JPH02502425A - ウイルス感染に対して耐性の遺伝子導入動物細胞 - Google Patents

ウイルス感染に対して耐性の遺伝子導入動物細胞

Info

Publication number
JPH02502425A
JPH02502425A JP63503385A JP50338588A JPH02502425A JP H02502425 A JPH02502425 A JP H02502425A JP 63503385 A JP63503385 A JP 63503385A JP 50338588 A JP50338588 A JP 50338588A JP H02502425 A JPH02502425 A JP H02502425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
animal
virus
infection
transgenic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63503385A
Other languages
English (en)
Inventor
ペトロフスキイズ,エリック・エイ
ポスト,レオナルド・イー
Original Assignee
ジ・アップジョン・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジ・アップジョン・カンパニー filed Critical ジ・アップジョン・カンパニー
Publication of JPH02502425A publication Critical patent/JPH02502425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/108Swine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/02Animal zootechnically ameliorated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16711Varicellovirus, e.g. human herpesvirus 3, Varicella Zoster, pseudorabies
    • C12N2710/16722New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ウィルス感染に対して耐性の遺伝子導入動物細胞発明の分野 本発明は遺伝子導入動物細胞に関する。さらに詳しくは、本発明はDNAウィル ス感染に対して耐性の遺伝子導入動物細胞、およびかかる細胞を産生ずる方法に 関する。
発明の背景 レトロウィルスは種々の腫瘍性疾患を特徴的に誘発するものであって、を椎動物 種の間にかなり広範に分布している。それらは自身の、形態、RNAウィルスゲ ノムの構造、およびRNA依存DNAポリメラーゼ(逆転写酵素)によって識別 される(ディ・アール・ローイ・(D、R,Lowy)、「形質転換および腫瘍 形成ニレトロウィルス」、バイooジー(’117 irology)、ビイ・ エフ・フィールズらCB、N。
Fields、 et al、)!、ラベン・プレス(Raven Press )、ニューヨーク(1985))。
レトロウィルスのライフサイクルはウィルスゲノムの宿主ゲノムへの組込み(プ ロウィルス)を含み、それはしばしばウィルス抗原の発現を導く。1のレトロウ ィルスでの細胞系の感染は同一のセログループ(S erogroup)におけ る他のウィルスによるひき続いての感染に干渉することが長い間知られている( ビイ・ケイ・フォークトおよびアール・イシザキ(P、に、 Vogt and  R,l5hizaki)、パイロロジー(V irology)、30.36 8〜74頁(1966))。この効果はレトロウィルスの細胞への吸着の如き感 染の初期過程への干渉によることが示されており、細胞侵入(エフ・ティ・ステ ックおよびエイチ・ルピン(F、T、 5teCk and H,Rubin) 、パイロロジー(V irology)、29.642〜53頁(1965)) は通常、「干渉」と呼ばれている。
エイチ・エル・ロビンソンら(H,L、 Robinson et al、)、 ジャーナル・オブ・パイロロジー(J 、 Virol、)、40,745〜5 1頁(1981)は内因性レトロウィルスの同一セログループス糖タンパクの発 現に帰因することを証明し几。ロビンソンらはウィルス糖タンパクの合成は外因 性レトロウィルスによる侵入を示したことを指摘した。また、ロビンソンらは、 ウィルス遺伝子産生物が発現されたニワトリにおいてレトロウィルスの複製を干 渉が誘導したことを証明した。
