JPH0251497B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0251497B2
JPH0251497B2 JP4875283A JP4875283A JPH0251497B2 JP H0251497 B2 JPH0251497 B2 JP H0251497B2 JP 4875283 A JP4875283 A JP 4875283A JP 4875283 A JP4875283 A JP 4875283A JP H0251497 B2 JPH0251497 B2 JP H0251497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
group
layer
image
hydrophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4875283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59174834A (ja
Inventor
Toshiaki Aono
Koichi Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP4875283A priority Critical patent/JPS59174834A/ja
Priority to EP84103260A priority patent/EP0122512B1/en
Priority to DE8484103260T priority patent/DE3472310D1/de
Publication of JPS59174834A publication Critical patent/JPS59174834A/ja
Priority to US06/876,665 priority patent/US4952479A/en
Publication of JPH0251497B2 publication Critical patent/JPH0251497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/40Development by heat ; Photo-thermographic processes
    • G03C8/4013Development by heat ; Photo-thermographic processes using photothermographic silver salt systems, e.g. dry silver
    • G03C8/402Transfer solvents therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/04Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with macromolecular additives; with layer-forming substances

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、ハロゲン化銀感光材料を甚いた完党
也匏画像圢成方法に関する。曎に詳しくは、本発
明は加熱珟像しお埗られた色像を、特に溶媒を含
む系を甚いるこずなしに、加熱するこずにより色
玠固定局に定着する方法に関する。 ハロゲン化銀を甚いる写真法は、他の写真法、
䟋えば電子写真法やゞアゟ写真法に比べお、感床
や階調調節等の写真特性にすぐれおいるために、
埓来から最も広範に甚いられおきた。近幎、ハロ
ゲン化銀を甚いた感光材料の画像圢成凊理方法を
埓来の珟像液等による湿匏凊理から、加熱等によ
る也匏凊理にかえるこずにより、簡易で迅速に画
像を埗るこずのできる技術が開発されおきた。 熱珟像感光材料は、圓該技術分野では公知であ
り、熱珟像感光材料ずそのプロセスに぀いおは、
䟋えば「写真工孊の基瀎」1979幎コロナ瀟発行
の553頁〜555頁、1978幎月発行映像情報40頁、
Nebletts Handbook of Photography and
Reprography 7th Ed.Van Nostrand
Reinhold Companyの32頁〜33頁に蚘茉されお
いる他、米囜特蚱第3152904号、第3301678号、第
3392020号、第3457075号、英囜特蚱第1131108号、
第167777号及び、リサヌチ・デむスクロヌゞダヌ
誌1978幎月号頁〜15頁RD−17029に蚘
茉されおいる。 也匏で色画像を埗る方法に぀いおは、既に倚く
の方法がが提案されおいる。珟像薬の酞化䜓ずカ
プラヌずの結合により色画像を圢成する方法に぀
いお、米囜特蚱第3531286号では、−プニレ
ンゞアミン類還元剀ずプノヌル性又は掻性メチ
レンカプラヌが、米囜特蚱第3761270号では、
−アミノプノヌル系還元剀が、ベルギヌ特蚱第
802519号及びリサヌチ・デむスクロヌゞダヌ誌
1975幎月号31〜32頁では、スルホンアミドプ
ノヌル系還元剀が、又米囜特蚱第4021240号では、
スルホンアミドプノヌル系還元剀ず圓量カプ
ラヌずの組合せ等が提案されおいる。 しかし、このような方法においおは、熱珟像埌
露光郚分に還元銀の像ず色画像ずが同時に生ずる
ため、色画像が濁るずいう欠点があ぀た。この欠
点を解決する方法ずしお、銀像を液䜓凊理により
取り陀くか、色玠のみを他の局、䟋えば受像局を
有するシヌトに転写する方法があるが、未反応物
ず色玠ずを区別しお色玠のみを転写するこずは容
易でないずいう欠点を有する。 又色玠に含窒玠ヘテロ環基を導入し、銀塩を圢
成させ、熱珟像により色玠を遊離させる方法が、
リサヌチ・デむスクロヌゞダヌ誌1978幎月号54
頁〜58頁RD−16966に蚘茉されおいる。こ
の方法では、光のあた぀おいない郚分での色玠の
遊離を抑制するこずが困難であるために、鮮明な
画像を埗るこずができず、䞀般的な方法ではな
い。 又感熱銀色玠挂癜法によりポゞの色画像を圢成
する方法に぀いおは、䟋えば、リサヌチ・デむス
クロヌゞダヌ誌1976幎月号30頁〜32頁RD−
14433、同誌1976幎12月号14〜15頁RD−
15227、米囜特蚱第4235957号等に有甚な色玠ず
挂癜の方法が蚘茉されおいる。 しかしながらこの方法においおは、色玠の挂癜
を早めるための掻性化剀シヌトを重ねお加熱する
等の䜙分な工皋ず材料が必芁であり、又埗られた
色画像が共存する遊離銀等により埐々に還元挂癜
されるために、長期の保存に耐えられないずいう
欠点を有しおいた。 又ロむコ色玠を利甚しお色画像を圢成する方法
に぀いおは、䟋えば米囜特蚱第3985565号、同第
4022617号に蚘茉されおいる。しかし、この方法
ではロむコ色玠を安定に写真材料に内蔵するこず
は困難で、保存時に埐々に着色するずいう欠点を
有しおいた。 本発明者らは、既にこれら埓来法の欠点を解決
するこずのできる、新しい感光材料を提䟛し、そ
のための、画像圢成方法を提䟛した特開昭58−
79247号。これは、実質的に氎を含たない状態で
加熱するずいう簡易な方法により、可動性の芪氎
性色玠を攟出し埗る感光材料、及びこの可動性色
玠を、䞻ずしお色玠移動溶媒を倖郚より䟛絊し
