JPH0246458B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0246458B2
JPH0246458B2 JP57107122A JP10712282A JPH0246458B2 JP H0246458 B2 JPH0246458 B2 JP H0246458B2 JP 57107122 A JP57107122 A JP 57107122A JP 10712282 A JP10712282 A JP 10712282A JP H0246458 B2 JPH0246458 B2 JP H0246458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
containers
view
rotor
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57107122A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS591336A (ja
Inventor
Masao Hayase
Yozo Araki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP10712282A priority Critical patent/JPS591336A/ja
Publication of JPS591336A publication Critical patent/JPS591336A/ja
Publication of JPH0246458B2 publication Critical patent/JPH0246458B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば、食料品などの袋詰工程又は
缶詰工程で、袋又は缶等の充填容器への被充填物
のうちの、特に固形材料を缶又は袋等の充填容器
に投入する自動缶詰機、自動袋詰機等に適用して
好適な固形材料投入装置の改良に関するものであ
る。
従来計量又は任意に定められた量の被充填物を
容器に収納し、この収納された容器内の被充填物
のみを、別に用意された自動缶詰機又は自動袋詰
機などの缶又は袋に排出させて充填する際、容器
を単に反転させて被充填物を投入する場合、被充
填物が容器の内壁面に付着して確実に所定量の被
充填物を投入することができない欠点があつた。
この対策として従来も、容器を反転後落下させ
てストツパに当接することにより、容器の内壁面
に付着して自然落下しなかつた被充填物を、スト
ツパに当接した際の衝撃力で剥離して缶又は袋に
投入する被充填物が提案されているが、重量の軽
い材料や、平板状の形状の場合には、依然として
容器の内壁面に付着していて残留する虞れがあつ
た。
本発明は、上記した点に鑑み提案されたもの
で、その目的とするところは、固形物を容器より
確実に剥離して投入することのできる固形物投入
装置を提供することにある。
本発明は、固形物を充填した容器を順次供給す
る容器供給装置、回転中心から偏位すると共に反
転時、容器が落下移動できる容器収容バケツトを
備え、前記供給装置からの容器を収容して180度
回転し、容器を反転させると共に落下移動させて
ストツパーに当接させ、固形物を排出する回転可
能なロータ、同ロータの回転時容器をガイドする
と共に固形物を排出した後の180度回転で空容器
を正立させて元位置に復帰させる容器ガイド、及
び、前記供給装置による新しい容器供給と同時に
押出される空容器を排出する容器排出装置からな
ることを特徴とするもので、ロータのバケツトに
容器を供給し、これを180度反転させることによ
り容器をバケツト内で落下移動させてストツパー
に当接させ、この際の衝撃力で固形物を排出投入
することができる。ここで落下移動する容器に
は、自重及び遠心力のほか、バケツトが回転中心
から偏位して設けられていることにより慣性力が
作用するため、上記衝撃力を大きくすることがで
き、容器内面に付着している固形物をも確実に剥
離して投入することが可能となる。
また、上記の如く衝撃力を大きくできることに
より、落下移動を小さくして、その時間を短かく
できるため、容器供給と排出を同位置で行うこと
ができることと相まつて、能力を大幅に向上させ
ることができる。
以下、本発明を実施例に基いて説明する。
第1図はパウチ充填機用固形材量投入装置の正
面図(2列の例を示す。)、第2図は第1図に於け
る視図、第3図は第1図に於ける−断面
図、第4図は第2図に於ける−断面図、第5
図は第4図に於ける−断面図、第6図は第5
図に於ける−断面図、第7図は第4図に於け
る−断面図、第8図は第4図に於ける−
断面図、第9図は第4図に於ける−断面図、
第10図は第4図に於ける−断面図、第11
図は第10図に於けるXI−XI断面図、第12図は
ロータの回転状態を示す第4図に相当する断面
図、第13図はロータの斜視図、第14図は容器
排出シユートの斜視図である。
図において、1は容器供給シユートで前工程で
適宜処理された所定の量の被充填物2を収容した
容器3(以後実容器と称す。)を間欠的に搬送す
