JPH0248668B2 - Hikakuyonofuaiojusurutaikutsukyokuseisenishiitonoseizoho - Google Patents

Hikakuyonofuaiojusurutaikutsukyokuseisenishiitonoseizoho

Info

Publication number
JPH0248668B2
JPH0248668B2 JP24373985A JP24373985A JPH0248668B2 JP H0248668 B2 JPH0248668 B2 JP H0248668B2 JP 24373985 A JP24373985 A JP 24373985A JP 24373985 A JP24373985 A JP 24373985A JP H0248668 B2 JPH0248668 B2 JP H0248668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
shrinkage
fiber
nonwoven fabric
crystallinity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24373985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62104977A (ja
Inventor
Hiroshi Kanehira
Hisashi Nagatomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP24373985A priority Critical patent/JPH0248668B2/ja
Publication of JPS62104977A publication Critical patent/JPS62104977A/ja
Publication of JPH0248668B2 publication Critical patent/JPH0248668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は皮革様の風合いを有する絡合繊維シー
トの製造法に関する。 〔従来の技術〕 従来、皮革様シート状物を作るために使用する
繊維シートの製造法には多くの提案がなされてい
る。例えば特公昭41−21475号公報には繊維マツ
トを30〜80%の面積収縮をさせたのち、合成重合
体結合剤を含浸し、凝固してスエード様材料を製
造することが提案されている。また近年になつて
特公昭56−18698号公報には熱収縮率の異なるポ
リエステル繊維を特定割合で混綿してウエブを作
り、熱収縮処理してカンチレバー剛軟度が90mm以
下の柔軟な不織布を作る。特公昭59−53388号公
報には潜在的自発伸長性を有する高収縮性ポリエ
ステル繊維でウエブを作り、絡合処理した後収縮
処理し、次いで自発伸長熱処理を行つてドレープ
性のある柔軟な繊維シートを作る。更に、特開昭
56−37353号公報、特開昭56−165054号公報、特
開昭57−42952号公報には自発伸長性を有する高
収縮性繊維と低収縮性繊維を混綿してウエブを作
り、絡合処理した後、収縮処理し、次いで自発伸
長熱処理を行つて柔軟な繊維シートを作る。更に
特公昭60−37208号公報には高収縮性合成繊維の
ウエブに細い高圧水流を噴射して交絡させた後湿
熱処理して面積収縮させ、構成繊維の形態及び内
部構造に変化を生ぜしめない温度下で乾燥し、し
かる後圧力下で熱固定する織物に酷似した性能を
有する不織布などが提案されている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 従来、収縮繊維単独あるいは収縮繊維と非収縮
繊維を混綿した繊維を用いて繊維シートを作ると
収縮処理によつて繊維の絡合程度が高まり、見掛
け密度の高いものとなる。しかし単に絡み合いの
程度を高め、見掛け密度を高めても風合いはフエ
ルト的で、例えば紳士靴用牛革のような腰のある
風合いの繊維シートにはほど遠いものである。一
方、収縮処理した後に自発伸長処理したものでは
柔軟性が付与されて、むしろドレープ性の改良に
は効果的ではあるが、牛革のような腰のある風合
いの繊維シートには至つていない。 更に、収縮しただけの繊維シートは比較的小さ
な張力で伸びて形態的にも不安定である。また収
縮処理した繊維シートに弾性重合体を含有せしめ
て作つた繊維質シートであつても形態変化を生じ
やすく、繊維質シートの風合い上の良さを最終製
品にまで結びつけることが困難であつた。また、
構成繊維が高結晶化度である場合には風合いは硬
化したものになり、牛革のような腰のある風合い
ではないばかりか、耐屈曲疲労性が悪くて、繰り
返し屈曲のかかる部分には使用できない繊維シー
トであつた。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は弾性重合体などの重合体を含有しない
繊維絡合の繊維シートであつて、皮革様の腰のあ
る風合いを有し、耐屈曲疲労性および形態安定性
に優れた繊維シートの製造法を提供するにある。 すなわち、本発明は70℃の熱水中における収縮
率が少なくとも20%であり、かつ結晶化度が20%
未満である収縮性ポリエステル繊維Aと、収縮率
が10%未満であり、かつ結晶化度が少なくとも20
%である非収縮性ポリエステル繊維Bを混綿率
A/Bが重量比で90/10〜10/90の範囲で混綿
し、不織ウエブを形成し、絡合処理を行つて絡合
不織布とした後、該絡合不織布に収縮処理を施し
て面積収縮率20〜75%の収縮を付与し、収縮処理
時または収縮処理後にポリエステル繊維Aの結晶
化度が少なくとも30%になるように結晶化処理を
施すと共に該絡合不織布の収縮処理前または収縮
処理時以後の任意の段階において油状滑剤を付与
することを特徴とする皮革様の風合いを有する耐
屈曲性繊維シートの製造法である。 本発明の繊維シートの製造法の特徴は結晶化度
の小さい収縮性ポリエステル繊維を非収縮性ポリ
エステル繊維に混綿して絡合不織布を作り、収縮
処理後に繊維の結晶化度を高めることによつて収
縮性繊維を剛性化し、それによる屈曲疲労性の低
下を油状滑剤の付与によつて、繊維の結晶化度を
高めた利点を損なわずに耐屈曲疲労性を向上させ
ることができ、更に得られた繊維シートは牛革様
の腰のある風合いを有するものとなる。 本発明で使用する低結晶化度で高収縮性ポリエ
ステル繊維Aは、ポリエチレンテレフタレートま
たはエチレンテレフタレート単位を80モル%以上
含む共重合ポリエチレンテレフタレートを溶融紡
糸し、捲取り速度4100m/分未満で捲き取り、繊
維の構造を低結晶性低配向性のものとする。ある
いは通常の溶融紡糸フイラメントを結晶化の高ま
らない低温度で延伸して得られる収縮率が少なく
とも20%であり、結晶化度が20%未満の低結晶化
度の繊維である。 一方、結晶化度が少なくとも20%である非収縮
性ポリエステル繊維Bはポリエチレンテレフタレ
ートを溶融紡糸し、捲取り速度4100m/分以上で
捲き取り、繊維の構造を高結晶高配向性のものと
する。あるいは通常の溶融紡糸フイラメントを通
常の延伸熱処理によつて収縮率を10%以下で、そ
の結晶化度を少なくとも20%、好ましくは約25〜
50%である非収縮性ポリエステル繊維である。 高収縮性ポリエステル繊維Aおよび非収縮性ポ
リエステル繊維Bは絡合不織布の製造に必要な繊
維油剤を付与し、捲縮し、ウエブ製造可能な長さ
の短繊維、好ましくは繊維長100mm未満に切断し、
次いでポリエステル繊維AおよびBの混綿率A/
Bが重量比で90/10〜10/90、好ましくは85/15
〜25/75の範囲で混綿する。ポリエステル繊維A
およびBの混綿方法はそれぞれの短繊維を一定比
率で混綿する方法、捲縮時にポリエステル繊維A
およびBをトウ状で一定比率で捲縮機に導入し、
共捲縮し、切断して混綿された短繊維とする方法
などで行う。 ポリエステル繊維Aおよびポリエステル繊維B
を混綿した後、ランダムウエバー、クロスラツパ
ー、抄造法等でウエブを作り、ニードルパンチ
法、高圧流体噴射法あるいは両方法の併用による
絡合処理で絡合不織布とする。絡合不織布の重量
は指向する用途によつて異なるが一般には約100
〜1500g/m2の範囲である。絡合不織布の収縮処
理は、絡合不織布を熱水中に浸漬する方法、スチ
ール雰囲気中または乾熱雰囲気中で熱処理する方
法、加熱面に接触させる方法などが適用できる。
収縮処理による面積収縮率は収縮性ポリエステル
