JPH0249444Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249444Y2
JPH0249444Y2 JP1982124938U JP12493882U JPH0249444Y2 JP H0249444 Y2 JPH0249444 Y2 JP H0249444Y2 JP 1982124938 U JP1982124938 U JP 1982124938U JP 12493882 U JP12493882 U JP 12493882U JP H0249444 Y2 JPH0249444 Y2 JP H0249444Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
combustion
furnace
port
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982124938U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5929505U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12493882U priority Critical patent/JPS5929505U/ja
Publication of JPS5929505U publication Critical patent/JPS5929505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0249444Y2 publication Critical patent/JPH0249444Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は排ガス中の窒素酸化物(NOx)の発
生を効果的に抑制する脱硝燃焼装置に係り、特に
アフターエアポートの構造に関するものである。
〔従来の技術〕
NOxは大気汚染の重大な原因となる物質の一
つであり、公害防止の観点からこのNOxの除去、
あるいは低減が要望されている。
例えばボイラ等の燃焼装置から発生するNOx
には各種燃料中に含まれている窒素成分が燃焼時
に酸化されて生成するフユエル(Fuel)NOxと、
炭化水素系燃料を燃焼する際に炭化水素が空気中
の窒素と反応し、更にいくつかの反応を経て生じ
たプロンプト(Prompt)NOxと、空気中の窒素
分子が高温において酸素と結合して生成するサー
マル(Thermal)NOxとがあり、特にサーマル
NOxが問題視されている。
サーマルNOxの生成は燃焼温度が高く、燃焼
域でのO2濃度が高く、また高温域での燃焼ガス
の滞留時間が長くなるほど多く発生すると云われ
ている。
このことから根本的にNOxを抑制するために
は、燃焼温度、O2濃度、滞留時間を抑制するこ
とが重要で、特に燃焼温度が1600℃以上になると
NOxが急激に増加する傾向にあり、このために
最近のボイラにおいては脱硝燃焼方式が採用され
てNOxの低減と未燃分の減少が計られている。
この脱硝燃焼方式は主バーナで不完全燃焼を行
なわせてNOxの発生量を抑制し、脱硝バーナで
低酸素燃焼を行なわせて還元性中間生成物により
前記主バーナで発生したNOxを無害なN2に還元
する燃焼方式である。
第1図、第2図は従来の脱硝燃焼方式を採用し
たボイラを示すもので、第1図は縦断面図、第2
図は第1図の側面図である。
第1図、第2図においてボイラ1は前壁2、後
壁3、側壁4,5、ホツパ6、ノーズ7および火
炉出口8から構成されている。前壁2には主バー
ナ9,10、脱硝バーナ11およびアフターエア
ポート12を下から上へ順に設け、ホツパ6の底
部にはホツパ口13が設けられて、ここから、再
循環ガスが供給される。
そしてボイラ1の火炉19内での低NOx化を
計るために、主バーナ9ではほぼ理論燃焼空気量
に等しい空気量若しくは理論燃焼空気量よりも若
干少な目の空気量によつて燃焼させ、主バーナ1
0では理論燃焼空気量の60〜80%の空気量で燃焼
させ、脱硝バーナ11では理論燃焼空気量の40〜
60%で燃焼させて、炭化水素の燃焼中間生成物で
あるNOx還元性の強いCN,C2,NH3により主
バーナ9,10のNOxを還元させ、更にアフタ
ーエアポート12から燃焼用空気を供給して完全
燃焼を行なわせる燃焼方式である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで従来の燃焼装置は、第2図に示すよう
に火炉壁(前壁2)に対して水平方向に設けられ
る複数のアフターエアポート12の開口が皆等し
く大径になつている。これは開口部の径を大きく
して、それから噴出される燃焼用空気18を火炉
19の中央部に形成されている火炎に届くように
供給しようとするためである。
しかしそのために、前壁2付近には燃焼用空気
がほとんど供給されないという現象が生じる。そ
のため前記主バーナ9,10ならびに脱硝バーナ
11からの燃焼ガスの上昇流は、前述のアフター
エアポート12から火炉中央部に供給された燃焼
用空気流と衝突すると、燃焼ガスの大分部はその
場所で完全燃焼するが、一部は燃焼用空気流によ
つて塞き止められた形になり、流れの方向を変え
て火炉壁の近傍をそれに沿つて吹き抜けてそのま
ま上昇してしまう。
通常の火炉は平面形状が四角形になつており、
それのほぼ中央部に火炎がほぼ円形に形成される
から、特に火炉壁の角部付近は吹き抜けの流通断
面積が最も大きく、しかも火炎からの距離が一番
遠いため、それからのふく射伝熱が他の部分に比
較して小さい。さらに通常の燃焼装置は、前壁
2、後壁3ならびに側壁4,5が水冷壁で構成さ
れているため、角部付近では2つの水冷壁が接近
している。このようなことから火炉壁の角部付近
は他の部分に比較して温度が低く、それに加えて
燃焼用空気の供給が不十分で、しかも燃焼ガスが
