JPH02500898A - カートンハンドル取付機 - Google Patents

カートンハンドル取付機

Info

Publication number
JPH02500898A
JPH02500898A JP63507152A JP50715288A JPH02500898A JP H02500898 A JPH02500898 A JP H02500898A JP 63507152 A JP63507152 A JP 63507152A JP 50715288 A JP50715288 A JP 50715288A JP H02500898 A JPH02500898 A JP H02500898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
arm
cam
applicator
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63507152A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0788066B2 (ja
Inventor
ブラツトン,チヤールス ウイリアム
マツクフアーソン,ジエームス デヴイツド
ウイリアムス,デルバート デヴイツド,ジユニヤ
Original Assignee
マンヴイル コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マンヴイル コーポレーシヨン filed Critical マンヴイル コーポレーシヨン
Publication of JPH02500898A publication Critical patent/JPH02500898A/ja
Publication of JPH0788066B2 publication Critical patent/JPH0788066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B50/86Forming integral handles; Attaching separate handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B50/86Forming integral handles; Attaching separate handles
    • B31B50/87Fitting separate handles on boxes, e.g. on drinking cups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B50/812Applying tabs, patches, strips or strings on blanks or webs
    • B31B50/8122Applying patches
    • B31B50/8124Applying patches the patches being taken out of a magazine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S493/00Manufacturing container or tube from paper; or other manufacturing from a sheet or web
    • Y10S493/901Rigid container
    • Y10S493/909Rigid container having handle or suspension means

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 カートンハンドル塗布器 λ豆立丘I この発明は、材料のストリップを基体に適用する機械に関する。更に詳しくは、 ストリップ保持手段を基体上の所定の位置に整列及び適用するために幾つかの動 きを通して積極的に移動させる機械に関する。
及豆Ω11 粒状化した石鹸のようなかさばる種類の製品は運搬用ハンドルを備えた大きなカ ートンで売られている。カートンはかさばり、また重量が重いためにハンドルは 特に強度が大きくなければならず、カートンの素材から一体的に形成しないのが 望ましい。ある公知の形式のカートンでは、ハンドルは包装機械においてカート ンに接着された分離ストラップから成る。カートン折り畳みのために素材を方向 ずけることは、ハンドルはカートン素材の移動方向に対して直角に適用されねば ならないので、ハンドルアプリケータ(塗布器)はハンドルを受け入れ、これを 所定の整列位置に回転させ、その後素材上の正しい位置に適用せねばならない。
しかも、これら全てのことが高速の包装機械を通してなされるカートンの流れを 遅くするものであってはならない。
これは、過去においては一方向性カムによって一方向に回転され、その後復帰バ ネによって当初の位置に復帰する一方向ハンドル塗布器によって成されていた。
しかし、このような配置では種々の問題を生ずる。すなわち、バネ復帰は回転装 置が出来る限り早くしかも高度の信頼性をもって確実に作動するのを許さず、ま た高速の機械に要求される以上のメインテナンスが必要となる・したがって、従 来のものよりも信頼性に優れた改良されたハンドル塗布器を提供することが望ま れていた・一方向力み及び復帰バネを用いることなくこれを達成するのは非常に 困難である。というのは、ハンドル塗布器の回転装置のためのスペースが非常に 少なく、しかも装置が極めて高速で作動せねばならないからである。メインテナ ンス不要にしたいとの要求が更に困難性を増していた。
