JPH0247290B2 - Netsushorisaretachokukanbutsukimagekannoseizohoho - Google Patents

Netsushorisaretachokukanbutsukimagekannoseizohoho

Info

Publication number
JPH0247290B2
JPH0247290B2 JP12537284A JP12537284A JPH0247290B2 JP H0247290 B2 JPH0247290 B2 JP H0247290B2 JP 12537284 A JP12537284 A JP 12537284A JP 12537284 A JP12537284 A JP 12537284A JP H0247290 B2 JPH0247290 B2 JP H0247290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
straight pipe
tube
pipe
treatment device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12537284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS617020A (ja
Inventor
Shigeki Kishihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi High Frequency Co Ltd filed Critical Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Priority to JP12537284A priority Critical patent/JPH0247290B2/ja
Publication of JPS617020A publication Critical patent/JPS617020A/ja
Publication of JPH0247290B2 publication Critical patent/JPH0247290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/02Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment
    • B21D7/024Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment by a swinging forming member
    • B21D7/025Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment by a swinging forming member and pulling or pushing the ends of the work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は金属直管を熱処理しながら曲げ加工
し、曲げ部の両端に該曲げ部と同一の熱処理を施
した直管部を有する金属曲げ管を連続的に製造す
る方法に関する。
従来の技術 従来より曲げ管、特に大径の曲げ管の製造方法
として、金属管例えば鋼管の直管を局部的に環状
に高周波誘導子により加熱し、該加熱部を管の長
手方向に移動させながら管に曲げモーメントを加
え、連続的に曲げ加工する方法が知られている。
この方法は、曲げ加工のための加熱を利用して同
時に熱処理(焼入れ)することが可能であり、高
強度、高硬度の曲げ管を製造しうる利点がある。
曲げ加工された金属管は通常、エルボに代表され
るように直管部無しで使用されてきたが、最近
は、配管上、溶接線の低減、溶接の簡易化、溶接
後の検査の短縮を図ることができる等の理由で、
曲げ部両端に直管部を設けた直管部付曲げ管が要
望されるようになつて来た。この直管部付曲げ管
は、当然曲げ部とその両端の直管部との双方に均
一な熱処理が施されている必要がある。
上記の直管部付曲げ管を製造する従来の方法
は、上記した方法で直管に曲げ加工と熱処理とを
同時に施して曲げ部を形成する工程と、曲げ部両
端の直管部の熱処理を施す工程との二工程で行つ
ている。このため、工程数が多くなるばかりでな
く、曲げ部、直管部、及びこれらの境界部の熱処
理状態を均一にすることが極めて困難であつた。
この欠点を解消する方法として、本出願人は先
に、直管部と曲げ部とを管に対して相対的に移動
する加熱装置によつて連続的に熱処理し、且つ曲
げ加工する方法を開発し、特許出願した(特開昭
59−42133号)。特開昭59−42133号公報に開示の
方法は、加熱装置を停止させた状態で管を前進さ
せ次に加熱装置の後進を開始し、次いで管を止め
て管端を曲げ操作部に把持させ、加熱装置が管の
曲げ開始位置に達すると加熱装置の後進を止めて
管を前進させて曲げ加工を行い、曲げ加工終了後
は加熱装置の後進を開始し且つ管の前進を止めて
管を曲げ操作部から解放し、次いで加熱装置の後
進を止めて管の前進を再開するという手順によ
り、加熱装置が管に対して相対的に常時一定速度
で直管部、曲げ部、直管部を通つて移動するよう
にしたものであり、高能率で直管部付曲げ管を製
造することができ、しかも直管部付曲げ管全体を
均一に熱処理できる優れたものである。
発明が解決しようとする問題点 ところが上記方法にも若干の問題点があること
が判明した。即ち、上記方法では、加熱装置の管
に対する相対的な移動を開始し、熱処理を行つて
いる最中に、管を曲げ操作部に把持させたり、曲
げ操作部から解放する操作を行うため、この操作
に手間どると、その間熱処理装置の移動を続けね
ばならず、熱処理される直管部の長さが長くなる
こと、及び場合によつては曲げ加工中管に相当大
きい歪エネルギが蓄えられることがあり、管先端
を曲げ操作部から急激に放すと、この歪エネルギ
が急激に解放されて管を振動させ、均一な加工を
困難にすることがある等の問題点が判明した。
本発明はかかる従来技術の問題を解決せんとす
るもので、全体を均一に熱処理した直管部付曲げ
管を連続的に製造することのできる方法を提供す
ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成すべくなされた本発明は、曲げ
られるべき直管の先端を旋回軸を中心として旋回
する旋回アームのクランプに固定し、かつ後端を
直線状に前進するテールのクランプに固定し、直
管を常時、旋回アーム及びテールで保持した状態
で、熱処理装置を直管に対して相対的に移動さ
せ、直管部の熱処理及び曲げ部の曲げ加工兼熱処
理を行うものである。即ち、第1図〜第4図にお
いて、直管1をアーム2とテール5で保持した状
態で熱処理装置7を直管1に沿つて移動させて直
管部の熱処理を行い、次に熱処理装置7の移動を
止めてテール5の前進とアーム2の旋回を行つて
曲げ加工及び熱処理を行い、次いで直管1を停止
させ熱処理装置7を移動させて直管部の熱処理を
行い、これらの熱処理及び加工終了後、管1をア
ーム2及びテール5の各クランプから解放するこ
とを特徴とする。
ここで、直管部から曲げ部への移行部分におい
て、熱処理装置7の移動を停止させた後直管1の
前進を開始するようにしてもよいし、熱処理装置
7を徐々に減速しながら同時に直管1の前進を開
始し徐々に加速してもよい。後者の場合は、直管
部から曲げ部への滑らかな曲げを得ることがで
き、特に小半径曲げに対して好適である。また、
この場合、均一な熱処理を得るためには直管1と
熱処理装置7との相対速度が一定になるよう熱処
理装置の減速及び直管の加速度を調整することが
好ましい。曲げ部から直管部への移行部分につい
ても、同様である。即ち、直管1の前進を止めた
後熱処理装置7の移動を開始してもよいし、直管
1を徐々に減速しながら同時に熱処理装置7の移
動を開始し、徐々に加速してもよい。
作 用 上記方法では、直管1がアームとテールの各ク
ランプに保持された状態で、直管部の熱処理、曲
げ部の曲げ加工及び熱処理が行われ、その後管を
クランプから外すものであるので、たとえ管に曲
げ加工による大きい歪エネルギが蓄えられてい
て、管解放時にこの歪エネルギの急激な解放によ
る振動等の衝撃が加わつても、もはや曲げ加工や
熱処理が終了しており、何等支障はない。
実施例 以下、本発明の好適な実施例を添付図面を参照
して詳細に説明する。第1図〜第4図は本発明方
法により金属の直管(以下単に管と略称する)1
を曲げ加工し且つ熱処理する状態を示す概略図で
ある。同図において、2は旋回軸3を中心として
旋回可能な旋回アームで、管1先端を保持するク
ランプ4を保持している。クランプ4は管1の外
周をつかむ通常の形式のものでもよいが、第5図
に示すように、管内に挿入され、拡径して管内面
を保持する形式のものが、管端まで有効に熱処理
できるので、好ましい。5は管1の後端を保持す
るクランプ6を有するテールであり、駆動機構
(図示せず)により管1をその軸線X−X方向に
前進させるものである。
7は管1を局部的に且つ環状に加熱する加熱装
置(例えば高周波誘導子)と環状に冷却する冷却
装置とを備えた熱処理装置であり、管1の軸線X
−X方向に移動するよう適当な駆動機構に連結さ
れている。熱処理装置7の移動範囲は、管1の軸
線X−Xと、旋回軸3の中心を通り軸線X−Xに
直角な線Y−Yとの交点Aの左右に少なくとも、
製造すべき直管部付曲げ管の直管部長さ以上であ
る。旋回アーム2のクランプ4は、上記した熱処
理装置7の移動を許容するに必要な距離だけ点A
から離れている。なお、直管部の長さは製造する
曲げ管に応じて種々変わるので、種々な長さの直
管部付曲げ管の製造に適応しうるよう、旋回アー
ム2のクランプ4の軸線X−X方向の取付位置を
変更可能とすることが好ましい。
第5図は本発明の実施に好適な旋回アームの例
を示すものである。同図において、8は軸線X−
Xに直角に延びるスライドベツドであり、このベ
ツド8上にブロツク9が移動可能に保持され、か
つモータ10で駆動されるねじ軸11に係合して
いる。ブロツク9は旋回アーム2の旋回軸3を保
持する。旋回アーム2は第一スライドベツド13
と、該第一スライドベツドに移動可能に保持され
かつ該第一スライドベツド13に直角な第二スラ
イドベツド14を有し、クランプ4は第二スライ
ドベツド14に移動可能に保持されている。更
に、各スライドベツドにはそれぞれモータ15,
16に連結されたねじ軸17,18が設けられ、
ねじ軸17は第二スライドベツド14を駆動し、
ねじ軸18はクランプ4を直接駆動する。かくし
て、クランプ4は第5図において、軸線X−X方
向及びその直角方向に移動可能であり、また旋回
軸3は軸線X−Xに対して直角に移動可能である
ので、第1図において点Aとクランプ4との距離
(直管部長さ)及び点Aと旋回軸3との距離(曲
げ半径)を任意に調整することができる。
第1図〜第4図において、20はガイドローラ
である。
次ぎに本発明による管の曲げ加工及び熱処理動
作を説明する。
(1) まず第1図のように管1の先端を旋回アーム
2のクランプ4に固定し、後端をテール5のク
ランプ6に固定し、管先端に熱処理装置7を配
置する。
(2) 次に旋回アーム2及びテール5を停止させた
状態で、熱処理装置7の作動を開始し、管1を
熱処理しながら熱処理装置7を管の後端に向か
つて移動させる。この移動により、直管部の熱
処理が行われる。
(3) 熱処理装置7が第2図の如く点Aに達する
と、熱処理装置7の移動を止め、同時にテール
5の前進を開始する。このため、管1が前進
し、旋回アーム2が旋回を始め、管1に旋回ア
ームによる曲げモーメントが付加され、管1は
点Aの所から曲げられる。テール5の前進を継
続すると、管1は連続的に曲げられ、同時に熱
処理される。なお、直管部と曲げ部との熱処理
を均一にする為、熱処理装置7と管1との相対
速度は常に一定になるよう制御されている。
(4) テール5が第3図の位置まで前進して所定の
曲げ部の形成が終了すると、テール5の前進を
止め、同時に熱処理装置7を管1の後端に向け
て再び移動させる。この移動により第4図の如
く曲げ部に後続する直管部の熱処理が行われ
る。なお、熱処理装置7の移動中も、クランプ
4,6による管1の保持は継続しており、ま
た、テール5が停止している為、管1は定位置
に静止している。
(5) 第4図の位置まで熱処理装置7が移動し、直
管部の熱処理が終了すると、管1を取り外し、
熱処理した直管部の外側の熱処理していない部
分(たとえばクランプ部)を切り離して直管部
付曲げ管の製造が終了する。なお、必要に応じ
て、出来上がつた直管部付曲げ管全体に焼戻し
等の二次熱処理を施してもよい。
発明の効果 以上の如く、本発明によれば、金属の直管を旋
回アームとテールのクランプで保持した状態で、
熱処理装置を管に沿つて相対的の移動させ、管を
連続的に熱処理し、且つその途中でテールを前進
させることにより連続的に曲げ加工することがで
き、能率よく、全体的に均一に熱処理した直管部
付曲げ管を製造できる。しかも、熱処理途中にお
いて管を旋回アームのクランプに把持させたり、
クランプから解放することがないので、安定して
曲げ加工及び熱処理ができ、特開昭59−42133号
公報に開示の方法よりも更に均一な加工及び熱処
理が可能となる等の優れた効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例による曲げ
加工及び熱処理動作を示す概略平面図、第5図は
本発明の実施に用いるに好適な旋回アームの平面
図である。 1……管、2……旋回アーム、3……旋回軸、
4……クランプ、5……テール、6……クラン
プ、7……熱処理装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 直管を熱処理するとともに曲げ加工して直管
    部付曲げ管を製造する方法において、 前記直管の先端を旋回軸を中心として旋回する
    旋回アームのクランプに固定し、かつ後端を直線
    状に前進するテールのクランプに固定し、更に前
    記直管の先端に環状の加熱装置と冷却装置とを備
    えた熱処理装置を配置する工程と、 前記熱処理装置による前記直管の熱処理を行い
    ながら、該熱処理装置を前記直管に沿つて後端方
    向に移動する工程と、 前記熱処理装置の移動を停止し、同時に前記テ
    ールの前進を開始して前記直管を前進させ、前記
    アームを旋回させて前記直管を連続的に熱処理し
    ながら曲げる工程と、 所定長さの部分の曲げ加工終了後、前記テール
    の前進を停止し、同時に前記熱処理装置による前
    記直管の熱処理を継続しながら該熱処理装置を前
    記直管に沿つて後端方向に移動する工程と、 前記熱処理装置による前記直管の熱処理終了
    後、前記テール及びアームから解放する工程とか
    ら成ることを特徴とする直管部付曲げ管の製造方
    法。
JP12537284A 1984-06-20 1984-06-20 Netsushorisaretachokukanbutsukimagekannoseizohoho Expired - Lifetime JPH0247290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12537284A JPH0247290B2 (ja) 1984-06-20 1984-06-20 Netsushorisaretachokukanbutsukimagekannoseizohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12537284A JPH0247290B2 (ja) 1984-06-20 1984-06-20 Netsushorisaretachokukanbutsukimagekannoseizohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS617020A JPS617020A (ja) 1986-01-13
JPH0247290B2 true JPH0247290B2 (ja) 1990-10-19

Family

ID=14908498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12537284A Expired - Lifetime JPH0247290B2 (ja) 1984-06-20 1984-06-20 Netsushorisaretachokukanbutsukimagekannoseizohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247290B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101894U (ja) * 1989-01-31 1990-08-14
JPH041295U (ja) * 1990-04-17 1992-01-08
JP2014101582A (ja) * 2014-01-20 2014-06-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal 焼入れ鋼材である屈曲部材の製造装置
CN111187889A (zh) * 2020-01-16 2020-05-22 倪树华 一种通电加热远程控制的夹持装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62168617A (ja) * 1986-01-20 1987-07-24 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 金属管の曲げ加工装置
CN109182717B (zh) * 2018-08-29 2020-05-15 荆州市江汉众力实业有限公司 一种航空发动机支架管件弯制热处理工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101894U (ja) * 1989-01-31 1990-08-14
JPH041295U (ja) * 1990-04-17 1992-01-08
JP2014101582A (ja) * 2014-01-20 2014-06-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal 焼入れ鋼材である屈曲部材の製造装置
CN111187889A (zh) * 2020-01-16 2020-05-22 倪树华 一种通电加热远程控制的夹持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS617020A (ja) 1986-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0247290B2 (ja) Netsushorisaretachokukanbutsukimagekannoseizohoho
JPH0247291B2 (ja) Netsushorisaretachokukanbutsukimagekannoseizohoho
JPS6044054B2 (ja) 金属曲管の製造方法
JP2001293521A (ja) 管の曲げ加工装置
JPH0270342A (ja) バレル形コイルバネの成形方法及びその装置
JPH0247289B2 (ja) Kinzokukannomagekakokennetsushorihohooyobisochi
JP3858182B2 (ja) コイルばねの製造方法およびその装置
JPH01154825A (ja) ステンレス鋼管の曲げ加工方法
JPH11333537A (ja) スラリー輸送用鋼管及びその製造方法
JP2743226B2 (ja) 金属曲管の製造方法
JPH08318323A (ja) 熱間管曲げ加工方法及び熱間管曲げ加工装置
JP2002113523A (ja) 曲り条材の製造方法及び装置
JPH0118970B2 (ja)
JPH0669583B2 (ja) 金属円管のアプセツト加工方法及び同装置
JPH11226657A (ja) 金属条材の曲げ加工方法及び装置
JPS62230430A (ja) 金属管の曲げ加工方法及び装置
JP2003164918A (ja) 金属管の曲げ加工方法及び装置
JPH0245929B2 (ja) Kinzokukannoatsushukumagehoho
JPS6336927A (ja) 金属条材の曲げ加工装置
JPS5861924A (ja) 熱間管曲げ方法および装置
JPS6297718A (ja) 二相ステンレス鋼管の熱間マンドレル曲げ加工法
JP2001234232A (ja) 連続熱処理装置
JPH0687027A (ja) 金属管の曲げ加工方法
JPH0256165B2 (ja)
JPS58112609A (ja) スパイラル曲げ方法およびそのための装置