る容器搬送コンベア(図示せず)と、固形材料投
入装置4間に設置され、実容器3を側部ガイド
5、底部ガイド6により案内するようになつてい
る。
実容器3は第3図に示す如く有底筒状の構成を
有するものである。
8は容器取出装置で、駆動ブーリ9と被駆動ブ
ーリ10との間に丸ベルト11が掛け渡され、実
容器3がストツパ12(図示せぬ本体フレームに
固定されている。)に当接する位置A(第3図)ま
で供給するようになつている。
13は容器排出装置で図示せぬ駆動装置に連結
するブロツク14にL字のプツシヤ15を固定
し、実容器3を位置Aから位置Bまで押出すべく
進退運動を行なうものである。
16はロータで、角形ブロツク17にバケツト
18,19が溶接等により固定されている。角形
ブロツク17は回転軸20の先端部にナツト21
を蝶合するとともに、位置決めピン22,22を
打ち込むことにより固定されている。(第10図
参照) 回転軸20は、図示せぬ駆動源に連結され、
180度毎に間欠回転運動する様に図示せぬ軸受部
材に軸支されている。
バケツト18,19はロータ16の回転中心よ
り偏位しており、断面がコの字状ブラケツト23
を前記角形ブロツク17に溶接等により固定する
とともに、同じく断面がコの字状のブラケツト2
4を前記ブラケツト23に4固のプレート25を
溶接等で連結した構成となつている。ブラケツト
23は切欠き26を上部に有し、また、ブラケツ
ト24は切欠き27,28を夫々上下部に有す
る。
29は案内部材で、ウレタンゴム等の弾性部材
から形成され、ホルダ30に保持されている。ホ
ルダ30は第3図の如く前記プレート25の上面
にその両端部を掛止するとともに、第4図の如く
ボルト31が穴32に遊嵌されている。ボルト3
1はスペーサ33、ホルダ30、スペーサ34、
ホルダ30、スペーサ35をブラケツト23とブ
ラケツト24の間に介装し、ナツト37により、
これらを固定している。
38はピン形ストツパでブラケツト23,24
に夫々溶接等により固定されている。
39はステンレス製の固定円板で、中心部に第
11図の如き穴40が形成され、角形ブロツク1
7の回転を可能とするとともに、実容器3の通過
を可能とし、下端に第1図の如く切除部41を有
する共に円周上に取扱性を容異にするために重量
を軽減する複数個の円孔42を有しており第3図
の如く図示せぬ本体フレームにブラツケツト43
を介してボルト等により固定されている。
44は透明円板で、アクリル樹脂等からなり、
透明無色で、固定円板39の穴40と同様、円周
上に穴45と下端に切除部46を有する。尚、固
定円板39及び透明円板44はロータ16と干渉
しない様に所定の間隔を有する。
47は連結ピンで、固定円板39に溶接等によ
り固定された支持ブラツケツト48に一端を回動
可能に軸支され、他端のねじ部49は透明円板4
4に形成された切欠き50に矢印ハの如く回動さ
れて遊嵌されるとともに、ノブ51をねじ部49
に蝶合することにより透明円板44を固定するも
のである。
52は連結ピンで、固定円板39の孔53にね
じ部54を遊嵌してナツト55等により固定さ
れ、他部の首部56に透明円板44に形成された
切欠き57が遊嵌される。
58は容器ガイドで、ナイロン樹脂等からな
り、連結ピン及びボルト60により固定円板39
に固定されており、ロータ16が回転した際、ブ
ラツケツト23の切欠き26及びブラツケツト2
4の切欠き27,28が、同容器ガイド58に干
渉しない様になつていて、第12図の如く円孤部
61に空容器62の上端部を当接しながら最初の
位置に復帰させるものである。
59は連結ピンで、固定円板39の孔63にね
じ部64を遊嵌するとともに、スペーサ65を介
して容器ガイド58を前記ねじ部64にナツト6
6等を蝶合して固定し、他端の首部67に透明円
板44に形成された切欠き68が遊嵌される。
60はボルトで、スペーサ69を介して固定円
板39と容器ガイド58を一体に固定する。
70はデツトプレートで、実容器3の底部を案
内するべく第2図、第3図の如く固定円板39に
固定されている。
71は容器排出シユートで、図示せぬ本体フレ
ームに固定され、第2図、第3図及び第14図の
如く空容器62の底部を案内するデツトプレート
部72と、第3図の矢印ロの如く反転した空容器
62を案内する傾斜部73と、容器排出コンベア
74へ開口している開口部75から形成されてい
る。
容器排出コンベア74は、駆動ブーリ76と被
駆動ブーリ77間に掛け渡された丸ベルト778
で構成され、空容器62を次工程へ排出する。
79は排出ホツパで第4図の如くブラツケツト
80に固定されたピン81に支持され、実容器3
が反転した際、被充填物2を収納可能となつてい
て、下方を移送されるパウチ82内に被充填物2
を排出するものである。
つぎに作用を説明する。
図示しない蒸煮装置を経て、被充填物2を収能
した実容器3は容器供給シユート1上を順次搬送
され、容器取出装置8の間欠作動により位置Aに
達する。
実容器3が位置Aにある時、容器押出装置13
が作動して、プツシヤ15をロータ16方向へ進
出させ、実容器3を位置Bまで押出した後、プツ