i肚盆鼠星皇l力 この発明は、ストリップ保持手段に連結された回転可能なギヤーを利用する回転 装置を提供し、ここでストリップ保持手段はギヤーの回転とともに回転する。ギ ヤーは、その上にストリップ保持手段が取り付けられたアーム手段の回転中に所 定量だけ回転する。
好適な実施例では、ギヤーはカム装置によって往復動されるラックによって回転 され、このカム装置においてはラックに取り付けられたカムフォロアはその中に カムフォロアが乗っている静止したカムによって往復動を与えられる。この構造 により、ストリップ塗布器は高速で作動することができ、カムの積極的な作用に より、メインテナンスが不要となる。これは、例え割り当てられたスペースがこ の形式の装置が作動するに十分な空間を提供しない場合においても当てはまる。
本発明のその他の特徴及び観点及び本発明から得られる利点は、以下における詳 しい説明より明らかになろう。
区画免呈員皇韮j 第1図は、本発明の装置がカートン素材に適用される形式のハンドルを備えたカ ートンを示す説明図であり、第2図は、第1図に示したカートンの部分説明図で 、外方頂部パネルフラップを開放した状態を示し、第3図は、第1図のカートン に連結されるハンドルを、これに取り付けられた支持ストリップと共に示す説明 図であり、 第4図は、第2図に類似するが、両方の頂部パネルフラップが開放された状態を 示す説明図であり、第5図は、第1図のカートン内に形成される素材の内表面を 示す平面図であり、 第6図は、ハンドル塗布器が配置されるカートン包装機械の部分を示す斜視図で あり、 第7図は、第6図の包装機械の側面図で、カートン素材及びハンドル支持供給手 段を示し、 第8図は、回転アーム及びカム機構の端面図で、カムの下方部分はカムフォロア 及びカムトラックを示すために破断されており、更に 第9図は、回転アーム及びカム機構を示す側面図でカムフォロアが乗るカムトラ ックを示すために部分的にカムが示され、ピニオンギヤ及び吸引カップが取り付 けられる軸を示すために下方のハウジング壁が破断されている。
!m服 第1図を参照するに、前部パネル12と、側部パネル14と、頂部パネル16と を有するカートンが、該頂部パネルの中央部から上方にハンドル18を延在させ て示されている。該カートンは、図面には示されていないが、背部パネルと、底 部パネルと、他の側部パネルとを有している。
第2図に示されているように、頂部パネルは外方頂部パネルフラップ20と、内 方頂部パネルフラップ22からなっている。外方頂部パネルフラップ20はここ では説明のために開いた状態となっているが、通常は接着剤により内方頂部パネ ルフラップ22に接着されている。外方頂部パネルフラップ20は、ハンドル1 8がそこを貫いて延在する開口又は切欠き24を有している。内方頂部パネルフ ラップ22も類似の開口26を有しており、該開口26は、外方頂部パネルフラ ップが内方頂部パネルフラップと重ねられて頂部パネル16を形成した時に、開 口24と整列する。ハンドル18は両開口24.26を貫通して上方に延びるよ うになっている。
第3図においては、ハンドル18はストラップ又は輪からなっており、該ストラ ップ又は輪は適切な方法で支持ストリップ28に取付けられている。一般的なハ ンドル配置では、支持ストリップ内に開口30が設けられており、該開口を介し てストラップ両端部が延びる。そのような配置におけるストラップの両端部は、 ストリップ28の下側に対して通常テープの長さにより適所に保持されている。
第4図に示すカートンは、更にハンドル配置を図示するために開かれている外方 頂部パネルフラップ及び内方頂部パネルフラップを有している。カートンが閉鎖 された時に内方頂部パネルフラップ22が接着されるダストフラップ32は、こ こでは折り曲げられた状態で示されている。支持ストリップ28の下側は、第4 図に示すように、ハンドルストラップの両端部を適所に保持するために使用され るテープ34を有している。支持ストリップは接着剤により内方頂部パネルフラ ップの内面に取付けられ、中央部に配置されているので、ハンドル18は内方頂 部パネルフラップにおいて開口26から外方に延びる。
第1図のカートンは、第5図に示す素材36から形成され、第5図で見える側が カートンの内側表面となっている。この素材においては、区画12と12aはカ ートンの前部および背部パネルとに、区画1・4と14aはカートンの側部パネ ルに、区画20と22.はカートンの外方およびに、ダストフラップ32に対応 する区画32、カートンの底部パネルフラップおよび底部ダストフラップに対応 する区画38.40および42も示されている。前部パネル12に折り曲げ自在 に連結された接着剤ストリップ44は、素材をカートンに形成するときに区画1 4aに接着されるようになっている。内方頂部パネルフラップ22における開口 26を包囲し、点を付して示された領域46は区画22の内面の部分を示してお り、支持ストリップ28の外面がその領域に接着されている。カートン素材が包 装機械を抜けて高速で移動するときに、ストリップ28は正確な場所にセットさ れなければならない。
本発明に係る機能を行なう包装機械48の一部が第6図に概略的に示されている 。該機械の上流端に位置した生産素材ホッパと引き渡しステーション50は、支 持ベッド52上に素材Bを置く。ハンドル開口24と26は素材内に示されてお り、支持ベッドの素材の向きを示している。
隔置された連続チェーン56により搬送され、支持ベッドにおけるスロットを介 して上方に延びている突起54は、素材の後端に係合して支持ベッドの表面にわ たって素材を押すようになっている。ハンドル支持ストリップホッパと設置ステ ーション58は、素材Bの開口26が移動する支持ベッドの一部の上に被さられ ているので、支持ストリップは正しい位置に配置される。第6図の最も左側の素 材Bにおける開口26が、支持ストリップ28で覆われていることは重要である 。
第6図の機械をより詳細に示す第7図を参照すると、素材Bがプレート62と6 4からなるホッパ60内において縁部で支えられ積み重ねられることが示されて いる。ホッパから除去されるべき次の素材の頂部縁部はフランジ66により支持 されており、該フランジは素材の頂部縁部を越えて非常に短い距離だけ下方に延 びている。吸引ヘッド68がホッパ60のすぐ下流に配置されており、該吸引ヘ ッドは枢軸72で枢支された湾曲アーム70に設けられている1、アーム70は クランク機構の車輪76にリンク74により連結されているので、車輪76の回 転により生ずるアーム70の往復動作が吸引ヘッド68をホッパ60に向かい又 はこれから離れる方向に往復動させる。始めの素材Bと往復動作する吸引ヘッド との係合は、十分な力で素材を引っ張り、それを撓めて短いフランジ66を越え させる。それ後吸引が停止され、素材の先端が区分ロール78とバツカロール8 0の噛み込み部に落下する。区分ロールは被駆動ロールであるが、バツカロール 80は回転自在であっても良い。
動作時において、素材が吸引ヘッドによりホッパ60から引かれる間、区分ロー ル78とバツカロール80とが係合しないように、区分ロール78の部分が形成 されている。吸引が停止されたとき、区分ロールの部分は素材の先端縁部に係合 し、バツカロール80と協動して素材を下流に移動させる。この移動の間、素材 は、包装機械の支持ベッド52に素材を向けるようになっている支持プレート8 2により支持される。第7図に関連してこれまでに記載された配置は、素材がホ ッパから包装機械に供給され得る典型的なものにすぎない。それゆえ、必要に応 じてその代わりに同じ作用を成し遂げる他の手段を使用しても良いことは勿論で ある。。
更に第7図を参照して、ハンドル支持ストリップホッパと設置ステーション58 は、支持ストリップ28が積み重ねられたホッパ84から成っている。ストリッ プはこれら端部に隣接しているホッパ内で支持され、露出したホッパにお・ける 最下方のストリップの本体が比較的太き(広がっているようにしている。吸引ヘ ッド86はホッパ84に隣接しかつその下方に位置しており、レバーアーム88 により保持されている。レバーアーム88は枢軸90において両端部の中間で枢 支されており、下流側でリンク92に枢支されている。リンク92はクランク機 構の車輪94に枢支され、素材供給機構の動作と同じように、車輪94の回転に より吸引ヘッド86がホッパ84に向かい又はこれから離れるように移動して、 レバーアーム88の往復動作を行なっている。このようにして吸引ヘッド86は 最下方の支持ストリップ28の底面と接触し、ストリップは相当可撓性である紙 やボール紙で形成されているので、ホッパから最下方のストリップを引っ張る。
それからストリップはバッカロール98と協動してストリップを上流側で供給す る区分駆動ロール96と係合する。ヘッド86への吸引は、駆動ロール96の部 分がストリップと係合したときにストリップを解除するように停止される。これ は、レバー88の移動により作動させられるスイッチ100を介する吸引制御等 により成される。素材供給および分与手段の場合のように、上述のハンドル支持 ストリップ供給および分与手段は、ホッパから支持ストリップを除去し、それを ストリップ設置機構の回転アーム102に送る典型的なものが単に図示されてい るにすぎない。
アーム102は駆動軸104に取り付けられこれとともに回転し、駆動ロール( 供給ロール)96.98からの支持ストリップを受ける。支持ストリップは、こ の時点で機械の長平方向に整列しているので、回転アーム機構は更に支持ストリ ップを回転させて、第6図に番号28で示す支持ベッドの横断方向に延ばす必要 がある。しかし、この回転動作の直前に支持ストリップは塗布器106から適当 な接着剤が噴霧され、それとほぼ同時に素材Bの開口26の回りの部分に塗布器 108から接着剤が噴霧される。完全な接触結合を確保するためには、支持スト リップと素材の両方に接着剤を塗布することが好ましいが、支持ストリップまた は素材のどちらか一方に接着剤を塗布するのみで十分であることがわかれば、一 方の塗布だけが用いられる。
次に第8図と第9図を参照して、回転アーム102は両端に円筒状ハウジング1 10を担持している。このハウジングは、例えば溶接などの適当な手段によって アームに取り付けられる。吸引カップ112はそれぞれのハウジング110に取 り付けられ、ハウジング110から短い距離だけ突出している。吸引カップには 吸引管114が連結され、この吸引管114は軸104に取り付けられた回転吸 引弁116から延びている。それぞれの吸引カップ112をプレート118が取 り囲み、このプレート118は第9図に最も良く示されているように、支持ベッ トの横断方向にかなりの距離延びており、ストリップが横断方向に向けられると きにストリップの支持体となる。第8図に最も良(示されているように、プレー ト118は、支持体122によってアーム102に接続された弓形の延張体12 0を有する。この弓形延張体120は、プレート118が回転アーム102と共 に移動するときプレートの先端側にある。プレート118の経路から少し上方に 間隔を保つようにして、ロール96と98の少し上流側の距離にハンドルストリ ップガイド124が位置している。
