JPH025169B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025169B2
JPH025169B2 JP8563983A JP8563983A JPH025169B2 JP H025169 B2 JPH025169 B2 JP H025169B2 JP 8563983 A JP8563983 A JP 8563983A JP 8563983 A JP8563983 A JP 8563983A JP H025169 B2 JPH025169 B2 JP H025169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
grooves
moisture
laminated
decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8563983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59209808A (ja
Inventor
Norio Mayama
Yoshimasa Himura
Takashi Kishimoto
Tadayoshi Aihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8563983A priority Critical patent/JPS59209808A/ja
Publication of JPS59209808A publication Critical patent/JPS59209808A/ja
Publication of JPH025169B2 publication Critical patent/JPH025169B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は天然木の木目を表現する化粧単板の
製法に関する。
〔背景技術〕
一般に、オーク等の集中立体導管を有する天然
木の木目を集成化粧単板により表現する製法とし
ては、周面の円周方向に多数の凹凸溝を有する溝
付与ロールと、フラツトロールとの間にロータリ
ー単板を挿入して単板の表面に凹凸溝を押圧成型
し、この凹凸溝が付与された単板のみ、またはこ
れと凹凸溝の付与されていない単板を湿気硬化型
接着剤を介して積層接着し、フリツチを形成させ
た後に積層面にほぼ平行にスライスして化粧単板
を得る方法が用いられる。しかし、この方法によ
れば湿気硬化型接着剤を単板に塗布するためには
単板に水分を与えてやる必要があつたが、初めか
ら充分水分を含んだ単板に対して凹凸溝を押圧成
型しても、すぐに単板が膨潤して凹凸溝の戻りが
発生してしまつていた。また、凹凸溝を押圧成型
したのち単板の凹凸溝を有さない面に水を塗布す
る場合にも、水分が凹凸溝付与面まで浸透し凹凸
溝の戻りが発生してしまうため、完成後の化粧単
板において木目の集中立体導管をうまく表現する
ことができなかつた。
〔発明の目的〕
そこで、この発明は、凹凸溝の戻りを発生させ
ることなく、木目の集中立体導管をうまく表現す
ることのできる集成化粧単板の製法を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の開示〕
発明者らは以上の目的を達成するため鋭意検討
を重ねた。その結果、単板の含水率を低くすると
ともに凹凸溝を付与する際のロールの表面を高温
にした上で凹凸溝の付与を行うようにし、かつ単
板の凹凸溝を有さない面に湿気硬化型接着剤を塗
布したのち、接着剤に水分を与えるようにするな
らば、上記のような欠点が解消され良好な結果が
得られることを見出し、ここにこの発明を完成し
た。
したがつて、この発明にかかる集成化粧単板の
製法は、周面に円周方向の凹凸溝を多数有する溝
付与ロールと、フラツトロールとの間に単板を挿
入することによつて単板表面に凹凸溝を付与し、
この凹凸溝が付与された単板を湿気硬化型接着剤
を介して積層成形し、スライスして化粧単板を得
る集成化粧単板の製法であつて、単板の含水率を
低くするとともに前記両ロールの表面を高温にし
た上で凹凸溝付与を行うようにし、かつ単板の凹
凸溝を有さない面に湿気硬化型接着剤を塗布した
のち、接着剤に水分を与えて単板の積層接着を行
うようにすることを特徴とする。以下、これを、
その実施例をあらわす図面に基づいて詳しく説明
する。
第1図はこの発明にかかる集成化粧単板の製法
によつて得られる化粧単板の一例をあらわす斜視
図、第2図はこの発明にかかる集成化粧単板の製
法において使用される凹凸溝付与用ロールをあら
わす斜視図である。第1図中、1は導管を示す。
木材をロータリー切削して得られたロータリー
単板は、脱色工程、染色工程を経たのち乾燥が施
される。この時、オーク等の天然木の木目に存在
する集中立体導管を化粧単板上に表現するため、
乾燥され含水率が約10%になつた単板の表面に多
数の凹凸溝を付与する。この凹凸溝を付与する際
には、第2図にみるように、周面に円周方向の凹
凸溝を多数有する溝付与ロール2と、溝付与ロー
ル2との間に単板(図示せず)を挾み込むように
して用いられる周面の平滑なフラツトロール3と
が、それらの表面を約150℃にして単板を乾燥さ
せながら単板表面に凹凸溝を押圧付与する。単板
の厚みおよび溝の深さは、表現しようとする木目
に合わせて適宜に選ばれる。凹凸溝が付与された
単板は、モデル的に示せば、第3図の如くであ
る。図中、4は単板、5は導管となる空〓(溝)
を示す。
溝が付与された後の単板は含水率が更に低下す
る。このため、このような状態では、ウレタン接
着剤などの湿気硬化型接着剤を使用しても接着剤
は硬化しない。接着剤を硬化させるために、接着
剤の塗布前に、単板に水分を与えると、折角付与
した凹凸溝が膨潤して元の形に戻つてしまう。そ
こで、第4図の側面図にみるように、含水率の低
下した単板4の凹凸溝を有さない面6に、先に湿
気硬化型接着剤70gr/m2をロールコータ8によつ
て塗布し、その後、エアスプレー9によつて水
5gr/m2を散布し、単板を集成プレスする。この
時、湿気硬化型接着剤7は、水分が与えられると
直ちに硬化反応が開始するため、一定時間内に単
板4の集成プレスを行わなければならない。
積層接着された単板は圧締されフリツチ成形さ
れる。第5図はその状態をあらわすモデル的斜視
図である。図中、4は凹凸溝を有する単板、5は
導管となる空〓、10は集成単板の最上部にある
凹凸溝を有さない単板である。なお、必要に応
じ、凹凸溝を有する単板の間に凹凸溝を有さない
単板を挾むことがある。
フリツチ成形された集成単板は積層面とほぼ平
行にスライスされ、第6図のモデル図みるよう
に、導管1…を有する木目が表現された化粧単板
となるのである。
この発明にかかる集成化粧単板の製法におい
て、単板に凹凸溝を付与する前の単板の含水率
は、実施例では10%になつていたが、これに限ら
れるものではなく、付与された溝の形状がほとん
ど変化しない程度の含水率であれば良い。
凹凸溝を付与するロールの表面の温度は、実施
例においては、150℃になつていたが、これに限
られるものではなく、単板表面に溝を付与しやす
いような高温であれば良い。
この発明にかかる集成化粧単板の製法におい
て、実施例では、湿気硬化型ウレタン接着剤
70gr/m2をロールコータによつて単板に塗布して
いたが、湿気硬化型接着剤の種類,塗布量および
塗布方法に特別な制限はない。
実施例においては、接着剤塗布後の単板表面に
対し、エアスプレーによつて水5gr/m2を散布し
ていたが、水の塗布量および塗布方法についても
特別の制限はない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明にかかる集成化粧単板
の製法は、周面に円周方向の凹凸溝を多数有する
溝付与ロールと、フラツトロールとの間に単板を
挿入することによつて単板表面に凹凸溝を付与
し、この凹凸溝が付与された単板を湿気硬化型接
着剤を介して積層成形し、スライスして化粧単板
を得る集成化粧単板の製法であつて、単板の含水
率を低くするとともに前記両ロールの表面を高温
にした上で凹凸溝付与を行うようにし、かつ単板
の凹凸溝を有さない面に湿気硬化型接着剤を塗布
したのち、接着剤に水分を与えて単板の積層接着
を行うようにすることを特徴としている。すなわ
ち、単板に対する溝付与時には、単板を低含水率
にしかつ高温ロールを使用するようにしているの
で、溝形成が容易であり、かつ設計どおりのもの
ができる。そして、湿気硬化型接着剤の硬化に必
要な水分は、接着剤塗布面に直接付与するように
するため、塗布面と反対の側に形成された溝にか
かることはない。したがつて、凹凸溝の膨潤によ
る変形を発生させることなく、木目の集中立体導
管を思い通りに表現することができるようにな
る。また、単板が積層成形前に水分を接触するこ
とがないため、単板自体の歪みや反りが発生せ
ず、製造が容易になるとともに品質が安定すると
いう効果がもたらされるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる集成化粧単板の製法
によつて得られる化粧単板の一例をあらわす斜視
図、第2図はこの発明にかかる集成化粧単板の製
法において使用される凹凸溝付与用ロールをあら
わす斜視図、第3図は第2図のロールによつて凹
凸溝が付与された単板のモデルをあらわす斜視
図、第4図は第3図の単板に対して湿気硬化型接
着剤と水の塗布を行う状態をあらわす側面図、第
5図は第4図の工程ののち積層されたフリツチを
モデル的にあらわす斜視図、第6図はこの発明に
かかる集成化粧単板の製法によつて得られる化粧
単板をモデル的にあらわす斜視図である。 2……溝付与ロール、3……フラツトロール、
4……凹凸溝の付与された単板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 周面に円周方向の凹凸溝を多数有する溝付与
    ロールと、フラツトロールとの間に単板を挿入す
    ることによつて単板表面に凹凸溝を付与し、この
    凹凸溝が付与された単板を湿気硬化型接着剤を介
    して積層成形し、スライスして化粧板を得る集成
    化粧単板の製法であつて、単板の含水率を低くす
    るとともに前記両ロールの表面を高温にした上で
    凹凸溝付与を行うようにし、かつ単板の凹凸溝を
    有さない面に湿気硬化型接着剤を塗布したのち、
    接着剤に水分を与えて単板の積層接着を行うよう
    にすることを特徴とする集成化粧単板の製法。
JP8563983A 1983-05-15 1983-05-15 集成化粧単板の製法 Granted JPS59209808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8563983A JPS59209808A (ja) 1983-05-15 1983-05-15 集成化粧単板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8563983A JPS59209808A (ja) 1983-05-15 1983-05-15 集成化粧単板の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59209808A JPS59209808A (ja) 1984-11-28
JPH025169B2 true JPH025169B2 (ja) 1990-01-31

Family

ID=13864394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8563983A Granted JPS59209808A (ja) 1983-05-15 1983-05-15 集成化粧単板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59209808A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2534458B2 (ja) * 1994-07-05 1996-09-18 株式会社ソフィア 遊技盤の化粧板貼付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59209808A (ja) 1984-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH022697B2 (ja)
JPH025169B2 (ja)
JPH025170B2 (ja)
JPS62122704A (ja) 複合単板の製造方法
JPS5855883B2 (ja) 人工木質単板の製法
JP3780846B2 (ja) 長尺化粧板の製造方法及びその方法により得られた長尺化粧板
JPS593125B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS641281B2 (ja)
JPS646001B2 (ja)
JPS60174604A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS6246323B2 (ja)
JPS5912463B2 (ja) 突板化粧板の製造方法
JPS5892506A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS5894408A (ja) 化粧合板の製造方法
JPS6227644B2 (ja)
JPS6021521B2 (ja) 異形集成材の製造方法
JPS61270102A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6099603A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5998805A (ja) 突板化粧板とその製造法
JPS5822106A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS61277401A (ja) 人工化粧単板の製法
JPH0245566B2 (ja)
JPS60147302A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS61171303A (ja) 化粧単板の製造方法
JPH053364B2 (ja)