JPH0248602A - 紫外線透過防止膜 - Google Patents
紫外線透過防止膜Info
- Publication number
- JPH0248602A JPH0248602A JP20061588A JP20061588A JPH0248602A JP H0248602 A JPH0248602 A JP H0248602A JP 20061588 A JP20061588 A JP 20061588A JP 20061588 A JP20061588 A JP 20061588A JP H0248602 A JPH0248602 A JP H0248602A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmittance
- oxide
- ultraviolet
- indium oxide
- silicon dioxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title abstract description 27
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 title abstract description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims abstract description 46
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 33
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims abstract description 16
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 16
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 24
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 34
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 8
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005355 lead glass Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 1
- 231100000040 eye damage Toxicity 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMHHRCOWPQNFTF-UHFFFAOYSA-N s-propan-2-yl azepane-1-carbothioate Chemical compound CC(C)SC(=O)N1CCCCCC1 LMHHRCOWPQNFTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 vanadyl ethylate Chemical compound 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は透光性基体に設けて所望の紫外線遮断効果を有
し、可視光透過を害することのない紫外線透過防止膜に
関する。
し、可視光透過を害することのない紫外線透過防止膜に
関する。
(従来の技術)
紫外線の照射が人体に悪影響を与えたり、展示物または
陳列商品などの色彩を退色させたりして支障が生じるこ
とはよく知られている。特に水銀ランプの外囲バルブに
使用されるほうけい酸ガラスは厚さl■の板体で、波長
310nmの紫外線を75%以上透過する。したがって
、アメリカ合衆国やヨーロッパ諸国においては公園、道
路、学校などに設置される公共照明の水銀ランプには、
はうけい酸ガラスの代りに紫外線をよく吸収する鉛ガラ
スの外囲バルブを使用することが義務づけられている。
陳列商品などの色彩を退色させたりして支障が生じるこ
とはよく知られている。特に水銀ランプの外囲バルブに
使用されるほうけい酸ガラスは厚さl■の板体で、波長
310nmの紫外線を75%以上透過する。したがって
、アメリカ合衆国やヨーロッパ諸国においては公園、道
路、学校などに設置される公共照明の水銀ランプには、
はうけい酸ガラスの代りに紫外線をよく吸収する鉛ガラ
スの外囲バルブを使用することが義務づけられている。
(発明が解決しようとする課題)
鉛ガラスは非常に高価である。これに対し、はうけい酸
ガラスに酸化バナジウム(vaos)を徴虻添加するこ
とにより、紫外線を遮断するようになるが、酸化バナジ
ウムが着色しているため、厚みのある製品では生地ガラ
スの着色が著くなり、透明性を低下させ、外観を損わせ
る欠点がある。このために、紫外線を遮断する手段とし
て透光性基体に酸化チタン(TiO2)または酸化セリ
ウム(CeOz)からなる紫外線透過防止膜を被着させ
ることが行なわれる。しかし、酸化チタンは酸化バナジ
ウムや酸化インジウム(IntOa)に比べて紫外線の
遮断効果が低く、同一効果を得るためには膜厚を厚くし
て使用量を増さねばならない、また、酸化セリウムは紫
外線遮断効率はよいが可視域の透過率が劣る。
ガラスに酸化バナジウム(vaos)を徴虻添加するこ
とにより、紫外線を遮断するようになるが、酸化バナジ
ウムが着色しているため、厚みのある製品では生地ガラ
スの着色が著くなり、透明性を低下させ、外観を損わせ
る欠点がある。このために、紫外線を遮断する手段とし
て透光性基体に酸化チタン(TiO2)または酸化セリ
ウム(CeOz)からなる紫外線透過防止膜を被着させ
ることが行なわれる。しかし、酸化チタンは酸化バナジ
ウムや酸化インジウム(IntOa)に比べて紫外線の
遮断効果が低く、同一効果を得るためには膜厚を厚くし
て使用量を増さねばならない、また、酸化セリウムは紫
外線遮断効率はよいが可視域の透過率が劣る。
そこで、本発明の課題は紫外線を有効に遮断し。
しかも可視光透過性が良い紫外線透過防止膜を提供する
ことにある。
ことにある。
(課題を解決するための手段)
本発明は酸化インジウムまたは酸化バナジウムに二酸化
けい素を5〜50重量%含有させて紫外線透過防止膜に
構成したもので、波長310止における透過率が30%
以下でかつ可視域における最低透過率が70%以上であ
ることが特徴である。
けい素を5〜50重量%含有させて紫外線透過防止膜に
構成したもので、波長310止における透過率が30%
以下でかつ可視域における最低透過率が70%以上であ
ることが特徴である。
(作 用)
酸化インジウムと酸化バナジウムはいずれも紫外線を良
く遮断するが、その反面可視光の透過率が劣る欠点があ
る。しかし、このような酸化インジウムや酸化バナジウ
ムに適量の二酸化けい素を含有させると紫外線遮断性は
そのままにして可視光透過率を向上することができる。
く遮断するが、その反面可視光の透過率が劣る欠点があ
る。しかし、このような酸化インジウムや酸化バナジウ
ムに適量の二酸化けい素を含有させると紫外線遮断性は
そのままにして可視光透過率を向上することができる。
(実施例)
本発明の詳細を下記の実施例によって説明する。
実施例1
けい素のアルコラードとバナジウムのアルコラードたと
えばシリコンテトラエトキサイドとバナジルエチレート
とをSiO□対v2OSに換算して20重量%対80重
量%になるようアルコールなどの有機溶剤溶液にtJR
1!iシ、これに透明ガラス基板を浸漬し、引上げて乾
燥させ、空気中で約600℃で約30分間加熱処理して
酸化物からなる紫外線透過防止膜に形成した。この紫外
線透過防止膜は二酸化けい素20重量%と酸化バナジウ
ム80重量%とからなり均質でち密な連続膜である。
えばシリコンテトラエトキサイドとバナジルエチレート
とをSiO□対v2OSに換算して20重量%対80重
量%になるようアルコールなどの有機溶剤溶液にtJR
1!iシ、これに透明ガラス基板を浸漬し、引上げて乾
燥させ、空気中で約600℃で約30分間加熱処理して
酸化物からなる紫外線透過防止膜に形成した。この紫外
線透過防止膜は二酸化けい素20重量%と酸化バナジウ
ム80重量%とからなり均質でち密な連続膜である。
そこで、この紫外線透過防止膜の分光透過率曲線を測定
し、これを上述と同様な方法で得られた酸化バナジウム
単独の酸化物膜および膜を設けないガラス基板の分光透
過率曲線と比較した。この結果を第1図に示す6図は横
軸に波長をnmの単位でとり、縦軸に透過率を%の単位
でとったもので、実線はガラス基板、破線は上記実施例
1の紫外線透過防止膜、点線は酸化バナジウム単独の膜
のそれぞれの分光透過率曲線を示す、この第1図から実
施例1の紫外線透過防止膜の紫外線透過率は酸化バナジ
ウム単独の場合とほぼ等しく、紫外線透過防止能力に優
れ、しかも可視全域にわたり酸化バナジウムより透過率
が向上したことがわかる。
し、これを上述と同様な方法で得られた酸化バナジウム
単独の酸化物膜および膜を設けないガラス基板の分光透
過率曲線と比較した。この結果を第1図に示す6図は横
軸に波長をnmの単位でとり、縦軸に透過率を%の単位
でとったもので、実線はガラス基板、破線は上記実施例
1の紫外線透過防止膜、点線は酸化バナジウム単独の膜
のそれぞれの分光透過率曲線を示す、この第1図から実
施例1の紫外線透過防止膜の紫外線透過率は酸化バナジ
ウム単独の場合とほぼ等しく、紫外線透過防止能力に優
れ、しかも可視全域にわたり酸化バナジウムより透過率
が向上したことがわかる。
つぎに、上述と同様な製法によって光学膜厚が200n
mで、酸化バナジウムの含有比(残部が二酸化けい素)
の異なる紫外線透過防止膜を試作し、酸化バナジウムの
含有比と波長310n■における透過率および可視域に
おける最低透過率との関係を調査した。この結果を第2
図に示す、この第2図から酸化バナジウムの含有比が5
0〜95重t%、換言すれば二酸化けい素の含有比が5
〜50重量%の範囲において波長310nm紫外線の透
過率が20%以下で、かつ可視域最低透過率が80%以
上であることがわかる。
mで、酸化バナジウムの含有比(残部が二酸化けい素)
の異なる紫外線透過防止膜を試作し、酸化バナジウムの
含有比と波長310n■における透過率および可視域に
おける最低透過率との関係を調査した。この結果を第2
図に示す、この第2図から酸化バナジウムの含有比が5
0〜95重t%、換言すれば二酸化けい素の含有比が5
〜50重量%の範囲において波長310nm紫外線の透
過率が20%以下で、かつ可視域最低透過率が80%以
上であることがわかる。
さらに、上述の紫外線透過防止膜試作品について酸化バ
ナジウム含有比と屈折率との関係を調査した。この結果
を第3図に示す、この第3図から二酸化けい素の含有比
を大きくすると屈折率がこれに応じて低下することがわ
かる。
ナジウム含有比と屈折率との関係を調査した。この結果
を第3図に示す、この第3図から二酸化けい素の含有比
を大きくすると屈折率がこれに応じて低下することがわ
かる。
実施例2
けい素のアルコラードとインジウムのアルコラードたと
えばシリコンテトラエトキサイドとインジウムイソプロ
ピレートとを5in2対In、Q3に換算して20重量
%対80重量%になるようアルコールなどの有機溶剤溶
液に調整し、これに透明ガラス基板を浸漬し、引上げて
乾燥させ、空気中で約600℃で約30分間加熱処理し
て酸化物からなる紫外線透過防止膜に形成した。この紫
外線透過防止膜は二酸化けい素20重量%と酸化インジ
ウム80重量%とからなり均質でち密な連続膜である。
えばシリコンテトラエトキサイドとインジウムイソプロ
ピレートとを5in2対In、Q3に換算して20重量
%対80重量%になるようアルコールなどの有機溶剤溶
液に調整し、これに透明ガラス基板を浸漬し、引上げて
乾燥させ、空気中で約600℃で約30分間加熱処理し
て酸化物からなる紫外線透過防止膜に形成した。この紫
外線透過防止膜は二酸化けい素20重量%と酸化インジ
ウム80重量%とからなり均質でち密な連続膜である。
そこで、この紫外線透過防止膜の分光透過率曲線を測定
し、これを回連と同様な方法で得られた酸化インジウム
単独の酸化物膜および膜を設けないガラス基板の分光透
過率曲線と比較した。この結果を第4図に示す。図は横
軸に波長をnmの単位でとり、縦軸に透過率を%の単位
でとったもので、実線はガラス基板、破線は上記実施例
2の紫外線透過防止膜、点線は酸化インジウム単独の膜
のそれぞれの分光透過率曲線を示す、この第4図から実
施例2の紫外線透過防止膜の紫外線透過率が酸化インジ
ウム単独の場合とほぼ等しく、紫外線透過防止能力が優
れ、しかも可視全域にわたり酸化インジウム単独の場合
より透過率が向上したことがわかる。
し、これを回連と同様な方法で得られた酸化インジウム
単独の酸化物膜および膜を設けないガラス基板の分光透
過率曲線と比較した。この結果を第4図に示す。図は横
軸に波長をnmの単位でとり、縦軸に透過率を%の単位
でとったもので、実線はガラス基板、破線は上記実施例
2の紫外線透過防止膜、点線は酸化インジウム単独の膜
のそれぞれの分光透過率曲線を示す、この第4図から実
施例2の紫外線透過防止膜の紫外線透過率が酸化インジ
ウム単独の場合とほぼ等しく、紫外線透過防止能力が優
れ、しかも可視全域にわたり酸化インジウム単独の場合
より透過率が向上したことがわかる。
つぎに、上述したと同様な製法によって酸化インジウム
の含有比(残部が二酸化けい素)の異なる紫外線透過防
止膜を試作し、光学膜厚200nmにおいて酸化インジ
ウムの含有比と波長310n鵬における透過率および可
視域における最低透過率との関係を調査した。この結果
を第5図に示す、この第5図から酸化インジウムの含有
比が50〜95重量%、換言すれば二酸化けい素の含有
比が5〜50重景%の範囲において、波長310nm紫
外線の透過率が20%以下で、かつ可視域最低透過率が
80%以上であることがわかる。
の含有比(残部が二酸化けい素)の異なる紫外線透過防
止膜を試作し、光学膜厚200nmにおいて酸化インジ
ウムの含有比と波長310n鵬における透過率および可
視域における最低透過率との関係を調査した。この結果
を第5図に示す、この第5図から酸化インジウムの含有
比が50〜95重量%、換言すれば二酸化けい素の含有
比が5〜50重景%の範囲において、波長310nm紫
外線の透過率が20%以下で、かつ可視域最低透過率が
80%以上であることがわかる。
さらに、上述の紫外線透過防止膜試作品について酸化イ
ンジウム含有比と屈折率との関係を調査した。この結果
を第6図に示す。この第6図から二酸化けい素の含有比
を大きくすると屈折率がこれに応じて低下することがわ
かる。
ンジウム含有比と屈折率との関係を調査した。この結果
を第6図に示す。この第6図から二酸化けい素の含有比
を大きくすると屈折率がこれに応じて低下することがわ
かる。
以上説明した両実施例およびそれらの試験結果から、本
発明の紫外線透過防止膜は紫外線の透過防止効果に加え
て従来より格段に優れた可視光透過性能を有し、しかも
二酸化けい素の含有比を変化させることにより、屈折率
を任意に定めることもできることがわかる。
発明の紫外線透過防止膜は紫外線の透過防止効果に加え
て従来より格段に優れた可視光透過性能を有し、しかも
二酸化けい素の含有比を変化させることにより、屈折率
を任意に定めることもできることがわかる。
しかして、紫外線による眼の障害は遠紫外域といわれる
40〜314nmの領域に問題があるとされ、特に角膜
に炎症を起す紫外線の波長は288r+mである。この
288nmに波長傾斜@(透過率5〜72%の間)を4
0〜50r++*とすると、3100I+の波長で透過
率30%以下が眼に障害を与えない限界値にほぼ等しい
。
40〜314nmの領域に問題があるとされ、特に角膜
に炎症を起す紫外線の波長は288r+mである。この
288nmに波長傾斜@(透過率5〜72%の間)を4
0〜50r++*とすると、3100I+の波長で透過
率30%以下が眼に障害を与えない限界値にほぼ等しい
。
一方、可視域の透過率は高いほどよいとされているが、
紫外線を遮断するために酸化バナジウムまたは酸化イン
ジウムを単独で被着すると、可視域の透過率が70%未
満にならざるを得ない。そこで、本発明の紫外線透過防
止膜において要求される性能として波°長310nm紫
外線の透過率を30%以下、可視光の最低透過率を70
%以上とした。そうして、上記両実施例はいずれもこの
要求性能を大幅に上回る好成績を得た。
紫外線を遮断するために酸化バナジウムまたは酸化イン
ジウムを単独で被着すると、可視域の透過率が70%未
満にならざるを得ない。そこで、本発明の紫外線透過防
止膜において要求される性能として波°長310nm紫
外線の透過率を30%以下、可視光の最低透過率を70
%以上とした。そうして、上記両実施例はいずれもこの
要求性能を大幅に上回る好成績を得た。
なお、本発明の紫外線防止膜を設けるべき基体やその用
途には何んの制限もない。
途には何んの制限もない。
〔発明の効果〕
このように、本発明の紫外線透過防止膜は酸化インジウ
ムまたは酸化バナジウムに二酸化けい素を5〜50重量
%含有させたので、次の優れた効果を有する。
ムまたは酸化バナジウムに二酸化けい素を5〜50重量
%含有させたので、次の優れた効果を有する。
(1)有害な紫外線を効果的に遮断する。
(2)可視域において高い透過率が得られるので、光源
に適用した場合に光出力の低減がない。
に適用した場合に光出力の低減がない。
(3)二酸化けい素の混合比により任意の屈折率が得ら
れるので、多種の光学製品に応用することができる。
れるので、多種の光学製品に応用することができる。
(4)単層膜でありながら高度の紫外線遮断特性と良好
な可視域透過特性とを具有するので原価引下げに寄与で
きる。
な可視域透過特性とを具有するので原価引下げに寄与で
きる。
そして、本発明の紫外線透過防止膜は通常の紫外線遮断
膜に要求される波長310nm紫外線の透過率30%以
下、可視光の最低透過率70%以上の目標値を充分に満
たすことができる。
膜に要求される波長310nm紫外線の透過率30%以
下、可視光の最低透過率70%以上の目標値を充分に満
たすことができる。
第1図は本発明の第1の実施例の分光透過率の特徴を示
すグラフ、第2図は同じく組成と透過率との相関を示す
グラフ、第3図は同じく組成と屈折率との相関を示すグ
ラフ、第4図は第2の実施例の分光透過率の特徴を示す
グラフ、第5図は同じく組成と透過率との相関を示すグ
ラフ、第6図は同じく組成と屈折率との相関を示すグラ
フである。 代理人 弁理士 大 胡 典 夫 :皮−&(ル飢) 第 図 第 図 □□□棹へも← 第 図 第 図 ・坦 唱 ← 帥
すグラフ、第2図は同じく組成と透過率との相関を示す
グラフ、第3図は同じく組成と屈折率との相関を示すグ
ラフ、第4図は第2の実施例の分光透過率の特徴を示す
グラフ、第5図は同じく組成と透過率との相関を示すグ
ラフ、第6図は同じく組成と屈折率との相関を示すグラ
フである。 代理人 弁理士 大 胡 典 夫 :皮−&(ル飢) 第 図 第 図 □□□棹へも← 第 図 第 図 ・坦 唱 ← 帥
Claims (1)
- 酸化インジウムまたは酸化バナジウムに二酸化けい素を
5〜50重量%含有してなり、波長310nmにおける
透過率が30%以下でかつ可視域における最低透過率が
70%以上であることを特徴とする紫外線透過防止膜。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20061588A JPH0248602A (ja) | 1988-08-11 | 1988-08-11 | 紫外線透過防止膜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20061588A JPH0248602A (ja) | 1988-08-11 | 1988-08-11 | 紫外線透過防止膜 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0248602A true JPH0248602A (ja) | 1990-02-19 |
Family
ID=16427317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20061588A Pending JPH0248602A (ja) | 1988-08-11 | 1988-08-11 | 紫外線透過防止膜 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0248602A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5551524A (en) * | 1993-12-24 | 1996-09-03 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Remote control apparatus of a construction machine |
CN106443854A (zh) * | 2016-10-28 | 2017-02-22 | 安徽鑫禾功能膜技术有限公司 | 一种量子点膜 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51141244A (en) * | 1975-05-20 | 1976-12-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | House for farming |
JPS5247811A (en) * | 1975-10-14 | 1977-04-16 | Nippon Glass | Colorless soda lime glass for absorbing ultraviolet rays |
JPS5247812A (en) * | 1975-10-14 | 1977-04-16 | Nippon Glass | Colorless soda lime glass for absorbing ultraviolet rays |
JPS57160938A (en) * | 1981-03-30 | 1982-10-04 | Toshiba Glass Co Ltd | Ultraviolet absorbing hard glass |
JPS61151041A (ja) * | 1984-12-22 | 1986-07-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 紫外線遮断用コ−テイングガラス組成物 |
JPS62223702A (ja) * | 1986-03-26 | 1987-10-01 | Toshiba Corp | 青色遮断フイルタ膜 |
JPS6380466A (ja) * | 1986-09-22 | 1988-04-11 | 東芝ライテック株式会社 | ハロゲン電球 |
-
1988
- 1988-08-11 JP JP20061588A patent/JPH0248602A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51141244A (en) * | 1975-05-20 | 1976-12-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | House for farming |
JPS5247811A (en) * | 1975-10-14 | 1977-04-16 | Nippon Glass | Colorless soda lime glass for absorbing ultraviolet rays |
JPS5247812A (en) * | 1975-10-14 | 1977-04-16 | Nippon Glass | Colorless soda lime glass for absorbing ultraviolet rays |
JPS57160938A (en) * | 1981-03-30 | 1982-10-04 | Toshiba Glass Co Ltd | Ultraviolet absorbing hard glass |
JPS61151041A (ja) * | 1984-12-22 | 1986-07-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 紫外線遮断用コ−テイングガラス組成物 |
JPS62223702A (ja) * | 1986-03-26 | 1987-10-01 | Toshiba Corp | 青色遮断フイルタ膜 |
JPS6380466A (ja) * | 1986-09-22 | 1988-04-11 | 東芝ライテック株式会社 | ハロゲン電球 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5551524A (en) * | 1993-12-24 | 1996-09-03 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Remote control apparatus of a construction machine |
CN106443854A (zh) * | 2016-10-28 | 2017-02-22 | 安徽鑫禾功能膜技术有限公司 | 一种量子点膜 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2575357T3 (es) | Composición de revestimiento con propiedades solares | |
US5925468A (en) | Solarizaton resistant and UV blocking glass | |
JP2004519711A (ja) | 光学素子及び該光学素子の製造方法 | |
JP5177929B2 (ja) | 光吸収媒体を具えたランプ | |
JPH0956549A (ja) | 防曇性鏡 | |
JP2002523267A (ja) | 被覆された紫外線吸収ガラス | |
JPH0248602A (ja) | 紫外線透過防止膜 | |
JPH04334853A (ja) | 低反射膜付陰極線管 | |
US2862131A (en) | Glass for glow discharge lamps such as fluorescent luminescent lamps and the like | |
JPH097544A (ja) | 紫外線吸収性外被を有する高輝度放電ランプ | |
EP1479098A1 (en) | Electric lamp | |
JP3779337B2 (ja) | 反射防止膜及び表示装置 | |
JPH0949922A (ja) | 紫外線カットフィルタおよびランプならびに照明装置 | |
US20070075616A1 (en) | Electric lamp | |
KR20190067031A (ko) | 무광 회색 코팅, 무광 회색 코팅 유리 및 복층 유리 | |
JP2008511099A (ja) | 光吸収媒体を有する電気ランプ | |
JPH01205079A (ja) | 紫外線透過防止膜 | |
JP5072156B2 (ja) | 紫外線遮断ガラス容器の製造方法 | |
JP3402377B2 (ja) | 紫外線吸収ガラス | |
KR970000380B1 (ko) | 자외선 차단유리 및 그 제조방법 | |
JP2015079690A (ja) | カバープレート | |
US20080283774A1 (en) | Electrically-controlled window tints | |
JP4976234B2 (ja) | 光フィルタ及びそれを用いた照明器具 | |
JPS59217939A (ja) | 二重管からなる有色螢光ランプ | |
JPH01311546A (ja) | 陰極線管 |