JPH0246635A - 陰極線管 - Google Patents

陰極線管

Info

Publication number
JPH0246635A
JPH0246635A JP19597888A JP19597888A JPH0246635A JP H0246635 A JPH0246635 A JP H0246635A JP 19597888 A JP19597888 A JP 19597888A JP 19597888 A JP19597888 A JP 19597888A JP H0246635 A JPH0246635 A JP H0246635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon paste
telepanel
ray tube
cathode ray
transparent plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19597888A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Tamura
勝義 田村
Satoshi Kasai
河西 敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19597888A priority Critical patent/JPH0246635A/ja
Publication of JPH0246635A publication Critical patent/JPH0246635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、使用中にバルブパネルの外表面に接着させた
反射防止膜を有する透明板の表面に帯電しないようにし
た陰極線管に関する。
[従来の技術] 陰極線管は螢光面を高速の電子ビームで走査させるため
にバルブパネルの裏面に形成させた螢光面に高い正電圧
を印加しているので、バルブパネルの外側表面も帯電し
、高電圧となり、使用者に電撃を与えたり、接触時の放
電により電子機器を誤動作させるなど不具合を生ずる。
バルブパネルの外側表面に、反射防止膜(膜の表面から
の直接反射光と一旦膜を透過して膜と次の媒質との界面
で反射し再び膜の表面に到達した光との干渉を利用した
もの)を形成させたガラス板のような透明板(以下テレ
パネルという)をバルブパネルに接着させた場合も、何
もしなければテレパネルの表面は失弧帯電する。
上記のような問題を解決するために、従来から種々の対
策が提案され実行されていた。例えば、テレパネルのバ
ルブパネル側の面に透明導電膜を形成させ、この膜を接
地することが実願昭61−19465号公報に開示され
ている。また、実開昭62−131356号公報に記載
されているテレパネルの帯電防止方法は、薄膜をテレパ
ネルの両面に形成しなければならず原価上昇の原因とな
り、かつ、反射防止効果を弱めるなどの問題点を有する
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、上記従来のテレパネルを使用した陰極線管の
問題点を解決し、簡単で比較的工数がかからない手法で
テレパネルの外側表面に帯電しないようにした陰極線管
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために本発明においては。
ガラス板のような透明板の観視者側の片側全表面に、順
次、透明導電膜、反射防止膜を形成させ、更に有効画面
外となる周辺部の反射防止膜の上に、熱硬化性樹脂例え
ばエポキシ系樹脂に黒鉛微粒子を含有させたカーボンペ
ーストを塗布、焼成して電極部を設けたテレパネルを使
用することにした。
[作用] 透明導電膜は屈折率が比較的高いので、テレパネルに帯
電防止機能を付与する場合に1反射防止膜は透明導電膜
の外側、透明導電膜を透明板と反射防止膜の中間に形成
する必要がある。このようにすると、反射防止膜は絶縁
性物質で形成されているので、帯電した電荷を導き去る
金属引出線の取付は法が問題になって来る。
反射防止膜の厚さは3000〜4000人程度の薄いも
のでピンホールが多く生じている。そのために、反射防
止膜の上に、黒鉛微粒子を熱硬化性樹脂の溶液に混合し
たカーボンペーストを塗布すると、カーボンペーストの
一部分は反射防止膜に浸み込み、ピンホールを透過して
透明導電膜に到達し、反射防止膜の上の当初塗布位置に
残留する大部分のカーボンペーストと透明導電膜の間は
電気的に導通状態になる。カーボンペーストを塗布した
のち、加熱、焼成すると樹脂たとえばエポキシ樹脂は硬
化し、導電性を有する硬い物質になる。従って、このよ
うなカーボンペーストを利用して金属製の引出線をテレ
パネルの反射防止膜の周辺部に接着させれば、その接着
部位と透明導電膜との間は電気的導通状態になっている
ため、透明導電膜に現われた電荷を金属引出線を介して
導き去ることができ、テレパネル最外表面の反射防止膜
には帯電現象が生じなくなる。
テレパネルは一般には熱硬化性樹脂で陰極線管のバルブ
パネルに接着されるが、金属引出線は、この作業の際に
同時にカーボンペーストで接着させても良いし、予め金
属引出線をカーボンペーストで接着させであるテレパネ
ルを使用しても良い。
テレパネルをバルブパネルに接着させるための樹脂は、
硬化前は一般に粘度が小さく、金属引出線のコネクタと
テレパネルとの間に浸透し易いので。
金属引出線を予め接着しであるテレパネルを使用する方
が作業が容易である。
カーボンペーストに使用する樹脂としては、接着力が強
く、使用し易いエポキシ系が優れている。
黒鉛粒子をエポキシ樹脂に含有させ、均一に分散させる
ため、また、カーボンペーストが容易に反射防止膜を透
過するようにするため、適度の溶剤が必要である。一般
に、黒鉛量が多い程、導電性は高くなるが接着力が弱く
なる。また、黒鉛量を多くする程、溶剤の量も多くしな
ければならず、加熱時には溶剤を十分に蒸発させてやる
必要がある。エポキシ系接着剤には、−液性のものと二
液性のものとがあるが、どちらでも良い。
本発明者は二液性のエポキシを用いて試作、実験を行っ
たが、導電性、接着力、粘度、作業性などを総合的に考
慮すると、下記第1表に示す組成が最も良かった。
