JPH0251788A - 物体の像を形成する方法 - Google Patents

物体の像を形成する方法

Info

Publication number
JPH0251788A
JPH0251788A JP1139411A JP13941189A JPH0251788A JP H0251788 A JPH0251788 A JP H0251788A JP 1139411 A JP1139411 A JP 1139411A JP 13941189 A JP13941189 A JP 13941189A JP H0251788 A JPH0251788 A JP H0251788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
projection values
missing
limited
composite image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1139411A
Other languages
English (en)
Inventor
Kwok C Tam
クウォク・チェオン・タム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH0251788A publication Critical patent/JPH0251788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/006Inverse problem, transformation from projection-space into object-space, e.g. transform methods, back-projection, algebraic methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/424Iterative

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 この発明は角度が制限された作像、特に反復的なアルゴ
リズムを使って、像を再生する計算時間の長さを短縮す
ることに関する。
工業用X線CT(計算機式断層写真法)のある場合には
、物体の完全な投影データが利用出来ない。ある角度範
囲にある投影データが、米国特許第4,506,327
号に記載されている様な状況では、減衰が強すぎる為に
、又は物理的に接近出来ないと云う様な理由の為に、脱
落することがある。この様な状況で物体を再生する為の
繰返し方法が、この米国特許並びにその発明者が発表し
たその他の文献に記載されており、その手順が第1図及
び第2図に示されている。この繰返しアルゴリズムは、
物体に関する先験的な情報を利用することによって、脱
落している走査データを埋める。再生像を物体空間及び
投影空間の間で前後に変換し、物体に関する先験的な情
報によって物体空間で補正すると共に、測定された投影
データによって投影空間で補正する。これまで発表され
た論文の結果では、この繰返しアルゴリズムが、角度が
制限されている作像の場合、実際にかなりの改良をもた
らすことが判っている。
再生像が収斂するには、典型的には約5回7”J至10
回の繰返しを必要とする。毎回゛の繰返しで、:[算機
の時間の大部分は、フィルタつき逆投影及び投影動作に
費される。投影動作は脱落している図でだけ行なう必要
があるから、脱落している図の数が、全体の図の数の小
さな端数であれば、投影動作に費される計算機の時間は
フィルタつき逆投影動作に対するよりも、ずっと小さく
なる。工業用x vACTでは、この条件が普通溝たさ
れる。
この為、第2図の繰返しアルゴリズムを使って像を再生
する為の計算機の合計時間Tは、大まかに云えば、繰返
し回数nにフィルタつき逆投影動作に要する計算機時間
tを乗じたもの、即ちT−ntである。フィルタつき逆
投影は、完全な角度のx 1i1CTで像を再生するア
ルゴリズムであるから、この式の云う所は、角度が制限
された再生の場合の=1゛算機B、7間は、UI度が完
全な場合の再生の約5乃至10倍になると云うことであ
る。
発明の要約 この発明の目的は、角度が制限されたCTで、物体の像
を再生するのに要する計算量を目立って減少する方法を
開発することである。
別の目的は、脱落している図の数が、合計の図の数に比
べて小さい時、角度が制限されたCT及びX線CTの計
算機時間を大きな倍数分だけ短縮することである。
この発明は、再生手順は、従来の繰返しアルゴリズムを
使って再生された中間像は、2つの部分的な像、即ち制
定されたt々影データから再生された像と、脱落してい
る投影による像とでMjlTS2されたと見なすことが
出来ると云う考えである。前者は繰返しの量変化しない
から、繰返しの初めに一度だけ再生して、繰返しの間は
何回でも使うことが出来る。
改良された、角度が制限されている再生手順によって物
体の像を形成する方法は、次に述べる工程を存する。制
限された角度範囲にわたり、物体を作像剤を用いて走査
し、利用し得る観察角度で測定された投影値を発生する
。測定された投影値から71FI定データによる部分的
な像を再生する。これは線形動作であるフィルタつき逆
投影によって行なうことが出来る。測定データによる部
分的な像を、脱落している投影値から再生される計算デ
ータによる部分的な像と加算することにより、物体の複
合像を発生する。後者は最初はゼロに設定されている。
1)物体の既知の境界の外側にある像の画素があれば、
その画素をゼロに設定し、2)上限を越える密度を持つ
画素があれば、その画素は予め選ばれた上限に設定し直
し、3)負の密度を持つ画素があれば、その画素をゼロ
に設定し直すことにより、物体に関する先験的な情報を
用いて、この複合像を補正する。この中間の補正された
複合像から、脱落している観察角度に於ける脱落してい
る投影値を計算する。次の工程は、計算したばかりの脱
落している投影値による、改良された、計算データによ
る部分的な像を再生することである。これはフィルタつ
き逆投影動作であってよい。最後に述べた4回の工程を
反復的に繰返す。その初めは2つの部分的な像を加算す
ることであり、その後、同じ測定データによる部分的な
像と、13次いで改良された計算データによる部分的な
像とを使って、!(合縁を漸進的に改良し、最後に十分
な像の品質が得られる様にする。
全体の図の数に対する脱落している図の数の比が減少す
るにつれて、フィルタつき逆投影に要する計算機時間が
投影と大体同じであると仮定すれば、計y1.機時間の
節約が大きくなる。
特に角度が制限されたX線CTの場合、この発明の別の
特徴は、物体に関する先験的な情報が物体の外側の境界
を含むことが出来ることであり、これは?lp1定され
た投影値から構成された物体の凸の外殻によって近似さ
れる。
発明の詳細な説明 制限された角度範囲にわたって、物体をX線で走査する
時、xti検出器の信号が、制限された角度範囲に於け
る物体の投影値を表わす。第1図で、利用し得る5つの
観察角度に於ける測定された投影値10が示されており
、脱落している3つの観察角度に於ける脱落している投
影値11は、判っている物体の外部の境界並びに物体に
関するその他の先験的な情報を用いて、繰返しアルゴリ
ズムによって埋められる。物体の密度は、再生像のグレ
ー・レベルに対応するが、この密度を補正した後、投影
動作により、再生された物体から脱落している投影値を
計算する。従来の像再生手順が、第2図のフローチャー
トに更に詳しく示されている。工程13乃至15につい
て説明すると、$1限された角度範囲に於けるflll
J定された投影値が収集される。完全な1組の物体の投
影値は、こう云う測定された投影値と、接近することが
出来ない観察角度に於ける脱落している投影値とを加え
たもので構成されるが、脱落している投影値は最初はゼ
ロに設定される。フィルタつき逆投影により、物体の密
度を再生する。工程16及び17で、物体の密度の初期
の推定値が、物体に関する先験的な情報、即ち、物体の
範囲及び位置、物体の密度の既知の上限、及び負の密度
がないということによって補正される。物体の既知の範
囲の外側にある画素をゼロに設定し直し、上限を越える
密度を持つ画素を上限に設定し直し、負の密度を持つ画
素をゼロに設定し直すことにより、物体の像を画素毎に
補正する。工程18及び19で、データが収斂するかど
うかの試験を行なった後、脱落している図に於ける中間
の物体の密度の脱落している投影値を計算する。
2回目の繰返しを開始し、今度は測定された投影値と共
に、脱落している投影値の最初の推定値が提供される。
物体を再生する為に、全体の1組の投影値に対し、フィ
ルタつき逆投影動作を行なう。物体の密度を先験的な情
報によって補正し、脱落している投影値の2回目の推定
値を計算すると云うことを行なう。典型的には、物体の
再生像は約5回乃至10回の繰返しの後に収斂し、工程
20で、最終的な再生された物体の密度又は再生像が出
力される。
第3図に示す変形の繰返し変換が、角度が制限されたC
Tに於ける像11f生時間を大幅に短縮する。
フィルタつき逆投影は線形動作であるから、第2図の繰
返しを使って、15で再生された中間像は、2つの部分
的な像で構成されていると見なすことが出来る。1つは
、71?1定された投影データから再生されたものであ
り、もう1つは脱落している投影値によるものである。
前者は繰返しの際に弯らないから、繰返しの初めに1回
だけ再生すればよく、繰返しの間は何回でも使うことが
出来る。この変更により、データを侍っている図の数が
、脱落している図の数に比べて大きければ、測定された
投影データによる部分的な像を余分に保管すると云う犠
牲は払うが、計算機時間は大幅に節約される。
測定された投影値21を収集した後、Δ?J定された投
影値による測定データによる部分的な像22をフィルタ
つき逆投影動作によって再生する。これがこう云うこと
を行なうた91回のものである。
この手順は繰返しループの中にはない。脱落している投
影値23は最初はゼロに設定し、その後補正された複合
像から計算される。脱落している投影値による計算デー
タによる部分的な像24が、フィルタつき逆投影によっ
て再生される。2つの部分的な像22.24を加算して
、中間の1夏合像25を発生するが、これは物体に関す
る先験的な情報を使って、前と同じ様に補正される。こ
れは非線形動作であり、部分的な像に対してゾはなく、
複合像に対して補正が行なわれる。脱落している観察角
度に於ける脱落している投影値が、投影動作を使って、
中間の補正された調合像から計算される。改良された計
算データによる部分的な像24が、フィルタつき逆投影
によって2回目に計算され、記憶されている測定データ
による部分的なrR22と加算される。繰返しA程が進
むにつれて、中間の複合像25が漸進的に改良され、つ
いには十分な像の品質に達する。
第4図は変形の改良された繰返し変換の物体空間板のフ
ローチャートである。工程26.27では、物体が接近
し得る観察角度の所でX線で走査され、制限された角度
範囲の7111定された投影値が収集される。A11J
定された投影値による測定データの部分的な像が、フィ
ルタつき逆投影によって再生される。工程2gで、測定
された投影値による部分的な像と、脱落している投影値
による部分的な像とを組合せることにより、複合像が形
成される。工程29及び30で、1)物体の既知の範囲
及び外側の境界の外側にある画素をゼロに設定し直し、
2)上限を越える密度を持つ画素を上限に設定し直し、
3)負の密度を持つ画素をゼロに設定しaすことにより
、列記した物体に関する先験的な情報によって、複合像
を補正する。
31で、収斂試験を満たさない場合、次の工程32及び
33は、中間の1隻合像に於ける脱落している投影値及
び脱落している図に於ける物体の密度を計算し、計算し
たばかりの脱落している投影値及びフィルタつき逆投影
動作を使って、別の計算データによる部分的な像をIT
f生する。28に示した1V合像は、同じl’lFI定
データによる部分的な像と、脱落している投影値によっ
て、相次いで改良される、シシ算データの部分的な像と
を使って、工程29及び31乃至33を反復的に繰返す
につれて、漸進的に改良される。31の収斂試験を満た
した時、最終的な再生された複合像が34から出力され
る。
第5図は角度が制限されたx 1iICTと、この発明
の実用的な1例とを示す。X線源35が制限された角度
範囲で物体36を走査する。物体を透過したX線の格子
が、X線検出′ri37の配列によって検出される。走
査は讐[ξ行ビーム形式又は扇形ビーム形式のli’i
lれかで実行することが出来、図面では後者の場合であ
る。検出された信号は、制限された角度範囲に於ける物
体の投影値を表わすものであるが、それが計算機38に
送られる。角度が制限された測定X線データが、角度が
制限された像+ri生アルゴリズム39に入力される。
計算機の他h“の入力40には、物体に関する先験的な
情報、即ち、物体の外側の境界、その密度の上限及び下
限(普通はゼロ)が供給される。物体の密度の」下限及
び下限は、物体の化学的な組成から推定することが出来
る。外側の境界は、機械的又は光学的なプローブ作用に
よって求めることが出来るし、或いは、1987年4 
Jl 10に出願された係属中の米国特許出願通し番号
箱032.804号に記載される方法を用いて、41に
示す様に、xL’Aデータから再生された物体の凸の外
殻によって近似することが出来る。これと共に、ゼネラ
ル・エレクトリック社が1988年2月に発表したTI
Sテクニカル・リポート88CRDOOa号[角度が制
限された計算機式断層写真法に於ける凸の外殻の利用」
を参照されたい。
第6図は測定された投影値から凸の外殻を構成する原理
を示す。/lP1定された投影値42の逆投影が破線4
3で区切られている場合、物体の中味は完全に、逆投影
のゼロでない部分の中にあることを証明することが出来
る。全ての逆投影(3つだけ示しである)の交差によっ
て領JJDが構成される場合、物体36は完全に領域り
内に入っている。
Dは物体を含む多角形であり、観察角度の数が増えるに
つれて、境界が凸であれば、Dは物体の境界に近付く。
境界が凸でなければ、Dは境界の凸の外殻に接近する。
供給された先験的な情報と角度が制限された走査データ
とを使って、第4図の角度が制限された再生アルゴリズ
ムにより、物体並びにその複合像が再生される。収斂試
験を満たした時、物体の再生された複合像が第5図の4
4で表示される。
この発明は、脱落している図の数が全体の図の数に比べ
て小さい時、角度が制限されたCT及びX線CTの計算
機時間を大きな(1〜数だけ、短縮する。フィルタつき
逆投影に要する計算機時間か大体投影に要する時間と同
じであると仮定すれば、第4図の変形変換アルゴリズム
を用いて像を再生する為の合計の計算機時間(r、E意
の111位で表わす)は、下記の表に示す様に、繰返し
回数n、及び脱落している図の数/全体の図の数の比「
の関数になる。第2図に示す従来のアルゴリズムを使っ
た対応する計算機時間が、比較の為に括弧内に示されて
いる。この発明のアルゴリズムによれば、計算機時間に
関する限り、角度が制限されたCTはずっと望ましいも
のになることが判る。
表1 n/r O,050,100,20 51,5(11) 2.0(11) 3.0(11)1
02.0(21) 3.0(21) 5.0(21)2
0 3.0(4J)  5.0(41)  9.0(I
I)1987年11月にゼネラル・エレクトリック社が
発表したTISテクニカル・リポート87CRD212
所裁の論文「角度が制限された像再生に於ける3つの方
法の比較」では、ART (代数式再生方式)、最大エ
ントロピー及びこの発明の繰返し変換アルゴリズムの3
つの像再生アルゴリズムを検討している。その結論は、
繰返し変換アルゴリズムが、像の品質、雑音の安定性、
及び角度が制限された再生の場合の計算時間の組合せの
点で、最もよいということである。
この発明はこの他の作像モード及びCT装置にも応用す
ることが出来る。電子顕微鏡はカバー範囲が制限されて
いて、同じ再生方法を使う。超音波の角度が制限された
CTW置は、きずを特徴づけるのに使われる。
出願人は、角度が制限された像再生プログラムを提供す
る用意がある。このプログラムには、1977年に、バ
ークレーのカリフォルニア大学ローレンス・バークレー
−ラボラトリイのR,H。
ヒユーズマン他が提唱する「再生断層写真法の為のドナ
ー・アルゴリズム」に記載されている様な投影、畳込み
積分及び逆投影の様な標準的なCTサブルーチンを使う
ことが出来る。
この発明を好ましい実施例について具体的に図示して説
明したが、当業者であれば、この発明の範囲内で種々の
変更が出来ることは容易に理解されよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は角度が制限されたデータから物体を再生する従
来の繰返し変換アルゴリズムの投影空間板を示す略図、 第2図は第1図の従来の角度が制限された像再生手順の
フローチャート、 第3図はこの発明の変形の繰返し手順の略図であって、
再生像を利用し得るデータ及び脱落している走査データ
から再生された2つの部分的な像に分解するものである
。 第4図は第3図より更に効率のよい角度が制限された像
再生手順のフローチャート、 第5図は工業用X線計算機式断層写真装置の図、第6図
は測定された投影データから物体の凸゛の外殻を構成す
る様子を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、角度が制限された像再生手順によって物体の像を形
    成する方法に於て、 a)前記物体を制限された角度範囲にわたって作像剤を
    用いて走査して、利用し得る観察角度に於ける測定され
    た投影値を収集し、 b)前記測定された投影値から測定データによる部分的
    な像を再生し、 c)前記測定データによる部分的な像を、最初はゼロに
    設定した脱落している投影値から再生された計算データ
    による部分的な像と加算することによって、前記物体の
    複合像を作り、 d)前記物体に関する先験的な情報を用いて前記複合像
    を補正し、 e)脱落している観察角度に於ける脱落している投影値
    を中間の補正された複合像から計算し、f)前の工程で
    計算された脱落している投影値による改良された計算デ
    ータによる部分的な像を再生し、 g)前記工程c)乃至f)を繰返して、十分な像の品質
    に達するまで、同じ測定データによる部分的な像と、相
    次いで改良された計算データによる部分的な像とを使っ
    て、前記複合像を漸進的に改良する工程を含む方法。 2、前記作像剤が、X線、超音波、及び電子ビームから
    なる群から選ばれる請求項1記載の方法。 3、前記工程d)で先験的な情報を用いて補正すること
    が、前記物体の既知の境界の外側にある複合像の画素が
    あれば、それを全てゼロに設定し、上限を越える密度を
    持つ画素があれば、その画素は予め選ばれた上限に設定
    し直し、負の密度を持つ画素があれば、その画素はゼロ
    に設定し直すことを含む請求項1記載の方法。 4、前記工程b)及びf)の再生が、フィルタつき逆投
    影動作である請求項3記載の方法。 5、計算する工程e)が投影動作である請求項4記載の
    方法。 6、更に、複数回の繰返しの後に発生された最終的な複
    合像を表示することを含む請求項3記載の方法。 7、角度が制限された像再生手順を用いてx線計算機式
    断層写真装置で物体の像を形成する方法に於て、 a)制限された角度範囲にわたってx線を用いて物体を
    走査し、利用し得る観察角度で測定された投影値を収集
    し、 b)測定された投影値から、フィルタつき逆投影動作に
    より、測定データによる部分像を再生し、 c)前記測定データによる部分像と、最初はゼロに設定
    された脱落している観察角度に於ける脱落している投影
    値から再生された計算データによる部分的な像とを加算
    することにより、前記物体の複合像を発生し、 d)物体の既知の境界の外側にある像の画素があれば、
    その画素はゼロに設定し、上限を越える密度を持つ画素
    があれば、その画素は予め選ばれた上限に設定し直し、
    負の密度を持つ画素があれば、その画素はゼロに設定し
    直すことにより、前記複合像の物体の密度を該物体に関
    する先験的な情報を用いて補正し、 e)中間の補正された複合像から投影動作によって脱落
    している投影値を計算し、 f)前の工程で計算された脱落している投影値から、フ
    ィルタつき逆投影動作により、改良された計算データに
    よる部分的な像を再生し、g)工程c)乃至工程f)を
    繰返して、同じ測定データによる部分的な像と、相次い
    で改良された計算データによる部分的な像とを使って、
    前記複合像を漸進的に改良する工程を含む方法。 8、工程d)で物体の密度を補正することが、前記測定
    された投影値から構成された物体の凸の外殻を近似する
    ことにより、前記物体の境界を決定することを含む請求
    項7記載の方法。 9、前記中間の補正された複合像が収斂するかどうかを
    試験し、最終的な再生像を出力することを含む請求項7
    記載の方法。 10、該最終像を表示することを含む請求項9記載の方
    法。
JP1139411A 1988-06-06 1989-06-02 物体の像を形成する方法 Pending JPH0251788A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201,784 1980-10-29
US07/201,784 US5053958A (en) 1988-06-06 1988-06-06 Method to reduce image reconstruction time in limited-angle ct systems including using initial reconstruction valves for measured projection data during each iteration

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0251788A true JPH0251788A (ja) 1990-02-21

Family

ID=22747279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1139411A Pending JPH0251788A (ja) 1988-06-06 1989-06-02 物体の像を形成する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5053958A (ja)
JP (1) JPH0251788A (ja)
DE (1) DE3918354A1 (ja)
FR (1) FR2632427A1 (ja)
GB (1) GB2221130B (ja)
IT (1) IT1229455B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05192322A (ja) * 1991-06-28 1993-08-03 General Electric Co <Ge> 平面と交差する輻射線を用いた断層像再生方式
JP2009519074A (ja) * 2005-12-15 2009-05-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複数繰り返しアルゴリズムの進行的な収束