静止カム126は、不図示の支持構造体により固定、支持されており、この静止 カムに軸104が軸支されている。カムはカムトラック128を含み、この中に カム従動節130が載っている。カム従動節は細長いガイド部材132に連結し 、このガイド部材はガイドローラ136を受けるために側部に溝134を有する 。ガイドローラ136は、支持柱138などの適当な手段によってプレート11 8に支持される。ガイド部材の反対側の端部は、ピニオンギヤ142と係合する ラック140を含んでいる。
ピニオンギヤ142は軸144に連結し、この軸144はさらに吸引カップ11 2に連結している。吸引ライン114は、この中空軸144を貫通して吸引管に 連結している。
操作にあたり、ハンドル支持ストリップがロール96と98を介して供給される と、吸引カップ112の一つがストリップの下側をつかめる位置に回転する。こ の位置でストリップは、部分的に弓形伸張体120の上に支持され、必要であれ ば、ストリップを伸張体120上の目的位置に配置するために、ストリップガイ ド124がストリップをそらせる。この位置でカム従動節130は、ラック14 0が第9図の上方にあるビニオンギア142の後ろ側にほぼ隠れた完全に収縮し た位置になるように、カムトラック128によって案内保持される。アーム10 2が回転を続け、ラックが第9図の下方に示された完全に伸長した位置になるま でカム従動節130は移動する。ラックの移動によりピニオンギヤ142が回転 させ、このピニオンギヤが軸144とそれに固定された吸引カップ112を回転 し、吸引カップに保持されたストリップ28カー機械の支持ベッド上を移動して いる素材に到達するときまでに、そのストリップが正確な位置に来るように十分 な量だけストリップを回転する。
吸引カップ回転機構は回転アーム102の両端に担持して示したが、包装機械の 速度と素材の寸法によっては、吸引カップがアームの一端だけに設けられること もあり得る。
また、吸引カップを回転させるための機構は、ストリップを正確に方向付けるた めの第1の回転移動と、新たなストリップを受けるために吸引カップを正確な位 置に位置決めするための第2の回転移動を正確な動作で行なう。回転移動が正確 であるだけではなく、その動作は非常に迅速にかつ非常に制限された空間で実施 される0機構のなかの移動部材が少ししかな(、関連する移動が正確な動作カム により正しく制御されているので、操作は確実で、保全は不要である。
本発明の好ましい実施例を開示したが、請求の範囲で定義した本発明の精神と範 囲を逸脱しない範囲で実施例の詳細な部分を変更できることは言うまでもない。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.素材の長く伸びたストリップを移動する基体上の所定の位置に適用するため の塗布器であって、ほぼ水平な支持ベッドと、 該支持ベッド上において一連の基体を下流方向に移動させる手段と、 前記支持ベッドの上方に位置し、これを横切って伸びる水平軸のまわりに回転す るために取り付けられ、その回転につれて基体に近接して伸びる端部部分を有す るアーム手段と、 長いストリップを保持するために前記アーム手段の端部部分上にあり、前記アー ム手段が回転するにつれてストリップが基体に接触するようにする保持手段と、 素材の長いストリップを前記支持ベッドから離れた位置において前記ストリップ 保持手段に供給する手段で、ストリップは基体上において所定の位置に対して角 度をなすようにする供給手段と、 前記ストリップ保持手段に連結されてこれとともに回転可能であり、前記アーム 手段の軸線を横切る軸のまわりに回転可能なギヤーと、 前記アーム手段の回転中に前記回転可能なギヤーを所定量回転させる手段と、 を含み、ストリップが基体と接触するとき、基体上において所定位置に整列され るようになっていることをを特徴とするカートンハンドル塗布器。 2.前記回転可能なギヤーを回転させる手段は、往復動可能に取り付けられ、前 記記回転可能なギヤーに作動的に連結されたラックから成る請求項1に記載の塗 布器3.更に前記ラックに連結されたカム手段を含み、該カム手段は、前記ラッ クを往復動させる請求項第2項に記載の塗布器。 4.前記カム手段は、前記カムフォロアを受け入れるためのトラックを有する静 止したカムと、前記アーム手段に担持され前記カムトラックに作動的に係合する カムフォロアと、該カムフォロアは前記カムトラックに連結されており、前記ト ラックに連結されたカムフォロアと、前記カムトラックの形状は、前記アーム手 段の回転中に前記カムフォロアが前記ラックを往復動させて前記回転可能なギヤ ーを所定位置に回転させ、もって長いストリップが所定の位置に整列されるよう になっている請求項第3項に記載の塗布器。 5.前記アーム手段は、複数のアームを含み、各アームの端部はストリップ保持 手段を有する請求項第4項に記載の塗布器。 6.前記ストリップ保持手段は、吸引手段から成る請求項第5項に記載の塗布器 。 7.前記基体はカートン素材であり、前記長く伸びたストリップは素材から形成 されたカートンを持ち上げるハンドル手段である請求項1に基体の塗布器。 8.素材の長く伸びたストリップを移動する基体に適用する塗布器であって、ほ ぼ水平な支持ベッドにそって一連の基体を移動させる手段と、該支持ベッドの上 方に位置し、かつこれを横切る方向に伸びるほぼ水平な支持のまわりに回転する ために取り付けられたアーム手段であって、その先端は前記支持ベッドを通過し て回転するにつれてその先端は、前記基体に近接するアーム手段と、素材の長く 伸びたストリップを保持する前記アーム手段の端部上の吸引手段であって、前記 アーム手段が回転するにつれてストリップが基体に接触するように配置された吸 引手段と、及び前記支持ベッドから離れた位置において長く伸びた素材のストリ ップを前記吸引保持手段に供給する手段であって、ストリップが基体上の所定の 位置に対して角度をなす供給手段とを含む機械において、前記吸引保持手段に連 結されてこれとともに回転する回転可能とされ、前記アーム手段の軸線を横切る 軸線の回りに回転可能なギヤーと、 前記アーム手段の回転中において、前記ギヤーを所定のギヤーを一回転方向にお いて所定量だけ回転させるために前記回転可能なギヤーに作動的に連結されたカ ム手段であって、ストリップが基体と接触する時、ストリップが基体上において 所定の位置と整列するカム手段と、該カム手段は、ストリップが基体と接触され た後は前記回転可能な儀や手段を対抗方向において所定量だけ回転させ、前記吸 引保持手段を前記ストリップ供給手段内において当初あった位置に戻すように作 用することを特徴とするカートンハンドル塗布器。 9.前記カム手段は、前記アーム手段により担持されたカムフォロアを含み、該 カムフォロアは往復動可能に取り付けられたラックに作動的に連結され、該ラッ クは前記回転可能なギア手段と係合し、それによって前記ラックの移動は前記回 転可能なギアの回転を引き起こす請求項7に記載の塗布器。 10.前記ラックは、往復動可能に取り付けられた案内アームの端部に取り付け られ、前記カムフォロアは該案内アームに連結され、前記カムフォロアとラック との間の作動的連結は案内アームの対向する側部に接触する案内ローラであって 、案内アームが前記カムフォロアの移動によって往復動されるにつれて前記案内 アームを所定の整列状態に保持する案内ローラを含む請求項第9項に記載の塗布 器。 11.前記カム手段は、その中に前記カムフォロアが乗るトラックを有する静止 したカムと、該カムトラックの形状が、前記アーム手段の回転時の際前記カムフ ォロアが前記カムトラックによって移動され、ラックを往復動させることにより 、前記回転可能なギヤーを始めに一つの角度方向に、次にこれとは反対の角度方 向に回転させるようになっていること、とから成る請求項第9項に記載の塗布器 。 12.前記アーム手段は複数のアームを含み、該各アームは類似した吸引保持手 段を有し、かつ前記カムフォロア及び回転可能なギヤーに作動的に連結されてい る請求項11に記載の塗布器。 13.前記基体はカートン素材であり、前記長く伸びたストリップは素材から形 成されるカートンを持ち上げるハンドル手段である請求項第12項に記載の塗布 器。
JP63507152A 1987-09-08 1988-08-15 カートンハンドル取付機 Expired - Fee Related JPH0788066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/094,227 US4816014A (en) 1987-09-08 1987-09-08 Carton handle applicator
US94227 1987-09-08
PCT/US1988/002755 WO1989002362A1 (en) 1987-09-08 1988-08-15 Carton handle applicator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02500898A true JPH02500898A (ja) 1990-03-29
JPH0788066B2 JPH0788066B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=22243888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63507152A Expired - Fee Related JPH0788066B2 (ja) 1987-09-08 1988-08-15 カートンハンドル取付機

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4816014A (ja)
EP (1) EP0333800B1 (ja)
JP (1) JPH0788066B2 (ja)
KR (1) KR920006489B1 (ja)
BR (1) BR8807191A (ja)
CA (1) CA1290182C (ja)
DE (1) DE3884377T2 (ja)
DK (1) DK220989A (ja)
ES (1) ES2010789A6 (ja)
FI (1) FI87165C (ja)
IE (1) IE61628B1 (ja)
NO (1) NO173858C (ja)
NZ (1) NZ226088A (ja)
WO (1) WO1989002362A1 (ja)
ZA (1) ZA886210B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100369A (en) * 1990-08-24 1992-03-31 International Paper Company System for continuous high speed application of fitments to carton blanks
US5186542A (en) * 1990-10-12 1993-02-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tape handle for a container and method for construction thereof
US5080281A (en) * 1990-11-09 1992-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible handle for an object and method for construction therefor
DE9200869U1 (ja) * 1992-01-25 1992-03-12 Bischof Und Klein Gmbh & Co, 4540 Lengerich, De
EP0580844B1 (en) * 1992-02-11 1998-05-20 Riverwood International Corporation Carrier for stacked articles
US5234102A (en) * 1992-02-11 1993-08-10 Riverwood International Corporation Carrier for stacked articles
WO1994008856A1 (en) * 1992-10-21 1994-04-28 Roberts Systems, Inc. Pop-up handle
US5437594A (en) * 1992-10-21 1995-08-01 Roberts Systems Inc. Process for applying a handle
WO1994023940A1 (en) * 1993-04-19 1994-10-27 Roberts Systems, Inc. Handle applicator
US5441199A (en) * 1993-10-05 1995-08-15 Roberts Systems, Inc. Sonically welded handle
GB2438187A (en) * 2006-05-19 2007-11-21 Meadwestvaco Packaging Systems Blister card loading system
US9033209B2 (en) 2012-11-30 2015-05-19 Graphic Packaging International, Inc. Carton with handle
US9434512B2 (en) * 2014-06-19 2016-09-06 Sonoco Development, Inc. Handle for use with a flexible package
CN104229457B (zh) * 2014-09-18 2016-09-07 王前宏 一种纸箱提手穿扣机的纸箱提手扣吸附和推扣装置
ES2737773T3 (es) 2014-10-30 2020-01-15 Graphic Packaging Int Llc Caja de cartón con asa
US10051950B2 (en) 2015-06-29 2018-08-21 H.B. Fuller Company Discrete handles for containers
IT201900018107A1 (it) 2019-10-07 2021-04-07 Brianpack S R L Manigliatrice per l’applicazione di maniglie ad imballaggi stesi
EP4190547A1 (en) 2021-12-03 2023-06-07 Massimiliano Francesco La Scala Handle applicator for applying handles to lying packages

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2170068A (en) * 1937-07-01 1939-08-22 Borden Co Labeling apparatus
US2170008A (en) * 1937-12-28 1939-08-22 Edward W Breyley Friction car stop
US2869438A (en) * 1954-09-20 1959-01-20 Paper Strap Inc Machine for attaching handles to cartons
GB1404835A (en) * 1972-07-27 1975-09-03 Kao Corp Apparatus for forming and attaching hangers or handles to containers
JPS537359B2 (ja) * 1974-04-11 1978-03-16