繊維Aの混綿率で異なり、腰の強い反発性を高め
たものを望むなら、ポリエステル繊維Aの混綿率
を高めて収縮率を高くし、腰をあまり強調しない
で充実感だけを望むならポリエステル繊維Aの混
綿率を低めて収縮率を小さくする。面積収縮率は
20〜75%の範囲内で選ぶ。そしてポリエステル繊
維Aは収縮処理で結晶化度が高まれば、その後の
結晶化処理を必要としないが、一般に熱水収縮処
理では十分な結晶化度には至つていないため、更
に結晶化、配向処理を行う。結晶化、配向処理
は、例えば熱水収縮処理後の不織布を150℃以上、
繊維の融点より20℃低い温度の範囲で選ばれた最
適温度で熱処理を行う、アセトン、四塩化エタ
ン、ベンゼン、熱トルエン、N,N′−ジメチル
ホルムアミド等の有機溶媒で処理するなどの方法
で不織布を処理し、繊維Aの結晶化度を少なくと
も30%になるようにする。結晶化度が小さいと不
織布の反発弾性が小さく腰がないフエルト的な風
合いの域にとどまるものとなる。 しかし、結晶化度を高めた不織布は繊維内部構
造が剛性化し、繰り返し屈曲を与えた場合の耐屈
曲疲労性が悪い、そのため繊維を侵さない油状滑
剤、例えば鉱物油、フツ素含有化合物、ケイ素含
有化合物から選ばれた少なくとも1種類の油状滑
剤を不織布に対して0.01〜5.0重量%の量を付与
する。付与量が少ないと効果が得られないが、一
方付与量が5重量%を越えて多量に付与しても効
果が増大することがないし、不織布からのにじ
み、べたつき、他素材への移行などを生じて好ま
しくない。不織布への油状滑剤の付与方法は、絡
合不織布を収縮処理する前または収縮処理後ある
いは結晶化処理後の不織布に油状滑剤の分散液あ
るいは繊維を侵さない溶剤に溶解した溶液を浸漬
し、絞液して付与する方法、スプレー法、ロール
コート法、流延コート法等で所定の量を付与する
ことができるが、収縮処理を熱水中で実施する場
合は、油状滑剤の処理は収縮処理後に実施するこ
とが油状滑剤の流出を防止する点から好ましい。 本発明の方法で得た繊維シートは、厚さ1.0±
0.1mmの試料をJIS L−1096の防しわ性の測定法
に準拠して測定した30秒後における開角度が100
〜170度の範囲にある反発弾性に優れ、握つた感
覚も腰のある風合いのあるものである。 本発明の繊維シートは必要に応じて染色処理、
難燃化処理を行うことによりインテリア、靴ある
いは靴の副資材、衣料あるいは衣料副資材等に使
用されるものが得られる。更に、繊維シートの表
面に弾性ポリマーを主体とする重合体皮膜を付与
した表面被覆層を有する繊維シートとすることに
より靴甲革用、衣料用、インテリア用等に使用さ
れるものとなる。とりわけ靴甲革用に使用しても
十分耐屈曲疲労性の素材として使用できる。表面
被覆層の形成方法は従来公知の技術が適用でき
る。すなわち、あらかじめ作つた重合体の多孔質
または非多孔質の皮膜を接着する方法、重合体の
溶液または分散液を表面に塗布し、固化する方法
などで被覆層を形成する。 なお、本発明における繊維の結晶化度は密度法
で測定した値であつて、完全非結晶物の密度
1.335g/cm3、完全結晶物の密度1.455g/cm3とし
て求めた値である。 〔実施例〕 次に、本発明の実施態様を具体的な実施例で説
明する。実施例中の部および%はことわりのない
限り重量に関するものである。 実施例 1 ポリエチレンテレフタレートを溶融紡糸し、紡
糸速度3500m/分で紡糸し、得られたフイラメン
トは未延伸のまま油剤を付与して機械捲縮を付与
し、低温風の乾燥機で乾燥し、繊維長51mmに切断
した。この繊維は単繊維繊度2.5デニール、70℃
の熱水中での収縮率52%、結晶化度7.5%である
高収縮性繊維で、これをポリエステル繊維Aとし
た。一方、ポリエチレンテレフタレートを溶融紡
糸し、紡糸速度5000m/分で紡糸し、得られたフ
イラメントは未延伸のまま油剤を付与して機械捲
縮を付与し、熱風乾燥し、繊維長51mmに切断し
た。この繊維は単繊維繊度2.5デニール、70℃の
熱水中での収縮率3%、結晶化度37%である非収
縮性繊維で、これをポリエステル繊維Bとした。 このポリエステル繊維AおよびBをそれぞれ30
%と70%の割合で混綿し、解綿・解繊した後、ラ
ンダムウエバーで重量約130g/m2のランダムウ
エブを作成し、2枚積層した後、針番手#40でニ
ードルパンチング処理し、次いで70℃の熱水中に
1分間浸漬し、マングルで絞つた。不織布の形態
は熱水処理前に比べてたて方向に20%、幅方向に
18%、面積収縮率34.4%の収縮であつた。次いで
この含水不織布を80℃で乾燥した後、濃度2%の
シリコン系油状滑剤(商品名CRISVON
ADDITIVENo.10:大日本インキ化学工業株式会
社製品)の分散液中に浸漬し、搾液して不織布に
対して145%の付着率とした。次いでこの含液不
織布を150℃に加熱した金属プレート間に挾み、
面圧0.5Kg/cm2で加圧して30秒間熱処理した。得
られた繊維シートは厚み1.45mm、見掛密度0.275
g/cm3であり、同時に行つたポリエステル繊維A
単独での繊維シートで測定した結晶化度は35%で
あつた。この繊維シートの開角度は厚さ1.0mmに
おいて138度であり、反発性があり握つた感覚も
皮革様の腰を有する良好な風合いのものであつ
た。また、この繊維シートをフレクソメーターを
用いた耐屈曲疲労試験の結果、80万回の繰り返し
屈曲を行つても何等損傷はなかつた。一方、シリ
コン系油状滑剤処理を行わないで得た繊維シート
は同じ耐屈曲疲労試験で20万回の繰り返し屈曲を
行つた時点で屈曲部の繊維が切断されて切れ目が
生じた。 比較のために、共重合ポリエチレンテレフタレ
ートを溶融紡糸し、通常の捲取り、延伸、捲縮処
理して得た高収縮性ポリエステル繊維を得た。こ
の繊維は単繊維繊度2.5デニール、70℃の熱水中
での収縮率26%、結晶化度32%であつた。これを
ポリエステル繊維Cとした。このポリエステル繊
維Cおよび上記ポリエステル繊維Bをそれぞれ30
%と70%の割合で混綿し、上記実施例1と同一の
処理を行つて得た繊維シートは面積収縮率18%の
収縮であつた。次いでこの含水不織布を150℃に
加熱した金属プレート間にはさみ、面圧0.5Kg/
cm2で加圧して30秒間熱処理した。得られた繊維シ
ートは厚み1.17mm、見掛密度0.271g/cm3である。
この繊維シートの開角度は厚さ1.0mmにおいて約
94度であり、反発性が小さく握つた感覚もフエル
ト的な感じが強いものであつて、骨ばりの大きい
ものであつた。更に、フレクソメーターを用いた
耐屈曲疲労試験の結果も31万回の繰り返し屈曲で
屈曲部に切れ目を生じた。 実施例 2 実施例1の高収縮性のポリエステル繊維Aと、
通常の製造法で得た繊度1.5デニール、70℃の熱
水中での収縮率1.3%、結晶化度43%である非収
縮性のポリエステル繊維で、これをポリエステル
繊維Dとし、ポリエステル繊維AおよびDをそれ
ぞれ70%と30%の割合で混綿し、ランダムウエバ
ーで重量約80g/m2のランダムウエブを作成し、
3枚積層した後、ニードルパンチング処理し、次
いで70℃の熱水中に1分間浸漬し、マングルで絞
つた。不織布の形態は熱水処理前に比べてたて方
向に35%、幅方向に30%、面積収縮率54.5%の収
縮であつた。次いで、この含水不織布を80℃で乾
燥して収縮不織布〔〕を得た。 次に、収縮不織布〔〕に濃度1%のシリコン
系油状滑剤(商品名ニツカシリコンAM−204:
日華化学工業株式会社製品)の分散液に浸漬し、
搾液して不織布に対して160%の付着率とした。
この含液不織布を160℃に加熱した金属プレート
間に挾み、面圧0.5Kg/cm2で2分間熱処理した。
得られた繊維シート〔〕は厚み1.4mm、見掛密
度0.375g/cm3であり、同時に行つたポリエステ
ル繊維A単独およびポリエステル繊維D単独での
繊維シートで測定した結晶化度は、ポリエステル
繊維Aが38%、ポリエステル繊維Dが45%であつ
た。また厚さ1.0mmにおける開角度は145度であり
握つた感覚は牛革様のこりこりした腰のある風合
いであり、靴の副資材としても好適なものであつ
た。また、フレクソ メーターを用いた耐屈曲疲
労試験の結果では50万回の繰り返し屈曲でも何等
の損傷はなかつた。しかし、比較のために滑剤処
理を行わない繊維シート〔〕は10万回の繰り返
し屈曲で屈曲部に切れ目が生じた。 実施例 3 実施例2の収縮不織布〔〕の繊維の結晶化処
理を熱処理に替えて、有機溶媒処理で行つた。す
なわち、収縮不織布〔〕に対して20%の付着量
になるように両面からN,N′−ジメチルホルム