JP2014226562A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 株式会社日立メディコ Ct装置、ct画像システム、及びct画像生成方法
JP2017004666A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 国立研究開発法人理化学研究所 電子源、その作製方法、x線発生装置、断面像取得装置、およびx線通信装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2648304B1 (fr) * 1989-06-12 1991-08-30 Commissariat Energie Atomique Procede de determination d'un espace a partir d'un espace discret connu pour la reconstruction d'images bi ou tridimensionnelles, dispositif de mise en oeuvre et application du procede
US5233518A (en) * 1989-11-13 1993-08-03 General Electric Company Extrapolative reconstruction method for helical scanning
US5270926A (en) * 1990-12-21 1993-12-14 General Electric Company Method and apparatus for reconstructing a three-dimensional computerized tomography (CT) image of an object from incomplete cone beam projection data
DE4139150C1 (en) * 1991-11-28 1993-06-24 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De Computer tomograph with part ring formed X=ray source and detector - has double ring system without complementary interpolation
US5414623A (en) * 1992-05-08 1995-05-09 Iowa State University Research Foundation Optoelectronic system for implementation of iterative computer tomography algorithms
US5611026A (en) * 1992-12-21 1997-03-11 General Electric Company Combining a priori data with partial scan data to project three dimensional imaging of arbitrary objects with computerized tomography
US5319693A (en) * 1992-12-30 1994-06-07 General Electric Company Three dimensional computerized tomography scanning configuration for imaging large objects with smaller area detectors
US5446776A (en) * 1993-08-02 1995-08-29 General Electric Company Tomography with generation of radon data on polar grid points
US5461651A (en) * 1993-11-17 1995-10-24 General Electric Company Reconstruction of images in cone beam scanning with rectangular detector elements
FR2721402B1 (fr) * 1994-06-21 1996-08-02 Commissariat Energie Atomique Procédé d'obtention par radiographie tangentielle d'une image d'un objet en rotation autour d'un axe.
US5805098A (en) * 1996-11-01 1998-09-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method and system for forming image by backprojection
WO2002058009A1 (en) * 2001-01-17 2002-07-25 African Medical Imaging (Proprietary) Limited A method of reconstructing tomographic images
JP2002290868A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Texas Instr Japan Ltd 周波数変換回路、復調回路及びテレビ受信装置
JP2005538344A (ja) * 2002-07-08 2005-12-15 シデック テクノロジーズ アーベー 画像化装置および方法
US6873677B2 (en) * 2003-04-18 2005-03-29 Leon Kaufman Method and device for improving time resolution of an imaging device
JP2006524083A (ja) 2003-04-23 2006-10-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Mr画像の再構築方法
US20050078861A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Usikov Daniel A. Tomographic system and method for iteratively processing two-dimensional image data for reconstructing three-dimensional image data
US7042974B2 (en) * 2004-05-20 2006-05-09 Eastman Kodak Company Method for reconstructing tomographic images
CN101057260B (zh) * 2004-11-15 2012-04-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于计算机断层摄影术的重建方法和计算机断层摄影装置
DE102005053022A1 (de) * 2005-11-07 2007-05-16 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur räumlichen Darstellung eines Untersuchungsbereichs eines Untersuchungsobjekts
DE102006025759A1 (de) * 2006-05-31 2007-12-06 Siemens Ag Verfahren zur Bildrekonstruktion eines Objektes mit Projektionen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US7920670B2 (en) * 2007-03-30 2011-04-05 General Electric Company Keyhole computed tomography
US7680240B2 (en) * 2007-03-30 2010-03-16 General Electric Company Iterative reconstruction of tomographic image data method and system
US8135186B2 (en) * 2008-01-25 2012-03-13 Purdue Research Foundation Method and system for image reconstruction
US7885371B2 (en) * 2008-08-28 2011-02-08 General Electric Company Method and system for image reconstruction
US8111893B2 (en) * 2009-06-09 2012-02-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for dynamic prior image constrained image reconstruction
DE102009047867B4 (de) * 2009-09-30 2016-10-06 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur von trunkierten Projektionsdaten
US7916828B1 (en) * 2010-01-06 2011-03-29 General Electric Company Method for image construction
US8238518B2 (en) * 2010-06-23 2012-08-07 The Institute Of Cancer Research Radiotherapy system
US8189735B2 (en) * 2010-07-22 2012-05-29 General Electric Company System and method for reconstruction of X-ray images
DE102011083391A1 (de) * 2011-09-26 2013-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und CT-System zur Erzeugung eines CT-Bilddatensatzes
CN103745488A (zh) * 2013-12-31 2014-04-23 沈阳东软医疗系统有限公司 一种计算机断层成像中生成投影数据的方法和装置
CN108010096A (zh) * 2017-11-30 2018-05-08 上海联影医疗科技有限公司 Cbct图像重建方法、装置和cbct设备
CN111080740B (zh) * 2019-12-27 2023-06-16 上海联影医疗科技股份有限公司 一种图像校正方法、装置、设备及介质
CN112070856B (zh) * 2020-09-16 2022-08-26 重庆师范大学 基于非下采样轮廓波变换的有限角c型臂ct图像重建方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4506327A (en) * 1981-11-23 1985-03-19 General Electric Company Limited-angle imaging using multiple energy scanning
US4866614A (en) * 1985-12-26 1989-09-12 General Electric Company Ultrasound characterization of 3-dimensional flaws
DE3716988A1 (de) * 1986-06-23 1988-01-14 Gen Electric Verfahren zum rekonstruieren von objekten aus abtastungen mit begrenztem winkel bei der computertomographie
US4922421A (en) * 1986-12-15 1990-05-01 General Electric Company Flaw characterization by multiple angle inspection
US4888693A (en) * 1987-04-01 1989-12-19 General Electric Company Method to obtain object boundary information in limited-angle computerized tomography

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05192322A (ja) * 1991-06-28 1993-08-03 General Electric Co <Ge> 平面と交差する輻射線を用いた断層像再生方式
JP2009519074A (ja) * 2005-12-15 2009-05-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複数繰り返しアルゴリズムの進行的な収束
JP2014226562A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 株式会社日立メディコ Ct装置、ct画像システム、及びct画像生成方法
JP2017004666A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 国立研究開発法人理化学研究所 電子源、その作製方法、x線発生装置、断面像取得装置、およびx線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2221130A (en) 1990-01-24
GB8912867D0 (en) 1989-07-26
GB2221130B (en) 1992-07-08
IT1229455B (it) 1991-08-08
IT8920799A0 (it) 1989-06-06
FR2632427A1 (fr) 1989-12-08
DE3918354A1 (de) 1990-01-11
US5053958A (en) 1991-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0251788A (ja) 物体の像を形成する方法
JPS63256843A (ja) 角度制限x線計算機式断層写真法において物体の境界情報を求める方法及び角度制限x線計算機式断層写真法システムにおいて高品質の像を再生する方法
US4506327A (en) Limited-angle imaging using multiple energy scanning
JP3373720B2 (ja) X線断層撮影装置
RU2510080C2 (ru) Устройство для обработки изображения, способ обработки изображения и среда долговременного хранения информации
US5909476A (en) Iterative process for reconstructing cone-beam tomographic images
TWI555514B (zh) 用於實施具遞迴最佳化之高效率電腦斷層掃描之系統、工作站及方法
US8260023B2 (en) Forward projection for the generation of computed tomography images at arbitrary spectra
JPH0714022A (ja) 不完全な円錐状ビーム投射データから物体の三次元映像を再構成する方法および装置
CN103054600B (zh) X射线ct装置、医用图像处理装置及医用图像处理方法
JPH06214031A (ja) イメージ表示装置およびイメージ表示方法
JPH0260330B2 (ja)
JPH0679343B2 (ja) 作像システムにおける図の間の動きを補正する装置及び方法
JP3262668B2 (ja) 放射線写真画像のための高速対話式オフライン処理方法
CN111260748A (zh) 基于神经网络的数字合成x射线层析成像方法
CN103054599B (zh) X射线ct装置及x射线ct装置的动作方法
JPH01119786A (ja) 陰影つきの像を発生する方法
US5473653A (en) Method of generating slice images, and device for carrying out the method
JP2007198866A (ja) 広義サドルコーンビームct装置および3次元再構成法
JPH06325165A (ja) 放射線画像の部分の表示方法
WO2008065394A1 (en) Method and apparatus for reducing distortion in a computed tomography image
CN111080740A (zh) 一种图像校正方法、装置、设备及介质
JP3490505B2 (ja) X線診断装置
CN110827370B (zh) 一种非等厚构件的多能ct循环迭代重建方法
Xiu et al. An Innovative Beam Hardening Correction Method for Computed Tomography Systems.