JPH0248024A - 吸着剤付中空糸およびその製造方法並びに浄水器 - Google Patents

吸着剤付中空糸およびその製造方法並びに浄水器

Info

Publication number
JPH0248024A
JPH0248024A JP19931488A JP19931488A JPH0248024A JP H0248024 A JPH0248024 A JP H0248024A JP 19931488 A JP19931488 A JP 19931488A JP 19931488 A JP19931488 A JP 19931488A JP H0248024 A JPH0248024 A JP H0248024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
adsorbent
activated carbon
water
active carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19931488A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Matsuyama
松山 俊紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP19931488A priority Critical patent/JPH0248024A/ja
Publication of JPH0248024A publication Critical patent/JPH0248024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、繊維内部に空洞を有する中空糸およびその製
造方法、さらに中空糸の濾過機能を利用した浄水器に関
するものである。
(従来の技術) 従来、この種の中空糸としては、衣料用、医療用、産業
用として広く利用されているが、その濾過機能に着目し
て多数の中空糸を配列してモジュール化し、家庭用浄水
器の濾過手段として用いたものがある。
このような浄水器としては、たとえば第6図に示すよう
に、浄水器内の水路に、水道水中のカルキ臭等の異味臭
を除去する吸着剤層100と、雑菌類を除去する中空糸
膜モジュール101とから構成される。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上記した従来技術の場合には、中空糸膜モ
ジ1−ル101を通る水道水は、塩素骨が減少又は除去
されるため、中空糸表面に撓゛(足した雑菌や藻類が堆
積、腐敗して異臭が発生するという問題があった。
本発明は上記した従来技術の課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、中空糸自体に異
臭除去機能をイ」与するとともに、その中空糸の効果的
な製造方法を提供することにある。また、この中空糸を
用いて浄水器の浄水能力を高めることにある。
(課題を解決するだめの手段) 上記目的を達成するために、本発明に係る吸着剤付中空
糸は中空糸本体に吸着剤を付着することにより構成され
る。
また、本発明の浄水器は、上記吸着剤付中空糸を多数配
列して濾過手段としている。
上記吸着剤は活性炭であることが望ましい。
さらに、本発明の吸着剤付中空糸の製造方法は、耐熱性
の中空糸本体表面に活性炭原料層を形成し、その後活性
炭原料層を炭化処理して中空糸本体表面に活性炭を生成
することを特徴としている。
(作 用) 上記構成の吸着剤付中空糸は、中空糸の断熱機能や濾過
機能に加えて消臭機能を備える。
また、上記構成の浄水器にあっては、原水に含まれる雑
菌等の異物が中空糸本体によって除去され、一方中空糸
本体に堆積した雑菌等の腐敗臭は吸着剤によって吸着さ
れる。
一方、吸着剤を活性炭とすれば、安全性が高い。
さらに、本発明の吸着剤付中空糸の製造方法によれば、
活性炭が中空糸本体に強固に固着する。
(実施例) 以下に本発明を図示の実施例Qこ基づいて説明する。本
発明の一実施例に係る吸着剤付中空糸を示す第1図にお
いて、1は中空糸を示しており、概略中空糸本体2と、
中空糸本体2に付着される吸着剤としての活性炭3とか
ら成っている。
中空糸本体2は、この実施例ではセラミックス繊維が用
いられている。セラミックス繊維としてはボロン繊維、
AlzCh繊維、 SiC繊維等の種々の材料が用いら
れる。中空糸本体2は、内部に空洞4を有し、管壁5は
水の流通を許容するように、微細な孔6を有する多孔質
となっている。
つぎに、活性炭3は粉状あるいは粒状で、中空糸本体2
の外周面に付着されている。
この発明にあっては、活性炭の付着は次のようにして行
なわれる。
まず、第2図(alに示すように耐熱性を有するセラミ
ックス製中空糸本体2を、活性炭の原料となる熔融した
ポリ塩化ビニリデン7中に浸漬し、第2図(b)に示す
ように中空糸本体2表面にポリ塩化ビニリデンによる活
性炭原料層8を形成する。
つぎに、炉内で空気を断ち、400°C〜1000’C
で活性炭原料層8を熱分解することにより炭化して活性
炭3を生成する。
このようにして中空糸本体2表面に生成された活性炭3
は多孔質の中空糸本体2表面の孔内に入り込んで強固に
付着される。
中空糸本体2は耐熱性を考慮してセラミックス製とした
が、セラミックスに限るものではなく、活性炭を焼成す
る際の温度に耐え得るような耐熱性を備えたものであれ
ば他の材料を用いてもよい。
また、上記中空糸の製造方法としては、上記方法の他に
も接着等の方法によっても製造可能であり、その場合に
は、中空糸本体2の材料としてセルロースアセテート、
ポリメチルメタクリレートポリフッ化ビニリデン等の各
種高分子材料が適用可能である。また、吸着剤としても
、活性炭以外の各種の材料を適用することができる。
もっとも中空糸を浄水器の濾過膜として用いる場合には
、水流により活性炭3が中空糸本体2から脱落しないよ
うにする必要がある。そのためには、この発明のように
活性炭原料を中空糸本体に付着させて活性炭を焼成する
方法が、活性炭を最も強固に付着させることができ好適
である。
このようにして製造された中空糸1を用いた浄水器を第
3図及び第4図を用いて説明する。
第3図に示す如く水道蛇口11に接続されるパイプ12
は切換バルブ13に接続され、切換バルブ13からはパ
イプ14.15がそれぞれ導出しており、一方のパイプ
15には本考案に係る浄水器Aが接続されている。浄水
器Aにおいて16は前記パイプ15に接続された切換バ
ルブであり、該切換バルブ16からは通水路17.18
が導出しており、一方の通水路17の中間には吸着剤層
19が介設され、該通水路17は上述した多数の中空糸
1(第2図参照)にて構成される中空糸膜モジュール2
1に接続されている。又、他方の通水路18は直接中空
糸膜モジュール21に接続されている。そして、中空糸
膜モジュール21がらは2つの通水路22.23が導出
している。これら通水路22.23は切換バルブ24に
接続されており、切換バルブ24からは1つの通水路2
5が導出している。
以上説明した浄水器Aの具体的構成は第4図に示される
が、同図においては第1図に示したと同一要素には同一
符号を付し、それらについての説明は省略する。尚、第
3図中、26はフラッシング水入口、27は吸着剤層出
口、28は濾過用入口、29は中空糸膜モジユール入口
、30はフラッシング水出口、31はフラッシング水排
出路、32は吸着層入口である。
而して、原水を使用する場合においては、第3図(a)
に示ず如く切換バルブ13を操作して水道蛇口11から
流出する水道水をパイプ14側へ流ずようにすればよい
又、濾過水(浄水)を得る場合においては、第3図(b
)に示す如く切換バルブ13,16を操作して水道蛇口
11から流出する水道水を先ず吸着剤層19へ導き、こ
こで該水道水中に含まれる異味臭が除去される。次にこ
の水道水を膜モジュール21を通過させれば、該水道水
は膜モジュール21の中空糸1によって濾過され、濾過
水として浄水器A外へ排出される。
この過程を第4図について考察するに、切換バルブ13
,16は図示実線にて示す位置に切換えられており、水
道水は濾過用入口28を通過して吸着剤層人口32から
吸着剤層19へ導かれ、その後吸着剤層出口27から出
て膜モジユール人口29から膜モジユール21内へ流入
し、ここで濾過された後に通水路25から浄水器A外へ
排出される。
濾過中の中空糸膜20を構成する吸着剤層の中空糸1の
作用について説明すると、第5図に示すように、吸着剤
層19を通過して塩素臭等の異味臭が除去された水道水
が中空糸本体2の表面がら管壁5を通過して濾過され、
中空内部の空洞4側に流れる。この際、水道水中に含ま
れる雑菌等が中空糸本体2表面に捕捉され堆積する。
この雑菌等の堆積物りから生じる異臭成分は中空糸本体
2表面に付着する活性炭3によって吸着され、中空糸膜
モジュール21を通過した濾過水の異臭が除去される。
次に膜モジュール21の中空糸20をフラッシングによ
って洗浄する場合には、第3図(C)に示す如く切換バ
ルブ13,1’6を操作して水道蛇口11から流出する
水道水を通水路18を経て直接膜モジュール21へ導け
ば、該水道水は中空糸膜20表面を高速で流れて中空糸
1表面に堆積した微粒子を除去して該中空糸1の目詰ま
りを防く。以上の過程を第3図に基づいて考察するに、
切換バルブ13,16は図示破線にて示す位置に切り換
えられており、水道水はフラッシング水入口26を通っ
て膜モジユール人口29へ導かれ、中空糸膜20の表面
を高速で流れてフラッシング水出口30からフラッシン
グ水排出路31を経て浄水器A外へ排出される。
尚、上記実施例の浄水器では、吸着剤層19を中空糸膜
モジュール21とは別個に設けているが、吸着剤層19
を省略して中空糸膜モジュール21だけで構成してもよ
い。すなわち、中空糸自体に付着する活性炭3によって
、上記吸着剤層としての機能を果たし、水道水中のカル
キ臭等の異味臭を除去すると共に中空糸表面に堆積した
雑菌等の腐敗臭等も除去することができる。
(発明の効果) 本発明は以上の構成および作用から成るもので、中空糸
本体に吸着剤を付着させたので、中空糸本体で単に異物
を除去するだけでなく、異臭等も吸着して高度の分離機
能を発揮させることができる。
また、浄水器として用いれば、中空糸表面に堆積した雑
菌等の発する異臭を除去することができ、浄水能力を向
上させることができる。
さらに本発明のように中空糸本体表面に活性炭原料層を
形成し、その後炭化処理して活性炭を形成するようにす
れば、活性炭の付着を容易にできると共に、強固に付着
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る吸着剤付中空糸の概略
断面図、第2図は第1図の中空糸の製造方法を示してお
り、第2図(a)は中空糸本体の活性炭原料層形成工程
を示す概念図、第2図(b) Bよ第2図(a)により
活性炭原料層を形成した中空糸本体の概略断面図、第3
図(a)、 (b)、 (C)は、本発明の浄水器の模
式的構成図、第4図は本発明の浄水器の概略縦断面図、
第5図は第3図の浄水器の中空糸の濾過工程を示す模式
的断面図、第6図は従来の浄水器の模式的構成図である
。 符号の 説明 2・・・中空糸本体 4・・・空洞 8・・・活性炭原料層 19・・・吸着剤層 ル ■・・・中空糸 3・・・活性炭 5・・・管壁 11・・・水道蛇口 21・・・中空糸膜モジュ 第4図 第6 図 (a) (b)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中空糸本体に吸着剤を付着したことを特徴とする
    吸着剤付中空糸。
  2. (2)請求項1記載の吸着剤付中空糸を多数配列して濾
    過手段とした浄水器。
  3. (3)吸着剤は活性炭であることを特徴とする請求項1
    記載の吸着剤付中空糸。
  4. (4)耐熱性の中空糸本体表面に活性炭原料層を形成し
    、その後活性炭原料層を炭化処理して中空糸本体表面に
    活性炭を生成することを特徴とする吸着剤付中空糸の製
    造方法。
JP19931488A 1988-08-10 1988-08-10 吸着剤付中空糸およびその製造方法並びに浄水器 Pending JPH0248024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19931488A JPH0248024A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 吸着剤付中空糸およびその製造方法並びに浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19931488A JPH0248024A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 吸着剤付中空糸およびその製造方法並びに浄水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0248024A true JPH0248024A (ja) 1990-02-16

Family

ID=16405742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19931488A Pending JPH0248024A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 吸着剤付中空糸およびその製造方法並びに浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248024A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6171496B1 (en) * 1995-12-15 2001-01-09 Microban Products Company Antimicrobial filter cartridge
WO2010104097A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 パナソニック電工株式会社 濾過膜、膜モジュールおよび水処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4887121A (ja) * 1972-02-24 1973-11-16
JPS5213485A (en) * 1975-07-24 1977-02-01 Asahi Chem Ind Co Ltd Coated adsorbent and process for producing thereof
JPS6147827A (ja) * 1984-08-10 1986-03-08 Kuraray Co Ltd 中空状活性炭繊維

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4887121A (ja) * 1972-02-24 1973-11-16
JPS5213485A (en) * 1975-07-24 1977-02-01 Asahi Chem Ind Co Ltd Coated adsorbent and process for producing thereof
JPS6147827A (ja) * 1984-08-10 1986-03-08 Kuraray Co Ltd 中空状活性炭繊維

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6171496B1 (en) * 1995-12-15 2001-01-09 Microban Products Company Antimicrobial filter cartridge
WO2010104097A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 パナソニック電工株式会社 濾過膜、膜モジュールおよび水処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0248024A (ja) 吸着剤付中空糸およびその製造方法並びに浄水器
JP3217831B2 (ja) 浄水器
KR20090011436U (ko) 복합정수필터
JP3112927B2 (ja) 浄水器
CN106809973A (zh) 一种无机中空陶瓷平板膜滤芯饮用水设备
KR20130133469A (ko) 와류 유도형 정수부재를 채용한 정수장치
JP3753840B2 (ja) 浄水器
JP2570030Y2 (ja) 浄水用カートリッジ
CN2467509Y (zh) 增氧自清终端家庭净水器
WO2001047818A1 (fr) Purificateur d'eau
KR20030006466A (ko) 정수용 필터
KR100416136B1 (ko) 역세형정수기
CN104815486B (zh) 微孔介质清洗系统
KR200253302Y1 (ko) 정수용 필터
JP2570029Y2 (ja) 浄水用カートリッジ
JP2009045531A (ja) 浄水整水装置
KR102104083B1 (ko) 자연수압 정수장치
CN208500540U (zh) 一种聚酰胺复合膜净水系统
JP2541278Y2 (ja) 浄水器
KR20060115433A (ko) 반영구적 정수장치
JP3124627B2 (ja) 浄水器
JP3247429B2 (ja) 浄水器
JPH1119652A (ja) 用水の浄化装置
CN2758241Y (zh) 一种净水器
KR200242688Y1 (ko) 정수기 필터 카트리지