JPH0247349A - クッション体 - Google Patents

クッション体

Info

Publication number
JPH0247349A
JPH0247349A JP63194260A JP19426088A JPH0247349A JP H0247349 A JPH0247349 A JP H0247349A JP 63194260 A JP63194260 A JP 63194260A JP 19426088 A JP19426088 A JP 19426088A JP H0247349 A JPH0247349 A JP H0247349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
nonwoven fabric
fiber
density
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63194260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0762308B2 (ja
Inventor
Yasushi Otsuka
恭史 大塚
Masayoshi Idera
井寺 正義
Atsunobu Fujikawa
藤川 篤信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OTSUKA BOSEKI KOJO KK
Toyota Motor Corp
Original Assignee
OTSUKA BOSEKI KOJO KK
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OTSUKA BOSEKI KOJO KK, Toyota Motor Corp filed Critical OTSUKA BOSEKI KOJO KK
Priority to JP63194260A priority Critical patent/JPH0762308B2/ja
Publication of JPH0247349A publication Critical patent/JPH0247349A/ja
Publication of JPH0762308B2 publication Critical patent/JPH0762308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、不織布の厚さ方向に繊維密度の粗密の勾配
を有してウレタンフオーム層との一体成形性の良好なウ
レタンモールド用嵩高不織布に関する。
〈従来の技術〉 従来、車両等のシートクツション材は、身体背部を保持
する背もたれ部と、身体の横側をサポートする前方に突
出した油部と、身体の臀部を支持する座面部とを備えて
形成されている。
このシートクツション材の背もたれ部と油部とは、一般
には連続したウレタンフオーム層で形成されており、そ
の裏面側には、ばねおよび支枠との接触による損傷を防
止するとともに、油部の立体形状を保持するために、成
形保持機能を備えた不織布が補強材として装着されてい
る。
このシートクツション材への不織布の装着は、通常、ウ
レタンフオーム層の発泡成形時に、成形用型の下型ある
いは上型に不織布を取付け、ウレタン原液の成形発泡の
過程において、シートクツション材の裏面側に一体的に
成形するように行われていた。
しかし、通常、不織布はその厚さ方向の繊維密度が略均
等であるため、ウレタン原液が不織布の厚さ方向に浸透
透過して不織布の裏面側にまで到達し、成形発泡された
とき、シートクツション材に装着された不織布の裏面側
は、ウレタンフオームに被覆されることになる。
そのため、不織布に浸透透過したウレタンフオームと、
ばね、支枠との接触により、着座時または着座後に荷重
が移動したとき、異音を発生して不快感を与えていた。
この問題を解決するため、ウレタンフオーム層と不織布
との間にスラブウレタンフオームを介在させ、ウレタン
フオーム層の成形発泡時に、ウレタン原液の不織布内へ
の浸透を阻止するように一体化されたシートクツション
材が提案されている(例えば、実公昭56−37412
号公報参照)。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、このように構成されたシートクツション材にあ
っては、中間層としてスラブウレタンフオームを用いる
ためコスト高になるという問題があり、また、成形用型
からの脱型時にスラブウレタンフオームの角が欠は易い
という問題があった更に、スラブウレタンフオームは、
ウレタンフオーム層の成形発泡時に発生するガスを十分
に吸収することができず、そのため、ウレタンフオーム
層内にガス溜りを生じ易く、シートクツション材の強度
を損うおそれがあった。
この発明は、従来技術の有するこのような問題点にかん
がみなされたものであり、その目的とするところは、ス
ラブウレタンフオーム等の中間介在物を必要としない、
ウレタンフオーム層との一体成形性の良好なウレタンモ
ールド用嵩高不織布を提供しようとするものである。
く課題を解決するための手段〉 この発明は上記目的を達成するためになされたものであ
り、二種類以上の疎水性繊維を少なくとも50重量%以
上含む短繊維集合体を開繊して繊維方向性が整列された
整列ウェブを形成し、その整列ウェブの繊維方向性を非
整列化するとともに厚さ方向に密度勾配を有するウェブ
層状体を形成し、上記ウェブ層状体にバインダーを含浸
乾燥させてなるウレタンモールド用嵩高不織布である。
く構成の説明〉 以下、更に図面に基づいて本発明の構成の概略を説明す
る。
第1図はこの発明のウレタンモールド用嵩高不織布の構
成を部分的に拡大して示す断面図であり、このウレタン
モールド用嵩高不織布(以下、不織布1と略称する)は
、−面側の寄倒7から他面側の粗側8に向けて、密度勾
配を有するウェブ層状体6に、バインダー4を含浸乾燥
させて構成されている。
ウェブ層状体6は、例えば、二種類の短繊維よりなる短
繊維集合体から構成され、その一つは比較的比重が小さ
く、繊度の太い疎水性繊維2と、他の一つは比較的比重
が大きく、繊度の細い疎水性繊維3とを略等量混合し、
この混合繊維を解綿して、開繊により繊維の方向性を整
列して整列ウェブ5が形成される。
そして、整列ウェブ5を気流式クエブフオーマ−10に
おいて、その繊維方向性を非整列化するとともに、厚さ
方向に密度勾配を有するウェブ層状体6が形成される。
第2図は気流式ウェブフォーマ−10における繊維の非
整列化を示すもので、メインシリンダ11の矢印方向へ
の回転につれて、整列ウェブ5がエアジェツト噴射口1
2下方へ移動する。
エアジェツト噴射口12から噴射されるエアジェツトは
、整列ウェブ5をメインシリンダ11から剥離させると
ともに、気流調整板13の角度調整により、噴流を整流
されたエアジェツトによって、個々の短繊維は吹き飛ば
され、短繊維の比重差および繊度差により分離が促進さ
れて、サクションドラム14へ向けて飛動する。このと
き、短繊維は繊維方向性を打消されて非整列化し、サク
ションドラム14上を移動するメツシュコンベヤ15上
に集積され、メツシュコンベヤ15の移動に伴って、下
部の寄倒7から上部の粗側8へ向けて、厚さ方向に密度
勾配を有するウェブ層状体6が形成される。
次いで、ウェブ層状体6に、成形保形機能を有するバイ
ンダー4を含浸、吸搾してドライヤーで乾燥させ、繊維
密度の密な寄倒7から粗な粗側8へ向けて、厚さ方向に
密度勾配を有する不織布1が形成される。
〈実施例〉 以下、この発明の実施例を第1図、第2図を用いて説明
する。
ウェブ層状体6の構成短繊維は、実施例では二種類の疎
水性繊維からなり、疎水性繊維2として、比jliO,
91のポリプロピレン繊維で、繊度20〜30d、カッ
ト102a+Il+程度、捲縮数1インチ当り10〜2
0個のものを使用し、疎水性繊維3としては、比11.
38のポリエステル繊維で、繊度12〜20d、カット
長64mm程度、捲縮数1インチ当り10〜20個のも
のを使用している。そして、疎水性繊維2を50重量%
、疎水性繊維3を50重量%の割合いで混合し、繊維方
向性を整列して、厚さ約1001.幅員約2.5mに展
綿積層を行って整列ウェブ5が形成される。
この整列ウェブ5を気流式クエブフオーマ−10に導入
して、エアジェツト噴射口12よりのエアジェツトの強
さ、および気流調整板13の角度の調整により、短1a
維の分離を行うとともに繊組方向性を打消して非整列化
し、サクシボンドラム14上のチエシコンベヤ15上に
、厚さ方向に密側7から粗側8へ向けて密度勾配を有す
るウェブ層状体6が形成される。
ウェブ層状体6は、実施例では約30m1の厚さに形成
され、密側7の繊維密度を1として、粗側8の繊維密度
は0.7に形成されて、厚さ方向に繊維密度が30%粗
化された粗密勾配が形成された、なお、通気度テストに
よれば、密側7からの通気量は286a11′/cI1
1′/秒であり、粗側8からの通気量は334af/a
t/秒の計測値が得られたくなお、密度勾配を有しない
通常の嵩高不織布は、例えば3940+1’10H’/
秒の通気量である)。
次いで、このウェブ層状体6に、難燃性のビニリデン系
エマルジョンからなるバインダー4を含浸、吸搾させて
、ドライヤー温度120℃で3分間乾燥して、繊維重量
比25%を固着させ、成形保形機能を有し、厚さ方向に
繊維密度の粗密勾配を有する不織布1が形成された。
なお、疎水性繊維2.3は、特にポリプロピレン繊維、
ポリエステル繊維に限定されるものではなく、疎水性繊
維であって、互いに比重および繊度の異なるものであれ
ば、その選定1組合せは自由である。また、その混合比
率は、密度勾配、難燃効果等に応じて前者は50〜70
重量%、後者は50〜30重量%の範囲で調整される。
更に、疎水性繊維2.3は、高捲縮度(捲縮数1インチ
当り10個以上のもの)を備えることにより、不織布1
の嵩高性が得られ、更に密度勾配の形成が容易となる。
また、疎水性繊維は二種に限定されるものではなく、短
繊維の比重、Ia度の異なった三種類以上の疎水性繊維
から構成してもよい。
なお、更にバインダー4は、繊維重量比20〜30%の
範囲が、嵩高性と密度勾配との関係から適当であるある
ことが判明した。また、アクリル・スチレン系、塩化ビ
ニル系等のバインダーであってもよい。
このように形成された不織布1は、所定形状に加熱成形
されて、油部等の立体部22を有する補強材21として
形成され、更に、シートクツション材20の成形用型に
装着されて、ウレタンフオーム層23との一体成形が行
われる。
このとき、補強材21を構成する不織布1は、その密側
7側がウレタンフオーム層23と接するように配され、
ウレタン原液の成形発泡の過程において、密側7部がウ
レタン原液の浸透抑制部として作用する。そして、成形
発泡時にウレタン原液は密側7より徐々に浸透し、所定
の成形時間において、密側7部の浸透抑制作用により、
その浸透は密側7と粗側8との略中央部位にとどまり、
浸透層23aとして形成される。そして、粗側8部は発
泡時に生ずるガスを吸収する。
これにより、補強材21はシートクツション材20の裏
面に一体的に成形され、シートクツション材20の裏面
側は補強材21の粗側8に覆われて、ばね、支枠との接
触による損傷を防止するとともに、異音の発生を防止し
たシートクツション材20が形成される(第3図、第4
図参照)。
次に二種の疎水性繊維と一種の親水性繊維との組合せか
らなる他の実施例を説明する。
この実施例においては、第1実施例と同じ疎水性繊維2
.3に親水性繊維が混合される(図省略)、この親水性
繊維としては、繊度3d、カット長51mm程度のレイ
ヨン繊維を使用し、疎水性繊維2.3を各々25重量%
、親水性繊維を50%の割合で混合して、バインダー4
を繊維重量比25%含浸乾燥させて不織布1が形成され
た。この親水性繊維は、不織布1の嵩高性を保持して、
その厚さを制御する目的で混合されるものであり、親水
性繊維が50重量%を超えると不織布1の嵩高性が損わ
れるため、50重量%以下の範囲でその割合が選定され
る。
なお、親水性繊維は、ビニロン等地の親水性繊維であっ
てもよい。
〈発明の効果〉 以上のような構成を備えたウレタンモールド用嵩高不織
布によれば、従来例のようにスラブウレタンフオーム等
の中間介在層物を用いることなく、ウレタン原液の不織
布内への浸透を繊維密度の密な側が適宜に抑制して、ウ
レタンフオーム層と不織布とを一体的に成形することが
できる。
また、ウレタンフオーム層との一体成形時に発生するガ
スを、繊維密度の粗な側に吸収できるため、ウレタンフ
オーム層内にガス溜りを発生させることがなく、均質な
ウレタンフオーム層を形成することができる。更に、ス
ラブウレタンフオームの破損等の懸念がなくなり、また
、従来のスラブウレタンを保護するための保護材(寒冷
沙、不織布等)の貼着が不要となり、シートクシジョン
等の全体コストを低減させる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例のウレタンモールド用嵩高不
織布の断面図、第2図は同じく密度勾配の形成を説明す
る断面図、第3図は同じくウレタンフオーム層との一体
成形を示す断面図、第4図は第3図のA部拡大断面図で
ある。 1・・・ウレタンモールド用嵩高不織布、2.3・・・
疎水性繊維、 5・・・整列クエブ、 6・・・ウェブ層状体、 7・・・寄倒、 8・・・粗側。 第 1im 特  許  出  願 人 株式会社大塚紡績工場

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  二種類以上の疎水性繊維を少なくとも50重量%以上
    含む短繊維集合体を開繊して繊維方向性が整列された整
    列ウエブを形成し、 その整列ウエブの繊維方向性を非整列化するとともに厚
    さ方向に繊維密度の密度勾配を有するウエブ層状体を形
    成し、 前記ウエブ層状体にバインダーを含浸乾燥させてなるこ
    とを特徴とするウレタンモールド用嵩高不織布。
JP63194260A 1988-08-03 1988-08-03 クッション体 Expired - Fee Related JPH0762308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63194260A JPH0762308B2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 クッション体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63194260A JPH0762308B2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 クッション体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0247349A true JPH0247349A (ja) 1990-02-16
JPH0762308B2 JPH0762308B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=16321665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63194260A Expired - Fee Related JPH0762308B2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 クッション体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0762308B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536439A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 ミリケン・アンド・カンパニー 熱および火炎シールド

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55158367A (en) * 1979-05-26 1980-12-09 Uni Charm Corp Nonwoven fabric and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55158367A (en) * 1979-05-26 1980-12-09 Uni Charm Corp Nonwoven fabric and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4774044B2 (ja) * 2004-05-06 2011-09-14 ミリケン・アンド・カンパニー 熱および火炎シールド
JP2007536439A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 ミリケン・アンド・カンパニー 熱および火炎シールド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0762308B2 (ja) 1995-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03502530A (ja) 発泡プラスチック製クッションを有した椅子及びその製造方法
US5405178A (en) Fire resistant vehicle seat
US5788332A (en) Seat unit and cushion
JP2004535908A (ja) 車両シート用空調式クッション部材
US7229938B2 (en) Heat and flame shield
EP0822116A2 (en) Seat cushion and process of producing the same
US5585161A (en) Bond site reinforcement in thermal bonded highloft non-wovens
US20080060137A1 (en) Heat and flame shield
US5669799A (en) Vehicle seat, in particular for aircraft
JP2003285629A (ja) 車両用シート空調装置
JP2016501780A (ja) 車両座席用の発泡体部品、及び発泡体部品を製造するための方法及び器具
JP3883008B2 (ja) 発泡成形体補強材及び車両用座席
JP2007084039A (ja) 車両用シートパッド
JP2005297703A (ja) 自動車用成形敷設内装材
US20220363018A1 (en) Self-rising board molding
JPH0247349A (ja) クッション体
DE202007002196U1 (de) Sitz-Schaumpolster und Zwischenlage
KR101261038B1 (ko) 차량용 통풍시트 및 차량 통풍시트용 원단
US20050275253A1 (en) Seating with vertically-lapped padding
JP2017535385A (ja) 不織布要素と発泡材要素とを備えた積層繊維複合材
KR101182845B1 (ko) 복원력이 우수한 쿠션재의 제조방법 및 그 쿠션재
US3325214A (en) Headrest
CN114450247A (zh) 包含木质纤维素纤维的软垫舒适构件
JPS643412Y2 (ja)
JP2000070098A (ja) シュラフ構成材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees