JPH025344A - イオン注入装置 - Google Patents

イオン注入装置

Info

Publication number
JPH025344A
JPH025344A JP63147866A JP14786688A JPH025344A JP H025344 A JPH025344 A JP H025344A JP 63147866 A JP63147866 A JP 63147866A JP 14786688 A JP14786688 A JP 14786688A JP H025344 A JPH025344 A JP H025344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
deflection system
electrostatic deflection
ion beam
electrostatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63147866A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Amikura
学 網倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TERU BARIAN KK
Tel Varian Ltd
Original Assignee
TERU BARIAN KK
Tel Varian Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TERU BARIAN KK, Tel Varian Ltd filed Critical TERU BARIAN KK
Priority to JP63147866A priority Critical patent/JPH025344A/ja
Publication of JPH025344A publication Critical patent/JPH025344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明はイオン注入装置に係り、特にイオンビームを平
行ビーム走査照射してイオンを注入するイオン注入装置
に関する。
(従来の技術) 一般にイオン注入技術は、被処理物例えばシリコンやガ
リウム・ヒ素基板に不純物をドーピングする技術として
広く普及している。
このようなイオン注入に用いるイオン注入装置として、
例えば中電流型イオン注入装置は、第3図に示すように
、イオン発生装置1および質量分析マグネット2等から
なるイオンビーム発生装置3から出力されたイオンビー
ム4は、加速装置5で加速され、四極子静電レンズ6で
所定のビームに整形された後、垂直走査板7および水平
走査板8の電界の作用によりx−y方向に走査されなが
ら、グランドマスク9でコリメートされてプラテン10
上に配置された被処理物例えば半導体ウェハ11に照射
されるように構成されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した従来のイオン注入装置では、ビ
ームの走査照射を扇状走査照射しているため、被イオン
注入基板の部位によりビーム入射角度が異なり均一なイ
オン注入作業ができないという問題が生じた。例えばイ
オンビームが照射される半導体ウェハの中央部と周辺部
等ではビーム入射角度が異なり、半導体ウェハ全面にわ
たって均一なイオン注入を行うことができなかった。
そこで、従来より、イオンビームを平行照射走査(以下
、パラレルスキャンと呼ぶ)することにより、上記不均
一性の問題を解決することが提案されているが、装置の
大型化や製造コストの大幅な上昇を招き、今だ実現され
ていなかった。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
ので、簡素な構造で、イオンビームのパラレルスキャン
化を実現し、イオン注入作業における均一性の大幅な向
上が可能となるイオン注入装置を提供することを目的と
するものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明のイオン注入装置は、被処理物にイオンビームを
走査照射して前記被処理物にイオンを注入するイオン注
入装置において、前記イオンビームを水平方向に偏向す
る静電走査電極と垂直方向に偏向する静電走査電極とか
らなる第1の静電偏向系と、前記第1の静電偏向系から
のイオンビームの水平方向成分を平行ビーム化する静電
偏向電極とビーム垂直方向成分を平行ビーム化する静電
偏向電極とからなる第2の静電偏向系とを備え、必要に
応じて前記被処理物表面に対してイオンビームを平行ビ
ーム走査照射を行うように構成したことを特徴とするも
のである。
(作 用) 垂直・水平方向に静電走査されたイオンビームを、ビー
ム水平方向成分を平行ビーム化する静電偏向電極とビー
ム垂直方向成分を平行ビーム化する静電偏向電極とから
なる第2の静電偏向系により平行ビーム化する構成とす
ることで、容易に平行ビームをつくりだすことができ、
イオン注入作業における均一性の大幅な向上が可能とな
る。
(実施例) 以下、本発明を中電流型イオン注入装置に本発明を適用
した一実施例について図を参照して説明する。尚、第1
図(a)は実施例の平面図、第1図(b)はその側面図
を示している。
図示を省略したイオン発生源から出力されたイオンビー
ムは、図示を省略した分析マグネット、加速管、静電レ
ンズ等で所望のイオンビーム21に整形されて、垂直方
向(以下、y方向と呼ぶ)走査板22および水平方向(
以下、X方向と呼ぶ)走査板23により構成された第1
次静電偏向系24に入射する。
第1ケ静7td偏向系24の各走査電極22.23は、
第2図に示すように装置CPU41により制御されるシ
ステムコントローラ42に接続されており、この装置C
PU41の所定のプログラムに従って該システムコント
ローラ42が、y方向走査板22およびX方向走査板2
3に、所定の周期の走査信号に基づく電圧を印加する。
本例では、走査信号として、y方向走査板22に117
.19)1z 、 x方向走査板に1019Hzの三角
波を用いており、このときの各電極間の電界の変化によ
り、入射したイオンビーム21を所定の方向に偏向して
ビームの走査照射を行う。
また、X方向走査板23では、イオンビーム21がビー
ム進行軸に対してオフセット角θ、例えば7″で屈曲さ
れるように印加電圧の制御がなされており、イオンビー
ム21中に混在するニュートラルイオン等の雑イオンは
、このビーム屈曲部で選別されて所望のイオンとは別方
向例えば直進方向25に飛翔する。
上記選別された雑イオン例えばニュー トラルイオンは
、ニュートラルイオンの飛翔方向25に配設された例え
ばカーボンからなる遮蔽体26に衝突し、ここで被処理
物方向への進入が阻止される。
こうして、第1次静電偏向系24を通過したイオンビー
ムは、第1のグランドマスク27でコリメートされた後
、2次電子抑制電極28を通過し、y方向偏向板29お
よびX方向偏向板30からなる第2次静電偏向系31に
入射する。
この第2次静電偏向系31の各偏向板29.30も第1
次静電偏向系24と同様に、システムコントローラ42
からの走査信号に基づいて電圧が印加されるように構成
されており、入射されたイオンビーム21が電極間の中
央部へ押し戻されて平行ビーム化するような電圧、例え
ば第1次静電偏向系24に印加される電圧を逆転した電
圧が印加される。本例では、X方向偏向板29には、上
記Y方向走査板22とほぼ同期しかつ逆バイアスを印加
することでX方向に対して平行ビーム化し、X方向偏向
板30では、上記X方向走査板23とほぼ同期しかつ逆
バイアスを印加することでX方向に対して平行ビーム化
している。
こうして第2次静電偏向系31を通過したイオンビーム
は、x−X方向に対してパラレルビーム化したイオンビ
ーム21bとなって、ビーム調整機構32、第2のグラ
ンドマスク33を通過して、プラテン34上に配置した
被処理物例えば半導体ウェハ35に走査照射される。半
導体ウェハ35は、チャネリング防止の目的で、ビーム
照射軸に対して例えば約7°のチルト角で傾斜配置され
ている。
尚、第2次静電偏向系の各偏向板29.30を挟むよう
にイオンビーム照射軸上に配設されたグランド電極36
.37.38は、各偏向板29.30の端部における電
界のみだれを防止するだめのものである。
このようにx−X方向に静電走査されたイオンビームを
第2次静電偏向系31でx−X方向に対して夫々平行ビ
ーム化する構成とすることで、容品に平行ビームをつく
りだすことができ、半導体ウェハ35の均一なイオン注
入処理が行える。
尚、上述実施例中、第2次静電偏向系31への電圧印加
を停止し、第1次静電偏向系24の走査角度を狭めれば
、ビーム走査角を小さくして照射する方法(ナロースキ
ャン)も行え、処理内容に応じて所望のビームスキャン
方式を選択することができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明のイオン注入装置は、簡素
な構造であるにもかかわらず、イオンビームの平行ビー
ム化が可能となり、イオン注入処理作業における均一性
が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成を示す図で、第1図(a
)は実施例の平面図、第1図(b)はその側面図、第2
図は実施例の各静電偏向系の制御系を示す図、第3図は
従来の中電流型イオン注入装置の構成を示す図である。 21・・・・・・イオンビーム、22・・・・・・X方
向走査板、23・・・・・・X方向走査板、24・・・
・・・第1次静電偏向系、26・・・・・・ニュートラ
ルビーム遮蔽体、29・・・・・・X方向偏向板、30
・・・・・・X方向偏向板、31・・・・・・第2次静
電偏向系、34・・・・・・プラテン、35・・・・・
・半導体ウェハ、41・・・・・・装置CPU、42・
・・・・・システムコントローラ。 出願人     チル・パリアン株式会社代理人 弁理
士 須 山 佐 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被処理物にイオンビームを走査照射して前記被処理物に
    イオンを注入するイオン注入装置において、 前記イオンビームを水平方向に偏向する静電走査電極と
    垂直方向に偏向する静電走査電極とからなる第1の静電
    偏向系と、 前記第1の静電偏向系からのイオンビームの水平方向成
    分を平行ビーム化する静電偏向電極とビーム垂直方向成
    分を平行ビーム化する静電偏向電極とからなる第2の静
    電偏向系とを備え、前記被処理物表面に対してイオンビ
    ームを平行ビーム走査照射するように構成したことを特
    徴とするイオン注入装置。
JP63147866A 1988-06-15 1988-06-15 イオン注入装置 Pending JPH025344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63147866A JPH025344A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 イオン注入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63147866A JPH025344A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 イオン注入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH025344A true JPH025344A (ja) 1990-01-10

Family

ID=15440013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63147866A Pending JPH025344A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 イオン注入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH025344A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006049267A (ja) * 2004-07-31 2006-02-16 Hynix Semiconductor Inc トランジスタパラメータを均一化するためのイオン注入装置及びそれを用いたイオン注入方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006049267A (ja) * 2004-07-31 2006-02-16 Hynix Semiconductor Inc トランジスタパラメータを均一化するためのイオン注入装置及びそれを用いたイオン注入方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6750462B2 (en) Ion implanting method and apparatus
EP0501638B1 (en) Reduced path ion beam implanter
JP7474255B2 (ja) イオン注入システムおよび方法
JPH08212965A (ja) イオン注入装置
US6521895B1 (en) Wide dynamic range ion beam scanners
US6573518B1 (en) Bi mode ion implantation with non-parallel ion beams
JP6453756B2 (ja) イオンビーム処理装置
US20060145095A1 (en) Methods and apparatus for ion implantation with control of incidence angle by beam deflection
US7019314B1 (en) Systems and methods for ion beam focusing
JPH025343A (ja) イオン注入方法
US7279691B2 (en) Ion implantation apparatus and method for implanting ions by using the same
JPH025344A (ja) イオン注入装置
KR20240043766A (ko) 혼합형 에너지 이온 주입
JPH025345A (ja) イオン注入方法
JPH025346A (ja) イオン注入装置およびイオンビームの調整方法
EP0066175B1 (en) Ion implanter
JPH01315938A (ja) イオン注入装置
JPH025341A (ja) イオン注入装置
JPH0897122A (ja) 荷電粒子ビーム投射方法およびその装置
JP2540306B2 (ja) イオン注入装置
JPH025347A (ja) イオン注入方法
JP2573482B2 (ja) イオン注入装置
JPH025353A (ja) イオン注入装置
JPS62285354A (ja) イオン注入装置
JPH0389440A (ja) 線源線状電子ビーム装置