シヤ15は最初の位置に復帰する。
ここでロータ16の回転軸20が矢印イ方向へ
180度回転すると、容器取出装置8も作動して次
の実容器3をストツパ12に当接させて位置Aま
で取出す。
一方、位置Bの実容器3内の被充填物2はロー
タ16の回転とともに、遠心力F1と接線方向慣
性力F2の合成力により、実容器3内に確実に収
能された状態で反転され、位置Cの直前では、合
成力F3による落下防止効果よりも自重による落
下力が大きくなるため、既に落下し始めており、
実容器3と被充填物2は距離Lだけ落下して実容
器の上端部はピン形ストツパー38に当接し、被
充填物2は排出ホツパ79を経てパウチ82内に
投入される。この時、ロータ16は停止してお
り、容器押出装置13が作動して位置Aの実容器
3を位置Bまで上記と同様に押出す。
回転軸20が再び矢印イ方向へ180度回転する
と、位置Bの実容器3は上記と同様に反転して被
充填物2を次のパウチ82内に投入する。
一方、被充填物2を排出した空容器62は180
度の回転中にその上端部を第12図の如く容器ガ
イド58の円孤部61に当接させながら徐々に正
立状態に復帰され遂には位置Bに載置される。
ロータ16の停止中に容器押出装置13が作動
して実容器3をロータ16側へ押出すと、位置B
にある空容器62は実容器3に押出されて位置D
まで移動する。第3図の如く位置Dでは空容器6
2は矢印ロ方向へ反転して容器排出シユート71
内に収納され、傾斜部73を転動して開口部75
から容器排出コンベア74上へ載置され、次工程
へ導かれる。
以上の動作の繰返えしにより順次間欠的に被充
填物2はパウチ82(もちろんパウチ取出、開口
成形、固定材料投入の動作を固定材料投入装置と
同期して順次作動する。)に投入される。従つて、
上記実施例によると以下の如く効果を奏する。
(1) バケツトを相互に偏位した位置に設置するこ
とにより自重と遠心力及び慣性力により実容器
を反転しながら落下させるため、実容器がピン
形ストツパに当接した際の衝撃力が大きくな
り、実容器の内壁面に付着して自然落下しなか
つた被充填物も確実に剥離して、所定量の被充
填物を確実に投入できる。
(2) 自然落下の場合、衝撃力を大きくするために
は落差を大きくする必要があり、それにつれて
落下時間もそれだけ多くの必要となつて、充填
装置の能力(充填速度)も漸減することになる
が、本装置の場合、強制回転駆動させると共に
接線方向の慣性力を利用するため自然落下に比
べて短時間に反転落下でき、又衝撃力も大きく
することができ(自然落下よりも同一落下距離
で約14%大きい。)、しかも、本装置では容器供
給、排出を同じ位置で行なうことができること
と相まつて充填装置の能力を大幅に向上(従来
方式では30容器/分が本方式では100容器/分)
することが可能となる。
(3) ロータの回転速度の調整又は実容器の反転移
動距離Lの適宜な選択により、被充填物の条件
(重量の軽重、形状等)の変更に充分に対応で
き、汎用性が向上する。
(4) 容器供給シート、容器押出装置、ロータ等を
複数列設置することにより容易に多系列化は可
能となり、生産性は向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はパウチ充填機用固形材料投入装置の正
面図、第2図は第1図に於ける視図、第3図は
第1図に於ける−断面図、第4図は第2図に
於ける−断面図、第5図は第4図に於ける
−断面図、第6図は第5図に於ける−断面
図、第7図は第4図に於ける−断面図、第8
図は第4図に於ける−断面図、第9図は第4
図に於ける−断面図、第10図は第4図に於
ける−断面図、第11図は第10図に於ける
XI−XI断面図、第12図はロータの回転状態を示
す第4図に相当する断面図、第13図はロータの
斜視図、第14図は容器排出シユートの斜視図で
ある。 1:容器供給シユート、2:被充填物、3:実
容器、4:固形材料投入装置、8:容器取出装
置、13:容器押出装置、16:ロータ、18,
19:バケツト、38:ピン形ストツパー、3
9:固定円板、44:透明円板、58:容器ガイ
ド、71:容器排出シユート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固形物を充填した容器を順次供給する容器供
    給装置、回転中心から偏位すると共に反転時、容
    器が落下移動できる容器収容バケツトを備え、前
    記供給装置からの容器を収容して180度回転し、
    容器を反転させると共に落下移動させてストツパ
    ーに当接させ、固形物を排出する回転可能なロー
    タ、同ロータの回転時容器をガイドすると共に固
    形物を排出した後の180度回転で空容器を正立さ
    せて元位置に復帰させる容器ガイド、及び、前記
    供給装置による新しい容器供給と同時に押出され
    る空容器を排出する容器排出装置からなることを
    特徴とする固形物投入装置。
JP10712282A 1982-06-22 1982-06-22 固形物投入装置 Granted JPS591336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10712282A JPS591336A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 固形物投入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10712282A JPS591336A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 固形物投入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS591336A JPS591336A (ja) 1984-01-06
JPH0246458B2 true JPH0246458B2 (ja) 1990-10-16

Family

ID=14451043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10712282A Granted JPS591336A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 固形物投入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591336A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148326A (ja) * 1984-01-10 1985-08-05 富士電機株式会社 保護継電方式
JPS60193802A (ja) * 1984-03-15 1985-10-02 株式会社古川製作所 被包装物供給装置
JPH079764Y2 (ja) * 1988-10-19 1995-03-08 明治乳業株式会社 供給機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210695U (ja) * 1975-07-11 1977-01-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210695U (ja) * 1975-07-11 1977-01-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS591336A (ja) 1984-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3650368A (en) Article-orienting apparatus
US4039181A (en) Automatic coupon dispensing apparatus
US1243406A (en) Crating apparatus for bottles and the like.
US2509069A (en) Machine for sorting, counting, and packaging medicinal tablets
US5331792A (en) Packaging unit
US4054212A (en) Cup dispensing apparatus and method
JPH0246458B2 (ja)
US2415528A (en) Carton filling machine
US4843795A (en) Alignment apparatus for impact alignment of weighed batches of elongated objects
US4865181A (en) Article orienting apparatus
GB1487140A (en) Apparatus for supplying cigarettes to a packeting machine
US582988A (en) hoyte
US2730285A (en) Can filling machine
US2744669A (en) Machine for packaging merchandise
US3015378A (en) Orientation apparatus for articles to be wrapped
US3822031A (en) Container-orienting apparatus
JPH09221109A (ja) 加工食材の均し装置
US3696968A (en) Article depositing machine improvement
US2634893A (en) Apparatus for filling cans
JPH08282602A (ja) 充填物の自動反転排出装置
JPH0330338Y2 (ja)
US3018592A (en) Container filling apparatus
US2659562A (en) Method and apparatus for depositing a weighed fill in a receptacle
US1375674A (en) Filling-machine
JPH0356974B2 (ja)