アミドをスプレー法で付着させ、130℃に加熱し
た金属プレートと200メツシユの金網の間に挾み、
面圧0.3Kg/cm2で5分間熱処理した後、濃度1%
の鉱物油系滑剤(商品名CRISVON ASSISTOR
SD−14:大日本インキ化学工業株式会社製品)
で処理し、繊維に対して3%付着せしめた。得ら
れた繊維シートは厚み1.3mm、見掛密度0.405g/
cm3であり、充実感のある感覚を与える皮革様の風
合いを有しており、耐屈曲性にも優れていた。 なお、この場合のポリエステル繊維Aの結晶化
度は45%であつた。 実施例 4〜11 ポリエチレンテレフタレートを溶融紡糸し、
1000m/分で巻取り、60℃の温水中で2.8倍延伸
し、繊維油剤を付与して機械捲縮し、繊維長51mm
に切断した。このポリエステル繊維は繊度1.8デ
ニール、70℃の熱水中における収縮率45%で、繊
維の結晶化度10.5%の高収縮性のポリエステ繊維
を得た。これをポリエステル繊維Eとした。 実施例2のポリエステル繊維Dとポリエステル
繊維Eをそれぞれ50%と50%の割合で混綿し、ラ
ンダムウエバーで重量約85g/m2のランダムウエ
ブを作成し、3枚積層した後ニードルパンチング
処理し、次いで70℃の熱水中に浸漬して収縮処理
を行つた。不織布の形態は熱水処理前に比べてた
て方向に22%、幅方向に17%、面積収縮率45.3%
の収縮であつた。次いで、この含水不織布を80℃
で乾燥して収縮不織布〔〕を得た。 次に、収縮不織布〔〕に各種油状滑剤を付与
し、160℃に加熱した金属プレート間に挾み、面
圧0.5Kg/cm2で2分間熱処理して得た繊維シート
の性能を第1表に示した。更にポリエステル繊維
DおよびEの結晶化度を測定した結果、それぞれ
48%および42%であつた。
〔発明の効果〕
本発明の繊維シートは弾性重合体を含有しない
状態でも十分に皮革様の、とりわけ牛革に類似し
たこりこりした腰のある風合いを有し、二次製品
成型加工時および着用時にも形態の安定した繊維
シートであつて、更に耐屈曲疲労性に優れたもの
であるため紳士靴用甲革材料あるいは靴用副資材
として十分使用に耐えるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 70℃の熱水中における収縮率が少なくとも20
    %であり、かつ結晶化度が20%未満である収縮性
    ポリエステル繊維Aと、収縮率が10%未満であ
    り、かつ結晶化度が少なくとも20%である非収縮
    性ポリエステル繊維Bを混綿率A/Bが重量比で
    90/10〜10/90の範囲で混綿し、不織ウエブを形
    成し、絡合処理を行つて絡合不織布とした後、該
    絡合不織布に収縮処理を施して面積収縮率20〜75
    %の収縮を付与し、収縮処理時または収縮処理後
    にポリエステル繊維Aの結晶化度が少なくとも30
    %になるように結晶化処理を施すと共に該絡合不
    織布の収縮処理前または収縮処理時以後の任意の
    段階において油状滑剤を付与することを特徴とす
    る皮革様の風合いを有する耐屈曲性繊維シートの
    製造法。 2 ポリエステル繊維がポリエチレンテレフタレ
    ートまたはエチレンテレフタレート単位を80モル
    %以上含む共重合ポリエチレンテレフタレートで
    ある特許請求の範囲第1項記載の製造法。 3 ポリエステル繊維Aが紡糸速度2500〜4100
    m/分の範囲で紡糸して得た延伸処理を施さない
    繊維である特許請求の範囲第1項または第2項記
    載の製造法。 4 結晶化処理が加熱処理または/および溶剤処
    理で行う特許請求の範囲第1項記載の製造法。 5 油状滑剤の付着量が0.01〜5.0重量%である
    特許請求の範囲第1項記載の製造法。
JP24373985A 1985-10-29 1985-10-29 Hikakuyonofuaiojusurutaikutsukyokuseisenishiitonoseizoho Expired - Lifetime JPH0248668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24373985A JPH0248668B2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29 Hikakuyonofuaiojusurutaikutsukyokuseisenishiitonoseizoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24373985A JPH0248668B2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29 Hikakuyonofuaiojusurutaikutsukyokuseisenishiitonoseizoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62104977A JPS62104977A (ja) 1987-05-15
JPH0248668B2 true JPH0248668B2 (ja) 1990-10-25

Family

ID=17108263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24373985A Expired - Lifetime JPH0248668B2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29 Hikakuyonofuaiojusurutaikutsukyokuseisenishiitonoseizoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248668B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62104977A (ja) 1987-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0125494B1 (en) Entangled fibrous mat having good elasticity and production thereof
CA1207996A (en) Ultrafine fiber entangled sheet and method of producing the same
JPS6312744A (ja) 繊維絡合体およびその製造法
JPS635518B2 (ja)
JPH0248668B2 (ja) Hikakuyonofuaiojusurutaikutsukyokuseisenishiitonoseizoho
JPH05132878A (ja) 立毛性状、柔軟性および高強力に優れた皮革様物の製造方法
JP3428425B2 (ja) 人工皮革
JP3142099B2 (ja) 平滑な皮革様シート状物の製造方法
JPH0545714B2 (ja)
JPH0253540B2 (ja)
JPS62110989A (ja) 皮革様の風合いを有する繊維質シ−トの製造法
JPH0316427B2 (ja)
JP3728480B2 (ja) 皮革様シートの製造方法
JP2000170038A (ja) 熱収縮性を有する分割型複合短繊維およびこれを用いた短繊維不織布
JP3361967B2 (ja) 不織布およびそれからなる人工皮革
JPS59211664A (ja) 伸縮性良好なシ−ト物およびその製造方法
JPS61275483A (ja) 皮革様シ−ト状物およびその製造方法
JPH02234981A (ja) 柔軟な皮革様シート物の製造方法
JPH03152256A (ja) 人工皮革用繊維質シート状物
JPH0214056A (ja) 繊維絡合不織布
JPS6039488A (ja) 人工皮革シ−トの製造方法
DE2056542A1 (en) Bonded fibre fleece prodn useful as a - substitute leather
JPH06240584A (ja) ポリエステル系繊維を含む基材からなる銀付き人工皮革および製造方法
JPS62170585A (ja) 皮革様シ−トの製造方法
KR100313568B1 (ko) 은면조 인공피혁의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees