JPH0253713B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0253713B2
JPH0253713B2 JP56147716A JP14771681A JPH0253713B2 JP H0253713 B2 JPH0253713 B2 JP H0253713B2 JP 56147716 A JP56147716 A JP 56147716A JP 14771681 A JP14771681 A JP 14771681A JP H0253713 B2 JPH0253713 B2 JP H0253713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
jacket
gas cooler
chamber
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56147716A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5787587A (en
Inventor
Zaberuka Yarosurabu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sulzer AG
Original Assignee
Gebrueder Sulzer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4319173&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0253713(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Gebrueder Sulzer AG filed Critical Gebrueder Sulzer AG
Publication of JPS5787587A publication Critical patent/JPS5787587A/ja
Publication of JPH0253713B2 publication Critical patent/JPH0253713B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/86Other features combined with waste-heat boilers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/48Apparatus; Plants
    • C10J3/485Entrained flow gasifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/78High-pressure apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/02Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers
    • F22B1/18Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines
    • F22B1/1838Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines the hot gas being under a high pressure, e.g. in chemical installations
    • F22B1/1846Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines the hot gas being under a high pressure, e.g. in chemical installations the hot gas being loaded with particles, e.g. waste heat boilers after a coal gasification plant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1807Recycle loops, e.g. gas, solids, heating medium, water

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 特許請求の範囲第1項の前文に略述された種類
の高温ガス冷却器が提案されており、それによれ
ば、石炭ガス化プラントの反応室の高温ガスが約
400℃の温度まで冷却される。ガス側の高い温度
範囲に相応した大きさの伝熱面、すなわち適切な
寸法のインサートが必要となる。
本発明の目的は、補修のためのインサートへの
接近を困難にすることなく、インサートの寸法、
したがつて圧力容器の寸法を小さくすることにあ
る。
この問題は、特許請求の範囲第1項の特微部分
に開示された特徴によつて解決される。すき間の
ないように一緒に溶接されたチユーブから成るジ
ヤケツトまたはシエルを設けることにより、イン
サートで内側を仕切られた第2の環状ガス通路が
作られる。インサートの外側は熱交換に用いら
れ、したがつて圧力容器内に収められるべき圧力
システムの寸法は縮小される。
本発明の独特の利点は、所要の熱交換面積を得
るためにインサートの直径を過度に増す必要がな
いということであるが、それは、この直径を大き
くし過ぎると冷却すべき気柱の速度が過度に減つ
て流れ方が不均一になる恐れがあり、そのために
熱交換面の利用度が低下し、その結果所要の冷却
が得られないことになるか、あるいはインサート
と圧力容器のサイズを更に大きくしなければなら
なくなるからである。
インサートならびにジヤケツトもしくはシエル
は、これを同軸の円筒面とすることができるが、
その場合、一緒に溶接されるチユーブは、この円
筒面内に母線あるいはコイルとして配設すること
ができる。特許請求の範囲第2項に開示された解
決策はきわめて有用なもので、インサートならび
にジヤケツトもしくはシエルは、作業場で容易に
製作できるチユーブ・パネルによつて構成され、
運搬され、本来の場所に一緒に溶接される。
特許請求の範囲第4項の特徴によつて得られる
利点は、インサートとジヤケツトまたはシエルと
の間の環状のすき間をめぐつて広い部分が均等に
配設され、保守や修理のための環状室の点検を容
易にしていることである。本発明の更に詳細に関
しては、添付の図解的な図面に示す実施例につい
て説明する。
円筒状圧力容器1内の内側環状ビーム2にイン
サート3がつり下げられ、圧力容器1内の外側環
状ビーム4にジヤケツトまたはシエル5がつり下
げられる。インサート3およびジヤケツト5の各
は、漏れのない様にウエブと一緒に溶接されて正
6角柱状の母面を形成する多数の垂直なチユーブ
またはパイプ6によつて形造られる。インサート
3およびジヤケツト5双方のパイプ6は頂部で内
方に曲がり、インサート3のパイプ6の一部は、
やはり漏れのない様に一緒に溶接されて、6角断
面のネツク7を形成する。ジヤケツト5のパイプ
6の一部にも同様の考え方を適用してネツク9を
形成する。
その他のパイプ6′は2つのネツク7,9間の
環状すき間11′に延在し、全パイプ6の端部が
6角の環状集合管あるいは主管12に溶接され
る。
両インサート3,5のパイプ6はその下端で、
やはり6角形の共通分配管14に連結され、イン
サート3のパイプ端末部分は交互に曲げられ、中
央の隆流空間10から環状すき間11に入る冷却
用ガスが、開いたチユーブ群の間を通過できる。
ジヤケツト5のパイプはウエブと共に、分配管
14まで延在するすき間のない壁を形成する。し
かし、分配管14を過度に弱めないように、パイ
プの約半数は、その下部で壁の外に曲げられ、在
来の方法で、壁を構成するパイプからオフセツト
して分配管14まで延在する。分配管14の底部
にリング20があり、これにベロー21が固定さ
れ、二重壁の漏斗23のフランジ22にすき間な
く連接している。漏斗状のネツク25は圧力容器
1の基底26を貫通する。漏斗23の二重壁間の
空間には水がみたされ、これがオリフイス30を
通つて流出し、漏斗23内に水面32を形成す
る。
ネツク7はその上端で、弾性体(図示せず)を
介して、断熱レンガ32の内張りを有し反応容器
(図示せず)の出口を形成するパイプ31の内側
に突出するエツジ30に連接する。フランジ35
を有し圧力容器1に固定されたくびれまたはその
他同種のもの34がパイプ31の周りに延在す
る。フランジ35は、すき間のない方法で反応容
器1に連接される。
ジヤケツト5にはオリフイス40が形成される
が、その近辺では、パイプの一部がジヤケツト表
面の外に曲げられ、パイプ間のすき間をつなぐウ
エブは存在しない。ジヤケツトの外部では、開口
部40の縁が、弾性スリーブ44を介して圧力容
器1の外に向かう排出管43に、ベロー42を介
して連接される。
分配管14と集合管12との間に平行して設け
られるチユーブ6は、それらおよび分配管14と
共に相まつて蒸気発生器の受熱部分を形成する。
したがつて、分配管14と集合管12とは、圧力
容器1を貫通するパイプ(図示せず)を介して蒸
気発生器の他の部分に連結される。
プラントの作動中、すすやスラグの粒子を含む
約1400℃のガスが、反応器(図示せず)から内張
りされたチユーブ31とネツク7とを通つてイン
サート3に流入し、ここで、より詳説すれば、冷
却されたインサート3の壁へのガスの放射作用に
より、約1000℃の温度まで冷却される。インサー
トの下端付近でガスの流れは外方に向けられ、す
すやスラグの粒子の大半が漏斗23内に落下し、
連続的に流入する水によつてそこから除去され
る。インサート3とジヤケツト4間の環状すき間
11を通つて上昇するガスは、チユーブ43を経
て室あるいはすき間11を離れる前に約400℃ま
で更に冷却される。ガスのそれ以上の冷却は比較
的容易だが、次の熱交換器によつて行われ、その
2次側はなるべく蒸気発生プラントの構成部分で
あることが望ましい。
実施例に示すインサート3とジヤケツト5は、
それぞれつり手16と17によつてつり下げら
れ、都合よく、つり手はチユーブ6の間のリブか
ら下げられている。つり手16は、インサート3
の外縁頂部付近からジヤケツト5のすき間なく相
互に連結されたほぼ水平のチユーブ6までを、気
密を保ちながら相互に連結でき、それによつて室
10,11がジヤケツト5の外部の空間あるいは
室から完全に隔離される。もし連通オリフイス
が、とくに環状室11の頂部に近く、同室と外側
の室との間に配設されると、好都合なことに、ジ
ヤケツト壁としては常に若干圧力が相殺され、厳
しい圧力によつてジヤケツトに応力が加えられる
ことがない。
第2図にあきらかなように、インサート3のか
ど50は、ジヤケツト5のかど51と、角度でγ
=360゜/(2×6)=30゜だけずらしてあり、その
結果、室11に円周方向で6個所の広い空間52
が生まれ、インサートとジヤケツトを形成するチ
ユーブ壁の補修をきわめて容易にしている。ジヤ
ケツト5と圧力容器1の円筒状壁との間にも同様
な広い空間53が存在する。空間52,53への
出入は、圧力容器1およびジヤケツト5のいずれ
かに設けられたマンホール(図示せず)および/
または既存の圧力容器接続部34,35,43を
経て行われる。
冷却すべき高温ガスは、例えば4MPa(=約40
絶対気圧)といつた比較的高い正圧を有し、従つ
て圧力容器はかなり厚い壁を持たなければならな
いので、石炭ガス化プラント用ガス冷却器の熱交
換器表面にとつては、その構造をコンパクトにす
ることがきわめて重要である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるガス冷却器の縦断面図、
第2図は第1図の線−についての断面図であ
る。 1:圧力容器、3:インサート、5:ジヤケツ
ト、6:チユーブ、10:降流室(降流空間)、
11:環状室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 すき間なく一体に溶接されたチユーブで構成
    され全周にわたつてしや閉されて降流室を形成す
    るインサートを内部に同軸に配設した垂直且つほ
    ぼ円筒状の圧力容器を具備する石炭ガス化プラン
    ト用高温ガス冷却器であつて、前記インサートは
    蒸気発生器の作用媒体が貫流されており、前記降
    流室は前記圧力容器を通つて延びているガス供給
    導管を介して頂部において前記石炭ガス化プラン
    トの反応室に連通しており、出口通路を介して底
    部においてスラグ排出設備に連通している、前記
    高温ガス冷却器において、すき間なく一体に溶接
    されたチユーブより成り、且つ作用媒体が貫流す
    るジヤケツト又はシエルが前記インサートの周り
    に延びていて、それにより前記圧力容器のケーシ
    ングからしや断された環状室が前記インサートの
    周囲に存在していて、その底部において前記降流
    室に連通しており、また、前記ジヤケツト又はシ
    エルに連結されている少なくとも1つの冷却可能
    なガス出口通路が前記環状室の頂部分に配置され
    ていて前記圧力容器の壁を貫通して延びているこ
    とを特徴とする石炭ガス化プラント用高温ガス冷
    却器。 2 特許請求の範囲第1項に記載の高温ガス冷却
    器において、前記インサートの形状が、正n辺断
    面の細長い多辺形断面プリズムにほぼ類似するこ
    とを特徴とするもの。 3 特許請求の範囲第2項に記載の高温ガス冷却
    器において前記ジヤケツトまたはシエルの形状
    が、正n辺断面の細長い多辺形断面プリズムにほ
    ぼ類似することを特徴とするもの。 4 特許請求の範囲第3項に記載の高温ガス冷却
    器において、前記インサートならびに前記ジヤケ
    ツトもしくはシエルの双方が正n辺形プリズム形
    状を有し、2つの正n辺形プリズムの軸線の角度
    が、互いにr=360゜/2nだけずれていることを特
    徴とするもの。
JP56147716A 1980-09-19 1981-09-18 High temperature gas cooler for coal gasifying plant Granted JPS5787587A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH7051/80A CH653360A5 (de) 1980-09-19 1980-09-19 Heissgaskuehler an einer kohlevergasungsanlage.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5787587A JPS5787587A (en) 1982-06-01
JPH0253713B2 true JPH0253713B2 (ja) 1990-11-19

Family

ID=4319173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56147716A Granted JPS5787587A (en) 1980-09-19 1981-09-18 High temperature gas cooler for coal gasifying plant

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4395268A (ja)
EP (1) EP0048326B2 (ja)
JP (1) JPS5787587A (ja)
CH (1) CH653360A5 (ja)
DE (2) DE3043855C2 (ja)
ZA (1) ZA815916B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008056808A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Babcock & Wilcox Co:The 合成ガスを収容及び冷却するための蒸気発生装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH643649A5 (de) * 1980-09-19 1984-06-15 Sulzer Ag Heissgaskuehler mit einem druckbehaelter.
US4377132A (en) * 1981-02-12 1983-03-22 Texaco Development Corp. Synthesis gas cooler and waste heat boiler
DE3137586A1 (de) * 1981-09-22 1983-04-07 L. & C. Steinmüller GmbH, 5270 Gummersbach "verfahren zum behandeln von aus einem vergasungsreaktor kommenden prozessgasen"
DE3137576C2 (de) * 1981-09-22 1985-02-28 L. & C. Steinmüller GmbH, 5270 Gummersbach Vorrichtung zum Abkühlen von aus einem Vergasungsprozeß stammenden Prozeßgas
CH661054A5 (de) * 1981-10-23 1987-06-30 Sulzer Ag Gaskuehler an synthesegasgenerator.
NL187177C (nl) * 1982-07-12 1991-06-17 Stork Ketel & App Vertikale stralingsketel.
FR2530796A1 (fr) * 1982-07-21 1984-01-27 Creusot Loire Dispositif de conversion et de recuperation thermique
DE3248096C2 (de) * 1982-12-24 1985-01-31 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 4200 Oberhausen Stehende Vorrichtung zum Kühlen von unter hohem Druck stehenden Gasen mit hohem Staubanteil
CH661585A5 (de) * 1983-07-07 1987-07-31 Sulzer Ag Waermeuebertrager fuer gase, vorzugsweise synthesegaskuehler.
EP0135668B1 (de) * 1983-08-31 1988-08-24 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Wärmeübertrager mit einem Gaszug
US4520760A (en) * 1984-04-23 1985-06-04 Combustion Engineering, Inc. Heat exchanger outlet arrangement
US4548162A (en) * 1984-10-22 1985-10-22 Combustion Engineering, Inc. Slagging heat recovery unit with potassium seed recovery
DE3515174A1 (de) * 1985-04-26 1986-11-06 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Abhitzedampferzeuger
CH670501A5 (ja) * 1986-07-02 1989-06-15 Sulzer Ag
DE3713912C1 (de) * 1987-04-25 1988-07-21 Babcock Werke Ag Kuehler fuer durch Vergasung erzeugte Gase
DE3734216C1 (de) * 1987-10-09 1988-12-08 Schmidt Sche Heissdampf Waermetauscheranlage
DE3827702A1 (de) * 1988-08-16 1990-02-22 Uhde Gmbh Verfahren und vorrichtung zur reinigung von rohgas aus einer feststoff-vergasung
DE4017219A1 (de) * 1990-05-29 1991-12-05 Babcock Werke Ag Vorrichtung zur vergasung von kohlenstoffhaltigen materialien
US5271243A (en) * 1992-10-27 1993-12-21 Deutsche Babcock Energie- Und Umwelttechnik Ag Device for cooling hot gases
JP2544584B2 (ja) * 1994-04-11 1996-10-16 株式会社日立製作所 石炭ガス化炉及び石炭ガス化炉の使用方法
US5482537A (en) * 1994-05-18 1996-01-09 A. Ahlstrom Corporation Gas filtering apparatus
DE19533912C2 (de) * 1995-09-13 1998-09-24 Gutehoffnungshuette Man Feuerfestauskleidung für eine Synthesegasanlage
US7670574B2 (en) * 2007-01-19 2010-03-02 General Electric Company Methods and apparatus to facilitate cooling syngas in a gasifier
DE102007045321B4 (de) * 2007-09-21 2009-07-02 Siemens Ag Flugstromvergaser mit Kühlschirm und Wellrohrkompensator
US8376034B2 (en) * 2007-09-26 2013-02-19 General Electric Company Radiant coolers and methods for assembling same
US8752615B2 (en) * 2008-01-08 2014-06-17 General Electric Company Methods and systems for controlling temperature in a vessel
US8834584B2 (en) * 2009-09-28 2014-09-16 General Electric Company Method of assembly and apparatus for cooling syngas
JP5734234B2 (ja) * 2012-04-16 2015-06-17 三菱重工業株式会社 ガス化装置
CN102977931B (zh) * 2012-12-11 2014-08-27 中国东方电气集团有限公司 带烟气激冷的一体化回转状辐射预热混合式热回收装置
CN103013582B (zh) * 2012-12-11 2014-08-27 中国东方电气集团有限公司 带烟气激冷的一体化束状辐射预热混合式能源利用装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013503A (ja) * 1973-06-12 1975-02-13

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1722496A (en) * 1926-07-29 1929-07-30 William B Chapman Boiler and method of operating the same
DE1023549B (de) * 1955-11-16 1958-01-30 Koppers Gmbh Heinrich Verfahren und Einrichtung zur Ausnutzung der fuehlbaren Waerme von durch Vergasen feinzerteilter Brennstoffe in der Schwebe erzeugten Gasen zur Dampferzeugung
DE1596323A1 (de) * 1967-06-06 1970-04-02 Walther & Cie Ag Synthesegaserzeuger mit Gaskuehler,die in einem Druckzylinder angeordnet sind
US3530835A (en) * 1968-06-28 1970-09-29 Peter Von Wiesenthal Modularized furnace enclosure
US3814062A (en) * 1972-05-27 1974-06-04 Siegener Ag Waste heat boiler with boiler walls and wall portions of finned pipes
DE2705558B2 (de) * 1977-02-10 1980-10-23 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen Verfahren und Vorrichtung zum Vergasen von festen Brennstoffen, insbesondere Kohle durch partielle Oxidation
US4272255A (en) * 1979-07-19 1981-06-09 Mountain Fuel Resources, Inc. Apparatus for gasification of carbonaceous solids
DE2933514B1 (de) * 1979-08-18 1980-03-27 Gutehoffnungshuette Sterkrade Vorrichtung zum Behandeln von durch Kohlevergasung erzeugtem Synthesegas
DE2933716C2 (de) * 1979-08-21 1985-06-13 Deutsche Babcock Ag, 4200 Oberhausen Mit einer Dampferzeugungsanlage versehener Gasgenerator
DE2940257C2 (de) * 1979-10-04 1984-11-08 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen Strahlungskessel für die Abkühlung eines feste und schmelzflüssige Partikel enthaltenden Gasstromes

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013503A (ja) * 1973-06-12 1975-02-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008056808A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Babcock & Wilcox Co:The 合成ガスを収容及び冷却するための蒸気発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3162802D1 (en) 1984-04-26
DE3043855C2 (de) 1983-05-19
ZA815916B (en) 1982-08-25
EP0048326A3 (en) 1982-05-26
EP0048326A2 (de) 1982-03-31
DE3043855A1 (de) 1982-04-08
CH653360A5 (de) 1985-12-31
US4395268A (en) 1983-07-26
EP0048326B1 (de) 1984-03-21
JPS5787587A (en) 1982-06-01
EP0048326B2 (de) 1989-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0253713B2 (ja)
US4904286A (en) Cyclone separator having water-steam cooled walls
US5116394A (en) Cyclone separator roof
US4493291A (en) Gas cooler arrangement
US4481014A (en) Arrangement for producing gaseous products
US4346753A (en) Regenerator checkerwork brick
US4029054A (en) Waste heat boiler
US4944250A (en) Cyclone separator including a hopper formed by water-steam cooled walls
US4084546A (en) Heat exchanger
US2239895A (en) Waste heat boiler
US4063589A (en) Heat exchanger assemblies
EP0298671A2 (en) Cyclone separator having water-steam cooled walls
JPH02150685A (ja) 石炭ガス化プラントの高温ガス冷却プラント
US3814178A (en) Heat exchanger
US3406747A (en) Heat exchanger having concentric supply and exhaust conduits
US3903963A (en) Heat exchanger
JPS60184591A (ja) 対流式冷却器
US4727933A (en) Device for cooling hot, dust-laden gases
US4563194A (en) Waterwall for a twin tower gasification system
US4243097A (en) Waste heat boiler
CN211625215U (zh) 一种蒸汽过热器
US3072109A (en) Supercharged vapor generator
US2894494A (en) Pressure shell enclosed synthesis gas generator with tubular heat exchanger
US4147208A (en) Heat exchanger
US4625792A (en) Recuperative heat exchanger