US4256528A (en) * 1979-05-23 1981-03-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Machine for forming openings sealed by manually removable lengths of tape in can ends
US4394898A (en) * 1981-04-23 1983-07-26 Paper Converting Machine Company Method and apparatus for providing balanced stacks of diapers

Also Published As

Publication number Publication date
FI892199A (fi) 1989-05-08
DK220989D0 (da) 1989-05-05
FI87165B (fi) 1992-08-31
EP0333800A1 (en) 1989-09-27
FI892199A0 (fi) 1989-05-08
EP0333800A4 (en) 1990-12-05
ES2010789A6 (es) 1989-12-01
NO173858B (no) 1993-11-08
NO173858C (no) 1994-02-16
NO891841D0 (no) 1989-05-03
WO1989002362A1 (en) 1989-03-23
ZA886210B (en) 1989-05-30
KR890701343A (ko) 1989-12-20
CA1290182C (en) 1991-10-08
KR920006489B1 (ko) 1992-08-07
NZ226088A (en) 1990-04-26
US4816014A (en) 1989-03-28
DE3884377D1 (de) 1993-10-28
DE3884377T2 (de) 1994-01-20
DK220989A (da) 1989-05-05
BR8807191A (pt) 1989-10-17
FI87165C (fi) 1992-12-10
IE61628B1 (en) 1994-11-16
IE882726L (en) 1989-03-08
EP0333800B1 (en) 1993-09-22
NO891841L (no) 1989-05-03
JPH0788066B2 (ja) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02500898A (ja) カートンハンドル取付機
US5102385A (en) Feeder mechanism for sleeve type cartons
US20120037020A1 (en) Device and method for producing packages for cigarettes
EP0011965B1 (en) Machine for manipulating a collapsed basket style carton into set-up condition
US5472552A (en) High speed labeling machine
US4767390A (en) Apparatus for and method of applying handle to carton closure flap
JPS58160225A (ja) 折畳み箱を起立させるための装置
JPS60148493A (ja) 瓶を金属箔断片で包装する装置
JPS60229743A (ja) 折りたたみボール箱を取出し、起立させかつ引渡すための装置
JPS63503375A (ja) 物品キャリヤ・スリーブを送りつつ開く装置
US5112430A (en) Apparatus for applying a sheet to a substrate
JPH0413212B2 (ja)
US5301489A (en) Conveying device with levers for wrapping machines designed for delicate products, equipped with a gripping device for strips of material for wrapping products, and machine with said conveying device
US2830724A (en) Universal label applying device
US3885373A (en) Apparatus for securing articles to a display board
US2968137A (en) Method and apparatus for forming connected boxes
US5228945A (en) Label placement machine
AU2308188A (en) Carton handle applicator
KR100536306B1 (ko) 포장기용 가이드장치
JP3805542B2 (ja) カードの繰出し装置及び繰出し方法
US4240868A (en) Label feeding apparatus
US1040201A (en) Wrapping-machine.
JPH0579565B2 (ja)
CA2030329C (en) Label placement machine

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees