウ糖酸化酵素の作用により、
空気中の酸素と反応して最終的にグルコン酸と過酸化水
素に酸化される。生成した過酸化水素は、ペルオキシダ
ーゼの作用により発生期の酸素を産生じ、この酸素は直
ちにグアヤク脂と反応して該指示薬を発色させる。この
発色の程度により体液中のブドウ糖の有無並びにその量
が半定量的に決定される。従って、体液が検査体上を均
一に濡らし、低?1度域から高濃度域までの広い範囲に
わたって発色の濃度が判別でき、かつ発色後も安定的に
色調を保持していることが必要である。この特性の上で
本発明の精製グアヤク脂は特に優れた感度、呈色濃度域
9発色安定性を有するものである。また、本発明の精製
グアヤク脂は、上記の用途ばかりでなく過酸化水素及び
活性な酸素を生成する物質の検出に有効であり、グルコ
ースに対するグルコースオキシダーゼ、尿素窒素に対す
るウレアーゼ、コレステロールに対するコレステロール
オキシダーゼ、潜血に対し凝ペルオキシダーゼ活性を有
するヘモグロビン等の共存下での反応検出、半定量等検
査薬分野に広く用い得る。
K実 施 例] 以下に本発明を実施例によって説明するが、本発明はこ
れら実施例の記載に限定されるものではない。
実施例1゜ 精製グアヤク脂の分離(1) 天然グアヤク脂100gをアセトン150蛇に溶解し、
攪拌下にトルエン1.5父を滴加し、沈澱物質(約20
9)を吸引濾過した。濾液を真空中で濃縮乾燥し、これ
を前処理として約70gの乾固物を得る。この乾固物の
一部をメタノール/H20(65:35)混合液で0.
5g/uの溶液とする。この溶液を予めメタノール/ 
H2O(65:35)混合液で平衡化した直径4.6m
m、高さ15 Cmのオフタテシルシラン処理珪酸ゲル
(018)カラムに40°Cにおいて1回20μ文注入
し、メタノール/ +120f65:35)混合液を0
.5rRf!/ninの流量で送液し、第1成分群と第
2成分群の溶出を確認した後、保持時間16分から後の
第3成分からなるフラクションを分取し、更に32分後
からは溶出を促進させるため、移動相をメタノールに切
換えて第4成分群を60分まで溶出1分取した。検出器
にはUV 280nmを使用する。
第1図は、この条件におけるカラムクロマトグラフィー
で分離された粗製グアヤク脂の溶出パターンである。縦
軸にUV 28Onl′Ilの吸収、横軸に保持時間を
取った。第1図に第1成分群、第2成分群。
第3成分群、第4成分群の区分りを記載した。第3成分
群溶出後に移動相をメタノールに切換えて溶出し第4成
分群を得た。
精製グアヤク脂の製造(1) 精製グアA7り脂の分離(1)と同様に天然グアヤク脂
の前処理を行い、約703の乾固物にメタノール/ H
20f6:4)混合液を2.0℃加え溶解する。
この溶液を予めメタノール/ H2O(6:4)混合液
で平衡化した直径5cm、高さ50cmのオフタテシル
シラン処理珪酸ゲル(C18)カラムに室温において8
0d注入し、メタノール/ H2O(6:4)混合液を
100mfl/…1nの流量て送液した。第1成分群、
第2成分群の溶出した180分以後のフラクションを、
メタノールを送液しまとめて溶出して検出器Uv280
n111の吸収が無くなるまで分取した。第2図にこの
溶出パターンを示す。得られた精製グアヤク脂を、V4
製クアヤク脂の分離 (1)と同様のクロマ1〜グラフ
イ一条件で展開したところ、第1成分群。
第2成分群は検出されず、第3成分群、第4成分群から
成ることが確認できた。回収量は約o、egであった。
精製グアヤク脂の製造(2) 精製グアヤク脂の製造(1)と同様に天然グアヤク脂の
前処理を行い、約70gの乾固物にメタノール/ H2
O(11:9)混合液を2.Olを加え溶解する。
この溶液を予め分収用高速液体クロマトグラフに設置し
、メタノール/ 1120m:9)混合液で平衡化した
直径5cm、高さ50 Cmのブチル化学結合型珪酸ク
ル(C4)カラムに1回100m1!注入し、室温にJ
5 イー(メタ/−ル/ H2O(11,9)混合液ヲ
100d/ll11nの流量で送液し不純物を分離、溶
出、ついでエタノールでカラム内に保持されている成分
を溶出させる。検出器にはUV 280nmを使用する
。メタノールで溶出させたフラクションをエバポレータ
により乾固することにより精製グアヤク脂(2)約0.
5gを得る。
精製グアヤク脂の製造(3) 精製グアヤク脂の製造(1)と同様に天然グアヤク脂の
前処理を行い、約70gの乾固物にメタノール/ H2
O(6:4)混合液2.0℃を加え溶解する。この溶液
を予めメタノール/ 1.2n+Hオクタンスルホン酸
ナトリウム水溶液(6:4)で平衡化した直径5cm 
、高さ50 cmのオクタデシルシ゛ラン処理珪酸ゲル
(018)カラムにおいて1回100d注入し、メタノ
ール/ 1.2n+Hオクタンスルホン酸ナトリウム水
溶液(6:4)混合液を100威/rnl団の流量で送
液し不純物を分離溶出し、ついでメタノールでカラム内
に保持されている成分を溶出さ氾る。検出器にはUV 
28Or+mを使用する。メタノールで溶出さゼたフラ
クションをエバポレータにより乾固することにより精製
グアヤク脂(3)約0.5gを得る。
精製グアヤク脂のV造(4) 精製グアヤク脂の分離(1)同様に天然グアヤク脂の前
処理を行い、約707の乾固物にメタノール/ H2O
(6:4)混合液を2.Ol加え溶解する。この溶液を
予め分収用高速液体クロマトグラフに設置し、メタノー
ル/ If20(6:4)混合液で平衡化した直径5C
m、高さ50 cmのブチル化学結合型珪酸クル(C1
8)カラムに1回100威注入し、室温においてメタノ
ール/ H2O(6:4)混合液を100威/旧nの流
量で送液し不純物を分離、溶出、ついでアセトニトリル
/ H2O(6:4)でカラム内に保持されている成分
を溶出させる。検出器にはUV 280nfflを使用
する。アセトニトリル/ H2O(6:4)で溶出させ
たフラクションをエバポレータにより乾固することによ
り精製グアヤク脂 (4)約0.5gを得る。
精製グアA7り脂の確認 上記の精製グアヤク脂の製造(1)の方法によって分取
された第1成分、第2成分及び第3.第4成分について
次のような試験を行った。各成分を含む物質群をそれぞ
れを珪酸ゲル調製板(1254)上にトルエン/ジオキ
サン/氷酢酸(90/25/10)混合液で展開させ、
ペルオキシダーゼ−11202水溶液を噴霧したところ
、粗製グアヤク脂中にみられた複数の呈色バンドのうち
、赤紫色の呈色を示し、呈色後、短時間で消色する物質
群tよ第2JliA分群中に、青色の呈色を示し、呈色
後の安定性の良好な物質群は第3成分中に、また若干発
色濃度は低いが様々な濃度域で発色する物質群は第4成
分中に存在することが確認された。第1成分群中には呈
色物質は微量しか確認されなかった。また、第3.第4
成分群中においては、uV先光下観察されたバンドと呈
色のバンドが殆ど一致していた。
10%■202水溶液2ml!、エタノール4d、西洋
わさびペルオキシダーゼ5omgを蒸溜水で9.9dに
調製し、得られた本発明による精製グアヤク脂(1)2
mgをエタノール20威に溶解した溶液0.1戒を加え
る。速やかに混合した溶液を30秒後に1cmのキュ八
ツl−中60OnInで透過率を測定したところ、比吸
光係数F1%300を得た。
cffL 参考例1゜ 順相精製グアヤク脂の製造 天然グアヤク脂100をアセ1〜ン150dに溶解し、
攪拌下に1−ルエン1.5℃を滴加し、沈澱物質(約2
09)を吸引濾過しlζ。1lfi液を真空中で濃縮乾
燥し、これを前処理として約70gの乾固物を得る。
この乾固物にn−へブタン/酢酸エステル(2:5)混
合液500dを加温下に加え溶解する。この溶液1oo
yを予めn−ヘプタン/酢酸エステル(2:5)混合液
で平衡化した珪酸ゲルカラム(直径8Cm。
高さ70cm)に添加し、n−へブタン/酢酸エステル
(2:5)混合液で分離、溶出した。−回1ooyづ゛
つ分取し、各フラクションについて薄層クロマトグラフ
ィーで検査後、所望するフラクションを集め、100 
mlに濃縮した。この溶液をn−ヘキサン2℃に加え再
結晶させることにより、精製グアヤク脂約3.5gを得
た。
順相精製グアヤク脂の確認 得られた精製グアヤク脂を珪酸ゲル調製板上にトルエン
/ジオキサン/氷酢酸(90/ 25/ 10 )混合
液で展開させ、ベルオキシターゼーH202水液を噴霧
することにより、青色に呈色さぜたところ、Rf値0.
45を得た。
順相精製グアヤク脂中の第1成分の分離順相精製グアヤ
ク脂3gにメタノール/H20(6:4)混合液100
dを加え溶解する。この溶液を予め分取用高速液体クロ
マ1−グラフに設置し、メタノール/ H2O(6:4
)混合液で平衡化した直径5cm 、高さ50anのオ
クタデシルシラン処理珪酸ゲル(018)カラムに室温
において注入し、メタノール/ H2O(6:4)混合
液を1007/ll1inの流量で送液し不純物を分離
溶出し、ついでメタノールでカラム内に保持されている
成分を溶出させる。検出器にはUV 28OnInを使
用する。
メタノール/ H2O(6:4)混合液で溶出させた保
持時間の短いフラクション(0〜80分)をエバポレー
タで乾固することにより順相@製グアヤク脂中の第1成
分群約1.0gを得た。また、順相)lW製グアヤク脂
を本発明の精製方法で分離した時、第2成分群(保持時
間80〜160分)はメタノールで溶出させた精製グア
ヤク脂より除去されていることを確ル2した。
実施例2゜ ブドウ糖検出用検査体の製造ならひに 性能評価(1) 実施例1で得られた逆相@製グアヤク脂および参考例1
で得られた順相精製グアヤク脂、順相精製グアヤク脂中
の第1成分群のみを下記の容量でインキに混入し、ブド
ウ糖検出用検査体を作成した。尚、実施例1のうち精製
グアヤク脂の製造(1)〜(3)において得られた本発
明品は何れも性能には差が認められないので以下におい
ては単に逆相精製グアヤク脂と記載する。
以  下  余  白 表 表1のようなグアヤク脂を用い、下記組成のブドウ糖検
出用インキ組成物をホモミキザーで微細分散させた後、
スクリーン印刷により、厚さ300μの白色ポリスヂレ
ンシートに一辺が51111nの四角形となるように印
刷した。用いたスクリーン版は80メツシユレジスi・
及びスクリーン紗の厚さの合泪は130μであった。
ブドウ糖検出用インキ組成物 ブドウ糖酸化酵素 (東洋紡製: Grade II )        
3.61fii部ペルオキシダーゼ (東洋紡製: Grade m )        2
.4重量部グアヤク脂            所定重
量部(表1に記載) ソルビクンモノラウレ−1〜 (花王石鹸製ニスパン20 )       7.2重
量部1−−アスコルビルステアレート   0.48重
量部クエン酸              2.8重量
部クエン酸す[〜リウム        110重量部
ポリヒ゛ニルピロリドン (BASF製:コリドン90
)126重Φ部 ポリビニルブチラール (積水化学製:エスレツク8X−1)   2.25重
i部セルロース微粉末 (脂化成製;アビセルTG−D)      171重
量部r1−アミルアルコール       228重屯
部プチルセロソルツアセデート    33.5重Φ部
得られた印刷物を60°Cで40分間乾燥後、スティッ
ク状に裁断して一ノドウ糖検出用検査体を得た。
性能試験(1) 本発明品と対照例A、B、C,[)のブドウ糖検出用検
査体について、正常尿及び正常尿にβ−Dグルコースを
25m9/d1.50mg/(Jl、  100m9/
旧。
250mg/dl及び500mg/dlの濃度になるよ
うに溶解したものを検体として用い、スティックを浸漬
後直ちに取出して、甲信に要する時間と検査部の色調を
観察したところ、表2のような結果が得られた。
表 2 以  下  余  白 (光色淵度十〜 /′R5色までの時間)表中の色調の
記号は任意の色調表と標準光源下で比色し決定した。本
発明の精製グアヤク脂は、Kfl製クアりク脂や既知の
精製クアA7り脂に比べ、感度、呈色速度ともに良好で
あり、本発明の精製方法によって除くことが可能になっ
た第1成分群は実質的に検査体の感度を低下さぜること
か?lI、!察された。
得られた検査体をガラス容器中に畜卦1し、40°Cで
12ケ月保存した後、上記と同様にして試験を行ったと
ころ、本発明品と対照例13.c、l)は保存前と同様
に均一、鮮明、且つ安定であり、検体中のブドウ糖濃度