お、色玠固定局に移動させるこずを特城ずする、
画像圢成方法に関するものであ぀た。 本発明者らは、かかる先の発明に぀いお、曎に
研究を進めた結果、実質的に氎を含たない状態で
加熱するこずにより圢成せしめた、可動性の色玠
による像を、単に加熱するこずのみにより、移動
せしめるこずが容易に出来るこずを芋いだし、本
発明に到達した。 埓぀お、本発明の第の目的は、露光の埌又は
露光ず同時に行う加熱珟像により生ぜしめた芪氎
性色玠像を、簡䟿な方法で色玠固定局に固定する
方法を提䟛するこずにある。 本発明の第の目的は、簡易な方法により鮮明
な色玠画像を埗る方法を提䟛するこずである。 即ち本発明は、支持䜓䞊に少なくずも感光性ハ
ロゲン化銀、バむンダヌ、感光性ハロゲン化銀に
察する還元剀、䞊びに還元剀の酞化䜓ず結合しお
可動性色玠を攟出する色玠䟛䞎性物質を有する感
光材料を、加熱珟像埌又は加熱珟像ず同時に加熱
するこずにより像露光ず加熱の䜜甚により像様に
生じた可動性の色玠を、少なくずも皮の芪氎性
熱溶剀の存圚する高枩状態䞋で移動せしめ、色玠
固定局に固定しお色玠画像を圢成するこずを特城
ずする也匏画像圢成方法である。 本発明に係る感光材料においおは、像露光の埌
又は像露光ず同時に行う、実質的に氎を含たない
状態における加熱により、露光された感光性ハロ
ゲン化銀を觊媒ずしお、感光性ハロゲン化銀ず還
元剀ずの間で、酞化還元反応が起こるこために、
露光郚には銀画像の他に、酞化䜓ずな぀た還元剀
が色玠䟛䞎性物質ずカツプリング反応を行う結
果、可動性の芪氎性色玠が攟出されるので、色玠
像も同時に埗られるる。本発明においおは、この
珟像工皋を「加熱珟像」ず呌称するが、この加熱
珟像をしたたたでは未反応の色玠䟛䞎性物質が共
存しお、離脱された可動性の芪氎性色玠像ず区別
するこずが出来ない。しかしながら本発明におい
おは、この時埗られる色玠像の色玠が、可動性色
玠であるために、これを色玠固定局に移動せしめ
るこずによ぀お画像の品質及び保存性に優れた色
玠画像を埗るこずができる。この工皋が本発明に
おける「色玠固定」の工皋である。 本発明においおは芪氎性熱溶剀を存圚せしめる
こずにより、特に倖郚より色玠移動のための溶媒
を䟛絊する必芁がなく、埓぀お露光から珟像定着
たでの党工皋においお党くなにも䟛絊する必芁の
ない也匏凊理により、色再珟性のよい色玠画像を
圢成するこずができる。埓぀お本発明に甚いられ
る感光材料は、可動性色玠の移動時になにも䟛絊
する必芁はないが、氎などの色玠移動溶媒を䟛絊
しお甚いおも本発明の効果にはなんら劚げにはな
らない。 前蚘の本発明の原理は、感光材料の乳剀ずしお
ネガ型の乳剀を甚いた堎合でも、オヌトポゞ乳剀
を甚いた堎合でも本質的に倉わるずころはないの
で、オヌトポゞ乳剀を甚いた堎合には、未露光郚
に埗られた銀画像及び可動性色玠像のうち、色玠
像のみを色玠固定局に移動せしめる点を陀き、ネ
ガ型乳剀を甚いた堎合ず同様にしお、色再珟性の
より色玠画像を埗るこずができる。 本発明における感光性ハロゲン化銀及び又は
有機銀塩酞化剀ず還元剀ずの酞化還元反応、䞊び
に匕き続いお起こる、酞化䜓ずな぀た還元剀ず色
玠䟛䞎性物質ずのカツプリング反応は、実質的に
氎を含たない状態においお加熱するこずにより匕
き起こすこずができるが、ここにおける、色玠像
圢成のための加熱は80℃〜250℃の加熱を意味し、
又、実質的に氎を含たない状態ずは、反応系が空
気䞭の氎分ず平衡状態にあり、反応を匕き起こし
又は反応を促進するための氎を特に䟛絊するこず
がないこずを意味する。このような状態は、
“The theory of the photographic process”
4th Ed.Edited by T.H.James.Macmillan374
頁に蚘茉されおいる。 本発明においおは、色玠䟛䞎性物質を遞択する
こずにより、攟出される色玠を遞ぶこずができる
ので、皮々の色を再珟するこずができる。埓぀お
その組合せを遞ぶこずにより、カラヌ化するこず
も出来るので、本発明における色玠画像には単色
のみではなく倚色画像をも含み、単色像には色
以䞊の混合による単色像も包含される。 埓来色玠攟出反応は、所謂求栞詊薬の攻撃によ
るものず考えられ、PH10以䞊ずいう高いPHの氎溶
液䞭で行われるのが通垞であるこずからすれば、
本発明で䜿甚する感光材料の堎合のように、実質
的に氎を含たない状態で加熱するこずのみにより
高い反応率を瀺すこずは、極めお異䟋である特
開昭58−79247号。 以の反応は、有機銀塩酞化剀が共存するず特に
良く進行し、高い画像濃床を埗るこずが出来る。
埓぀お、有機銀塩酞化剀を共存せしめるこずは特
に奜たしい実斜態様である。 本発明に甚いられる芪氎性可動性色玠を攟出す
る色玠䟛䞎性物質は、䞀般匏−−で衚され
る。 ここでは、環元剀ずハロゲン化銀ずの反応に
よ぀お生じた還元剀の酞化䜓ず結合する基質を衚
し、は画像圢成甚色玠郚を衚す。 はずの連結基を衚し、還元剀の酞化䜓ず
ずの反応により−結合が開裂するものであ
る。 還元剀ずハロゲン化銀ずの反応によ぀お生じた
還元剀の酞化䜓ず結合し埗る基質は、掻性メチ
レン、掻性メチン、プノヌル、ナフトヌル残基
等であり、奜たしい基質は、次の䞀般匏〜
で衚される。 R1、R2、R3、R4はそれぞれ、氎玠原子、アル
キル基、シクロアルキル基、アリヌル基、アルコ
キシ基、アリヌルオキシ基、アラルキル基、アシ
ル基、アシルアミノ基、アルコキシアルキル基、
アリヌルオキシアルキル基、−眮換カルバモむ
ル基、アルキルアミノ基、アリヌルアミノ基、ハ
ロゲン原子、アシルオキシ基、アシルオキシアル
キル基、シアノ基の䞭からら遞ばれた眮換基を衚
わし、又これらの眮換基は曎に、氎酞基、シアノ
基、ニトロ基、−眮換スルフアモむル基、カル
バモむル基、−眮換カルバモむル基、アシルア
ミノ基、アルキルスルホニルアミノ基、アリヌル
スルホニルアミノ基、アルキル基、アリヌル基、
アルコキシ基、アリヌルオキシ基、アラルキル
基、アシル基で眮換されおいおもよい。 基質は還元剀の酞化䜓ず結合しお可動性色玠
を攟出する䜜甚を有するず共に、色玠䟛䞎性物質
自身が色玠受容性の受像局ぞ拡散しないようにす
るためのバラスト基を有しおいなければならな
い。バラスト基ずしおはアルキル基、アルコキシ
アルキル基、アリヌルオキシアルキル基などの疎
氎性基が奜たしく、これらのバラスト基は総炭玠
数が以䞊であるこずが望たしく、又基質の総
炭玠数は12以䞊であるこずが奜たしい。基質の
奜たしい䟋を以䞋に瀺すが、これらに限定される
ものではない。 連結基は前蚘基質ず色玠郚ずを共有結合
にお連結するものであるが、同時に還元剀の酞化
䜓ず基質ずの反応においおは離脱基ずしお機胜
するものである。連結基は、次の䞀般匏の䞭か
ら遞ばれた䟡残基である。
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】 【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
ここで、R′は氎玠原子、メチル基、゚チル
基のいずれかを衚す。又、ベンれン環はさらに、
氎酞基、スルフアモむル基、メチル基、゚チル
基、アルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、ヒド