レトロウィルスの干渉現象はニワトリにとって珍しいことではない。ミンク細胞 フォーカス誘導ウィルスに対するDBA/2マウスの耐性はウィルス糖タンパク をコード付けするマウス遺伝子の発現による(ニス・ルスセッティら(S 、  Ru5cetti et al、)、ジャーナル・オブ・エクスベリメンタル・ メディシン(J 、 EXP、 Med、)、154.907〜20頁(198 1)):アール・エイチ・バラシンら(R,H,Ba5sin et al、) 、パイロロジー(V irologF)、123.139〜51 頁(1982 ))。マウスをマウス白血病レトロウィルスに対して耐性とするFv−4遺伝子 もウィルス糖タンパクをコード付けする(ケイ・カイら(K、 Kai et  al、)、パイ口口ジーまた、干渉に対する効果において同様な現象が植物にお いて証明されている。ウィルスに罹る植物は同一ウィルスの穏和株でのあらかじ めの感染によって耐性とされる。植物においては、該現象は「干渉作用(cro ss protection)Jとして知られている。干渉作用が生シルメカニ ズムは知られていないが、恐らくはそれはウィルスcDNAの宿主ゲノムへの挿 入は含まない(ビイ・パルカイティスおよびエム・ザイトリン(P、 Pa1u kaitis and M、 Zaitlin)、「植物ウィルスおよびウィロ イドによって示される「干渉作用」現象を説明するするためのモデル」、420 〜29、プラント・マイクローブ・インターアクシタンズ(P 1ant Mi erobe I nteraetions)、ティ・コスゲおよびイー・ダブリ ニー・ネスター(T、 Kosuge andE、W、 Ne5ter)l、マ クミラン・インコーホレイティラド(Maciillan I nc、)、(1 984))。
情報開示の記載 ビイ・ビイ・アベルら(P、P、 Abel et al、)、サイエンス(S  cienee)、232.738〜43頁(1986)、はタバコ植物のゲノ ムにクローンされたタバコモザイクウィルス(TMV)外又タンパク質遺伝子e DNAの発現によってTMVに対して耐性とされr;植物について言及している 。外又タンパク質遺伝子遺伝子を発現した実生はひき続いてのTMVでの感染に 際し徴候を呈するのが遅れ、遺伝子導入植物のlO〜60パーセントが実験の持 続間に徴候を呈さなかった。
ロビンソンら、前掲、は遺伝子導入ニワトリを産生する可能性についてのいくつ かの一般的なレビュー記事に引用されている。これらのレビュー記事において、 著者は、レトロウィルス誘導ウィルス糖タンパク遺伝子を発現するニワトリは病 原性レトロウィルスに対して耐性となり得ると予想している。エル・ビイ・クリ テンデンおよびディ・ダブりニー・ソールター(L、B、 Cr1ttende n andD、W、 5alter)、「遺伝子挿入:現在の進行および長期に かけてのゴール」、アビアン・ディジージズ(A vian D 1sease s)、30.43〜46頁(1985)、およびエル・ビイ・クリテンデンおよ びディ・ダブりニー・ソールター(L、B、 Cr1ttenden and  D、W。
S alter)、「家禽のウィルス病に対する耐性を改良するための遺伝子工 学:家畜改良への応用についてのモデル」、カナディアン・ジャーナル・才ブ・ アニマル・サイエンス(Can、 J、 Anitn、 Sei、)、65.5 53〜62頁(1985)、は一般に遺伝子をニワトリ生殖細胞系へ挿入してよ い病気耐性の表現形を産生する展望について考察している。より詳しくは、彼ら は、もし細胞膜で発現されたらニワトリ集団におけるALVの最も普通の亜群に よる感染に干渉するであろう亜群A、%類白面白血症ウィルスAt、v」、レト ロウィルス)のエンベロープ抗原についてコード付けするウィルス遺伝子を挿入 する可能性を考察している。さらに彼らは、ロビンソンら、前掲、を引用して内 因性レトロウィルス遺伝子、ev6、がかかる宿主遺伝子について天然に生じる モデルを表わすことを示唆している。ビイ・エム・ビッグズ(P 、 M 、  B 1gg5)、「感染性動物病およびその制御」、フィロゾフィカル・トラン スアクションズ・オブ・ロイヤル・ソサイエティ・オブーロンドン(Phil、  Trans、 R,Soc。
Lond、)B、 310.259〜74頁(1985)、は自然界で起つてい る如くニワトリにおいてウィルス感染についてのレセプターを阻害するためのA LVのenv遺伝子の使用の考察をとりわけ含む動物感染を制御する各種手段に 言及している。ジェイ・シイ・サンフォードおよびニス・エイ・ジョンストン( J、C,5anford and S、A。
J ohnston)、「寄生体由来耐性の概念−寄生体自身のゲノムからの耐 性遺伝子の誘導」、セオル・パイオル(Theor、 Biol)、113.3 95〜405頁(1985)は、適当な寄生体遺伝子をクローンし、恐らくはそ の発現を修飾し、それを宿主ゲノム中に形質転換することにより病原性起源の遺 伝子を宿主中に導入することによって特定の寄生体に対して耐性の宿主を産生す る一般概念について言及している。このアプローチの特別な例として、彼らはい かにしてバクテリオファージQβ、RNAファージの遺伝子を用いてイー・コリ (E、 eoli)をQβ感染に対して耐性とすることができるかを理論的に考 察している。また、1986年9月25日公開のPCT出願PCT/US 86 100514(発明者はジョンストンおよびサンフォード、前掲)は寄生体(ウ ィルスを包含する)から遺伝子フラグメントを単離し、それがアンチセンス方向 に転写される、または遺伝子フラグメントが寄生体の本質的活性を失活できる産 生物を産生ずるよう発現される、または遺伝子フラグメントが寄生体の天然結合 部位と競合する結合部位として働く宿主へ遺伝子フラグメントを挿入することを 特徴とする宿生体の宿主に対し対寄生体耐性を付与する方法について言及してい る。この出願に記載されている唯一の具体的実施例は前記したQβファージに関 するものである。
これらの文献はどれも、発現に際し、細胞および動物にDNAウィルスに対する 耐性を付与する、ヘルペスウィルスの如きDNAウィルスの糖タンパクをコード 付けする遺伝子を宿主に挿入することに言及していない。前記したすべての引用 文献は遺伝子を宿主ゲノムに挿入し、それによりそれらの通常のライフサイクル 間にいくらかの耐性を付与するRNAウィルスまたはレトロウィルスのみに関す る現実の実施例を記載する。
発明の要約 本発明は発現に際し類縁のD N Aウィルスによる感染に対して動物細胞を耐 性とするDNAウィルス由来の遺伝子よりなることを特徴とする遺伝子導入動物 細胞に関する。
さらに詳しくは、本発明は発現に際しヘルペスウィルスによる感染に対し遺伝子 導入哺乳動物細胞を耐性とするヘルペスウィルス糖タンパク遺伝子よりなること を特徴とする遺伝子導入哺乳動物細胞に関する。
さらに詳しくは、本発明は発現に際しヘルペスウィルス、好ましくは仮性狂犬病 (pseudorabies)ウィルスによる感染に対し遺伝子導入哺乳動物細 胞を耐性とするgpso仮性狂犬病ウィルス遺伝子よりなることを特徴とする遺 伝子導入哺乳動物細胞に関する。
また、本発明はDNAウィルス由来の糖タンパク遺伝子で動物細胞を形質転換す ることを特徴とする該動物細胞を該D N Aウィルス感染に対して耐性とする 方法に関する。
発明の詳細な説明 低減化をいう。従って、「耐性」はウィルスに対する宿主による感染に対する完 全なおよび部分的な免疫を包含する。
本明細書中にて用いる「遺伝子導入」は非類縁生物からの遺伝子を移入され、続 いてそれを維持しかつ発現する細胞をいい(例えば、動物細胞におけるウィルス 遺伝子の発現)、かかる遺伝子は細胞分裂に際し後代細胞により受は継がれる。
本明細書中にて用いる「類縁DNAウィルス」はそれより遺伝子導入動物細胞を 産生ずるのに用いる遺伝子が由来するDNAウィルスに類縁のウィルスをいう。
「類縁」は比較的近い進化系統関係を宵すること、例えばヘルペスウィルスを意 味する。
本明細書中にて用いる「哺乳動物」および哺乳類はヒトを除くすべての哺乳動物 を包含する。
ヘルペスウイルス糖タンパクは当業者によく知られ、例えば単純ヘルペスウイル ス−1糖タンパクD(HSV−1gD)、単純ヘルペスクー1’ルX−21タン パクD(HSV−2gD)および仮性狂犬病ウイルス糖タンパク5 0(PRV gp50)を包含する。これらの3種の糖タンパクは同種である。HSV−1お よびHSV−2双方における他の単純ヘルペスウイルス糖タンパクB;gB%g C,gE%gG。
gHおよびL″S7を包含する。同種PRVタンパクは最初の4種については各 々gn、gm.gIおよびgXとして、US7についてはgp63として公知で ある。また、糖タンパクは水痘、サイトメガロウィルス、感染性ウシ鼻気管炎ウ ィルス、およびマレック病ウィルスについて公知である。他のウィルスはウシ乳 頭炎ウイルス、悪性カタルウィルス、感染性喉頭気管炎ウイルス、ウマヘルペス 1ウイルス、およびネコヘルペスウィルスを包含する。
本発明は動物細胞を対ウィルス感染耐性とする方法に関する。
本発明者らは仮性狂犬病ウィルス(PRV)gP50糖タンパクの発現を直接に 指示するDNAを培養において細胞に導入した。gpsoを発現する細胞はPR Vおよび単純ヘルペスウィルス(HSV)による感染に対して耐性であることが 見い出された。
イー・エイ・ペトロフスキイズら(E.A. Petrovskis et a l.)〜「仮性狂犬病ウィルスgp50、N−結合糖鎖形成なしの糖タンパクに ついての遺伝子のDNA配列」、ジャーナル・オブ・パイ口口ジー(J、 Vi rol、)、59.216〜23頁(1986)、および(1986年8月28 日出願のF’CT出願PCT/US 86101761はチャイニーズハムスタ ー卵巣細胞におけるgp50ヌクレオチド配列およびその発現を記載している。
これら文献をともにここに参照のために挙げる。
遺伝子導入動物細胞を産生ずる方法は当業者によく知られている(シイ・ボルマ ン(C−G orman)、「晴乳動物細胞への高効率遺伝子導入」、ディーz ヌ・エイ・クローニング(D N A Cloning)、2巻、ア・プラクテ ィカル・アプローチ(A Practical Approach)、ディ・エ ム・グローバー(D、M、 Glover)編、アイ・アール・エル・プレス( IRL P ress)、オックスフォード(1985)をここに参照のために 挙げる)。これは細胞系レベルのみならず全動物体についても当てはまる(ビイ ・ホーガンら(B、 Hogan、 et al、)、「マウス胚の操作−実験 マニュアル(Manipulating the MouseEa+bryo− A Laboratory Manual)J、コールド・スプリング・ハーバ −・ラボラトリ−(Cold Spring Harbor Laborato ry)(1986);ティ・イー・ワーグナー(T、E、 Wagner)、カ ナディアン・ジャーナル・オブ・アニマル・サイエンス(Can、 J 、 A nim。