上昇流となつているため、角部付近では燃焼ガス
の燃焼はほとんど行なわれず、そのまま排気され
るから未燃分の生成が多いという欠点がある。
本考案の目的は、このような従来技術の欠点を
解消し、排ガス中の未燃分を増加することなく、
NOxを低減することのできる脱硝燃焼装置を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
前述の目的を達成するため、本考案は、前壁、
後壁ならびに両側壁の各火炉壁からなり平面形状
が四角形の火炉の下部に複数段のバーナを設け、
そのバーナの上方に複数のアフターエアポートを
設けて、前記バーナでの燃焼によつて生成した燃
焼ガスの上昇流に前記アフターエアポートから燃
焼用空気を供給して、前記燃焼ガスを完全燃焼さ
せる構成の脱硝燃焼装置を対象とするものであ
る。
そして前記アフターエアポートのうちで少なく
とも2つの火炉壁によつて形成された角部付近に
設けられたアフターエアポートの開口が、角部付
近より内側の位置に設けられるアフターエアポー
トの開口よりも小さくなつており、その小開口ア
フターエアポートより導入される燃焼用空気を前
記火炉壁の角部付近へ供給するように構成されて
いることを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下本考案の実施例を第3図〜第6図を用いて
説明する。
第3図〜第6図において、第3図は縦断面図、
第4図は第3図の側面図、第5図は第4図のA−
A線横断面図、第6図は第3図のアフターエアポ
ート部Aの拡大図である。
第3図〜第6図において、符号1〜19までは
従来のものと同一のものを示し、20はアフター
エア主口、21はアフターエア副口、22はアフ
ターエア主口20からのアフターエアによるアフ
ターエア主口ゾーン、23はアフターエア副口2
1からのアフターエア副口ゾーン、24はアフタ
ーエア主口ゾーン22とアフターエア副口ゾーン
23との間に形成された非混合ゾーン、25は火
炉19内の上昇ガス流である。
この様な構造において、第1図および第2図の
従来のアフターエアポート12と本考案の第3図
〜第6図に示すアフターエアポートの異る点は、
従来のものにおいてはアフターエアポート12は
同一口径のものであつたが、本考案のものは第4
図、第5図および第6図に示す如く、大口径のア
フターエア主口20と小口径のアフターエア副口
21との組合せによつて構成し、アフターエア主
口20からのアフターエアは第6図に示す如く火
炉19の中央部へ、アフターエア副口21からの
アフターエアは前壁2、後壁3の近傍へ供給し、
非混合ゾーン24を小さくした点である。
本実施例においては第5図および第6図に示す
如く、アフターエアによる撹拌、混合を行なうた
めにアフターエア主口20と、アフターエア副口
21を交互に配置したのである。
第6図は第3図のA部を拡大したアフターエア
主口20、アフターエア副口21の近傍のアフタ
ーエアの流れを示したものである。
火炉19内には図示のように上昇ガス流25が
存在しており、アフターエア主口20からは実線
のように火炉19の中央部までアフターエア主口
ゾーン22が形成され、アフターエア副口21か
らは破線のように炉壁2,3の近傍にアフターエ
ア副口ゾーン23が形成される。
つまり、アフターエア主口20の口径は大口径
であるために、上昇ガス流25を貫通するアフタ
ーエアの運動量が大きいために火炉19の中心部
へ供給され、アフターエア副口21の口径は小口
径であるために、上昇ガス流25を貫通するアフ
ターエアの運動量が小さいために炉壁2,3の近
くにアフターエアが供給される。
このように、アフターエア主口20とアフター
エア副口21を組合せることによつて、上昇ガス
流25の非混合ゾーン24は第5図のように狭く
なり、アフターエアとの撹拌、混合が密になつて
低NOx化が計られ、未燃分も減少するのである。
〔考案の効果〕
本考案は前述したように、複数のアフターエア
ポートのうちで少なくとも2つの火炉壁によつて
形成された角部付近に設けられるアフターエアポ
ートの開口が、角部付近より内側の位置に設けら
れるアフターエアポートの開口よりも小さくなつ
ており、その小開口アフターエアポートより導入
される燃焼用空気を火炉壁の角部付近へ供給する
ように構成されている。
そのためバーナでの燃焼によつて生成した燃焼
ガスの上昇流が、大開口アフターエアポートより
導入された燃焼用空気流に衝突して、その一部が
流れ方向を変えて特に吹き抜け易い火炉壁の角部
付近に沿つて上昇しようとしても、小開口アフタ
ーエアポートより導入された燃焼用空気流に衝突
して、吹き抜けが抑制される。そしてその位置で
燃焼ガスが拡散されて空気との混合によつて完全
燃焼が行なわれるとともに、燃焼によつて高温状
態が保持されてさらに燃焼が促進され、未燃分の
生成が有効に抑制される。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のアフターエアポー
トを示したもので、第1図は断面図、第2図は側
面図、第3図から第6図は本考案のアフターエア
ポートの実施例を示したもので、第3図は断面
図、第4図は第3図の側面図、第5図は第4図の
B−B線断面図、第6図は第3図のA部を拡大し
た詳細図である。 2……前壁、3……後壁、4,5……側壁、
9,10……主バーナ、11……脱硝バーナ、1
9……火炉、20,20A,20B……大口径の
アフターエア主口、21,21A,21B……小
口径のアフターエア副口、22……アフターエア
主口ゾーン、23……アフターエア副口ゾーン、
25……上昇ガス流。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 前壁、後壁ならびに両側壁の各火炉からなり平
    面形状が四角形の火炉の下部に複数段のバーナを
    設け、そのバーナの上方に複数のアフターエアポ
    ートを設けて、前記バーナでの燃焼によつて生成
    した燃焼ガスの上昇流に対してほぼ直交する方向
    に前記アフターエアポートから燃焼用空気を供給
    して前記燃焼ガスを完全に燃焼させる燃焼装置に
    おいて、 前記複数段のバーナが、不完全燃焼を行なわせ
    る主バーナと、その主バーナの上方に配置されて
    還元火炎を形成する脱硝バーナとから構成されて
    おり、 前記火炉に対して水平方向に列設されている複
    数のアフターエアポートの開口が小開口のものと
    大開口のものとが交互になつており、火炉壁の角
    部付近に配置されている両端アフターエアポート
    の開口が小開口になつており、各小開口アフター
    エアポートより火炉内に導入される燃焼用空気を
    前記火炉壁付近に供給するように構成されている
    ことを特徴とする脱硝燃焼装置。
JP12493882U 1982-08-20 1982-08-20 脱硝燃焼装置 Granted JPS5929505U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12493882U JPS5929505U (ja) 1982-08-20 1982-08-20 脱硝燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12493882U JPS5929505U (ja) 1982-08-20 1982-08-20 脱硝燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5929505U JPS5929505U (ja) 1984-02-23
JPH0249444Y2 true JPH0249444Y2 (ja) 1990-12-26

Family

ID=30284641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12493882U Granted JPS5929505U (ja) 1982-08-20 1982-08-20 脱硝燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929505U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618505B2 (ja) * 1977-11-10 1981-04-30

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183934U (ja) * 1974-12-27 1976-07-06
JPS5723774Y2 (ja) * 1977-03-29 1982-05-24
JPS5618505U (ja) * 1979-07-20 1981-02-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618505B2 (ja) * 1977-11-10 1981-04-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5929505U (ja) 1984-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7647898B2 (en) Boiler and low-NOx combustion method
US5343820A (en) Advanced overfire air system for NOx control
JP2004190981A (ja) 燃焼装置ならびにウインドボックス
CA2693624C (en) Reactor employing high-temperature air combustion technology
US6672858B1 (en) Method and apparatus for heating a furnace
US6913457B2 (en) Method and apparatus for optimized CO post-combustion in low NOx combustion processes
JPH0249444Y2 (ja)
CN115875663A (zh) 氨煤混燃的火力发电锅炉
EP0774621A2 (en) Method and apparatus for achieving combustion with a low production of nitrogen oxides
JP2773831B2 (ja) 低nox ボイラ
KR960002791B1 (ko) 저 NOx 버너
JP2648600B2 (ja) 固体燃料燃焼方法
EP0554254A1 (en) AIR SUPPLY SYSTEM FOR MONITORING NOX EMISSIONS.
JP2667607B2 (ja) 低noxボイラの構造
JP3217470B2 (ja) ボイラ装置
JP2002213711A (ja) 低NOxで燃焼する燃焼方法及びその燃焼装置
JPS6021606Y2 (ja) 低NO↓x熱焼装置
JPH0359327B2 (ja)
JPH0220567Y2 (ja)
WO2016128616A1 (en) Method for reducing nitrogen oxide emissions in a bubbling fluidized bed boiler and bubbling fluidized bed boiler
JPS599413A (ja) 燃焼装置
KR200172447Y1 (ko) 저 공해형 화로
JP2812549B2 (ja) 低NOxバーナ
JP2824619B2 (ja) 角型多管式貫流ボイラー
CN112807982A (zh) 链条锅炉sncr脱硝方法、聚合-分散式烟气混合反应炉拱和链条锅炉sncr脱硝系统