JPH0249374A - ツーピースコネクタ - Google Patents
ツーピースコネクタInfo
- Publication number
- JPH0249374A JPH0249374A JP17899989A JP17899989A JPH0249374A JP H0249374 A JPH0249374 A JP H0249374A JP 17899989 A JP17899989 A JP 17899989A JP 17899989 A JP17899989 A JP 17899989A JP H0249374 A JPH0249374 A JP H0249374A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- connector
- housing
- contacts
- central wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 9
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 3
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 abstract description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 4
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は第1.第2のコネクタのコンタクトが同一形状
であるツーピースコネクタに関する。
であるツーピースコネクタに関する。
従来、例えば互に嵌合可能な雄側コネクタと雌側コネク
タからなるツーピースコネクタは種々あるが、いずれも
コンタクトの接触部の形状は雄型と雌型と異なっていて
しかもその形状が複雑であるため、コンタクトの製作に
は時間が多くかかり作業性が悪く、又各コンタクトに合
った金型を製作して用いなければならないことから費用
も多くかかり経済性の面で好しくなかった。またコンタ
クトの形状が複雑でかつ大形であるため、実装密度を高
くすることが困難であった。
タからなるツーピースコネクタは種々あるが、いずれも
コンタクトの接触部の形状は雄型と雌型と異なっていて
しかもその形状が複雑であるため、コンタクトの製作に
は時間が多くかかり作業性が悪く、又各コンタクトに合
った金型を製作して用いなければならないことから費用
も多くかかり経済性の面で好しくなかった。またコンタ
クトの形状が複雑でかつ大形であるため、実装密度を高
くすることが困難であった。
本発明はこのような問題点を解決するためなされたもの
で、互に嵌合可能な第1.第2のコネクタのコンタクト
を簡単な同一形状にでき、これにより製造コストが安く
全体が小形化でき実装密度を高めることができるツーピ
ースコネクタを提供することを目的とする。
で、互に嵌合可能な第1.第2のコネクタのコンタクト
を簡単な同一形状にでき、これにより製造コストが安く
全体が小形化でき実装密度を高めることができるツーピ
ースコネクタを提供することを目的とする。
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。第1図および第2図はそれぞれ本発明のツーピース
コネクタを構成する第1および第2のコネクタCNI、
CN2の断面図である。第1のコネクタCNIは、断面
ほぼL形のハウジング例えば絶縁体ISIと、この絶縁
体ISIに一列に配列された複数の棒状の導電性弾性材
料をつぶし加工又は切削加工してなるコンタクトC1か
らなっている。絶縁体ISIは一方の突出壁WRS面部
に形成されている断面矩形状の中央壁W1に沿って直線
状のコンタクト挿入穴H1が、1列に複数個形成されて
おり、前記突出壁WRIのコンタクトC1の自由端背面
側に、コンタクトC1の自由端側か変位可能な空間SR
Iが形成され、前記絶縁体ISIの前記コンタクトC1
の有る側に後述する第2のコネクタC2の絶縁体IS2
の突出壁W R,2が衝合可能になっている。
る。第1図および第2図はそれぞれ本発明のツーピース
コネクタを構成する第1および第2のコネクタCNI、
CN2の断面図である。第1のコネクタCNIは、断面
ほぼL形のハウジング例えば絶縁体ISIと、この絶縁
体ISIに一列に配列された複数の棒状の導電性弾性材
料をつぶし加工又は切削加工してなるコンタクトC1か
らなっている。絶縁体ISIは一方の突出壁WRS面部
に形成されている断面矩形状の中央壁W1に沿って直線
状のコンタクト挿入穴H1が、1列に複数個形成されて
おり、前記突出壁WRIのコンタクトC1の自由端背面
側に、コンタクトC1の自由端側か変位可能な空間SR
Iが形成され、前記絶縁体ISIの前記コンタクトC1
の有る側に後述する第2のコネクタC2の絶縁体IS2
の突出壁W R,2が衝合可能になっている。
前記コンタクトC1はそれぞれ棒状であって先端部に円
弧状の接触部C11を有し、この接触部C11をのぞく
自由端側か、これと反対側の根元部(固定部)C12方
向に向うにしたがって徐々に太くなるようにゆるやかな
傾斜面部C]、 3が形成されている。この傾斜面部C
1Bはこの角度は3″から15″の範囲が適当であり、
ここでは4°となっている。このような構成のコンタク
トC1は、その傾斜面C13を外側に向けて前記絶縁体
ISIのコンタクト挿入穴H1にそれぞれ挿入されてい
る。
弧状の接触部C11を有し、この接触部C11をのぞく
自由端側か、これと反対側の根元部(固定部)C12方
向に向うにしたがって徐々に太くなるようにゆるやかな
傾斜面部C]、 3が形成されている。この傾斜面部C
1Bはこの角度は3″から15″の範囲が適当であり、
ここでは4°となっている。このような構成のコンタク
トC1は、その傾斜面C13を外側に向けて前記絶縁体
ISIのコンタクト挿入穴H1にそれぞれ挿入されてい
る。
第2のコネクタCN2は前記第1のコネクタCN2と同
一形状で同一寸法となっており、断面ほぼL形のハウジ
ング例えば絶縁体IS2と、複数のコンタクトC2とか
ら構成され、絶縁体IS2は突出壁WR2およびコンタ
クトC2の自由端背面側に、コンタクトC2の自由端側
か自由に変位するように空間SR2を有し、またコンタ
クトC2は接触部C21根元部(固定部)C22および
傾斜面部C23を有している。そして、前記コンタクト
C2は、この傾斜面部023を外側に向けて前記絶縁体
IS2のコンタクト挿入穴H2に挿入されている。
一形状で同一寸法となっており、断面ほぼL形のハウジ
ング例えば絶縁体IS2と、複数のコンタクトC2とか
ら構成され、絶縁体IS2は突出壁WR2およびコンタ
クトC2の自由端背面側に、コンタクトC2の自由端側
か自由に変位するように空間SR2を有し、またコンタ
クトC2は接触部C21根元部(固定部)C22および
傾斜面部C23を有している。そして、前記コンタクト
C2は、この傾斜面部023を外側に向けて前記絶縁体
IS2のコンタクト挿入穴H2に挿入されている。
一方、前記絶縁体ISI、IS2の端部(図では紙面方
向端部)に図示しない締結部材例えばねじとナツトによ
り両コネクタCNI、CN2が結合できるように締結部
材取付部が形成されている。
向端部)に図示しない締結部材例えばねじとナツトによ
り両コネクタCNI、CN2が結合できるように締結部
材取付部が形成されている。
このように構成された第1および第2のコネクタCNI
、CN2を衝合する場合には、コンタクトCI、C2の
接触部C1l、C21を互いに向い合せるとともに、こ
の接触部C1l、C21がそれぞれ相手側の接触平坦部
C24,C14に位置させて両コネクタCNI、CN2
を第3図のように当接させた状態で、両コネクタCN
1゜CN2を締付部材により両者を結合させればよい。
、CN2を衝合する場合には、コンタクトCI、C2の
接触部C1l、C21を互いに向い合せるとともに、こ
の接触部C1l、C21がそれぞれ相手側の接触平坦部
C24,C14に位置させて両コネクタCNI、CN2
を第3図のように当接させた状態で、両コネクタCN
1゜CN2を締付部材により両者を結合させればよい。
このようにすることによって、コンタクトCI。
C2の傾斜面部C13,C23の湾曲による弾性力によ
って接触部C1l、C21と接触平坦部C14,C24
が所定の接触圧で接触し、電気的に接続される。
って接触部C1l、C21と接触平坦部C14,C24
が所定の接触圧で接触し、電気的に接続される。
第3図において、コンタクトCI、C2の自由端側か湾
曲しているのは、第1および第2のコネクタCNI、C
N2の絶縁体ISI、IS2にそれぞれ空間SRIおよ
びSR2が形成されていて、コンタクトCI、C2の自
由端側が相手のコネクタCN2.CNIによって押圧さ
れるようになっているからである。
曲しているのは、第1および第2のコネクタCNI、C
N2の絶縁体ISI、IS2にそれぞれ空間SRIおよ
びSR2が形成されていて、コンタクトCI、C2の自
由端側が相手のコネクタCN2.CNIによって押圧さ
れるようになっているからである。
このように互に衝合可能な第1.第2のコネク夕CN1
.CN2のコンタクトC1,C2を同一形状にすること
ができるので、コンタクトの製作には時間が少なくてす
み、作業性がよく、コンタクトC1,C2を製作するた
めの金型も同一なものでよいため費用も少なくてすみ製
造コストが安くなり、経済的にも有利となる。
.CN2のコンタクトC1,C2を同一形状にすること
ができるので、コンタクトの製作には時間が少なくてす
み、作業性がよく、コンタクトC1,C2を製作するた
めの金型も同一なものでよいため費用も少なくてすみ製
造コストが安くなり、経済的にも有利となる。
また、接触部C1l、C21は互いに2か所で接触して
いるので、電気的接触の信頼性が高い。
いるので、電気的接触の信頼性が高い。
さらに、接触部C1l、C21を有する側のコンタクト
CI、C2の自由端側が棒状であるとともに、互いに平
行に重ねられた状態で接触するのでこれに専有する空間
が少なく、全体を小形化でき、また実装密度を高めるこ
とができる。両コネクタCNI、CN2は衝合する方式
であるので嵌合方式に比べてコンタクトの軸方向長さを
短くでき、これによりコネクタCNI、CN2の高さ方
向寸法を低くできる。
CI、C2の自由端側が棒状であるとともに、互いに平
行に重ねられた状態で接触するのでこれに専有する空間
が少なく、全体を小形化でき、また実装密度を高めるこ
とができる。両コネクタCNI、CN2は衝合する方式
であるので嵌合方式に比べてコンタクトの軸方向長さを
短くでき、これによりコネクタCNI、CN2の高さ方
向寸法を低くできる。
コンタクトC1の接触平坦部C14は、根元部C12側
の中央壁W1の一側面に当接し、またコンタクトC2の
接触平坦部C24は中央壁W2の一側面に当接している
ので、コンタクトCI。
の中央壁W1の一側面に当接し、またコンタクトC2の
接触平坦部C24は中央壁W2の一側面に当接している
ので、コンタクトCI。
C2を絶縁体ISI、IS2に組み立てる場合等で、コ
ンタクトCI、C2の根元部C11゜C22が変形する