実験では次の如き定量的事実も判った。黒鉛量がエポキ
シの70%以下になると、反射防止膜のピンホールを透
過しての電気的導通が困難になり、黒鉛量がエポキシの
150%以上になると接着力が劣化する。また、溶剤の
量が黒鉛の20%以下になると黒鉛が分散し難くなって
ペーストとならず、溶剤の量が200%を超すと粘度が
小さくなり過ぎて作業性が低下する。勿論、溶剤の割合
を変えることによってカーボンペーストの粘度を変える
ことができる。
[実施例] 第1図は本発明の概略説明図である。図中、1はバルブ
パネル、2は本発明に係るテレパネル、3はカーボンペ
ースト、4は金属引出線、5はテレパネル接着用樹脂、
6は爆縮防止用補強バンドである。カーボ・ンペースト
3は、金属引出線4(のコネクタ4a)をテレパネル2
に接着させるのと同時に、テレパネル2の表面に直接形
成された透明導電膜に、此の膜の上に形成された反射防
止膜を透過して電気的導通状態にある電極を形成してい
る。
第2図は金属引出線4を、カーボンペーストで、テレパ
ネル2の有効画面7の外の周辺部に接着させた状態を示
す正面図である。
第3図は、テレパネル2に、金属引出線4を其の端部の
コネクタ4aで接着させた状態を示す斜視図である。
第4図は、第3図に示したように予め金属引出線4を接
着させた本発明に係るテレパネル2を陰極線管のバルブ
パネル1に接着させた本発明一実施例の要部断面図であ
る。図中、1は陰極線管のバルブパネル、2は本発明に
係るテレパネル、2aは透明導電膜、2bは反射防止膜
、3はカーボンペースト、4は金属引出線、4aは金属
引出線端部のコネクタ、5はテレパネル2をバルブパネ
ルlに接着するための樹脂、6は陰極線管の爆縮を防止
するための補強バンド、8は液漏れ防止用テープである
。テレパネル2とバルブパネル1との接着面は、他の接
着部分に比べて面積が非常に広いから、樹脂が容易に全
接着面にくまなく一様に行き渡るように、この部分の接
着に使用する樹脂5は非常に薄く低粘度にして使用する
。この低粘度の樹脂5が、架橋反応が進み接着力を発揮
するまでの間、液漏れ防止用テープ8を巻いて外部に漏
れないようにする。
第5図は、第3図に示したようなコネクタの無い、単に
L形に曲げただけの金属引出線4を、テレパネル2をバ
ルブパネル1に接着させる作業と同時に、カーボンペー
スト3によって、テレパネル2に接着させるようにした
他の実施例の要部断面図である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、本発明に係るカー
ボンペーストを金属引出線のテレパネルへの接着に使用
することによって、絶縁性の反射防止膜を透過して、其
の下の、透明板面に直接形成された透明導電膜との間が
電気的導通状態になり、テレパネル付きで帯電防止機能
のある陰極線管を極めて容易に製作することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概略説明図、第2図は金属弓出線をカ
ーボンペーストでテレパネル有効画面外の周辺部に接着
させた状態を示す正面図、第3図はテレパネルに金属引
出線を端部のコネクタで接着させた状態を示す斜視図、
第4図は第3図に示したように予め金属引出線を接着さ
せたテレパネルをバルブパネルに接着させた本発明一実
施例の要部断面図、第5図はコネクタ部の無い単にL形
に曲げただけの金属引出線をテレパネルをバルブパネル
に接着させる作業と同時にカーボンペーストによってテ
レパネルに接着させるようにした他の実施例の要部断面
図である。 1・・・陰極線管のバルブパネル、 2・・・本発明に
係るテレパネル、 2a・・・透明導電膜、 2b・・
・反射防止膜、 3・・・カーボンペースト、 4・・
・金X引出線、  4a・・・金属引出線端部のコネク
タ、 5・・・テレパネルをバルブパネルに接着するた
めの樹脂6・・・陰極線管の爆縮を防止するための補強
バンド7・・・有効画面、 8・・・液漏れ防止用テー
プ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、バルブパネルの外側表面に、反射防止膜で被覆しバ
    ルブパネル面に合わせた曲率を有する透明板を接着させ
    た陰極線管において、透明板は観視者側の片側全表面に
    、順次、透明導電膜、反射防止膜を形成させ、更に有効
    画面外となる周辺部の反射防止膜の上に、樹脂に黒鉛粒
    子を含有させたカーボンペーストを塗布、焼成して設け
    た電極部を有することを特徴とする陰極線管。 2、カーボンペーストを、エポキシ系樹脂、黒鉛、溶剤
    よりなる主剤と、エポキシ系樹脂、黒鉛、溶剤およびガ
    ラスや反射防止膜に接着させるためのシランから成る硬
    化剤とから生成した特許請求の範囲第1項記載の陰極線
    管。 3、カーボンペースト中の黒鉛とエポキシ系樹脂の比を
    0.7〜1.5にした特許請求の範囲第1項記載の陰極
    線管。 4、当初、カーボンペースト中の溶剤と黒鉛の比を0.
    2〜2.0にした特許請求の範囲第1項記載の陰極線管
    。 5、金属引出線をカーボンペーストにより電極部に接着
    させた請求項1記載の陰極線管。6、金属引出線を、透
    明板をバルブパネルに接着させる前に、単体の透明板に
    カーボンペーストにより接着させた特許請求の範囲第5
    項記載の陰極線管。 7、透明板をバルブパネルに接着させる際に、同時に、
    金属引出線をカーボンペーストにより透明板に接着した
    特許請求の範囲第5項記載の陰極線管。
JP19597888A 1988-08-08 1988-08-08 陰極線管 Pending JPH0246635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19597888A JPH0246635A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19597888A JPH0246635A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0246635A true JPH0246635A (ja) 1990-02-16

Family

ID=16350171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19597888A Pending JPH0246635A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246635A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10889779B2 (en) 2015-03-31 2021-01-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Transmission lubricating oil composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10889779B2 (en) 2015-03-31 2021-01-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Transmission lubricating oil composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2804049B2 (ja) 陰極線管
GB2079507A (en) Electro-optic display device a method of producing it and an adhesive composition used in the process
JPH0246635A (ja) 陰極線管
CN1035203A (zh) 带有电连接元件的阴极射线管
EP0283128B1 (en) Cathode ray tube and method of making the same
JP2001297722A (ja) 表示装置
KR100274883B1 (ko) 음극선관
CN1937141B (zh) 等离子体显示面板及其制造方法
JP2848389B2 (ja) 陰極線管
JP2848388B2 (ja) 陰極線管
JPH0353550A (ja) Icパッケージ
JPH0787076B2 (ja) 帯電防止効果を有する反射防止多層膜の集電部の形成方法
US5955831A (en) Cathode ray tube with insulating tape between seal and conductive tape
JPH0378943A (ja) 帯電防止型陰極線管
JP2000036269A (ja) 導電性接着テ―プ及びこれを採用した陰極線管
KR830001014B1 (ko) 컬러수상관
JP2000182544A (ja) 陰極線管
JPH0227491Y2 (ja)
JPH0824035B2 (ja) 陰極線管
JPS63110536A (ja) 保護ガラス積層ブラウン管
JPS54144810A (en) Pick up tube
JPH0679469B2 (ja) 近接型イメージインテンシファイア
US6566803B2 (en) Cathode ray tube whose panel provides increased protection from electric shock and reduced emission of electromagnetic waves
JPH06203916A (ja) コネクタ用シールド構造
JPH10241607A (ja) 陰極線管