も保存前と同様に判別可11Lであった。しかし、対照
例Aについては、同様の試験で保存前と比較して検査試
薬部の呈色は不拘−且つ不鮮明となり、検体中のブドウ
糖濃度の判別も困難であった。このことから第2成分群
か不安定成分であると認められた。
性能試験(2) 本発明品と対照例A、B、C,Dのブドウ糖検出用検査
体について、β−D−クルコースを500mg/ d 
lの濃度になるように溶解した水溶液を用い、スティッ
クを浸漬後、直らにII′y、出して 1分間放置後、
検査部の10%以上におよぶ色ムラの発生を検査した。
ステック 100本について色ムラの発生率を測定し7
jところ表3のような結果か1qられた。
表  3 このことから第1成分群の除去と♀色成分の有効な分取
て均一性に優れた特性を゛持つことが判明した。
実施例3゜ ブドウ糖検出用検査体の製造4fらひに性能評価 (2
) 実施例1て得られた逆411粕製クアA/り脂を含む繍
紙含浸タイゾの検査体以下の/ノ法でf1成した。
濾紙(東洋濾紙No、 526)を次の組成の溶液て含
浸し、ついで60℃で乾燥さゼる。
ブドウ糖酸化酵素 (東洋紡製: Grade ’fl )ペルオキシダー
ゼ (東洋紡製: Grade m ) 逆相精製グアヤク脂 ソルビタンモノラウレート (花王G@製ニスパン20) 1−アスコルビルステアレート クエン酸 り−1−ン酸すI〜ツリウ ムリビニルピロリドン (BASF製:コリドン90)       1.26
小量部エタノール            30.0小
量部水                  70,0
重量部これを−’I)5mmの四角形に裁断し、300
μの白色ポリスチレンシート上に両面接着テープで接着
後、スディック状に裁断してブドウ糖検出用検査体をf
q5また。正常尿及び正常尿にβ−1)−クルコースを
50mg/dl、  11001N/旧、  250m
g/dl、  500my/旧。
及び2.000mg/ d lの濃度になるj、うに液
解したも重量部 重量部 重量部 重量部 0.72重量部 0.48車吊部 0.96重量部 1.44 0.10 0.56 2.20 のを検体として用い、スティックを浸漬後直ちに取出し
て1分間静置し、検査試薬部の色調を観察した。検査試
薬部の呈色は均−且つ鮮明であり、呈色温度は検体中の
ブドウ糖の濃度の増加に伴って段階的に高くなり、上記
の範囲内で検体中のブドウ糖濃度を明確に判別可能であ
った。呈色した検査体を至温で3分間静置しても色調の
変化は認められなかった。
次に上記組成中の逆相@製グアヤク脂を以下の様に変更
したところ、検査部の色調および呈色に要する時間は次
のようになった。
以  下  余  白 本発明品と対照例F、G間には感度の違いはみられなか
ったが、第1成分群が過剰に混入している対照Hにおい
ては感度の低下が観察されlC0しかし本発明品は、対
照例F、Gより発色までの時間が知く、実質的な感度は
高いことがわかった。得られた検査体をガラス容器中に
密封し、40″Cで6ケ月保存した後、上記と同様にし
て試験を行ったところ、本発明品、対照例E、F、G、
Hともに保存前と比較して検査試薬部の9色は不拘−月
つ不鮮明となり、検体中のフドウV3濃度の判別も困九
であった。
実施例3゜ 潜血軸検出用検査体の製造 下記の潜血検出用組成物のうち、クメンヒドロペルオキ
シド、及び増感剤である6−メ1ヘキシキノリンをアラ
ビアゴムを用いてマイクロカプセル化し、他の成分を加
えて潜血検出用組成物を調製した。次いで、該潜血検出
用組成物をホモミキサーで微細分散さゼ、スクリーン印
刷法により厚み300μの白色ポリスチレンシー1〜上
に一辺が5mmの正方形の検査試薬部を印刷し、印刷後
60°Cの温度で40分間乾燥した。印刷に使用した版
の線数は80メツシユ、レジス1〜おJ:ひスクリーン
紗の厚みの合削は130μmであった。乾燥後、所定の
寸法のスティック状に裁断して検査用試験片を得た。
潜血検出用組成物 クメンヒドロペルオキシド 6−メトキシキノリン 3.6重量部 1.0重量部 く以上カプセル内) アラビアコム            9.4小量部精
製グアヤク脂〔実施例1−(1) )   1.5重量
部クエン酸            0.56重置部ク
エン酸すトリウム         2.2重一部ラウ
リル硫酸トリエタノールアミン1.62重量部ポリエチ
レンクリコール      2.52重帝都ポリビニル
ツチラール        3.6重量部(積水化学製
:エスレックBX−1) ゼルロース微粉末         224重量部(脂
化成製:アビセルTG−D ) n−アミルアルコール39,7重量部 ブチルセロソルブアセデート    13.0重量部被
検査液として、 ■正常尿 C0,06mF! / d lのヒトヘモクロビン(シ
グマ社製)含有尿 ■0.15111!?/旧のと1へへモクロビン(シグ
マ社製)含有尿 ■0.75mg/旧のヒトヘモクロビン(シグマ社製)
含有jボ のく種類を準備し、上記で留られた検査用試験片を■〜
■の被検査液中に浸漬し、浸漬後直ちに取出して1分間
静置した後の検査試薬部の呈色を観察した。
検査試薬部の呈色は均一かつ鮮明であり、呈色濃度は被
検査液中のヒトヘモクロビン濃度の通船に伴って段階的
に高くなり、上記の範囲内で被検査液中の潜血の温度を
明確に判別可能であった。
呈色した検査用試験ハを室温で゛5分間静置しても色調
の変化(よ認められなかった。
また、得られた検査用試験片をガラス容器中に密封し、
40℃で12ケ月保存した後に、上記と同様にして試験
を行ったところ、検査試薬部の呈色は保存前と同様に均
一、j!¥明、かつ安定であり、被検査液中のヒ1へへ
モクロビン淵度を保存前と同様に明確に判別することが
可能であった。
実施例4゜ 尿素窒素検出用検査体の製造 血清中の尿素窒素を検出するために、実施例2における
ブドウ糖検出用インキ組成物に変えτ以下の尿素窒素検
出用インキ組成物を用いる以外は、実施例2と同様にし
て検査体を製造した。
尿素窒素検出用インキ組成物 ウレアーゼ (東洋紡¥!J : Grade II )     
   3.6小母部ペルオギシターU (東洋防禦: Grade m )        2
.4小母部精製グアヤク脂〔実施例1−(1))   
4.8重量部ソルビタンモノラウレート (花王石鹸製ニスパン20)       7.2小石
部クエン酸               2,0重量
部クエン酸す1ヘリウム        11.0単歯
部ポリビニルピロリドン (BASF製:コリドン90)        12.
6重量部ポリビニルブヂラール (積水化学製二二[スレツクBX−1)   2.25
重ω部セルロース微粉末 (脂化成製:アビゼルTG−D)      171重
吊重巾−アミルアルコール        228重量
部ブヂブチルセロソルブアセテ〜    33.5@量
部得られた検査体をヒ1〜血液を遠心分離して得た血清
中に浸漬し、浸漬後直らに取出して約1分間放置しても
のを観察すると、試薬層は青色に呈色しており、標準比
0表と比較したところ、約1omg7旧の尿素窒素を含
有することが判明した。
実施例5゜ 総コレステロール検出用検査体の製造 血清中の総=ルステロールを検出するために、実施例2
にa月プるブドウ糖検出用インキ組成物に変えて以下の
総コレステロール検出用インキ組成物を用いる以外は、
実施例2と同様にして検査体を製造した。
総コレステロール検出用インキ組成物 コレステロールエステラーゼ (東洋防禦: Grade [1)        1
.6小母部コレステロールオキシターピ (東洋防禦: Grade III )       
 1.6ΦΦ部ベルオキシターゼ (東洋防禦: Grade III )       
 2.4重量部精製グアヤク脂(実施例1−(1)) 
  4.8重量部ソルビタンモノラウレート (花王製ニスパン20 >         7.2重
量部リン酸−ナトリウム         6,0@量
部リン酸二ナトリウム         9.0重量部
ポリビニルピロリドン (BASF製:コリドン90)        12.
6小母部ポリビニルブチラール (槓水化学製:エスレックBX−1)   2.25重
量部セルロース微粉末 (脂化成製:アビセルTG−D)      171重
但重吊)−アミルアルコール       228小吊
部ブチルセロソルブアセテー1−    33.5重量
部得られた検査体を任意のヒ1へ白液を遠心分離して得
たM酒中に浸漬し、浸漬後直ちに取出して、約2分間放
置したものを観察すると、試薬層は青色に呈色しており
、標準比0表と比較したところ、約200mg/dlの
総コレステロールを含有することが判明した。
K発明の効果】 本発明によれば、逆相クロマトグラフィー用ゲルを充填
したカラムを通すことによって、まず天然グアヤク脂に
含まれる光色を妨害する不純物を分離溶出し、体液中の
ブドウ糖ならひに潜血等の検出を目的とする検査体の呈
色に有効な成分群を分離溶出覆ることによって、広い濃
度範囲で発色する成分て構成される精製グアA7り脂が
得られる。
また、木5を明において(よ、分離能が極めて良好であ
り、)Jラムの再利用が可能であるので経済的である。
実施例の記載のようにY色指示薬として本発明の製造方
法で得られる精製グアA7り脂を用いた体液中のブドウ
糖ならひに潜血等の検出を目的とする検査体では、実質
的に発色を妨害する不純物を含有しないために診断時の
9色が鮮明であり、しかも複数の発色成分で構成される
ため、高感度でかつ高温度まで段階的に発色し、かつ検
査体の保存安定性が良好である。特にノ1水溶媒系組成
物を基材に塗布してなる検査体において、9色が均一で
高感度のものが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はツノラムクロマトクラフィーで分離された粗製
クアA7り脂の溶出パターンを示す図、第2図は自動分
取型クロマトグラフを用いて溶出した場合の粗製グアヤ
ク脂の溶出パターンを示す図である。 特許出願人  大日本印刷株式会社 代理人 弁理士    人 野 克躬 代理人 弁理士    人 野 令 子手 続 補 正 竜(自 発)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、天然グアヤク脂から逆相クロマトグラフィー用ゲル
    を固定相とし、水:メタノールの容量比1:9の溶媒よ
    り極性の高い溶媒により、初期に溶出する非発色成分群
    と発色不安定成分群を展開除去後に分取される、親水性
    発色成分群を含む精製グアヤク脂。 2、特許請求の範囲第1項に記載の精製グアヤク脂より
    なる呈色指示薬を含む検査試薬層を基材上に設けてなる
    体液検査体。 3、検査試薬層が、該呈色指示薬、ブドウ糖酸化酵素、
    ペルオキシダーゼ、pH緩衝剤、結合剤及び吸水性粉末
    等を非水溶剤中に溶解或いは分散してなるブドウ糖検出
    用検査試薬層である特許請求の範囲第2項に記載の体液
    検査体。 4、天然グアヤク脂を前処理して得た粗精製グアヤク脂
    を、逆相クロマトグラフィー用ゲルを固定相とし、水:
    メタノールの容量比1:9の溶媒より極性の高い溶媒を
    初期展開溶媒とし、初期に溶出する非発色成分群と発色
    不安定成分群とを展開除去した後、該初期展開溶媒より
    極性の低い溶媒により、親水性の発色成分群を分取し、
    該親水性の発色成分群を含む溶液から溶媒を除去するこ
    とを特徴とする精製グアヤク脂の製造法。
JP63204525A 1988-08-17 1988-08-17 精製グアヤク脂およびその製造法 Expired - Lifetime JP2660558B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63204525A JP2660558B2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 精製グアヤク脂およびその製造法
DE3886211T DE3886211T2 (de) 1988-08-17 1988-09-08 Gereinigter Guajakolharz und Verfahren zu seiner Herstellung.
EP88308283A EP0354978B1 (en) 1988-08-17 1988-09-08 Purified guaiacum resin and method for making the same
CA000576951A CA1320193C (en) 1988-08-17 1988-09-09 Purified guaiacum resin and method for making the same
US07/242,690 US5093082A (en) 1988-08-17 1988-09-09 Purified guaiacum resin and method for making the same
US08/418,857 US5621072A (en) 1988-08-17 1995-04-07 Purified guaiacum resin and method for making same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63204525A JP2660558B2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 精製グアヤク脂およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0253897A true JPH0253897A (ja) 1990-02-22
JP2660558B2 JP2660558B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=16491980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63204525A Expired - Lifetime JP2660558B2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 精製グアヤク脂およびその製造法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5093082A (ja)
EP (1) EP0354978B1 (ja)
JP (1) JP2660558B2 (ja)
CA (1) CA1320193C (ja)
DE (1) DE3886211T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19617716A1 (de) * 1996-05-03 1997-11-06 Basf Ag In wäßriger Lösung redispergierbare Polymerpulver
CA2558959C (en) * 2004-04-30 2014-11-04 Enterix Pty. Limited Device and method for detecting the presence of hemoglobin in a biological sample
US8206944B2 (en) 2006-01-19 2012-06-26 Lattec I/S Dry stick device construction and method for determining an analyte in a sample using said dry stick device
PL1982183T3 (pl) 2006-01-19 2012-11-30 Lattec I/S Urządzenie suchego paska i sposób oznaczania analitu w próbce
US9458884B2 (en) * 2014-08-18 2016-10-04 Robert Alan Shortridge, SR. Bearing surface coating
EP3612819A4 (en) * 2017-04-18 2021-01-27 Sun Chemical Corporation PRINTED TEST STRIPS FOR DETERMINING THE GLUCOSE CONCENTRATION IN Aqueous LIQUIDS
KR102322352B1 (ko) * 2021-02-26 2021-11-05 이건희 유창목 수지를 함유한 추출물의 추출 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2981606A (en) * 1955-06-20 1961-04-25 Lilly Co Eli Glucose indicator and method
US4132527A (en) * 1974-01-09 1979-01-02 Shionogi & Co., Ltd. Diagnostic compositions, diagnosing instruments, and methods of manufacturing same
DE2716061C2 (de) * 1977-04-09 1982-03-25 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Guajaconsäure A, Verfahren zu ihrer Herstellung und die Verwendung dieser Substanz als diagnostische Mittel
JPS61247967A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Dainippon Printing Co Ltd ブドウ糖検出用検査体及びその製造方法
WO1987007718A1 (en) * 1986-06-02 1987-12-17 Lawrence Paul J Fecal occult blood test reagents and methods
JP2589079B2 (ja) * 1987-03-11 1997-03-12 大日本印刷株式会社 精製グアャク脂の製造方法
JPS63223096A (ja) * 1987-03-11 1988-09-16 大日本印刷株式会社 精製グアヤク脂ならびにその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1320193C (en) 1993-07-13
US5093082A (en) 1992-03-03
DE3886211T2 (de) 1994-05-26
EP0354978A2 (en) 1990-02-21
US5621072A (en) 1997-04-15
DE3886211D1 (de) 1994-01-20
EP0354978B1 (en) 1993-12-08
JP2660558B2 (ja) 1997-10-08
EP0354978A3 (en) 1991-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4820489A (en) Test strips and a process for the production thereof
US3092465A (en) Diagnostic test device for blood sugar
US3552925A (en) Whole blood separation method and test using same
US4427770A (en) High glucose-determining analytical element
US3298789A (en) Test article for the detection of glucose
US3975162A (en) Applying reagent to medium and device therefor
US4774192A (en) A dry reagent delivery system with membrane having porosity gradient
US5171689A (en) Solid state bio-sensor
JPS5592698A (en) Test strip for glucose determination
JPH0599918A (ja) 全血から血漿を分離するための器具およびその使用
US4273868A (en) Color stable glucose test
EP0164008A2 (en) Enzymatic ethanol test
US3418083A (en) Hydrophobic test strip for analyzing whole blood
US4594224A (en) Analytical element
JPS59228166A (ja) 試料中の物質の存在を測定する試験具、方法及び試験具の製造方法
US3001915A (en) Diagnostic composition
JPS584555B2 (ja) アスコルビン酸の検出組成物、検出方法及び検出素子
US4291121A (en) Bilirubin-resistant determination of uric acid and cholesterol
US4132527A (en) Diagnostic compositions, diagnosing instruments, and methods of manufacturing same
JPH0253897A (ja) 精製グアヤク脂およびその製造法
US3087794A (en) Chemical test for differentiating leucocytes from erythrocytes
US3971702A (en) Diagnostic composition for saccharide determination
US4567136A (en) Analytical element
JPS6259782B2 (ja)
JPH02245199A (ja) アイソザイム混合物から1つの酵素を測定する方法及びテスト担体