ことなく、接触部C11゜C21と接触平坦部とが確実
に独立した2点接触となる。また仮にコンタクトCI、
C2のうち一方の接触部が変形しても残りの接触部と平
坦接触部が必ず1点接触するので、接触に対する信頼性
が高い。
ンタクトCI、C2の根元部C11゜C22が変形する
ことなく、接触部C11゜C21と接触平坦部とが確実
に独立した2点接触となる。また仮にコンタクトCI、
C2のうち一方の接触部が変形しても残りの接触部と平
坦接触部が必ず1点接触するので、接触に対する信頼性
が高い。
また、コンタクトCI、C2は、棒状材料をつぶし加工
又は切削加工等により、接触部C1l。
又は切削加工等により、接触部C1l。
C21と傾斜面部C13,C23を形成するだけである
ので、寸法精度の出しにくい曲げ加工を用いなくても良
く、しかも接触部C1l、C21の外形寸法は根元部C
12,C22の外形寸法と等しいか又はそれ以下である
ため、絶縁体IS1゜IS2にコンタクトCI、C2組
み立てる場合には、絶縁体151.IS2の底面側およ
び上面側のいずれからでもできることから、組み立て作
業性がよい。
ので、寸法精度の出しにくい曲げ加工を用いなくても良
く、しかも接触部C1l、C21の外形寸法は根元部C
12,C22の外形寸法と等しいか又はそれ以下である
ため、絶縁体IS1゜IS2にコンタクトCI、C2組
み立てる場合には、絶縁体151.IS2の底面側およ
び上面側のいずれからでもできることから、組み立て作
業性がよい。
以上のべた本発明によれば、互に衝合可能な第1、第2
のコネクタのコンタクトを同一形状にでき従って製造コ
ストが安く、全体を小形化でき実装密度を高めることが
できるツーピースコネクタを提供できる。
のコネクタのコンタクトを同一形状にでき従って製造コ
ストが安く、全体を小形化でき実装密度を高めることが
できるツーピースコネクタを提供できる。
第1図および第2図は本発明によるツーピースコネクタ
の一実施例の第1および第2のコネクタのそれぞれの断
面図、第3図は第1.第2のコネクタ同士を嵌合させた
状態を示す断面図である。 CNI、CN2・・・第1.第2のコネクタ、CI。 C2・・・コンタクト、C1l、C21・・・接触部、
C13,C23・・・傾斜面部、ISI、IS2・・・
絶縁体、SRI、SR2・・・空間。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 2 ジ1
の一実施例の第1および第2のコネクタのそれぞれの断
面図、第3図は第1.第2のコネクタ同士を嵌合させた
状態を示す断面図である。 CNI、CN2・・・第1.第2のコネクタ、CI。 C2・・・コンタクト、C1l、C21・・・接触部、
C13,C23・・・傾斜面部、ISI、IS2・・・
絶縁体、SRI、SR2・・・空間。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 2 ジ1
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 断面ほぼL字形のハウジング主要部の内側底面に断面矩
形状の中央壁が一体的に形成され、この中央壁の根元側
の一壁面に沿って前記ハウジング主要部の底面に複数の
コンタクト挿入穴を一列であって、互いに間隔を存して
有している第1のコネクタのハウジングと、 棒状の導電性弾性材料の一端側に前記コンタクト挿入穴
に挿入固定される根元部を有し、他端側に前記根元部の
外形寸法と等しいか又はそれ以下の外形寸法であって、
円弧状の接触部を有すると共に、この接触部と前記根元
部との間に前記接触部側が先細で前記接触部に形成され
ている円弧面と同一面に傾斜面部を有する第1のコネク
タのコンタクトと、 前記第1のコネクタのハウジングに衝合であって、前記
第1のコネクタのハウジングと同様に、断面ほぼL字形
のハウジング主要部の内側底面に断面矩形状の中央壁が
一体的に形成され、この中央壁の根元側の一壁面に沿っ
て前記ハウジング主要部の底面に複数のコンタクト挿入
穴を一列であって、互いに間隔を存して有している第2
のコネクタのハウジングと、 このハウジングのコンタクト挿入穴にそれぞれ挿入固定
され、前記第1のコネクタのコンタクトと形状および寸
法が同一の第2のコネクタのコンタクトからなり、 前記第1のコネクタと前記第2のコネクタが互いに衝合
された状態において、各接触部は相手側のコンタクトの
傾斜面部を過ぎたコンタクトの根元部であって前記中央
壁の一側面と当接している接触平坦部に接触するように
したことを特徴とするツーピースコネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17899989A JPH0249374A (ja) | 1989-07-13 | 1989-07-13 | ツーピースコネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17899989A JPH0249374A (ja) | 1989-07-13 | 1989-07-13 | ツーピースコネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0249374A true JPH0249374A (ja) | 1990-02-19 |
JPH057829B2 JPH057829B2 (ja) | 1993-01-29 |
Family
ID=16058346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17899989A Granted JPH0249374A (ja) | 1989-07-13 | 1989-07-13 | ツーピースコネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0249374A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009187679A (ja) * | 2008-02-01 | 2009-08-20 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ及び雌雄同体コネクタ |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108631094B (zh) | 2017-03-16 | 2020-02-04 | 莫列斯有限公司 | 电连接器及电连接器组合 |
CN115411577A (zh) | 2021-05-27 | 2022-11-29 | 莫列斯有限公司 | 电连接器及电连接器组合 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5212141U (ja) * | 1975-07-14 | 1977-01-27 | ||
JPS5314409U (ja) * | 1976-07-19 | 1978-02-06 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5314409B2 (ja) * | 1973-08-17 | 1978-05-17 |
-
1989
- 1989-07-13 JP JP17899989A patent/JPH0249374A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5212141U (ja) * | 1975-07-14 | 1977-01-27 | ||
JPS5314409U (ja) * | 1976-07-19 | 1978-02-06 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009187679A (ja) * | 2008-02-01 | 2009-08-20 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ及び雌雄同体コネクタ |
JP4536120B2 (ja) * | 2008-02-01 | 2010-09-01 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ及び雌雄同体コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH057829B2 (ja) | 1993-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4416504A (en) | Contact with dual cantilevered arms with narrowed, complimentary tip portions | |
US3972580A (en) | Electrical terminals | |
US4838816A (en) | Electrical terminal having a receptacle contact section of low insertion force | |
US3115379A (en) | Electrical connector | |
US7946888B2 (en) | Electrical connector with improved contacts | |
EP0505646A2 (en) | Electrical contact system with cantilever mating beams | |
JP3450819B2 (ja) | 次世代相互接続装置 | |
US4895532A (en) | Modular connector coupler with selective commoning system | |
JP2876146B2 (ja) | リセプタクル型コンタクト | |
JPS62186475A (ja) | 多回路電気コネクタ | |
US6761576B1 (en) | Insulation displacement contact connector | |
JPH0249374A (ja) | ツーピースコネクタ | |
JP3132123B2 (ja) | 同軸コネクタの嵌合構造 | |
JPH02189869A (ja) | 電気コネクタ | |
JPH0249373A (ja) | コンタクト | |
JP2640058B2 (ja) | コネクタ | |
JPH0249375A (ja) | ツーピースコネクタ | |
US6910921B2 (en) | Electrical connector | |
US5532443A (en) | Pressure contact terminal | |
JPH02181376A (ja) | 電気コネコタ | |
JPH0222937Y2 (ja) | ||
JP2917517B2 (ja) | コネクタ | |
JPH0249372A (ja) | ツーピースコネクタ | |
JPH0332053Y2 (ja) | ||
JPH0317976A (ja) | フラットケーブル用コネクタ |