JPH0252253B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0252253B2 JPH0252253B2 JP3858280A JP3858280A JPH0252253B2 JP H0252253 B2 JPH0252253 B2 JP H0252253B2 JP 3858280 A JP3858280 A JP 3858280A JP 3858280 A JP3858280 A JP 3858280A JP H0252253 B2 JPH0252253 B2 JP H0252253B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tone
- black
- warm
- cold
- tones
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 50
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 28
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 28
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 11
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 24
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 10
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 9
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 5
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 5
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 5
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 5
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 5
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 4
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940037003 alum Drugs 0.000 description 2
- 229940101006 anhydrous sodium sulfite Drugs 0.000 description 2
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001864 baryta Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical compound O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QNGVNLMMEQUVQK-UHFFFAOYSA-N 4-n,4-n-diethylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=CC=C(N)C=C1 QNGVNLMMEQUVQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000005811 Viola adunca Nutrition 0.000 description 1
- 240000009038 Viola odorata Species 0.000 description 1
- 235000013487 Viola odorata Nutrition 0.000 description 1
- 235000002254 Viola papilionacea Nutrition 0.000 description 1
- YNGVKJZKSDQJGX-UHFFFAOYSA-L [Br-].[K+].[I-].[K+].S(=O)(=O)(O)O Chemical compound [Br-].[K+].[I-].[K+].S(=O)(=O)(O)O YNGVKJZKSDQJGX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- IINNWAYUJNWZRM-UHFFFAOYSA-L erythrosin B Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(I)C(=O)C(I)=C2OC2=C(I)C([O-])=C(I)C=C21 IINNWAYUJNWZRM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004174 erythrosine Substances 0.000 description 1
- 229940011411 erythrosine Drugs 0.000 description 1
- 235000012732 erythrosine Nutrition 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000001047 purple dye Substances 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver nitrate Substances [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- HAAYBYDROVFKPU-UHFFFAOYSA-N silver;azane;nitrate Chemical compound N.N.[Ag+].[O-][N+]([O-])=O HAAYBYDROVFKPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/3041—Materials with specific sensitometric characteristics, e.g. gamma, density
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、写真感光材料の支持体上に、冷黒調
用銀塩乳剤層と温黒調用銀塩乳剤層を重層塗布し
た感光層に、特定のフイルターを選択使用して露
光焼付けし、得られる黒色調を自由に可変できる
ようにした黒白印画の色調可変方法に関する。
用銀塩乳剤層と温黒調用銀塩乳剤層を重層塗布し
た感光層に、特定のフイルターを選択使用して露
光焼付けし、得られる黒色調を自由に可変できる
ようにした黒白印画の色調可変方法に関する。
黒色印画は、その印画の内容から、色調を温黒
調あるいは冷黒調に変化させる必要が従来からし
ばしばあつた。そのため従来は、例えば現像液の
主薬の比率とかその他現像時間・現像温度あるい
は現像液濃度などの現像処理条件を適当に変化さ
せていたので、なかなか観償者が望むような黒色
調を変化した印画を手軽に得ることができなかつ
た。このような黒色調の変化は、黒化銀濃度によ
つて形成される画像の分光反射特性がほとんど中
性灰色を示すものの、視覚によつて検知できる僅
かな分光反射特性の偏りに由来するものがあるか
らである。
調あるいは冷黒調に変化させる必要が従来からし
ばしばあつた。そのため従来は、例えば現像液の
主薬の比率とかその他現像時間・現像温度あるい
は現像液濃度などの現像処理条件を適当に変化さ
せていたので、なかなか観償者が望むような黒色
調を変化した印画を手軽に得ることができなかつ
た。このような黒色調の変化は、黒化銀濃度によ
つて形成される画像の分光反射特性がほとんど中
性灰色を示すものの、視覚によつて検知できる僅
かな分光反射特性の偏りに由来するものがあるか
らである。
従つて上記のような黒色調の変化を得るには、
多大の熟練を必要とし、素人には殆んど不可能と
されていた。
多大の熟練を必要とし、素人には殆んど不可能と
されていた。
そこで本発明においては、上記のような現像処
理による外式発色現像に代つて、感光乳剤に特定
の発色カプラーを添加して内式発色現像により、
例えば印画紙の支持体上に、冷調用発色カプラー
を添加した冷黒調用銀乳剤と温調用発色カプラー
を添加した温黒調用銀乳剤とを重層塗布形成し、
特定のフイルターを露光焼付けの際選択使用し、
一種類の黒白用印画紙によつて、希望する冷黒調
あるいは温黒調を容易に得ることができるように
するとともに、それら変化の程度をも自由に得ら
れるようにした黒白印画の色調可変方法に関する
ものである。
理による外式発色現像に代つて、感光乳剤に特定
の発色カプラーを添加して内式発色現像により、
例えば印画紙の支持体上に、冷調用発色カプラー
を添加した冷黒調用銀乳剤と温調用発色カプラー
を添加した温黒調用銀乳剤とを重層塗布形成し、
特定のフイルターを露光焼付けの際選択使用し、
一種類の黒白用印画紙によつて、希望する冷黒調
あるいは温黒調を容易に得ることができるように
するとともに、それら変化の程度をも自由に得ら
れるようにした黒白印画の色調可変方法に関する
ものである。
以下本発明にかかる一実施例を付図とともに説
明する。1は印画紙の支持体で、この上に下引層
2を形成し、下引層2の順次冷黒調用銀乳剤層
3、温黒調用銀乳剤層4を重層塗布し、これら感
光乳剤層の上にさらに保護層5を設け感光層を形
成する。上記乳剤層3,4は、黒白印画紙に通常
使用されるハロゲン銀乳剤が使用されるが、温黒
調用銀乳剤層4は温黒調が得られるように予かじ
めオルソクロームに分光増感しておく。次に冷黒
調用銀乳剤3には、現像銀の色調を青黒調とする
ため、既知のシアンカプラーとして、例えば親α
―ナフトール系化合物を所定量添加し、温黒調用
銀乳剤4には既知のマゼンタカプラーとして、例
えば親油性ピラゾロン系化合物を所定量添加す
る。従つて乳剤層3は、未分光増感冷黒調ハロゲ
ン銀乳剤層となり、乳剤層4はオルソクロム分光
増感温黒調ハロゲン銀乳剤層となる。これら乳剤
の分光感度曲線は、第2図に示す通りで、曲線6
は未分光増感冷黒調ハロゲン銀乳剤3の分光感度
曲線でその最大値は350〜450nmの青紫部にあり、
曲線7はオルソクロム分光増感温黒調ハロゲン銀
乳剤4の分光感度曲線でその最大値は500nm付近
の緑色部にある。そしてこれら乳剤の濃度特性曲
線は第3図に示す通りで、8は未分光増感冷黒調
ハロゲン銀乳剤3の場合を示し、9はオルソクロ
ム増感温黒調ハロゲン銀乳剤4の場合を示し、後
者は温黒調のため前者よりそのrを緩くしてあ
る。
明する。1は印画紙の支持体で、この上に下引層
2を形成し、下引層2の順次冷黒調用銀乳剤層
3、温黒調用銀乳剤層4を重層塗布し、これら感
光乳剤層の上にさらに保護層5を設け感光層を形
成する。上記乳剤層3,4は、黒白印画紙に通常
使用されるハロゲン銀乳剤が使用されるが、温黒
調用銀乳剤層4は温黒調が得られるように予かじ
めオルソクロームに分光増感しておく。次に冷黒
調用銀乳剤3には、現像銀の色調を青黒調とする
ため、既知のシアンカプラーとして、例えば親α
―ナフトール系化合物を所定量添加し、温黒調用
銀乳剤4には既知のマゼンタカプラーとして、例
えば親油性ピラゾロン系化合物を所定量添加す
る。従つて乳剤層3は、未分光増感冷黒調ハロゲ
ン銀乳剤層となり、乳剤層4はオルソクロム分光
増感温黒調ハロゲン銀乳剤層となる。これら乳剤
の分光感度曲線は、第2図に示す通りで、曲線6
は未分光増感冷黒調ハロゲン銀乳剤3の分光感度
曲線でその最大値は350〜450nmの青紫部にあり、
曲線7はオルソクロム分光増感温黒調ハロゲン銀
乳剤4の分光感度曲線でその最大値は500nm付近
の緑色部にある。そしてこれら乳剤の濃度特性曲
線は第3図に示す通りで、8は未分光増感冷黒調
ハロゲン銀乳剤3の場合を示し、9はオルソクロ
ム増感温黒調ハロゲン銀乳剤4の場合を示し、後
者は温黒調のため前者よりそのrを緩くしてあ
る。
次に上記各乳剤3,4の調製について説明す
る。先ず上記各乳剤の共通部分として、次の処方
によるハロゲン銀ゼラチン乳剤を調製する。
る。先ず上記各乳剤の共通部分として、次の処方
によるハロゲン銀ゼラチン乳剤を調製する。
A液、蒸溜水
ゼラチン
臭化カリウム
沃化カリウム
硫酸(1:60) ……86.5ml
……41.5g
……23.0g
……0.35g
……3.5ml
B液、蒸溜水
硝酸銀 ……120ml
……3.5g
C液、蒸溜水
硝酸銀
アンモニヤ(28%) ……115ml
……25g
……21.5ml
45℃に加熱したA液に、同じく45℃に加熱した
B液を暗室中で徐々に加え撹拌する。次にこの液
にC液を一度に加え、全体を45℃に加熱状態に保
ち約20分撹拌しつづける。そののち急冷して乳剤
を固化させ、約20時間冷却保存する。上記固化し
た乳剤を細断し、蒸溜水に浸す。最後に4〜5回
水をかえて水洗し、50℃で約60分間加温する。
B液を暗室中で徐々に加え撹拌する。次にこの液
にC液を一度に加え、全体を45℃に加熱状態に保
ち約20分撹拌しつづける。そののち急冷して乳剤
を固化させ、約20時間冷却保存する。上記固化し
た乳剤を細断し、蒸溜水に浸す。最後に4〜5回
水をかえて水洗し、50℃で約60分間加温する。
次に下記冷黒調用発色カプラー液を用意する。
カプラー ……8g
リン酸トリクレジル ……26.4ml
4%ゼラチン溶液 ……200ml
サボニン ……0.1ml
カプラーには、下記に一例を示すような構造を
有するα―ナフトール系カプラーを使用する。
有するα―ナフトール系カプラーを使用する。
カプラー液の調製は、先ず上記カプラーをリン
酸トリクレジルに溶解し、次にゼラチン液、サボ
ニンを加え、超音波撹拌によつて水中油滴型分散
を行うようにする。
酸トリクレジルに溶解し、次にゼラチン液、サボ
ニンを加え、超音波撹拌によつて水中油滴型分散
を行うようにする。
上記調製した共通乳剤1Kgに、上記調製したカ
プラー液を加え、さらに0.5%クロム明ばん水溶
液50mlを加え、印画紙支持体1上に塗布乾燥し冷
黒調用ハロゲン銀乳剤層3を形成する。支持体1
は、バライタ・ペーパあるいはRCペーパなどを
用い、RCペーパを使用するときは下引処理を施
したものを用いる。
プラー液を加え、さらに0.5%クロム明ばん水溶
液50mlを加え、印画紙支持体1上に塗布乾燥し冷
黒調用ハロゲン銀乳剤層3を形成する。支持体1
は、バライタ・ペーパあるいはRCペーパなどを
用い、RCペーパを使用するときは下引処理を施
したものを用いる。
次に温黒調用ハロゲン銀乳剤4を調製する。
共通部分としの上記ハロゲン銀ゼラチン乳剤1
Kgに適当な増感色素例えばエリスロシン0.001%
水溶液50mlを加えよく撹拌する。この添加によつ
て該乳剤は分光増感を施されたこととなり、緑感
性を有することになる。
Kgに適当な増感色素例えばエリスロシン0.001%
水溶液50mlを加えよく撹拌する。この添加によつ
て該乳剤は分光増感を施されたこととなり、緑感
性を有することになる。
上記分光増感処理を行つたのち、前述した冷黒
調発色カプラー液の場合におけるカプラーに代つ
てピラゾロン系カプラー、 を用いた温黒調用発色カプラー液を、上記増感し
た共通乳剤に加え、さらに0.5%クロム明ばん水
溶液50mlを加えよく撹拌する。かくして得られた
分光増感温黒調用ハロゲン銀乳剤を、上記バライ
タ・ペーパ上に形成した未分光増感冷黒調用ハロ
ゲン乳剤層3の上に重層塗布乾燥し、最後に保護
層5を形成する。
調発色カプラー液の場合におけるカプラーに代つ
てピラゾロン系カプラー、 を用いた温黒調用発色カプラー液を、上記増感し
た共通乳剤に加え、さらに0.5%クロム明ばん水
溶液50mlを加えよく撹拌する。かくして得られた
分光増感温黒調用ハロゲン銀乳剤を、上記バライ
タ・ペーパ上に形成した未分光増感冷黒調用ハロ
ゲン乳剤層3の上に重層塗布乾燥し、最後に保護
層5を形成する。
かくして、黒色調を可変できる印画紙が得られ
た。上記印画紙は、冷黒調用ハロゲン銀乳剤を下
層に、温黒調用ハロゲン銀乳剤を上層に形成した
が、両者その位置を反対にしても勿論差支えな
い。
た。上記印画紙は、冷黒調用ハロゲン銀乳剤を下
層に、温黒調用ハロゲン銀乳剤を上層に形成した
が、両者その位置を反対にしても勿論差支えな
い。
いま通常の方法で得られた黒白ネガフイルムを
引伸器に装着する。通常の引伸し操作により引伸
しイーゼル面に投映画像を作り、イーゼル面に本
発明で使用する印画紙を載置し引伸し露光を与え
る。その際引伸し印画の温黒調を望むならば、第
4図aに示す400〜500nmの短波長を吸収するよ
うな温黒調用フイルターW1〜W4を引伸し光源近
くに装着し、上記短波長をカツトする。従つて印
画紙上の冷黒調乳剤層3は殆んど感光されず、温
黒調乳剤層4は500nm以上の長波長にのみ感光す
るようになる。その際温黒調用フイルターWの短
波長吸収の程度によつて、温黒調の程度を自由に
調整することができることとなる。
引伸器に装着する。通常の引伸し操作により引伸
しイーゼル面に投映画像を作り、イーゼル面に本
発明で使用する印画紙を載置し引伸し露光を与え
る。その際引伸し印画の温黒調を望むならば、第
4図aに示す400〜500nmの短波長を吸収するよ
うな温黒調用フイルターW1〜W4を引伸し光源近
くに装着し、上記短波長をカツトする。従つて印
画紙上の冷黒調乳剤層3は殆んど感光されず、温
黒調乳剤層4は500nm以上の長波長にのみ感光す
るようになる。その際温黒調用フイルターWの短
波長吸収の程度によつて、温黒調の程度を自由に
調整することができることとなる。
また引伸し印画の冷黒調を望むならば、第4図
bに示す500nm以上の長波長を吸収する冷黒調用
フイルターC1〜C4を同様に使用する。この場合
印画紙上の各乳剤3,4は、ともに500nm以下の
短波長によく感光するが、500nm以上長波長はカ
ツトされ感光しないこととなる。その際冷黒調用
フイルターCの長波長吸収の程度によつて、冷黒
調の程度を任意に調整することができる。
bに示す500nm以上の長波長を吸収する冷黒調用
フイルターC1〜C4を同様に使用する。この場合
印画紙上の各乳剤3,4は、ともに500nm以下の
短波長によく感光するが、500nm以上長波長はカ
ツトされ感光しないこととなる。その際冷黒調用
フイルターCの長波長吸収の程度によつて、冷黒
調の程度を任意に調整することができる。
次に露光の終つた印画紙を、発色現像液例え
ば、 水 ……750ml 無水亜硫酸ナトリウム ……2g ジエチルパラフエニレンジアミン ……5g 無水炭酸ナトリウム ……25g ブロムカリ ……2g 水を加えて 1000ml で、現像温度20℃、現像時間3〜5分の現像処理
を行うと、黒色の銀画像と発色カプラーに対応し
た色素画像が得られる。
ば、 水 ……750ml 無水亜硫酸ナトリウム ……2g ジエチルパラフエニレンジアミン ……5g 無水炭酸ナトリウム ……25g ブロムカリ ……2g 水を加えて 1000ml で、現像温度20℃、現像時間3〜5分の現像処理
を行うと、黒色の銀画像と発色カプラーに対応し
た色素画像が得られる。
即ち親油性ピラゾロン系カプラーに対しては、
赤紫色の色素画像が、またナフトール系カプラー
に対してはシアン色の色素画像が得られることと
なる。
赤紫色の色素画像が、またナフトール系カプラー
に対してはシアン色の色素画像が得られることと
なる。
現像が終了した後は、通常のように定着を行
う。定着液としは、例えば下記の処方のものを用
いる。
う。定着液としは、例えば下記の処方のものを用
いる。
水 ……750ml
無水亜硫酸ナトリウム ……2g
チオ硫酸ナトリウム ……120g
フオルマリン ……5ml
水を加えて ……1000ml
定着の終つた後は、十分水洗し乾燥する。
かくして得られる画像は、通常の黒色画像に発
色カプラーに対応した色素画像が加えられ、その
結果黒色画像は、冷黒調あるいは温黒調を呈する
こととなる。その一例の状態を第5図に示す。曲
線10は、冷黒調の状態を示すもので、波長400
〜500nmの短波長では濃度大きく、500nm波長以
上になると濃度低下を来たす。してこの部分の濃
度低下は、引伸し露光焼付けの際使用する温黒調
用フイルターの短波長吸収の程度によつて決定さ
れる。従つて予かじめ実験によつてその程度を確
認しておけば、温黒調をどの程度にするかを素人
といえども直ちにしかも容易に決定することがで
きる。
色カプラーに対応した色素画像が加えられ、その
結果黒色画像は、冷黒調あるいは温黒調を呈する
こととなる。その一例の状態を第5図に示す。曲
線10は、冷黒調の状態を示すもので、波長400
〜500nmの短波長では濃度大きく、500nm波長以
上になると濃度低下を来たす。してこの部分の濃
度低下は、引伸し露光焼付けの際使用する温黒調
用フイルターの短波長吸収の程度によつて決定さ
れる。従つて予かじめ実験によつてその程度を確
認しておけば、温黒調をどの程度にするかを素人
といえども直ちにしかも容易に決定することがで
きる。
また曲線11は、温黒調の状態を示す。
尚純黒調の黒白印画を希望するときは、引伸し
露光焼付けの際、上記冷黒調用あるいは温黒調用
フイルターを使用せず露光焼付けし、上述の現像
処理をし定着水洗乾燥すればよい。
露光焼付けの際、上記冷黒調用あるいは温黒調用
フイルターを使用せず露光焼付けし、上述の現像
処理をし定着水洗乾燥すればよい。
本発明は、印画紙の場合について説明したが、
ポジフイルムとした場合についても勿論同様であ
る。
ポジフイルムとした場合についても勿論同様であ
る。
上記詳述したように、本発明は、印画紙支持体
上に、未分光増感冷黒調ハロゲン銀乳剤に冷黒調
用発色カプラーを添加したものを塗布形成し、該
乳剤層の上に、分光増感温黒調ハロゲン銀乳剤に
温黒調用発色カプラーを添加したものを重層塗布
した印画紙に、冷黒調用あるいは温黒調用フイル
ターを選択使用して露光焼付けし、これを発色現
像液で現像処理し後定着水洗し、黒色画像の他に
色素画像を得るようにしたので、一枚の印画紙に
よつて冷黒調あるいは温黒調、さらには純黒調の
印画を任意に得ることができるようになつた。し
かも使用するフイルターの透過度のいかんによつ
て黒色調変化の程度をコントロールできるので、
未熟練者といえども容易に黒色調を自己の希望の
色調に可変することができる。
上に、未分光増感冷黒調ハロゲン銀乳剤に冷黒調
用発色カプラーを添加したものを塗布形成し、該
乳剤層の上に、分光増感温黒調ハロゲン銀乳剤に
温黒調用発色カプラーを添加したものを重層塗布
した印画紙に、冷黒調用あるいは温黒調用フイル
ターを選択使用して露光焼付けし、これを発色現
像液で現像処理し後定着水洗し、黒色画像の他に
色素画像を得るようにしたので、一枚の印画紙に
よつて冷黒調あるいは温黒調、さらには純黒調の
印画を任意に得ることができるようになつた。し
かも使用するフイルターの透過度のいかんによつ
て黒色調変化の程度をコントロールできるので、
未熟練者といえども容易に黒色調を自己の希望の
色調に可変することができる。
第1図は、本発明にかかる印画紙の構成を示す
切断面図、第2図は上記印画紙に形成した乳剤の
分光感度曲線を示す図、第3図はこれら乳剤の濃
度特性曲線を示す図、第4図a,bは本発明で使
用するフイルターの特性曲線で、a図は温黒調フ
イルター、b図は冷黒調フイルターの状態を示す
図、及び第5図a,bは上記印画紙で得られる温
黒調又は冷黒調の分光濃度曲線を示す。 1……支持体、3……冷黒調用銀塩乳剤層、4
……温黒調用銀塩乳剤層、W1〜W4……温黒調用
フイルター、C1〜C4……冷黒調用フイルター。
切断面図、第2図は上記印画紙に形成した乳剤の
分光感度曲線を示す図、第3図はこれら乳剤の濃
度特性曲線を示す図、第4図a,bは本発明で使
用するフイルターの特性曲線で、a図は温黒調フ
イルター、b図は冷黒調フイルターの状態を示す
図、及び第5図a,bは上記印画紙で得られる温
黒調又は冷黒調の分光濃度曲線を示す。 1……支持体、3……冷黒調用銀塩乳剤層、4
……温黒調用銀塩乳剤層、W1〜W4……温黒調用
フイルター、C1〜C4……冷黒調用フイルター。
Claims (1)
- 1 印画紙支持体上に、冷黒調用発色カプラーを
添加した未分光増感冷黒調ハロゲン銀乳剤と温黒
調用発色カプラーを添加した分光増感温黒調ハロ
ゲン銀乳剤とを重層塗布した黒白用印画紙に、冷
黒調用あるいは温黒調用フイルターを選択使用し
て露光焼付けし、発色現像及び定着水洗して得ら
れる黒白画像の色調を変化できるようにした黒白
印画の色調可変方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3858280A JPS56133733A (en) | 1980-03-25 | 1980-03-25 | Changing method for tone of black and white print |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3858280A JPS56133733A (en) | 1980-03-25 | 1980-03-25 | Changing method for tone of black and white print |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56133733A JPS56133733A (en) | 1981-10-20 |
JPH0252253B2 true JPH0252253B2 (ja) | 1990-11-13 |
Family
ID=12529278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3858280A Granted JPS56133733A (en) | 1980-03-25 | 1980-03-25 | Changing method for tone of black and white print |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS56133733A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4865958A (en) * | 1988-08-18 | 1989-09-12 | Eastman Kodak Company | Photographic recording material comprising leuco dye for cold silver image tone |
US5362616A (en) * | 1991-12-19 | 1994-11-08 | Eastman Kodak Company | Chromogenic black-and-white photographic imaging systems |
US5364747A (en) * | 1992-11-25 | 1994-11-15 | Eastman Kodak Company | Color correcting layers consisting essentially of at least one dye-forming coupler and gelatin in chromogenic black-and-white photographic imaging systems |
-
1980
- 1980-03-25 JP JP3858280A patent/JPS56133733A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56133733A (en) | 1981-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5935011B2 (ja) | 写真要素 | |
JPH0612427B2 (ja) | 写真銀錯塩拡散転写反転法 | |
JPH0252253B2 (ja) | ||
Hanson | Color negative and color positive film for motion picture use | |
GB1451345A (en) | Photographic colour diffusion transfer product and method of manufacture | |
EP0104351B1 (en) | Gelatin silver halide photographic elements for tanning development | |
US3591382A (en) | Use of fine grain emulsion with coarse grain emulsion to reduce image spread | |
US2607684A (en) | Direct-positive photographic process | |
JPS5931060B2 (ja) | 多色写真画像の生成方法 | |
US1582050A (en) | Photographic print-out paper and prints made therefrom | |
US5552265A (en) | Reversal color photographic material with a fine grain sublayer | |
JP3391599B2 (ja) | 写真要素および可視画像提供方法 | |
GB541266A (en) | Improvements in methods of producing colour photographs employing colour correction | |
US5418116A (en) | Image toning of black-and-white images formed utilizing color dye forming couplers | |
US2541865A (en) | Process for producing multilayer color negatives containing masking images for colorcorrection purposes | |
US2566234A (en) | Photographic direct positive matrix process | |
US6518009B1 (en) | High intensity exposure photographic imaging method employing iridium doped high chloride emulsion | |
JPH11133559A (ja) | カラーネガフィルム | |
US2635959A (en) | Process of producing multilayer color negatives containing masking images for color correction purposes | |
JP2887687B2 (ja) | 色相再現性に優れたカラー写真感光材料 | |
JPH11160837A (ja) | 写真要素及びそれを用いる改良した焼込み及び覆い焼き方法 | |
JP3812583B2 (ja) | ハロゲン化銀写真乳剤及びそれを含有するハロゲン化銀写真感光材料ならびに画像形成方法 | |
US2803543A (en) | Color correction process | |
GB547519A (en) | Improvements in and relating to colour correction in colour photography | |
GB541298A (en) | Improvements in methods of producing colour photographs employing colour correction and colour photographic materials therefor |