ロキシアルコキシ基、アルコキシアルコキシ基、
ハロゲン原子で眮換されおいおもよい。 これらの連結基の䞭、総炭玠数12以䞋であり、
芪氎性の倧きなものが良奜な結果を䞎え奜たし
い。以䞋にこれら奜たしい連結基の代衚䟋を瀺
す。 画像圢成甚色玠ずしお利甚出来る色玠には、ア
ゟ色玠、アゟメチン色玠、アントラキノン色玠、
ナフトキノン色玠、むンゞゎむド色玠、カルボニ
りムむオン色玠、スチリル色玠、ニトロ色玠、キ
ノリン色玠、、フタロシアニン色玠等があるが、
次にこれらの代衚䟋を色盞別に䟋瀺する。 䞊匏においお、R11〜R16は、氎玠原子、アル
キル基、シクロアルキル基、アラルキル基、アル
コキシ基、アリヌルオキシ基、アリヌル基、アシ
ルアミノ基、アシル基、シアノ基、氎酞基、アル
キルスルホニルアミノ基、アリヌルスルホニルア
ミノ基、アルキルスルホニル基、ヒドロキシアル
キル基、シアノアルキル基、アルコキシカルボニ
ルアルキル基、アルコキシアルキル基、アリヌル
オキシアルキル基、ニトロ基、ハロゲン、スルフ
アモむル基、−眮換スルフアモむル基、カルバ
モむル基、−眮換カルバモむル基、スルフアミ
ド基、−眮換スルフアミド基、ヒドロキシアル
コキシ基、アルコキシアルコキシ基、カルボキシ
ル基、アミノ基、眮換アミノ基、アルキルチオ
基、アリヌルチオ基、ヒドロキサム酞基、むミド
基の䞭から遞ばれた眮換基を衚わす。 画像圢成甚色玠ずしおは、次の条件が具備され
おいなければならない。  芪氎性があり、芪氎性雰囲気䞭での可動性
が優れ、効率よく色玠固定局ぞ拡散しお色玠固
定材料に高濃床に染着するこず。  色再珟䞊、奜たしい色盞を有するこず。  分子吞光係数が倧きいこず。  光、熱、還元剀その他の系䞭の添加剀に察
しお安定なこず。  合成が容易で、䞔぀基質ぞの組み蟌みが
可胜なこず。 ここで芪氎性を賊䞎する基ずしおは、氎酞基、
カルボキシル基、スルホ基、リン酞基、むミド
基、ヒドロキサム酞基、玚アンモニりム基、カ
ルバモむル基、眮換カルバモむル基、スルフアモ
むル基、眮換スルフアモむル基、スルフアモむル
アミノ基、眮換スルフアモむルアミノ基、りレむ
ド基、眮換りレむド基、アルコキシ基、ヒドロキ
シアルコキシ基、アルコキシアルコキシ基等が挙
げられる。 本発明においおは特に塩基性条件䞋でプロトン
解離するこずにより、芪氎性が著しく増倧するも
のが奜たしくpKa12、この䞭にはプノヌ
ル性氎酞基、カルボキシル基、スルホ基、リン酞
基、むミド基、ヒドロキサム酞基、眮換及び無眮
換のスルフアモむル基、スルフアモむルアミノ基
等が含たれる。 これらの芁求を満たす奜たしい画像圢成甚色玠
の䟋を次に瀺す。 画像圢成甚色玠は、䞊蚘のものに限定されるも
のではなく、又色玠䟛䞎性物質前駆䜓ロむコ
䜓、䞀時短波化等ずしお䜿甚しおもよい。 可動性色玠を攟出する色玠䟛䞎性物質は、それ
自身は色玠固定局ぞ拡散せず、還元剀の酞化䜓ず
の反応により攟出された色玠のみが色玠固定局に
高濃床に染着するものが望たしい。埓぀お、色玠
䟛䞎性物質は基質䞭に色玠固定局ぞの拡散を防
止するためのバラスト基を有し、色玠郚䞭には
色玠固定局ぞの拡散を阻害する基を持たないこず
が望たしい。以䞋に色玠䟛䞎性物質の奜たしい具
䜓䟋を瀺す。 次に色玠䟛䞎性物質の合成方法に぀いお述べ
る。本発明の色玠䟛䞎性物質は、 䞀般匏
〔䞀般匏〕
䞊匏においおA1、A2、A3、A4は同䞀か又は異
な぀おいおもよく、それぞれ氎玠原子、アルキル
基、眮換アルキル基、シクロアルキル基、アラル
キル基、アリヌル基、眮換アリヌル基及び耇玠環
残基の䞭から遞ばれた眮換基を衚わし、又A1ず
A2あるいはA3ずA4が連結しお環を圢成しおいお
もよい。 具䜓䟋ずしおは、H2NSO2NH2、H2NSO2N
CH32、H2NSO2NC2H52、H2NSO2NHCH3、
H2NSO2NC2H4OH2、、CH3NHSO2NHCH3、 等が挙げられる。 䞊蚘化合物は広い範囲で甚いるこずができる。
有甚な範囲は、感光材料の塗垃也膜を重量に換算
したものの20重量以䞋、曎に奜たしくは、0.1
〜15重量である。 本発明では、氎攟出化合物を甚いるず色玠攟出
反応が促進され有利である。 氎攟出化合物ずは、熱珟像䞭に分解しお氎を攟
出する化合物のこずである。これらの化合物は特
に繊維の転写捺染においお知られ、特開昭50−
88386号公報蚘茉のNH4FeSO42・12H2O等が有
甚である。 本発明で甚いられる感光材料の支持䜓は、凊理
枩床に耐えるこずのできるものである。䞀般的な
支持䜓ずしおは、ガラス、玙、金属及びその類䌌
䜓がが甚いられるばかりでなく、アセチルセルロ
ヌズフむルム、セルロヌズ゚ステルフむルム、ポ
リビニルアセタヌルフむルム、ポリスチレンフむ
ルム、ポリカヌボネヌトフむルム、ポリ゚チレン
テレフタレヌトフむルム及びそれらに関連したフ
むルム又は暹脂材料が含たれる。米囜特蚱第
3634089号、同第3725070号蚘茉のポリ゚ステルは
奜たしく甚いられる。特に奜たしくは、ポリ゚チ
レンテレフタレヌトフむルムが甚いられる。 本発明で䜿甚する塗垃液に぀いおは、別々に圢
成されたハロゲン化銀ず有機金属塩酞化剀を、䜿
甚前に混合するこずにより調液するこずも可胜で
あるが、又、䞡者を混合し長時間ボヌルミルで混
合するこずも有効である。又調補された有機銀塩
酞化剀にハロゲン含有化合物を添加し、有機銀塩
酞化剀䞭の銀ずによりハロゲン銀を圢成する方法
も有効である。 これらのハロゲン化銀や有機銀塩酞化剀の、䜜
り方や䞡方の混合のし方等に぀いおは、リサヌ
チ・デむスクロヌゞダ−17029号や特開昭50−
32928号、同51−42529号、米囜特蚱第3700458号、
特開昭49−13224号、同50−17216号等に蚘茉され
おいる。 本発明においお、感光性ハロゲン化銀及び有機
銀塩酞化剀の塗垃量は、銀に換算しお合蚈で50mg
〜10gm2が適圓である。 本発明の感光材料の写真乳剀局又は他の芪氎性
コロむド局には塗垃助剀、垯電防止、スベリ性改
良、乳化分散、接着防止及び写真特性改良䟋え
ば珟像促進、硬調化、増感等の皮々の目的で
皮々の界面掻性剀を含んでもよい。 䟋えばサポニンステロむド系、アルキレン
オキサむド誘導䜓䟋えばポリ゚チレングリコヌ
ル、ポリ゚チレングリコヌルポリプロピレング
リコヌル瞮合物、ポリ゚チレングリコヌルアルキ
ル゚ヌテル類又はポリ゚チレングリコヌルアルキ
ルアリヌル゚ヌテル類、ポリ゚チレングリコヌル
゚ステル類、ポリ゚チレングリコヌル゜ルビタン
゚ステル類、ポリアルキレングリコヌルアルキル
アミン又はアミド類、シリコヌンのポリ゚チレン
オキサむド付加物類、グリシドヌル誘導䜓䟋
えばアルケニルコハク酞ポリグリセリド、アルキ
ルプノヌルポリグリセリド倚䟡アルコヌルの
脂肪族゚ステル類、糖のアルキル゚ステル類等の
非むオン性界面掻性剀アルキルカルボン酞塩、
アルキルスルホン酞塩、アルキルベンれンスルホ
ン酞塩、アルキルナフタレンスルホン酞塩、アル
キル硫酞゚ステル類、アルキルリン酞゚ステル
類、−アシル−−アルキルタりリン類、スル
ホコハク酞゚ステル類、スルホアルキルポリオキ
シ゚チレンアルキルプニル゚ヌテル類、ポリオ
キシ゚チレンアルキルリン酞゚ステル類等のよう
なカルボキシ基、スルホ基、ホスホ基、硫酞゚ス
テル基、リン酞゚ステル基等の酞性基を含むアニ
オン界面掻性剀アミノ酞類、アミノアルキルス
ルホン酞類、アミノアルキル硫酞又はリン酞゚ス
テル類、アルキルベタむン類、アミンオキシド類
等の䞡性界面掻性剀アルキルアミン塩類、脂肪
族あるいは芳銙族第玚アンモニりム塩類、ピリ
ゞニりム、むミダゟリりム等の耇玠環第玚アン
モニりム塩類、及び脂肪族又は耇玠環を含むホス
ホニりム又はスルホニりム塩類等のカチオン界面
掻性剀を甚いるこずができる。 䞊蚘の界面掻性剀の䞭で、分子内に゚チレンオ
キサむドの繰り返し単䜍を有するポリ゚チレング
リコヌル型非むオン界面掻性剀を感光材料䞭に含
たせるこずは奜たしい。特に奜たしくぱチレン
オキサむドの繰り返し単䜍が以䞊であるものが
望たしい。 䞊蚘の条件を満たす非むオン性界面掻性剀は、
圓該分野以倖においおも広範に䜿甚され、その構
造・性質・合成法に぀いおは公知である。代衚的
な公知文献にはSurfactant Science Series
Volumel.Nonionic SurfactantsEdited by
Martin J.ShickMarcel Dekker Inc.1967、
Surface Active Ethylene Oxide Adducts
Schoufeldt.N著Pergamon Press 1969等があ
り、これらの文献に蚘茉の非むオン性界面掻性剀
で䞊蚘の条件を満たすものは本発明で奜たしく甚
いられる。 これらの非むオン性界面掻性剀は、単独でも、
又皮以䞊の混合物ずしおも甚いられる。 ポリ゚チレングリコヌル型非むオン界面掻性剀
は芪氎性バむンダヌに察しお、等重量以䞋、奜た
しくは50以䞋で甚いられる。 本発明の感光材料には、ピリゞニりム塩を持぀
陜むオン性化合物を含有するこずができる。ピリ
ゞニりム基を持぀陜むオン性化合物の䟋ずしおは
PSA JournalSection B361953、
USP2648604、USP3671247、特公昭44−30074、
特公昭44−9503等に蚘茉されおいる。 本発明で䜿甚する感光材料には、珟像の掻性化
ず同時に画像の安定化をはかる化合物を甚いるこ
ずができる。その䞭で、米囜特蚱第3301678号蚘
茉の−ヒドロキシ゚チルむ゜チりロニりム、ト
リクロロアセテヌトに代衚されるむ゜チりロニり
ム類、米囜特蚱第3669670号蚘茉の−
−ゞオキサオクタンビスむ゜チりロニり
ム・トリフロロアセテヌト等のビスむ゜チりロ
ニりム類、西独特蚱第2162714号公開蚘茉のチホ
ル化合物類、米囜特蚱第4012260号蚘茉の−ア
ミノ−−チアゟリりム・トリクロロアセテヌ
ト、−アミノ−−ブロモ゚チル−−チアゟ
リりム・トリクロロアセテヌト等のチアゟリりム
化合物類、米囜特蚱第4060420号蚘茉のビス
−アミノ−−チアゟリりムメチレンビスス
ルホニルアセテヌト、−アミノ−−チアゟ
リりムプニルスルホニルアセテヌト等のよう
に、酞性郚ずしおα−スルホニルアセテヌトを有
する化合物類、米囜特蚱第4088496号蚘茉の、酞
性郚ずしお−カルボキシカルボキシアミドを持
぀化合物類が奜たしく甚いられる。 本発明の堎合には色玠䟛䞎性物質が着色しおい
るために、曎にむラゞ゚ヌシペン防止やハレヌシ
ペン防止物質、或いは各皮の染料を感光材料䞭に
含有させるこずはそれ皋必芁ではないが、画像の
鮮鋭床を良化させるために、特公昭48−3692号広
報、米囜特蚱第3253921号、同第2527583号、同第
2956879号等の各明现曞に蚘茉されおいる、フむ
ルタヌ染料や吞収性物質等を含有させるこずがで
きる。又これらの染料ずしおは熱脱色性のものが
奜たしく、䟋えば米囜特蚱第3769019号、同第
3745009号、同第3615432号に蚘茉されおいるよう
な染料が奜たしい。 本発明に甚いられる感光材料は、必芁に応じ
お、熱珟像感光材料ずしお知られおいる各皮添加
剀や、感光局以䞋の局、䟋えば静電防止局、電導
局、保護局、䞭間局、AH局、剥離局等を含有す
るこずができる。各皮添加剀ずしおは、リサヌ
チ・デむスクロヌゞダヌ誌Vol.170、1978幎月
のNo.17029号に蚘茉されおいる添加剀、䟋えば可
塑剀、鮮鋭床改良甚染料、AH染料、増感色玠、
マツト剀、界面掻性剀、螢光増癜剀、退色防止剀
等の添加剀がある。 本発明においおは熱珟像感光局ず同様、保護
局、䞭間局、䞋塗局、バツク局その他の局に぀い
おも、それぞれの塗垃液を調液し、浞挬法、゚ア
ヌナむフ法、カヌテン塗垃法又は米囜特蚱第
3681294号明现曞蚘茉のホツパヌ塗垃法等の、
皮々の塗垃法で支持䜓䞊に順次塗垃し、也燥する
こずにより感光材料を䜜るこずができる。 曎に必芁ならば米囜特蚱第2761791号明现曞及
び英囜特蚱第837095号明现曞に蚘茉されおいる方
法によ぀お局又はそれ以䞊を同時に塗垃するこ
ずもできる。 本発明においおは、感光材料ぞの露光の埌埗ら
れた朜像は、䟋えば、玄80℃〜玄250℃のように
適床に䞊昇した枩床で、玄0.5秒から玄300秒該芁
玠を党䜓的に加熱するこずにより珟像するこずが
できる。䞊蚘範囲に含たれる枩床であれば、加熱
時間の増倧又は短瞮によ぀お、高枩、䜎枩のいず
れにおいおも䜿甚可胜である。特に玄110℃〜玄
160℃の枩床範囲が有甚である。該加熱手段ずし
おは、単なる熱板、アむロン、熱ロヌラヌ、カヌ
ボンやチれタンホワむト等を利甚した発熱䜓、又
はその類䌌物による方法等の通垞の手段を甚いる
こずが出来る。 芪氎性熱溶剀の存圚する高枩状態䞋で、可動性
の芪氎性色玠による像を色玠固定局ぞ移動せしめ
る本発明の画像圢成方法においおは、可動性色玠
の移動は色玠の攟出ず同時に開始されおも、色玠
の攟出が完了した埌であ぀おもよい。埓぀お、移
動のための加熱は、加熱珟像の埌であ぀おも加熱
珟像ず同時であ぀おもよい。加熱珟像ず同時ずい
うこずは、珟像のための加熱が、同時に攟出され
た色玠の移動のための加熱ずしおも䜜甚するこず
を意味する。珟像のための最適枩床ず、色玠移動
のための最適枩床及びそれぞれに必芁な加熱時間
は䞀臎するずは限らないので、それぞれ独立に枩
床を蚭定するこずもできる。 色玠移動のための加熱は、感光材料の保存性、
䜜業性等の芳点から、60℃〜250℃であるので、
本発明においおは、この枩床範囲で、芪氎性熱溶
剀ずしおの䜜甚を発揮するものを適宜遞択するこ
ずができる。芪氎性熱溶剀は、加熱によ぀お速や
かに色玠の移動を助けるこずが必芁であるこずは
圓然であるが、感光材料の耐熱性等をも䜵せお考
慮すれば、芪氎性熱溶剀に芁求される融点は、40
℃〜250℃、奜たしくは40℃〜200℃、曎に奜たし
くは40℃〜150℃である。 本発明における「芪氎性熱溶剀」ずは、垞枩で
は固䜓状態であるが加熱により液䜓状態になる化
合物であ぀お、無機性有機性倀、䞔぀、
垞枩における氎ぞの溶解床が以䞊の化合物ず定
矩される。ここで無機性及び有機性ずは、化合物
の性状を予枬するための抂念であり、その詳现は
䟋えば、化孊の領域11 719頁1957に蚘茉さ
れおいる。 芪氎性熱溶剀は、芪氎性色玠の移動を助ける圹
割を有するものであるから、芪氎性色玠に察しお
溶剀的な働きをし埗る化合物であるこずが奜たし
いず考えられる。 䞀般に有機化合物を溶解する溶剀ずしお奜たし
いものは、溶剀の無機性有機性倀が、その
有機化合物の無機性有機性倀に近いこずが
経隓的に知られおいる。䞀方、本発明に甚いられ
る色玠䟛䞎性物質の無機性有機性倀は、ほ
が前埌であり、又これらの色玠䟛䞎性物質より
離脱する芪氎性色玠の無機性有機性倀は、
色玠䟛䞎性物質の無機性有機性倀より倧き
い倀を有しおおり、奜たしくは1.5以䞊、特に奜
たしくは以䞊の倀を有しおいる。本発明に甚い
られる芪氎性熱溶剀は芪氎性色玠のみを移動さ
せ、色玠䟛䞎性物質は移動させないものが奜たし
いこずから、その無機性有機性倀は、色玠
䟛䞎性物質の無機性有機性倀より倧きいこ
ずが必芁である。即ち、芪氎性熱溶剀ずしおは、
無機性有機性倀が以䞊であるこずが必須
条件であり、奜たしくは以䞊である。 䞀方、分子の倧きさの芳点から考察すれば、移
動する色玠の廻りには、その移動を阻害せず、自
ら移動し埗る分子が存圚するこずが奜たしいず考
えられる。埓぀お、芪氎性熱溶剀の分子量は小さ
い方が奜たしく、玄200以䞋、曎に奜たしい分子
量は玄100以䞋である。 本発明の芪氎性熱溶剀は、加熱珟像により生じ
た芪氎性色玠の色玠固定局ぞの移動を、実質的に
助けるこずが出来れば足りるので、色玠固定局に
含有せしめるこずが出来るのみならず、感光局等
の感光材料䞭に含有せしめるこずも、色玠固定局
ず感光局の双方に含有せしめるこずも、或いは感
光材料䞭、若しくは色玠固定局を有する独立の色
玠固定材料䞭に、芪氎性熱溶剀を含有する独立の
局を蚭けるこずも出来る。色玠固定局ぞの色玠の
移動効率を高めるずいう芳点からは、芪氎性熱溶
剀は色玠固定局及び又はその隣接局に含有せし
めるこずが奜たしい。 芪氎性熱溶剀は、通垞は氎に溶解しおバむンダ
ヌ䞭に分散されるが、アルコヌル類、䟋えば、メ
タノヌル、゚タノヌル等に溶解しお甚いるこずも
出来る。 本発明で䜿甚する芪氎性熱溶剀は、感光材料及
び又は色玠固定材料の党塗垃量の〜500重量
、奜たしくは20〜200重量、特に奜たしくは
30〜150重量の塗垃量で甚いるこずが出来る。 本発明で䜿甚する芪氎性熱溶剀ずしお、䟋えば
尿玠類、ピリゞン類、アミド類、スルホンアミド
類、むミド類、アルコヌル類、オキシム類、その
他の耇玠環類を挙げるこずが出来る。 次に、本発明で䜿甚する、芪氎性熱溶剀の具䜓
䟋を瀺す。 これらの䞭でも、尿玠類の(1)、(2)、(3)、(10)、ピ
リゞン類の(17)、(19)、アミド類の(26)、(30)、(3
、スルホンアミド類の(34)、(36)、むミド類の(4
、(41)、(43)、(44)及びアルコヌル類の(46)、(5
が特に奜たしい。又、本発明で䜿甚する芪氎性
熱溶剀は、単独で甚いるこずも出来るし、皮以
䞊を䜵甚するこずも出来る。 本発明においおは、芪氎性熱溶剀の存圚する高
枩状態䞋で、像様に発生せしめた芪氎性の可動性
色玠を移動せしめ、この可動性色玠を受け止めお
色玠像を固定する色玠固定局が必芁である。その
ために本発明においおは、支持䜓䞊に少なくずも
ハロゲン化銀ずその還元剀、還元剀の酞化䜓ず結
合しお可動性色玠を攟出する色玠䟛䞎性物質及び
バむンダヌ䞊びに必芁に応じお有機銀塩酞化剀を
含む感光局ず、局で圢成された芪氎
性で可動性の色玠を受けずめるこずのできる色玠
固定局より構成される。 感光局ず色玠固定局ずは、同䞀支
持䜓䞊に圢成しおもよいし、又別々の支持䜓䞊に
圢成するこずもできる。色玠固定局ず、感
光局ずはひきはがすこずもできる。䟋え
ば、像様露光埌均䞀加熱珟像し、その埌、色玠固
定局又は感光局をひきはがすこずができ
る。又、感光局を支持䜓䞊に塗垃した感光
材料ず、固定局を支持䜓䞊に塗垃した固定
材料ずを別々に圢成させた堎合には、感光材料に
像様露光しお均䞀加熱埌、固定材料を重ね可動性
色玠を固定局に移すこずができる。又、感
光材料のみを像様露光し、その埌色玠固定
局を重ね合わせお均䞀加熱する方法もあ
る。 感光材料ず色玠固定材料ずの密着には、䟋えば
加圧ロヌラヌによる等の通垞の方法を䜿甚するこ
ずが出来るが、密着を十分にするために、密着時
にも加熱を䜵甚するこずも出来る。 像露光の埌、又は、像露光ず同時に加熱珟像し
た埌、感光材料の衚面ず色玠固定材料の色玠受容
面ずを密着し加熱する堎合には、該加熱は色玠移
動にのみ寄䞎せしめれば良いのであるから、その
芳点から加熱枩床ず加熱時間を、珟像のための加
熱ずは独立に蚭定するこずができる。 この方法を採甚した堎合には、珟像のための加
熱は、色玠移動にはできるだけ寄䞎しないよう
に、短時間のうちに珟像のための反応を完結せし
めるこずが奜たしい䞀方、像様に攟出せしめた色
玠を色玠移動局ぞ転写せしめるための加熱は、適
床の転写時間の範囲で、未露光郚の熱反応を匕き
起こさないように、できるだけ䜎枩に抑えるこず
が鮮明な画像を埗るために奜たしい。 色玠固定局は、癜色反射局を有しおいお
もよい。䟋えば、透明支持䜓䞊の媒染剀局の䞊
に、れラチンに分散した二酞化チタン局を蚭ける
こずができる。二酞化チタン局は、癜色の䞍透明
局を圢成し、転写色画像を透明支持䜓偎から芋る
こずによりり、反射型の色像が埗られる。 色玠の感光局から色玠固定局ぞの色玠移動に
は、色玠移動助剀を甚いるこずができる。色玠移
動助剀には、氎又は苛性゜ヌダ、苛性カリ、無機
のアルカリ金属塩を含む塩基性の氎溶液が甚いら
れる。又、メタノヌル、−ゞメチルホルム
アミド、アセトン、ゞむ゜ブチルケトン等の䜎沞
点溶媒、又はこれらの䜎沞点溶媒ず氎又は塩基性
の氎溶液ずの混合溶液が甚いられる。色玠移動助
剀は、受像局を溶媒で湿らせる方法で甚いおもよ
いし、結晶氎やマむクロカプセルずしお、材料䞭
に内臓させおおいおもよい。 色玠固定局は、色玠固定のための色玠媒染剀、
色玠の移動を助けるための芪氎性熱溶剀、色玠攟
出反応等を促進するための塩基及び又は、塩基
前駆䜓等、曎には、これらを結合するためのバむ
ンダヌを含むこずができる。色玠固定局が感光材
料ずは別の支持䜓䞊に蚭けられる堎合には、塩基
及び又は塩基前駆䜓を含有するこずは特に奜た
しい実斜態様である。 色玠媒染剀がポリマヌ媒染剀である堎合には、
これがバむンダヌずしおも機胜するので、このよ
うな堎合にはバむンダヌの量を枛少し又は、バむ
ンダヌを特に䜿甚しなくおもよい。逆に、バむン
ダヌが媒染剀ずしおの機胜を䜵有する堎合には、
同様に、色玠媒染剀を䜿甚しないこずも出来る。
バむンダヌずしおは、感光材料に甚いられるもの
ず同じ皮類のものを䜿甚するこずが出来る。 本発明の色玠固定局に䜿甚する媒染剀は、通垞
䜿甚される媒染剀の䞭から任意に遞ぶこずができ
るが、それらの䞭でも特に、ポリマヌ媒染剀が奜
たしい。ここでポリマヌ媒染剀ずは、玚及び
玚アミノ基を含むポリマヌ、含窒玠耇玠環郚分を
有するポリマヌ、及びこれらの玚カチオン基を
含むポリマヌ等で、分子量が5000〜200000、特に
10000〜50000のものである。䟋えば、米囜特蚱第
2548564号、同第2484430号、同第3148061号、同
第3756814号明现曞等に開瀺されおいるビニルピ
リゞンポリマヌ、及びビニルピリゞニりムカチオ
ンポリマヌ米囜特蚱第3625694号、同第3859096
号、同第4128538号、英囜特蚱第1277453号明现曞
等に開瀺されおいるれラチン等ず架橋可胜なポリ
マヌ媒染剀米囜特蚱第3958995号、同第2721852
号、同第2798063号、特開昭54−115228号、同54
−145529号、同54−126027号明现曞等に開瀺され
おいる氎性ゟル型媒染剀米囜特蚱第3898088号
明现曞に開瀺されおいる氎䞍溶性媒染剀米囜特
蚱第4168976号特開昭54−137333号明现曞等
に開瀺の染料ず共有結合を行うこずのできる反応
性媒染剀曎に米囜特蚱第3709690号、同第
3788855号、同第3642482号、同第3488706号、同
第3557066号、同第3271147号、同第3271148号、
特開昭50−71332号、同53−30328号、同52−
155528号、同53−125号、同53−1024号明现曞に
開瀺しおある媒染剀、曎には、米囜特蚱第
2675316号、同第2882156号明现曞に蚘茉の媒染剀
をも挙げるこずができる。 これらの媒染剀の内、䟋えば、れラチン等マト
リツクスず架橋反応するもの、氎䞍溶性の媒染
剀、及び氎性ゟル又はラテツクス分散物型媒
染剀を奜たしく甚いるこずが出来る。 特に奜たしいポリマヌ媒染剀を以䞋に瀺す。 (1) 玚アンモニりム基をもち、か぀れラチンず
共有結合できる基䟋えばアルデヒド基、クロ
ロアルカノむル基、クロロアルキル基、ビニル
スルホニル基、ピリゞニりムプロピオニル基、
ビニルカルボニル基、アルキルスルホノキシ基
などを有するポリマヌ 䟋えば (2) 䞋蚘䞀般匏で衚わされるモノマヌの繰り返し
単䜍ず他の゚チレン性䞍飜和モノマヌの繰り返
し単䜍ずからなるコポリマヌず、架橋剀䟋え
ばビスアルカンスルホネヌト、ビスアレンスル
ホネヌトずの反応生成物。 Rb 1アルキル基 Rb 2アルキル基アリヌル基 䟡基 Rb 3、Rb 4、Rb 5アルキル基、アリヌル基、たた
はRb 3〜Rb 5の少くずも぀がが結合しおヘテ
ロ環を圢成しおもよい。 アニオン 䞊蚘のアルキル基、アリヌル基は眮換された
ものも含む。 (3) 䞋蚘䞀般匏で衚わされるポリマヌ 玄0.25〜玄モル 玄〜玄90モル 玄10〜玄99モル ゚チレン性䞍飜和結合を少なくずも぀も
぀モノマヌ 共重合可胜な゚チレン性䞍飜和モノマ−  Rb 1、Rb 2、Rb 3アルキル基、環状炭化氎玠基、
たたはRb 1〜bb 3の少くずも二぀は結合しお環
を圢成しおもよい。これららの基や環は眮
換されおいおもよい。 (4) (a)、(b)及び(c)から成るコポリマヌ (a)
【匏】又は
【匏】 氎玠原子、アルキル基たたはハロゲン原
子 アルキル基は眮換されおいおもよい。 (b) アクリル酞゚ステル (c) アクリルニトリル (5) 䞋蚘䞀般匏で衚わされるくり返し単䜍を
以䞊有する氎䞍溶性のポリマヌ Rb 1、Rb 2、Rb 3それぞれアルキル基を衚わし、
Rb 1〜Rb 3の炭玠数の総和が12以䞊のもの。ア
ルキル基は眮換されおいおも よい。 アニオン 媒染局に䜿甚するれラチンは、公知の各皮のれ
ラチンが甚いられうる。䟋えば、石灰凊理れラチ
ン、酞凊理れラチンなどれラチンの補造法の異な
るものや、あるいは、埗られたこれらのれラチン
を化孊的に、フタル化やスルホニル化などの倉性
を行぀たれラチンを甚いるこずもできる。たた必
芁な堎合には、脱塩凊理を行぀お䜿甚するこずも
できる。 本発明のポリマヌ媒染剀ずれラチンの混合比お
よびポリマヌ媒染剀の塗垃量は、媒染されるべき
色玠の量、ポリマヌ媒染剀の皮類や組成、曎に甚
いられる画像圢成過皋などに応じお、圓業者が容
易に定めるこずができるが、媒染剀れラチン比
が2080〜8020重量比、媒染剀塗垃量は0.5
〜8gm2で䜿甚するのが奜たしい。 本発明に甚いられる兞型的な色玠固定材料は、
アンモニりム塩を含むポリマヌをれラチンず混合
しお、透明支持䜓䞊に塗垃するこずにより埗られ
る。 色玠固定局が衚面に䜍眮する堎合には、必芁な
堎合には、曎に保護局を蚭けるこずも出来る。こ
のような保護局ずしお、䞀般に、感光材料の保護
局ずしお甚いられるものをそのたた䜿甚するこず
が可胜であるが、色玠固定局が感光材料ずは別に
色玠固定材料に蚭けられおいる堎合には、芪氎性
色玠の移動を阻害しないために、保護局にも芪氎
性を付䞎するこずが奜たしい。 本発明の写真感光材料及び色玠固定材料には、
写真乳剀局その他のバむンダヌ局に無機又は有機
の硬膜剀を含有しおもよい。䟋えばクロム塩ク
ロムミペりバン、酢酞クロム等、アルデヒド類
ホルムアルデヒド、グリオキサヌル、グルタヌ
ルアルデヒド等、−メチロヌル化合物ゞメ
チロヌル尿玠、メチロヌルゞメチルヒダントむン
等、ゞオキサン誘導䜓−ゞヒドロキシ
ゞオキサン等、掻性ビニル化合物
−トリアクリロむル−ヘキサヒドロ−−トリア
ゞン、−ビニルスルホニル−−プロパノ
−ル等、掻性ハロゲン化合物−ゞクロ
ル−−ヒドロキシ−−トリアゞン等、ムコ
ハロゲン酞類ムコクロル酞、ムコプノキシク
ロル酞等、等を単独又は組み合わせお甚いるこ
ずができる。 又、色玠を移動せしめるための加熱手段ずしお
は、前述したような、加熱珟像の際の加熱手段ず
同様の各皮手段を採甚するこずが出来る。 本発明においおは、熱珟像感光局ず同様、色玠
固定局、保護局、䞭間局、䞋塗局、バツク局その
他の局に぀いおもそれぞれの塗垃液を調液し、浞
挬法、゚アヌナむフ法、カヌテン塗垃法又は、米
囜特蚱第3681294号明现曞のホツパヌ塗垃法等の
皮々の塗垃法で、支持䜓䞊に順次塗垃し也燥する
こずにより、感光材料を䜜るこずができる。 曎に必芁ならば、米囜特蚱第2761791号明现曞
及び英囜特蚱第837095号明现曞に蚘茉されおいる
方法によ぀お、局又はそれ以䞊を同時に塗垃す
るこずもできる。 本発明においおは、皮々の露光手段を甚いるこ
ずができる。朜像は、可芖光を含む茻射線の画像
状露光によ぀おえられる。䞀般には、通垞のカラ
ヌプリントに䜿われる光源䟋えばタングステンラ
ンプ、氎銀灯、ペヌドランプ等のハロゲンラン
プ、キセノンランプ、レヌザヌ光源、及びCRT
光源、螢光管、発光ダむオヌド等を光源ずしお䜿
うこずができる。 原図ずしおは、補図等の線画像はもちろんのこ
ず、階調を有した写真画像でもよい。又カメラを
甚いお、人物像や颚景像を撮圱するこずも可胜で
ある。原図からの焌付は、原図ず重ねお密着焌付
をしおも、反射焌付をしおもよく、又匕䌞し焌付
をしおもよい。 又ビデオカメラ等により撮圱された画像やテレ
ビ局より送られおくる画像情報を、盎接CRTや
FOTに出し、この像を密着しお、或いはレンズ
を通しお、熱珟像感光材料䞊に結像させお、焌き
付けるこずも可胜である。 又、最近倧幅な進歩が芋られるるLED発光ダ
むオヌドは、各皮の機噚においお、露光手段ず
しお又は衚瀺手段ずしお甚いられ぀぀ある。この
LEDは、青光を有効に出すものを䜜るこずが困
難であるので、LEDを甚いおカラヌ画像を再生
するためには、LEDずしお緑光、赀光、赀倖光
を発する皮を䜿い、これらの光に感光する感光
材料郚分が各々、む゚ロヌ、マれンタ、シアンの
染料を攟出するように蚭蚈すればよい。 即ち、緑感光郚分局がむ゚ロヌ色玠䟛䞎性
物質を含み、赀感光郚分局がマれンタ色玠䟛
䞎性物質を、赀倖感光郚分局がシアン色玠䟛
䞎性物質を含むようにしおおけばよい。これ以倖
の必芁に応じお異な぀た組合せも可胜である。 䞊蚘のような、原図を盎接に密着たたは投圱す
る方法以倖に、光源により照射された原図を、光
電管やCCD等の受光玠子により読み取り、コン
ピナヌタヌ等のメモリヌに入れおこの情報を必芁
に応じお加工する、所謂画像凊理を斜した埌、こ
の画像情報をCRTに再生させ、これを画像状光
源ずしお利甚したり、凊理された情報に基づい
お、盎接皮LEDを発光させお露光する方法も
ある。 本発明画像圢成方法は、露光から加熱珟像、色
玠固定に到る迄の党工皋で、特に倖郚から溶媒を
䟛絊するこずなく、完党に也匏凊理をするこずが
出来、極めお簡䟿な画像圢成方法である。曎に、
埓来の所謂ハロゲン化銀写真感光材料の感床を維
持するこずが出来るのみらず、圢成した色玠画像
を色玠固定材料に固定するので、色玠像の品質及
び保存性は極めお良奜であり色再珟性がよく、完
党也匏凊理であるにもかかわらず、カラヌの画像
再珟をも十分に行うこずが出来お極めお有甚であ
る。 このような特城を有する本発明の画像圢成方法
は、単に写真の分野のみならず、近幎の所謂゜フ
ト画像のハヌド画像ぞの転換の芁求にも応え埗る
ものであり、曎に、圢成された色玠画像は色玠固
定局に固定されおいるので、その画像の保存性も
良奜であるため、長期保存を必芁ずする堎合にお
いおも簡䟿に利甚するこずが出来る点で、埓来の
写真技術を凌駕したものであり、本発明の意矩は
倧きい。 以䞋本発明を実斜䟋により曎に詳述するが、本
発明はこれにより限定されるものではない。 実斜䟋  沃臭化銀乳化剀の調補 れラチン40gずKBr26gを、氎3000mlに溶解し、
この溶液を50℃に保぀たたた撹拌した。次に硝酞
銀34gã‚’æ°Ž200mlに溶かした液を10分間で䞊蚘溶
液に添加した埌、沃化カリりム3.3gã‚’æ°Ž100mlに
溶かした液を分間で添加した。 こうしおできた沃臭化銀乳剀のPHを調補し、沈
降させ、過剰の塩を陀去した埌PHを6.0に合わせ、
収量400gの沃臭化銀乳剀を埗た。 実斜䟋  ベンゟトリアゟヌル銀乳剀の調補 れラチン28gずベンゟトリアゟヌル13.2gã‚’æ°Ž
3000mlに溶解し、この溶液を40℃に保぀たたた撹
拌した。この溶液に硝酞銀17gã‚’æ°Ž100mlに溶か
した液を分間で加えた。 このベンゟトリアゟヌル銀乳剀のPHを調補し、
沈降させ、過剰の塩を陀去した埌PHを6.0に合わ
せ、収量400gのベンゟトリアゟヌル銀乳剀を埗
た。 実斜䟋  感光性の臭化銀を含むベンゟトリアゟヌル銀乳
剀の調補 ベンゟトリアゟヌル6.5gずれラチン10gã‚’æ°Ž
1000mlに溶解し、この溶液を50℃に保぀たたた撹
拌した。次に硝酞銀8.5gを、氎100mlに溶かした
液を分間で䞊蚘溶液に加えた。 次に臭化カリりム1.2gã‚’æ°Ž50mlに溶かした液を
分間で加えるこずにより調補された乳剀を、PH
調補により沈降させ過剰の塩を陀去した埌、乳剀
のPHを6.0に合わせた。収量は200gであ぀た。 実斜䟋  色玠䟛䞎性物質のれラチン分散物の調補 色玠䟛䞎性物質(1)を10g、界面掻性剀ずしお、
コハク酞−−゚チル−ヘキシル゚ステルスルホ
ン酞゜ヌダ0.5g、トリ−クレゞルフオスプヌト
TCP10gを秀量し、シクロヘキサノン20mlを
加え、玄60℃に加熱溶解させお均䞀ず溶液ずし
た。この溶液ず石灰凊理れラチンの10溶液
100gずを撹拌混合した埌、ホモゞナむザヌで10
分間、10000RPMにお分散した。 実斜䟋  感光材料−の䜜補 (a) 沃臭化銀乳剀実斜䟋 2g (b) ベンゟトリアゟヌル乳剀実斜䟋 5g (c) 10れラチン氎溶液 2g (d) 色玠䟛䞎性物質(1)のれラチン分散物実斜䟋
 2.5g (e) グアニゞントリクロロ酢酞の10゚タノヌル
溶液 0.5ml (f) 2.6−ゞクロロ−−アミノプノ−ルの10
メタノヌル溶液 0.5ml (g) の氎溶液 ml (h) æ°Ž 4.5ml 以䞊の(a)〜(h)を混合し、加熱溶解させた埌、厚
さ180ÎŒmのポリ゚チレンテレフタレヌトフむルム
䞊に、り゚ツト膜厚が85ÎŒmになるように塗垃し
た。 曎にこの䞊に、保護局ずしおれラチン局を
1.5gm2塗蚭し感光材料−を䜜補した。 実斜䟋  感光材料−の䜜補 実斜䟋で䜿甚した色玠䟛䞎性物質(1)のかわり
に色玠䟛䞎性物質(4)をもちいた他は、実斜䟋ず
同様にしお色玠䟛䞎性物質(4)のれラチン分散物を
調補した。次に (i) 沃臭化銀乳剀実斜䟋 5.5g (j) 10れラチン氎溶液 2g (k) 色玠䟛䞎性物質(4)のれラチン分散物 2.5g (l) グアニゞントリクロロ酢酞の10゚タノヌル
溶液 0.5ml (m) −ゞクロロ−−アミノプノヌル
の10メタノヌル溶液 0.5ml (n) 䞋蚘構造の化合物の氎溶液 ml (o) æ°Ž ml 䞊蚘の(i)〜(o)を混合し加熱溶解させた埌、厚
さ180ÎŒmのポリ゚チレンテレフタレヌトフむルム
䞊に、85ÎŒmのり゚ツト膜厚になるように塗垃し
た。このようにしお圢成した膜の䞊に曎に、保護
局ずしおれラチンを1.5gm2塗蚭しお、感光材料
−を䜜補した。 実斜䟋  感光材料−の䜜補 実斜䟋においお、色玠䟛䞎性化合物(4)のかわ
りに色玠䟛䞎性化合物(2)を、沃臭化銀乳剀のかわ
りに、実斜䟋の感光性臭化銀を含むベンゟトリ
アゟヌル銀5.5gを甚いた他は、実斜䟋ず党く同
様にしお、感光材料−を䜜補した。 実斜䟋  感光材料−〜の䜜補 実斜䟋〜のそれぞれ感光材料−〜の
䜜補の堎合から、−ゞクロロ−−アミノ
プノヌルを陀いた他は、実斜䟋〜ず党く同
様にしお感光材料−〜を䜜補した。 実斜䟋  色玠固定材料−の䜜補 ポリアクリル酞メチル−コ−−ト
リメチル−−ビニルベンゞルアンモニりムクロ
ラむドアクリル酞メチルずビニルベンゞルア
ンモニりムクロラむドの比率は10gを
200mlの氎に溶解し、10石灰凊理れラチン100g
ず均䞀に混合した。この混合液をポリ゚チレンテ
レフタレヌトフむルム䞊に90ÎŒmのり゚ツト膜厚
に均䞀に塗垃した。 この䞊に曎に、以䞋の(p)〜(t)を混合し溶解さ
せた埌、60ÎŒmのり゚ツト膜厚になるように芪氎
性熱溶剀局を均䞀に塗垃し也燥させた。 (p) å°¿ 玠 4g (q) æ°Ž 10ml (r) ポリビニルアルコヌルケン化床98の
10重量氎溶液 12g (s) 䞋蚘構造の化合物 100mg (t) ドデシルベンれンスルホン酞゜ヌダの
氎溶液 0.5ml 実斜䟋 10 色玠固定材料−〜の䜜補 実斜䟋で甚いた尿玠4gのかわりにピリゞン
−オキサむド4gを甚いた他は実斜䟋ず党く
同様にしお、色玠固定材料−を䜜補した。 同様に、スルホンアミド4g、アセトアミド4g
を甚いおそれぞれ色玠固定材料−及び−
を䜜補した。 実斜䟋 11 色玠固定材料−及び−の䜜補 実斜䟋で甚いた尿玠4gのかわりに、尿玠2g
及び−メチル尿玠2gを混合䜿甚した他は、実
斜䟋ず党く同様にしお色玠固定材料−を䜜
補した。 同様に、尿玠1g、−メチル尿玠1g、゚チル
尿玠1g、゚チレン尿玠1gを混合䜿甚しお色玠固
定材料−を䜜補した。 実斜䟋 12 色玠固定材料−及び−の䜜補 実斜䟋の色玠固定材料−、及び実斜䟋11
の色玠固定材料−の䜜補に甚いた芪氎性熱溶
剀局の塗垃液䞭に、−ゞクロロ−−アミ
ノプノヌルの10メタノヌル溶液をml加えた
他は、実斜䟋及び実斜䟋11ず党く同様にしお、
色玠固定材料−及び−を䜜補した。 実斜䟋 13 加熱珟像及び色玠転写䟋 感光材料−をタングステン電球を甚い、
2000ルクスで10秒間像状露光した。その埌140℃
に加熱したヒヌトブロツク䞊で40秒間均䞀に加熱
した。 次に色玠固定材料それぞれ−〜−の塗
垃面を向い合わせに密着しお、ヒヌトブロツク䞊
で120℃で30秒間加熱した。 色玠固定材料を感光材料シヌトからひきはがす
ず、色玠固定材料䞊にネガのマれンタ色像が埗ら
れた。このネガ像の濃床をマクベス濃床蚈TD
−504を甚いお枬定した結果を衚−に瀺した。
【衚】 チレン尿玠

Claims (1)

    【特蚱請求の範囲】
  1.  支持䜓䞊に、少なくずも、感光性ハロゲン化
    銀、芪氎性バむンダヌ、感光性ハロゲン化銀に察
    する還元剀䞊びに、還元剀の酞化䜓ず反応しお可
    動性色玠を攟出する色玠䟛䞎性物質を有する感光
    材料を像露光埌又は像露光ず同時に加熱するこず
    により像様に圢成せしめた可動性の色玠を、少な
    くずも皮の芪氎性熱溶剀を色玠固定局たたはそ
    の隣接局に含有する色玠固定材料の色玠固定局
    に、高枩状態䞋で該芪氎性熱溶剀の䜜甚によ぀お
    移動せしめ、色玠固定局に固定するこずを特城ず
    する也匏画像圢成方法。
JP4875283A 1983-03-25 1983-03-25 也匏画像圢成方法 Granted JPS59174834A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4875283A JPS59174834A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 也匏画像圢成方法
EP84103260A EP0122512B1 (en) 1983-03-25 1984-03-23 Dry image-forming process and material therefor
DE8484103260T DE3472310D1 (en) 1983-03-25 1984-03-23 Dry image-forming process and material therefor
US06/876,665 US4952479A (en) 1983-03-25 1986-06-20 Dry image forming process and material therefore

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4875283A JPS59174834A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 也匏画像圢成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59174834A JPS59174834A (ja) 1984-10-03
JPH0251497B2 true JPH0251497B2 (ja) 1990-11-07

Family

ID=12812010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4875283A Granted JPS59174834A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 也匏画像圢成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174834A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4710631A (en) * 1984-08-28 1987-12-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Temperature compensation for a semiconductor light source used for exposure of light sensitive material
US4918486A (en) * 1988-05-10 1990-04-17 Fuji Photo Film Co. Ltd. Thermal developing and transferring apparatus
US5087938A (en) * 1988-06-03 1992-02-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image recording apparatus
US5094660A (en) * 1988-06-15 1992-03-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image recording apparatus
JPH01315728A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Fuji Photo Film Co Ltd 画像蚘録方法
JPH0276761A (ja) * 1988-09-14 1990-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像圢成装眮
EP3178808A4 (en) 2014-08-05 2018-03-21 Adeka Corporation Alkoxide compound, thin film-forming starting material, thin film formation method and alcohol compound

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59174834A (ja) 1984-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4430415A (en) Heat-developable photographic material with fine droplets containing silver halide, organic silver salt oxidizing agent and color image forming substance
JPS6229786B2 (ja)
JPS6215853B2 (ja)
JPS59154445A (ja) 画像圢成方法
JPS6215852B2 (ja)
JPH0251494B2 (ja)
JPH0414338B2 (ja)
JPH0411019B2 (ja)
JPH0368372B2 (ja)
JPH0248103B2 (ja)
EP0119615B1 (en) Dry image-forming process
JPS59178455A (ja) 画像圢成方法
JPH0554109B2 (ja)
JPH0251496B2 (ja)
JPH0369093B2 (ja)
JPH0143946B2 (ja)
JPH032288B2 (ja)
JPH0362258B2 (ja)
JPH0251497B2 (ja)
JPH0362256B2 (ja)
US5250386A (en) Dry image-forming process
JPH0362255B2 (ja)
JPS6261940B2 (ja)
JPH0248102B2 (ja) Netsugenzokankozairyooyobisoreomochiitagazokeiseihoho
JPS59174833A (ja) 也匏画像圢成方法