S ei、)、65.539〜52頁(1985)、これら2つを参照のために 挙げる。
実施例1 細胞およびウィルス HeLa細胞はジェイ・ロス(J、 RO8S)%ライスコンシン大学、マディ ソン、ウィスコンシン州から得た。ブタMUPK−1細胞[スワニイー(S%a ney)、アメリカン・ジャーナル・オブ・ベテリナリイ”リサーチ(Am、  J、 Vet、 Res、)、37:1319〜1322コはエム・ウェイセン (M、 Wathen)、ジ・アブプジタン・カンパニー(The tJpjo hn Co、)、カラマズー(K alamazoo)、ミシガン州から得た。
これらの細胞系は10%子ウシつ児血清を含むダルベツコ修正イーグル培地で増 殖させた。G−418硫酸塩(ジブコ(G 1beo))をネオマイシン耐性誘 導体の増殖用に300μg/mQで加えた。チャる(ペトロフスキイズ;((P etrovskis%et al、)、前m)e P RVを増殖させるための ベロ(Vero)a胞の使用は以前に記載されている。
リーら(Rea、 et al、)、ジャーナル・オブ・パイロロジー(J。
Virol、)、54:21〜29(1985)をここに参照のために挙げる。
PRVのライス(Rice)株はディ・ビイ・グスタフソン(D、P。
G ustafson)、プルデ4 (Purdue)大学、ラフアイエツト( L afayette)、インディアナ州から得た。PRVのHR株の単離は以 前に記載されている(ベトロフスキイズ((Petrovskis、 et a l、)、前掲)。
HeLa細胞およびHeLa誘導体細胞の感染は、前記ベロ細胞の感染について 記載されている如く、1%子ウつ飴児血清を含む培地199 (G 1bco) )におけるものであった。ウィルスは感染フラスコを凍結し、解凍し、等容量の 滅菌乳汁を加え、軽く超音波処理することによって得た。培地199中での希釈 およびベロ細胞の単層上での希釈体の平板培養によってウィルスの力価を測定し た。単純ヘルペスウィルス株H3V−1はPRVについてと同様にベロ細胞中で 増殖させた。BSV−1のF子株はシカゴ大学のビイ・ロイラマン(B、 Ro izsan)により提供された。該Fτ株は37°において増殖するのに適応す るHSV−I Fの誘導体(ATCCVR−733)すべてのDNA組換法はこ こに参照のために挙げる例えばマニアナイスら(Maniatis%et al 、)、モレキュラー・クローニングーア・ラボラトリ−・マニュアル(Mole cular Cloning−ALaboratory Manual)、(1 982)に記載されている標準法によって行った。PRVgp50遺伝子の単離 、特性付けおよび発現は以前に記載されている(PCT出願、pcT/US 8 6101761、前掲、およびペトロフスキイズら(Petrovskis、  et al、、前掲)、プラスミドPNIE50PAを組立てるために、pS  V 2 dhfrノ代りにプラスミドpsV2neo(ATCCNo、3714 9)で置き換えた。
プラスミドpNIE50PAは各々の他の点においてプラスミドPDIE50P Aと同一である(ベトロフスキイズら(P etrovskis。
et al、)、前掲)。
トランスフェクシタン サケ精子担体DNAでのリン酸カルシウム共沈法によってプラスミドpNIE5 0PAをHeLa細胞およびM VPK細胞に導入した(グラハムおよびファン ・デル・ニブ(Van der Eb)、パイロロジー(V irology) 、52.456〜67頁)。) ランス7 s り) Lt=細胞を、lO%子 ウシつ児血清および300μs/mffG −4185!酸塩を含むダルベツコ 修正イーグル培地で選択した。以前に記載されている如くにプラスミドpNIE 50TPAをHeLa細胞およびMVPK細胞に導入した(出願PCT/US  86101761およびベトロフスキイズら(Petrovskis、 et  al、)、前掲)。
抗体および蛋白分析 gpsoと反応する単クローン抗体3A−4の単離は以前に記載されている(ペ トロフスキイズら(Petrovskis、 et al、)、前掲:1986 年12月19日出願の特許出願P CT/US 86102809)。
gp50と反応する多クローン抗血清はgp50遺伝子を発現するワクシニアウ ィルス組換体でCF−1マウスを免疫することによって単離した(出IJPcT /US86101761)。以前に記載されている如くにトランスフェクトされ たHeLaおよびCHOEB胞抽出物を3A−4で免疫沈殿を行った(ベトロフ スキイズら(P etrovskisset al、前掲)e gl)s Oを 発現する細胞を選択するために対gp50多クローン抗血清を用いるウェスタン プロット法(トウビンら(To*bin et al、)、プロシーディングズ ・才ブ・ナショナル・アカデミ−・オブ・サイエンシズ(Proc、 Natl 、 Acad、 Sci、)LJSA。
76.4350〜54頁(1979))によって、トランスフェクトされたM  V P K細胞抽出物を調べ1こ。
前記の如くしてgp50を発現するいくつかのHeLa細胞系を産生じた。かく 産生じたlの細胞系、gI)5 o HeLa −9をいくつかのPRV株およ びHSV F+によって感染した。第1表に示す如く、得られたウィルスの力価 は、PRVで感染したgp50HeLa−9において1〜2桁小さく、HSV  F+で感染したgp50 HeLa −9細胞において少なくとも4桁小さい。
第1表 ヘルペスウィルスでの感染に対するgp50HeLa−9細胞系の耐性ウィルス     M 01     細胞       力価8PRVライス  0.1    gp50HeLa−95,Oxl O’HeLa     4.5X10 @ PRVHRO,1gp50HeLa−92,6X10’HeLa     1. 3xlO’ HSV F+    0.1  gp50HeLa−9≦10’HeLa      2.4X10” PRV ライス 0.01 gP50HeLa−91,2xlO’HeLa      s、oxto’ PRV HRO,01gp50HeLa−9≦104HeLa     2.5 X10@ HSV F+   0.01 gp50HeLa−9≦10’”PFU/mff 第2表は非形質転換HeLa細胞および非ウィルス性ポリペプチド、ウシ成長ホ ルモン(bGH)を発現するHeLa細胞と比較してHSVおよびPRVによる 感染に対するgpsoを発現する他のHeLa細胞系の耐性経過を示す。
第2表 感染に対するgp50発現H発現HeLa細胞性経過8感染後の日数 細胞          2     3     4実験;:1−HSV   F+で(7)感染(MOI=0.001)HeLa       6.7X10 ’  1.5xlO’  1.lX10’bGHHeLa    1.8xlO @ 2.lX10’  1.8xlO’gp50HeLa−≦103   ≦1 0’    ≦10”gp50HeLa−≦103   ≦10”    ≦1 0”実験32−PRV  HRでの感染(MOI =0.001)HeLa         4.8X10’  4.6xlO’  3.lX10’bGHHe La    2.9xlO”  4.1xlO’  9.3XIO’gp50H eLa−≦lO≦10     ≦10gp50HeLa−≦10     ≦ 10     ≦10”PFtJ/mff bbGHHeLa細胞はプラスミドpS V 2 neoにクローンされたヒト サイトメガロウィルス即時型プロモータ(1985年7月26日出願の米国特許 出願758517号)によって発現されるウシ成長ホルモン(bGH)ゲノムD NAを含有する。
これらの結果は、親HeLa系またはgp50以外の蛋白(例えば、bGH)を 産生ずるように形質転換され?=HeLa系いずれと比較しても、gp50を発 現するHeLa細胞系が耐性であることを示す。
遺伝子導入ブタ細胞が同様にヘルペス感染に対して耐性であることを証明するた めに、前記の如くにブタMVPK−1細胞をgp50についての遺伝子で形質転 換した。細胞系MVPK−2はgp50を産生する。細胞系MVPK−4はpN IE50PAでのトランスフェクションに上ってG418耐性であるが、gp5 0を産生しない。
MVPK−7はgp50を産生ずるが、MVPK−2よりも低レベルにおいてで ある。MVPK−tPAはgp50よりもむしろ組織プラスミノーゲンアクチベ ータを産生じ、やはりG418耐性である形質転換MVPK細胞系である。第3 表より理解される如く、多量のgp50を産生するM V P K −2細胞は ヘルペスウィルスによるひき続いての感染に対して最も耐性である。
第3表 gp50発現M V P K細胞系の感染に対する耐性経過8感染後の時間/M OI=0.O1 細胞     18.5  27.5   45    60M5’PK−23 ,lX10S2.3X10’   1.2X10’   1.0X10”MVP K−41,6x 10’   1.3X 10’   2.5X 10”    3.6X 10’’tlVPK−71,7X10@2.0xlO’  3.7X 10”   7.5xlO@MVPK−tP人   1.6X10@2.3X1 0’  2.0X10@7.4X10”PRVでの感染後の時間/MO! =0 .001MVPK−21,2xlO” MVPK−41,2X10” MvPK−72,2xl O” MVPK−tPA        1.8 x 10’PRVでの感染後ノ時間 /MOI=0.1MVPK−22,6xt O@ MVPK−47,Oxl O” MVPK−76,3xl O@ MVPK−tPA       3.8xl O”HSVでの5染後の時間/M OI=0.01?司VPK−28,5X10” MVPK−41,Oxl O’ MVPK−78,2X10’ MVPK−tPA          1.3 X 10’ワクシニアウイルス での感染後の時間/MOI=0.01MVPK−22,6xlO” λ4VPK−44,OXl 0’ MVPK −76,Ox 10’ gp50遺伝子が発現されるならば、トランスフェクション、マイクロインジェ クション、プロトプラスト融合等によるgpso遺伝子の細胞への導入はその細 胞をPRV感染に対して耐性とする。前記で明らかにした如く、耐性は、gp5 0産生細胞系をPRVで感染し、次いで標準的なウィルス力価法によりウィルス の複製を測定することによって証明される。gD−1およびgD−2の如き蛋白 をコード付けする他の遺伝子を同様に用いることができる。
