JPH0248335Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248335Y2
JPH0248335Y2 JP1983174192U JP17419283U JPH0248335Y2 JP H0248335 Y2 JPH0248335 Y2 JP H0248335Y2 JP 1983174192 U JP1983174192 U JP 1983174192U JP 17419283 U JP17419283 U JP 17419283U JP H0248335 Y2 JPH0248335 Y2 JP H0248335Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neck
shoulder
bottle
retaining ring
mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983174192U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6081813U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17419283U priority Critical patent/JPS6081813U/ja
Publication of JPS6081813U publication Critical patent/JPS6081813U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0248335Y2 publication Critical patent/JPH0248335Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はポリエステルボトルに関し、さらに詳
しくは2軸延伸吹込成形により形成された飽和ポ
リエステルボトルに関する。
2軸延伸吹込成形によつて形成された飽和ポリ
エステルボトル、例えばポリエチレンテレフタレ
ートボトルは、通常口頚部、口頚部下端の環状に
突出した保持リングを介して口頚部に接続する下
拡りの肩部,胴部および底部を備えている。なお
保持リングは口頚部にキヤツプ(図示されない)
を打栓するさい、保持体(第1図の8参照)と係
合して、打栓により加わる軸荷重を支えて、胴部
や肩部が座屈するのを防止するため設けられるも
のである。このタイプのボトルは主要部分である
胴部が2軸延伸により、通常十分に分子配向して
いるので、透明性,ガスバリヤー性,耐衝撃性,
強度等の容器特性が全体として改善されている。
しかしながら有底パリソンから延伸成形するさ
いの把持部となる、口頚部(保持リングを含む)
は延伸されず、有底パリソンの時と同じ組織、す
なわち無定形状態にあるので、硬度が比較的低く
傷つき易く、またキヤツプを打栓するさい変形し
易く、そのため炭酸飲料等を充填した場合等にガ
ス洩れを生じて、密封性が損われ易いという問題
があつた。さらにアルコール系内容物を収納した
場合は、クレージングを発生し易いという問題が
あつた。
また肩部は上半部、特に保持リング近傍が十分
に延伸されず、そのため強化が不十分であつて、
炭酸飲料等を充填した場合等に内圧により軸方向
に伸び変形を起し易いという問題があつた。
これらの問題を解決するため、実開昭58−
29908号公報には、口筒部が熱処理により結晶化
され、また肩部と口筒部との境界部内周面に段部
が形成されて、肩部の壁厚と胴部の壁厚をほぼ等
しい値にした2軸延伸ブロー成形されたポリエチ
レンテレフタレートボトルが提案されている。
しかしながらこの場合、肩部の壁厚は従来のボ
トルの夫れよりも薄くなつているが、内周面に段
部を形成して薄くしたため、肩部外面が保持リン
グの下面と接する境界線、すなわち保持リング下
面の内径は従来のボトルの夫れと同じであつて、
口頚部のねじ谷の外径とほぼ等しい。
そのため保持体と保持リングの係合が十分に行
なわれて、打栓力によつて上記係合が外れること
がないようにするため、従来のボトルの場合と同
様に保持リングの外径を大きくしなければなら
ず、従つて材料の使用量が増え、コストアツプを
招くという問題があつた。
本考案は以上に述べた従来技術の問題点に鑑み
なされたものであつて、本考案は、口頚部、該口
頚部の下端に接続する肩部、該肩部の下端に接続
する胴部を有する、2軸延伸吹込成形により形成
されたポリエステルボトルにおいて、該口頚部が
結晶化されており、該肩部は該胴部の厚さに実質
的に等しい厚さに延伸されており、かつ該口頚部
の内面を形成する円筒部が、肩部上部内面の曲率
面に滑らかに接続していることを特徴とするポリ
エステルボトルを提供するものである。
以下実施例である図面を参照しながら本考案に
ついて説明する。
第1図において、1はポリエステルボトルであ
つて、例えばポリエチレンテレフタレートよりな
る有底パリソン2(第2図)より2軸延伸吹込成
形によつて形成される。ボトル1は、ねじ部3a
が形成され、環状に突出した保持リング4を下端
に有する、比較的厚肉の口頚部3、保持リング4
の下端に接続する下拡りの肩部5、および肩部5
の下端に接続する円筒状の胴部6を備えている。
保持リング4を含む口頚部3は、延伸成形前
に、有底パリソン2の対応する保持リング4′を
含む口頚部3′(第2図)が、熱処理(例えば約
120〜180℃で1〜2分間加熱)されることにより
結晶化し、白化している。従つて硬度が増大し、
傷がつき難く、またキヤツプを打栓するさい変形
し難く、そのため密封性が確保される。
肩部5は、その基部5a(保持リング4に接す
る部分)から下つて一様に、胴部6の厚さと実質
的に等しい厚さになるまで十分に延伸される。従
つて延伸効果により、強度,透明性,ガスバリヤ
ー性等の容器特性が全体にわたり向上しており、
内圧により軸方向に伸び変形を起こす等のトラブ
ルを発生するおそれがない。
さらに口頚部3の内面を形成する円筒部7が、
肩部上部内面の曲率面5b1に滑らかに、すなわち
段差部を形成することなく、肩部5の内面5bに
接続している。そのため肩部の基部5aの内径は
円筒部7の内径と実質的に等しく、かつ基部5a
の肉厚は薄い(胴部6の肉厚と実質的に等しい)
ので、基部5aの外径は、口頚部3のねじ谷3a1
の直径よりも2×tだけ小さくなつている。従つ
て保持体8と係合すべき保持リングの下面4aの
半径方向幅を従来の夫れと等しくした場合、保持
リング4の外径を従来の夫れよりも、2×tだけ
小さくすることができ、従つてその分に対応する
材料の量を節減することが可能となる。
ボトル1は例えば次のようにして製造される。
射出成形により、第2図に示すような、保持リ
ング4′を有する口頚部3′、および円筒形の胴壁
部9を有する有底パリソン2(例えばポリエチレ
ンテレフタレートよりなる)を形成する。パリソ
ン2において、胴壁部9の基部外面9aの直径
は、ねじ谷3′a1の直径よりも、前記の2×tだ
け小さくなるように定められる。また胴壁部9の
肉厚t1は、ねじ谷3′a1の肉厚t2と等しいか、それ
よりも僅かに小さく定められており、従つて、胴
壁部9の内径D1は、口頚部3′の内径D2よりも小
さくなる。
以上のパリソン2の胴壁部9を遮蔽体で熱遮断
した状態において、胴壁部9の基部外面9aおよ
び基部内面9bより上方の、口頚部3′を、赤外
線加熱、又は熱風加熱等により、例えば約120〜
180℃に1〜2分間熱処理して、結晶化させる。
以上のパリソン2を、内部を延伸棒14が挿通
するホルダー13によつて保持した状態で、第3
図に示す、ネツク型10および胴型11を有する
金型12に装入する。ネツク型10の内面10a
は、形成されるべきボトル1の口頚部3(従つて
パリソン2の口頚部3′)の外面、および肩部5
の基部5a近傍の外面に対応する形状を有してい
る。胴型11の内面11aは、形成されるべきボ
トル1の肩部5(ただし上記の基部5a近傍の部
分を除く)、および胴部6の外面に対応する形状
を有している。
なおパリソン2は、上記装入前に胴壁部9およ
び底部15(第2図)を延伸可能温度、例えば約
85〜100℃に赤外線加熱等により均一に加熱され
る。
次いで延伸棒14をパリソン2内に突出すると
ほぼ同時に、ホルダー13と延伸棒14の間の間
隙部16より加圧エア17を送入することによ
り、パリソン2の胴壁部9および底部15を軸方
向および半径方向に延伸して、ネツク型10の内
面10aの基部5a近傍に対応する部分、胴型1
1の内面11a、および底型(図示されない)の
内面に密接させる。このさい結晶化している保持
リング4の部分は、かりに分子配向可能温度に加
熱されたとしても延伸されない。
従つて肩部5は基部5a近傍まで、胴部6の厚
さと実質的に等しい厚さに延伸され、また基部5
a近傍に段差部が形成されることなく、前述の円
筒部7が肩部上部内面の曲率面5b1に滑らかに接
続したボトル1が得られる。
第4図は本考案の他の実施例であるポリエステ
ルボトル21の要部を示したものであつて、23
が口頚部、25が肩部である。比較的厚肉の口頚
部23は結晶化しており、肩部25は胴部(図示
されない)の厚さに実質的に等しい厚さに、比較
的薄く延伸されている。そして保持リングは形成
されていない。キヤツプ20の巻締めのさいは、
保持体8を口頚部23の下面段部2に係合させる
ことによつて、軸方向に作用する巻締力を支える
ことができる。
本考案のポリエステルボトルは、口頚部が結晶
化しているので、傷付きや変形が起り難く、密封
性が確保され、また肩部は胴部の厚さに実質的に
等しい厚さに延伸されており、かつ円筒部が肩部
上部内面の曲率面に滑らかに接続しているので、
肩部が内圧によつて軸方向に伸びるおそれがな
い。また保持リングを無くするか、もしくは保持
リングの外径を従来の夫れよりも小さくできるの
で、材料コストを軽減できるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例であるボトルの
1部切断正面図、第2図は第1図のボトルの形成
に用いられる有底パリソンの例の縦断面図、第3
図は第2図の有底パリソンより第1図のボトルを
形成する装置を示す要部縦断面図、第4図は本考
案の第2の実施例であるボトルの要部縦断面図で
ある。 1,21……ポリエステルボトル、3,23…
…口頚部、5……肩部、5b1……曲率面、6……
胴部、7……円筒部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 口頚部、該口頚部の下端に接続する肩部、該肩
    部の下端に接続する胴部を有する、2軸延伸吹込
    成形により形成されたポリエステルボトルにおい
    て、該口頚部が結晶化されており、該肩部は該胴
    部の厚さに実質的に等しい厚さに延伸されてお
    り、かつ該口頚部の内面を形成する円筒部が、肩
    部上部内面の曲率面に滑らかに接続していること
    を特徴とするポリエステルボトル。
JP17419283U 1983-11-10 1983-11-10 ポリエステルボトル Granted JPS6081813U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17419283U JPS6081813U (ja) 1983-11-10 1983-11-10 ポリエステルボトル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17419283U JPS6081813U (ja) 1983-11-10 1983-11-10 ポリエステルボトル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6081813U JPS6081813U (ja) 1985-06-06
JPH0248335Y2 true JPH0248335Y2 (ja) 1990-12-19

Family

ID=30379280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17419283U Granted JPS6081813U (ja) 1983-11-10 1983-11-10 ポリエステルボトル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081813U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829908B2 (ja) * 1977-06-30 1983-06-25 日本電信電話株式会社 信号処理方式

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822939Y2 (ja) * 1979-11-10 1983-05-16 ライオン株式会社 容器
JPS5829908U (ja) * 1981-08-20 1983-02-26 株式会社吉野工業所 2軸延伸ブロ−成形壜体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829908B2 (ja) * 1977-06-30 1983-06-25 日本電信電話株式会社 信号処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6081813U (ja) 1985-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3047732B2 (ja) 二軸延伸ブロー容器の製造方法
JP3045251B2 (ja) 詰替え可能なポリエステル容器および該容器の形成用プリフォーム並びにその形成のための吹込型
US4863046A (en) Hot fill container
US10793313B2 (en) Assembly comprising a wide-mouth plastic preform or container having a reinforced neck finish and a screwable closure
US4927680A (en) Preform and method of forming container therefrom
EP0995687A2 (en) Heat-resistant packaging container made of polyester resin
JPH05201430A (ja) 吹込成形された熱可塑性樹脂の容器
US7866496B2 (en) Lightweight finish for hot-fill container
JPS625779B2 (ja)
JPS6142808Y2 (ja)
JPH0688315B2 (ja) 耐熱性中空容器のための一次ブロー成形品
US4395378A (en) Method for making an injection stretch blow molded container with an integral tab
JPH0411374B2 (ja)
JPH025564B2 (ja)
JPH0248335Y2 (ja)
JP3356035B2 (ja) 二軸延伸ブロー成形ボトル及びその製造方法
JPS6142806Y2 (ja)
JPH10139029A (ja) 合成樹脂製の超薄肉中空容器
JP2886292B2 (ja) 飽和ポリエステル樹脂製壜体及びその製造方法
WO2004018182A1 (ja) 二軸延伸ブロー成形壜体の一次成形品の口頸部の熱結晶化方法及びその方法に用いる治具
JPS63202425A (ja) 二軸延伸ポリエステルボトルの製造法
JPH0365247B2 (ja)
JP3178538B2 (ja) 2軸延伸ブロー成形壜体とその成形方法
AU684390B2 (en) A stretch blow moulded threaded container
JPH06262670A (ja) 部分的に結晶化度の異なる胴部を備えたポリエステル製容器及びその製法