JPH024760Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024760Y2
JPH024760Y2 JP11651985U JP11651985U JPH024760Y2 JP H024760 Y2 JPH024760 Y2 JP H024760Y2 JP 11651985 U JP11651985 U JP 11651985U JP 11651985 U JP11651985 U JP 11651985U JP H024760 Y2 JPH024760 Y2 JP H024760Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
casting
molten metal
vertical
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11651985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6225046U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11651985U priority Critical patent/JPH024760Y2/ja
Publication of JPS6225046U publication Critical patent/JPS6225046U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH024760Y2 publication Critical patent/JPH024760Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は型締された金型のキヤビテイ内へ金型
の真下方向から溶湯を鋳込む竪型ダイカストマシ
ンの溶湯鋳込装置に関するものである。
〔従来の技術〕
ダイカストマシンの一種として、型締された金
型のキヤビテイ内へその真下方向にある鋳込スリ
ーブ内の溶湯を鋳込む竪型ダイカストマシンが知
られており、このダイカストマシンは、金型の型
締方向によつてさらに竪型締型と横型締型とに分
類される。
そしてこの種の竪型ダイカストマシンは、鋳込
前に鋳込スリーブ内にある溶湯の長さが短かくて
溶湯の温度低下が少ないことや、溶湯と空気との
接触面積または鋳込時における溶湯と空気との混
り合いが少なくて鋳込スリーブ内のガスに起因す
る巣の発生量が少ないこと、溶湯の充填完了時に
鋳込用のプランジヤがキヤビテイに対向している
ことにより圧力が有効的に伝達されることなど、
多くの優れた点を有するところから、各種の用途
に広く用いられている。しかしながら、この種の
ダイカストマシンにおいては、鋳込時の温度低下
により鋳込スリーブの内周面に接触した溶湯が固
化し、この溶湯凝固物がキヤビテイ内へ侵入して
製品の品質を低下させるという問題があつた。
そこで本出願人はこの凝固物の侵入を防止する
ものとして特公昭58−55859号公報に示すダイカ
スト法および装置を提案した。第8図はその溶湯
鋳込部の断面図であつてこれを同図に基いて説明
すると、分割面1で接合された横締型の固定金型
2と可動金型3とには、半割円筒イの固定スリー
ブ4が嵌着されており、この固定スリーブ4の下
端には、下方のシリンダによつて上昇してきた鋳
込スリーブ5が接合されている。鋳込スリーブ5
内には、竪鋳込型の射出シリンダによつて上下方
向に進退するプランジヤ6が嵌合されている。そ
して、金型2,3のキヤビテイ7と固定スリーブ
4の内孔である大径の垂直孔部8との間には、小
径のくびれ部9が形成されている。
このように構成されていることにより、下降位
置にある鋳込スリーブ5内に注湯してこれを図示
の位置へ上昇させたのち、プランジヤ6を前進さ
せると、鋳込スリーブ5内の溶湯は垂直孔部8と
くびれ部9とを経てキヤビテイ7内へ鋳込まれ
る。そして鋳込時に垂直孔部8の内周面に沿つて
形成された薄膜円筒状の凝固物であるシエル10
を、プランジヤ6とくびれ部9手前の段部平面と
の間で蛇腹状に圧縮しながら鋳込を行なうことに
より、シエル10が垂直孔部8内へ残留し、キヤ
ビテイ7内への侵入を防止することができる。鋳
込完了後固化してキヤビテイ7内から取り出され
た製品には、プランジヤ6上方に残された固形物
であるいわゆるビスケツト11が、くびれ部9内
の固形物を介して付属するが、くびれ部9に相当
する細い固形物を折ることによつて容易にこれを
除去することができる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながらこのような従来の溶湯鋳込装置に
おいては、溶湯の量が多くてシエル10の発生量
が多い場合や、シエル10の厚みが厚い場合等に
は、くびれ部9のみではこれを捕捉することがで
きず、一部がキヤビテイ7内へ侵入することがあ
つて必ずしも満足した効果を期待することができ
なかつた。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題点を解決するために本考案では
金型キヤビテイと鋳込スリーブとの間の溶湯通路
をくびれ部とその下方に連続する大径の垂直孔部
とで形成し、垂直孔部の上部に環状の凹溝を設け
るとともに、この凹溝の下端部周縁を、凹溝下方
から凹溝下端へ向つて次第に拡がるように面取り
した。
〔作用〕
このように構成することにより、鋳込スリーブ
の内孔に沿つて形成された溶湯の凝固物は、上昇
するプランジヤチツプの端面と、くびれ部手前の
段差端面との間で圧縮されて座屈破断し、かつ凝
固物の先端部が折れ曲つて環状凹溝で捕捉される
ことにより凹溝内に堆積したり、凹溝内溶湯の断
熱効果で固化が遅れ軟かいまゝ折れたりする。凹
溝による凝固物の捕捉に際して、凝固物は凹溝の
下端面取り部に沿つて押し上げられるので、直接
くびれ部へ向うことなく、ほとんどが凹溝に捕捉
されて堆積する。
〔実施例〕
第1図ないし第4図は本考案に係る溶湯鋳込装
置の実施例を示し、第1図はその縦断面図、第2
図は第1図要部の拡大縦断面図、第3図は本考案
を実施した横型締竪型ダイカストマシンの縦断面
図、第4図は第3図のAA断面図である。図にお
いて、ダイカストマシン21は、横型締ユニツト
22と竪鋳込ユニツト23とを備えており、横型
締ユニツト22には、床面に固定されたマシンベ
ース24と、その一端に固定された固定盤25
と、マシンベース24の他端部に移動調節自在に
固定されたエンドプラテン(図示せず)とが設け
られている。26は固定盤25とエンドプラテン
との4隅を連結してナツト27で固定されたコラ
ムであつてこのコラム26には、可動盤28が固
定盤25に対する遠近方向へ進退自在に支持され
ており、この可動盤28と、図示しないエンドプ
ラテン側の型締シリンダとの間は、トツグル機構
29で連結されている。30は固定盤25に装着
されてキー31により上下方向への移動を規制さ
れかつ固定盤25の中心部において垂直方向に設
けたキー32により紙面と直角方向に位置決めさ
れた固定金型であり、また33は可動盤28に装
着されてキー34により上下方向への移動を規制
された可動金型であつて、これら両金型30,3
3は分割面35を境にして水平方向へ開閉自在に
接合されている。ここで機械のセンタライン上に
おいて固定盤25と固定金型30との間に垂直な
キー32を設けたのは、機械のセンタライン上に
おいて両金型30,33の分割面35の下方に設
けた竪鋳込ユニツト23の鋳込スリーブ47(後
述)などと、固定金型30の横方向の芯を簡単に
合わせるようにするためである。
一方、竪鋳込ユニツト23のフレーム36は、
型締部下方に設けられたピツト37内に立設され
てマシンベース24の端部を支持されており、こ
のフレーム36の内側には、下側のコラム26と
の間を4個の支持棒38で連結された鋳込フレー
ム39がピツト37の底面に近接して設けられて
いる。40は鋳込フレーム39に回動自在に枢支
された射出シリンダであつて、そのピストンロツ
ド41には、頭部にプランジヤチツプ42aを有
するプランジヤ42がカツプリング43を介して
連結されており、射出シリンダ40の油圧により
プランジヤ42が昇降するように構成されてい
る。44は射出シリンダ40の上端面に植設され
た一対のラム45をラム孔に嵌合させることによ
り支持されたブロツクであつて、下端部の孔はピ
ストンロツド41と係合しており、このブロツク
44に設けたシリンダ46内へ導入される圧油お
よびピストンロツド41の下降によつてブロツク
44が昇降するように構成されている。
ブロツク44の上端面には、円筒状に形成され
た鋳込スリーブ47が固定されており、シリンダ
46の油圧でブロツク44が上昇することによ
り、鋳込スリーブ47と後述する固定スリーブ5
2とが同心状に圧接され、ブロツク44が下降す
ることにより、両スリーブ47,52が離間する
ように構成されている。符号48で示すものは、
フレーム36側に枢支された傾転シリンダであつ
て、そのピストンロツドの作用端を射出シリンダ
40に枢着されており、ブロツク44を下降させ
て両スリーブ52,47を離間させた状態で傾転
シリンダ48を作動させることにより、竪鋳込ユ
ニツト23全体が図に示す鋳込位置と、傾斜した
注湯位置との間で起立、傾動するように構成され
ている。49は射出シリンダ40を当接させて鋳
込位置側への回動限を規制する調節自在なストツ
パである。
次に溶湯鋳込装置について説明する。前記両金
型30,33には、鋳込製品と同形状のキヤビテ
イ50が分割面35で分割されて設けられてい
て、このキヤビテイ50の下方に設けられたスリ
ーブ孔51には、円筒状に形成された固定スリー
ブ52が嵌着されており、またスリーブ孔51の
一部には、前記鋳込スリーブ47が上昇時に挿入
されて固定スリーブ52に接合される。鋳込スリ
ーブ47とキヤビテイ50との間の溶湯通路は、
固定スリーブ52の内孔としての垂直孔部53
と、その上方に連続する小径のくびれ部54とで
形成されており、垂直孔部53の上端部には、断
面方形の環状に形成された凹溝55が上方へ開口
して設けられている。そして、この凹溝55の下
端周縁部は、凹溝55下方から凹溝下端へ向つて
拡がるようなテーパ状に面取りされたテーパ部5
6となつている。テーパ部56の寸法は例えば軸
方向の幅を10mmとし、半径方向の深さを2mm程度
とする。第2図において、57はプランジヤチツ
プ47で押上げられている溶湯を示しており、ま
た58は溶湯57が両スリーブ47,52の内周
面とプランジヤチツプ42aの端面とに接触して
冷却されることにより激固した有底円筒状のシエ
ルを示している。
以上のように構成されたたダイカストマシンの
鋳込動作を説明する。固定盤25と可動盤28と
に固定金型30と可動金型33とをそれぞれ装着
し、型締シリンダのピストンロツドを前進させる
と、型開位置にあつた可動盤28がトツグル機構
29を介して図示の型締め位置へ移動し型締が行
なわれる。この型締時には、射出シリンダ40の
ピストンロツド41が第3図図示の位置へ下降し
ており、またブロツク44が第3図図示の位置よ
りも下降していて両スリーブ52,47が離間し
ているので、傾転シリンダ48のピストンロツド
を前進させると、竪鋳込ユニツト23全体が傾動
し、鋳込スリーブ47が固定盤25の下方より外
側に出る。そして、鋳込スリーブ47内へひしや
くなどで溶湯57を注入したのち、再び傾転シリ
ンダ48を作動させて竪鋳込ユニツト23を垂直
状態に起立させ、ブロツク44のシリンダ46内
へ圧油を送入すると、ブロツク44が上昇して鋳
込スリーブ47が固定スリーブ52の下面へ同心
状に圧接される。
こうしたのち、射出シリンダ40へ圧油を導い
てピストンロツド41を上昇させ、カツプリング
43を介しプランジヤ42を上昇させて金型3
0,33のキヤビテイ50内へ鋳込スリーブ47
内の溶湯57を鋳込む。この鋳込に先だつて、鋳
込スリーブ47内では、その内壁面ならびにプラ
ンジヤチツプ42aの先端面に接触した溶湯57
が冷却によつて凝固し、薄膜の有底円筒状に形成
されたシエル58が発生する。このシエル58は
プランジヤチツプ42aとともに上昇し、第2図
に示すように先端がくびれ部54手前のシエル当
接面59に当接すると同時に曲つて凹溝55内に
先端が侵入する。この場合、テーパ部56がない
と、シエル58が凹溝55へ侵入せずにシエル当
接面59に当接することが多いが、本装置ではテ
ーパ部56を設けたので、先端がテーパ部56を
通過するときにテーパ部56に沿つて口広がりの
状態で上昇していき、凹溝55内へ確実に侵入す
る。侵入したシエル58の先端部と凹溝55の周
面との間には溶湯57ないし空気が存在している
ので、これが断熱の作用をしてシエル58の生長
が止まり、軟化して折れ易くなる。そしてこのシ
エル58が断熱層に接する時間は、テーパ部56
を設けることにより、設けないときよりも長くな
るので、その分だけシエル58が軟かくなる効果
がある。この状態からプランジヤチツプ42aが
さらに上昇すると、シエル58はプランジヤチツ
プ42aと凹溝55内のシエル当接面59との間
で蛇腹状に座屈して折れ、凹溝55内の溶湯57
を追出しながら凹溝55内の下部から上部へ向つ
て順次堆積していく。この場合、シエル58がテ
ーパ部56に沿つて凹溝55内へ確実に侵入する
ことにより、シエル58の大部分が凹溝55内に
堆積して残留し、くびれ部54へ侵入するおそれ
がきわめて少ない。
なお、本実施例においては、凹溝55を上方へ
開口して設けた例を示したが、固定スリーブ52
の上端面からわずかに下がつた箇所から始めるよ
うに設けてもよい。この場合、固定スリーブ52
の上端面から凹溝55の上端までの寸法をtと
し、垂直孔部53の径をDとすると、t<D×
0.15となる程度に設定する必要がある。その理由
はプランジヤチツプ42aでシエル58を押上げ
たときに、凹溝55でシエル58を確実に捕捉さ
せるようにするためである。すなわち、t>
0.15Dの場合には、いつたん凹溝55内に入つた
シエル58の先端部が凹溝55から飛び出すとこ
れが斜め上方のくびれ部54方向へ向うことにな
り、プランジヤチツプ42aが上昇してもこれに
押しつぶされずにくびれ部54に侵入するおそれ
が多い。これに対してt=0〜0.15Dにすると、
シエル58が凹溝55から出てくびれ部54のあ
る横方向へ向おうとしても、下からの押圧力で押
しつぶされて横方向へ行きにくく、シエル58が
くびれ部54に入ることがほとんどない。
また、凹溝55の寸法については、幅に対して
深さが深いとシエル58が充分に凹溝55の深部
へ侵入することができないし、また幅に対して深
さが浅いとシエル58の堆積に有効な部分の空間
が少なくなつて凹溝55内へ有効に堆積しなくな
るので、凹溝55の深さをA、幅をBとすると、
その比A:Bを5:1〜0.5:1程度にすると効
果的である。
このようにして溶湯57の鋳込が行なわれ、キ
ヤビテイ50内に充填された溶湯57が固化して
冷却されたのち、射出シリンダ40の圧油を抜い
てプランジヤ42を下降させ、型締シリンダのピ
ストンロツドを後退させることにより可動盤28
を固定盤25から遠ざける方向へ移動させて型開
を行ない、製品押出装置60で鋳込製品を押出す
ことによつて1サイクルが終了する。
第5図および第6図はそれぞれ本考案の他の実
施例を示す固定スリーブ上部の縦断面図であつ
て、第5図に示すものにおいては、前記実施例に
おいてテーパ部56であつた面取り部が、円弧状
に形成されたアール部61となつており、また第
6図に示すものにおいては、この面取り部がアー
ル部62とテーパ部63とで連続して形成されて
いる。これらの面取り部がシエル58を凹溝55
内へ導く作用を有することは前記実施例と同じで
ある。
なお、前記各実施例ではテーパ部56およびア
ール部61,62を凹溝55の深さの途中から始
める例を示したが、例えば第7図に示すように凹
溝55の底周面から直接テーパ部56等を始めて
も同様の効果を奏する。
〔考案の効果〕
以上の説明により明らかなように、本考案によ
れば竪型ダイカストマシンの溶湯鋳込装置におい
て、金型キヤビテイと鋳込スリーブとの間の溶湯
通路をくびれ部とその下方に連続する大径の垂直
孔部とで形成し、垂直孔部の上部に環状の凹溝を
設けるとともに、この凹溝の下端部周縁を、凹溝
下方から凹溝下端へ向つて次第に拡がるように面
取りしたことにより、垂直孔部内での冷却によつ
て生成された溶湯の凝固物は、プランジヤの上昇
により凹溝下部の面取り部に沿つて外方へ曲げら
れ、また面取り部によつて断熱による軟化の機会
を長く与えられながら確実に凹溝に捕捉されて堆
積するので、キヤビテイ内へ侵入するおそれがな
く、きわめて健全な鋳込製品が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本考案に係る竪型ダイカ
ストマシンの溶湯鋳込装置の実施例を示し、第1
図はその縦断面図、第2図は第1図要部の拡大縦
断面図、第3図は本考案を実施した横型締竪型ダ
イカストマシンの縦断面図、第4図は第3図の
AA断面図、第5図ないし第7図はそれぞれ本考
案の他の実施例を示す固定スリーブ上部の縦断面
図、第8図は従来における竪型ダイカストマシン
の溶湯鋳込装置の縦断面図である。 21……ダイカストマシン、30……固定金
型、33……可動金型、47……鋳込スリーブ、
50……キヤビテイ、52……固定スリーブ、5
3……垂直孔部、54……くびれ部、55……凹
溝、56,63……テーパ部、57……溶湯、6
1,62……アール部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 垂直状鋳込スリーブ内の溶湯を、型締された金
    型のキヤビテイ内へその真下方向から鋳込む竪型
    ダイカストマシンの溶湯鋳込装置において、前記
    キヤビテイと鋳込スリーブとの間の溶湯通路をく
    びれ部とその下方に連続する大径の垂直孔部とで
    形成し、前記垂直孔部の上部に環状の凹溝を設け
    るとともに、この凹溝の下端部周縁を、凹溝下方
    から凹溝下端へ向つて次第に拡がるように面取り
    したことを特徴とする竪型ダイカストマシンの溶
    湯鋳込装置。
JP11651985U 1985-07-31 1985-07-31 Expired JPH024760Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11651985U JPH024760Y2 (ja) 1985-07-31 1985-07-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11651985U JPH024760Y2 (ja) 1985-07-31 1985-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6225046U JPS6225046U (ja) 1987-02-16
JPH024760Y2 true JPH024760Y2 (ja) 1990-02-05

Family

ID=31001187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11651985U Expired JPH024760Y2 (ja) 1985-07-31 1985-07-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH024760Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102325937A (zh) * 2009-03-24 2012-01-18 松下电器产业株式会社 熨斗

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102325937A (zh) * 2009-03-24 2012-01-18 松下电器产业株式会社 熨斗

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6225046U (ja) 1987-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0667545B2 (ja) 射出成形機
EP0897768B1 (en) Shot sleeve for a die casting machine and a process for removing impurities
US4284122A (en) Method and apparatus for casting lead into plastic for side terminal batteries
KR900003059B1 (ko) 용탕 주입장치
US6202733B1 (en) Apparatus and method of forming battery parts
JPH024760Y2 (ja)
US5595236A (en) Vertical squeeze casting apparatus
EP0290244A2 (en) Vertical die casting method and apparatus
CA1101931A (en) Apparatus and method for casting lead into plastic for side terminal batteries
JP2566470B2 (ja) 竪型鋳造方法および装置
US20150273578A1 (en) Tilting Gravity Casting Method for manufacturing Knuckle
US20030034144A1 (en) Intensification through displacement of a coacting mold member
JP3339290B2 (ja) 鋳物の製造装置
JPH0429461B2 (ja)
JPH0157986B2 (ja)
JPS5855859B2 (ja) 横型締,竪鋳込型ダイカスト法および装置
JP2003245763A (ja) コア兼用アキュラッドシリンダを有する鋳造用金型
JPH024759Y2 (ja)
JPH0156861B2 (ja)
JPH0216845Y2 (ja)
JPS60247452A (ja) 金型への溶湯鋳込方法
JPS6023089Y2 (ja) 竪型射出装置
JPH0159064B2 (ja)
JPH0710841Y2 (ja) ダイカスト装置
RU2103108C1 (ru) Разъемная форма для отливки изложниц