実施例2 本実施例においては、gp50の発現に際し、PRVlt’を染に対して耐性の 遺伝子導入動物の産生を記載する。
プラスミドI)MKはマウスメタロチオネイン−I (MT −1)プロモータ を含有しくセル(Cell)、27.223〜31頁(1981))、リチャー ド・パルミテール(R1chard P almiter)博士、ワシントン大 学、シアトル、ワシントン州、から入手できる。pMKをEcoRIで切断し、 T4DNAポリメラーゼで平滑末端とし、BglIIリンカ−を該末端に結び、 次いで組立体をBgl IIで消化する。BglI[消化で産生されたほぼ2k bのより小さな片はメタロチオネインプロモータを含有し、アガロースゲル電気 泳動によって単離する。
プラスミドpD50(国際出願No、PCT/’US 86101761をここ に参照のために挙げる)をBa+nHIで切断し、かく生成した末端を細菌アル カリ性ホスファターゼを用いて脱リン酸化してフラグメント1を得る。次いで、 前記からのMT−1プロモータ含有フラグメントに結んでプラスミドpMT50 を得る。
プラスミドpM’rsoをEcoRIで切断してフラグメント2を得る。フラグ メント2を細菌アルカリ性ホスファターゼで脱リン酸化し、出願No、PCT/ US 86101761に記載されている如くに産生じたフラグメント12と混 合してウシ成長ホルモンポリアゾニレ−ジョンシグナルを加える。得られたプラ スミドをpMT50PAと呼ぶ。
pMT50を産生ずる好ましい別法は以下のとおりであるニブラスミドpDIE 50PA(ベトロフスキイズら(Petrovskis、 et at、、前掲 )におけるBamH1部位を破壊するために、それをBaa)(Iで切断し、D NAポリメラーゼI(クレノー)で平滑末端とし、再びを3片を結んで組立てる 。pUc19(シイ・ヤニイツシューベロンら(C,Yanisch−Perr on%et al、)、ジーン(Gene)、33.103〜19頁(1985 ))をBamHIおよびEcoRIで切断し、アガロースゲル電気泳動によって 2 、7 kbフラグメントを単離することによってフラグメント1、ベクター 、を得る。フラグメント2、gpso遺伝子の上流片はpD50をBa鵬H1お よびSal Iで切断し、アガロースゲル電気泳動によって0 、5 kbフラ グメントを単離することによって得る。フラグメント3、ウシ成長ホルモンポリ アデニレーシθンシグナルに結合したgpso遺伝子の下流片はPDIE50F AXをSal IおよびEeoRlで切断し、1 、1 kbフラグメントを単 離することによって得る。フラグメント1,2および3を結んでプラスミドpT Jc50PAを得る。
プラスミドpMKをEcoRIで切断し、DNAポリメラーゼl(クレノー)で 平滑末端とし、HindI[iリンカ−を該末端に結び、次いで組立体をHin dI[[およびBgl Ifで消化する。メタロチオネインプロモータを含有す るほぼ20kbのフラグメントをアガロースゲル電気泳動によって単離する。
プラスミドpUc50PAをBaaHIおよびHindIIIで切断し、アガロ ースゲル電気泳動によって3 、5 kbフラグメントを単離する。
前記からのMT−1プロモータフラグメントをこのフラグメントに結んでプラス ミドpMT50PAを得る。
ホーガンら(Hogan、 et al、)、前掲、によって記載されている如 くマイクロインジェクションによりプラスミドpMT50PAをマウス胚に入れ る。MT−1プロモータは多くの異なる組織において発現され、かつその組織は 異なる動物において特異的に変化するので(バルミテールおよびプリンスター( Palmiter and Br1nster)、アニ・レブ・ジェネト(An n、 Rev、 Genet、)、20.465〜99頁(1986)によって 総括されている)、組織がPRV耐性を特異的に生じるものを見い出すための遺 伝子導入子孫をスクリーニングする必要がある。
同様の組立体を他のプロモータで作成することができる。例えば、異なる組織分 布を得るためにヒトメタロチオネインプロモータを用いることができる(ネイチ +  (N ature)、325.412〜16(1987)。
ハンマーら(Hammer、 et al、)、ネイチ+−(Nature)、 315.680〜83頁(1985)によって記載されている如く、ブタを包含 する遺伝子尋人家畜動物を産生ずるために同様のマイクロインジェクション技術 を用いることができる。
□、−−−=  PC?!’JS  2B100491国際調査報告

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.その遺伝子が発現に際して動物細胞を類縁のDNAウイルスによる感染に対 して耐性とするDNAウイルス由来の遺伝子よりなることを特徴とする遺伝子導 入動物細胞。
  2. 2.該動物細胞が、発現に際して遺伝子導入哺乳動物細胞をヘルペスウイルスに よる感染に対して耐性とするヘルペスウイルス糖タンパク遺伝子よりなる遺伝子 導入哺乳動物細胞である請求の範囲第1項記載の遺伝子導入動物細胞。
  3. 3.該糖タンパクがHSV−lgD、HSV−2gDおよびPRVgp50より なる群から選択される請求の範囲第2項記載の遺伝子導入動物細胞。
  4. 4.gp50仮性狂犬病ウイルス遺伝子よりなる請求の範囲第2項記載の遺伝子 導入哺乳動物細胞。
  5. 5.細胞がそれに対し耐性なヘルペスウイルスが仮性狂犬病ウイルスである請求 の範囲第4項記載の遺伝子導入哺乳動物細胞。
  6. 6.その遺伝子が動物細胞による発現に際して該動物細胞をDNAウイルスによ る感染に対して耐性とするDNAウイルス由来の遺伝子で該細胞を形質転換する ことを特徴とする動物細胞をDNAウイルス感染に対して耐性とする方法。
  7. 7.該ウイルスがヘルペスウイルスであって、該動物細胞を該ヘルペスウイルス 由来の糖タンパク遺伝子で形質転換する請求の範囲第6項記載の方法。
  8. 8.該ヘルペスウイルスが仮性狂犬病ウイルスであって、該糖タンパクがgp5 0である請求の範囲第7項記載の方法。
  9. 9.その遺伝子が発現に際して動物を類縁DNAウイルスによる感染に対して耐 性とするDNAウイルス由来の遺伝子よりなることを特徴とする遺伝子導入非ヒ ト動物。
  10. 10.該動物が、その遺伝子が発現に際して遺伝子導入哺乳動物をヘルペスウイ ルスによる感染に対して耐性とするヘルペスウイルス糖タンパク遺伝子よりなる 遺伝子導入哺乳動物である請求の範囲第9項記載の遺伝子導入非ヒト動物。
  11. 11.該糖タンパクがHSV−1gD、HSV−2gD、PRVgP50よりな る群から選択される請求の範囲第10項記載の遺伝子導入動物。
  12. 12.発現に際して遺伝子導入哺乳動物をヘルペスウイルスによる感染に対して 耐性とするgP50仮性狂犬病ウイルス遺伝子よりなる請求の範囲第10項記載 の遺伝子導入哺乳動物。
  13. 13.それに対して細胞が耐性であるヘルペスウイルスが仮性狂犬病ウイルスで ある請求の範囲第12項記載の遺伝子導入哺乳動物。
  14. 14.その遺伝子が動物による発現に際して該動物を感染に対して耐性とするD NAウイルス由来の遺伝子で該動物を形質転換することを特徴とする動物をDN Aウイルス感染に対して耐性とする方法。
  15. 15.該ウイルスがヘルペスウイルスであって、該動物を該ヘルペスウイルス由 来の糖タンパク遺伝子で形質転換する請求の範囲第14項記載の方法。
  16. 16.該ヘルペスウイルスが仮性狂犬病ウイルスであって、該糖タンパクがgp 50である請求の範囲第15項記載の方法。
JP63503385A 1987-03-09 1988-02-26 ウイルス感染に対して耐性の遺伝子導入動物細胞 Pending JPH02502425A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2340187A 1987-03-09 1987-03-09
US023,401 1987-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02502425A true JPH02502425A (ja) 1990-08-09

Family

ID=21814864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63503385A Pending JPH02502425A (ja) 1987-03-09 1988-02-26 ウイルス感染に対して耐性の遺伝子導入動物細胞

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0354213A1 (ja)
JP (1) JPH02502425A (ja)
AU (1) AU616211B2 (ja)
WO (1) WO1988007080A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989005349A1 (en) * 1987-12-09 1989-06-15 The Australian National University Method of combating viral infections
NL8901651A (nl) * 1989-06-29 1991-01-16 Centraal Diergeneeskundig Inst Vaccin tegen pestivirusinfecties, zoals varkenspest; daarvoor bruikbare nucleotidesequenties en polypeptiden.
FR2655855B1 (fr) * 1989-12-20 1992-04-10 Pasteur Institut Protection genetique d'animaux contre l'infection par le virus leucemogene bovin, et provirus et virus recombinant derive de ce virus.
GB9520641D0 (en) * 1995-10-10 1995-12-13 Medical Res Council Improvements in or relating to protection against intracellular infection
IL123411A0 (en) * 1998-02-22 1998-09-24 Kimron Veterinary Inst High efficiency methods and compositions for integrating exogenous dna into genomic dna of sperm

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE202139T1 (de) * 1985-03-21 2001-06-15 Johnston Stephen Ph D Von parasit gewonnener widerstand
EP0238618A1 (en) * 1985-10-04 1987-09-30 The Upjohn Company Pseudorabies virus protein
WO1988007088A1 (en) * 1987-03-19 1988-09-22 Synergen, Inc. Viral vector system for the introduction of foreign dna expression products into gallinaceous birds
EP0364492A1 (en) * 1987-06-30 1990-04-25 The Upjohn Company Virus proteins having reduced o-linked glycosylation
ZA886518B (en) * 1987-09-03 1989-05-30 Commw Scient Ind Res Org Coal ash modification and reduction

Also Published As

Publication number Publication date
EP0354213A1 (en) 1990-02-14
WO1988007080A2 (en) 1988-09-22
WO1988007080A3 (en) 1988-11-03
AU616211B2 (en) 1991-10-24
AU2380088A (en) 1988-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK175433B1 (da) Baculovirus overföringsvektor samt fremgangsmåde til fremstilling af en rekombinant baculovirus inkorporerende et fremmed gen
JP2738524B2 (ja) ウイルスに感染した動物とワクチン接種した動物を区別する方法
US7785602B2 (en) Recombinant porcine adenovirus vector
DE3854190T2 (de) Attenuierte herpesviren, herpesviren, die für eine aminosäuresequenz kodierende fremde dns beeinhalten und sie enthaltende impfstoffe.
JPH06505392A (ja) 弱毒化され、遺伝子的に加工されたシュードラビーウイルスs−prv−155およびその使用
BG98718A (bg) Състав за въвеждане на комплекси на нуклеинови киселини в по-висши еукариотни клетки
NL8602422A (nl) Recombinant-virus, antigeen peptide of eiwit, vaccin tegen verworven immuundeficientiesyndroom, vector voor recombinant-dna en eencelligen die deze vector bevatten.
Gillet et al. Development of bovine herpesvirus 4 as an expression vector using bacterial artificial chromosome cloning
JPH05501206A (ja) ワクチン製造に用いる組み換えヘルペスウィルスと、その製造方法と、その過程で得られるプラスミドと、得られたワクチン
US5741696A (en) Recombinant equine herpesviruses
Donofrio et al. Clinical protection of goats against CpHV-1 induced genital disease with a BoHV-4-based vector expressing CpHV-1 gD
DE3853139T2 (de) Rekombinanter, fremde gene enthaltender menschlicher cytomegalovirus und seine verwendung.
JP2001513630A (ja) 組換えキメラウイルスとその使用
Chase et al. Bovine cells expressing bovine herpesvirus 1 (BHV-1) glycoprotein IV resist infection by BHV-1, herpes simplex virus, and pseudorabies virus
DE69433976T2 (de) Neuartige Polypeptide, ihre DNA, rekombinanter Vektor, der letztere enthält, mit diesem hergestelltes rekombinantes Virus und seine Verwendung
JPH02502425A (ja) ウイルス感染に対して耐性の遺伝子導入動物細胞
DE60017211T2 (de) Fusionsproteine mit Trägern welche eine doppelte Immunantwort induzieren
KR20080111023A (ko) 전형적 돼지 콜레라 바이러스에 대한 키메릭 백신 항원
EP0654089B1 (en) Recombinant equine herpesviruses
JPH09503647A (ja) 組換えブタポックスウイルス
Smith et al. Transdominant inhibition of herpes simplex virus growth in transgenic mice
ES2270427T3 (es) Herpresvirus transformados para la expresion de la gd in vitro.
JP2905483B2 (ja) 弱毒化ヘルペスウイルス及び外来性dnaを含むヘルペスウイルス
JPH08512199A (ja) ムンプスウイルス由来の組換え抗原およびワクチンにおける使用
WO2000075342A1 (fr) Nouveau vecteur plasmidique