JPH0245751B2 - Yodokaiheimadonokaiheisochi - Google Patents

Yodokaiheimadonokaiheisochi

Info

Publication number
JPH0245751B2
JPH0245751B2 JP6586583A JP6586583A JPH0245751B2 JP H0245751 B2 JPH0245751 B2 JP H0245751B2 JP 6586583 A JP6586583 A JP 6586583A JP 6586583 A JP6586583 A JP 6586583A JP H0245751 B2 JPH0245751 B2 JP H0245751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
rod
opening
plate
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6586583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5955976A (ja
Inventor
Katsuya Tsuruta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuo Hatsujo KK
Original Assignee
Chuo Hatsujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuo Hatsujo KK filed Critical Chuo Hatsujo KK
Priority to JP6586583A priority Critical patent/JPH0245751B2/ja
Publication of JPS5955976A publication Critical patent/JPS5955976A/ja
Publication of JPH0245751B2 publication Critical patent/JPH0245751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、窓枠の上縁若しくは下縁に軸支され
た窓板を上方若しくは下方に揺動させて開窓する
ようにした揺動開閉窓の開閉装置に関し、特に、
この揺動開閉窓を急速度で開窓することができる
機能を備えた開閉装置に関するものである。
ビル、工場等の建物の高所に配設され、排煙窓
を兼ねた高窓として揺動開閉窓が広く採用されて
おり、このような揺動開閉窓は、第1図に示すよ
うに、建物の壁面に透設された窓孔に複数の窓枠
aを嵌め込み、各窓枠aの下縁にガラス板cを張
設した窓板bを蝶着するとともに、圧縮コイルば
ねの弾力により伸縮するロツドeを備えた支持ス
ライdの基端部を窓枠aの側縁の下端部に、ロツ
ドeの先端部を窓板bの側縁の中央部に夫々連結
し、さらに、窓枠a及び窓板bの上縁の両端部に
設けたプーリfにワイヤgを掛け渡して、その一
端を窓枠aに固定するとともに、他端を非可逆ク
ラツチを装備した操作装置hの回転ドラムに固定
し、平常時は、非可逆クラツチの作動下におい
て、ワイヤgを回転ドラムに巻き取ることによつ
て圧縮コイルばねの弾力に抗してロツドeを収縮
させつつ閉窓し、また、回転ドラムからワイヤg
を繰り出すことによつてロツドeの伸張作用でゆ
つくりと開窓し、そして、火災発生等の緊急時に
は、非可逆クラツチを不作動とすることによりワ
イヤgをフリーにして、ロツドeの伸張力によつ
て窓板bを急速度で開窓する構成が一般に採られ
ている。
ところで、このような構成の揺動開閉窓では、
閉窓時に、支持ステイdがむき出しの状態で屋内
側にあり、また、ワイヤg及びプーリfも同じよ
うにむき出しとなつているため外観的に極めて不
体裁であり、これらの支持ステイd並びにワイヤ
gとプーリfとをカバー等で覆うにしても別々に
覆う必要があつて、カバー等の数が多くなりその
取付けが甚だ面倒であり、しかも、支持ステイd
を覆うカバーは、窓枠aの側縁から窓板bの方に
出つ張つた状態で取り付けられるから、窓板bの
透光面積が狭められて採光が不十分となる欠点が
あり、さらに、ロツドeの伸長力が窓板bの側縁
の中央部に常に作用しているから、その部分が屋
外側へ湾曲して、窓枠aとの間に〓間が生ずる欠
点があつた。
本発明は、上記した欠点を除去することを目的
として完成されたものであつて、以下、本発明の
一実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。
第2図及び第3図において、建物の壁面に透設
した窓孔にはアルミサツシのごとき窓枠1が横方
向に複数個嵌め込まれており、中央にガラス板1
1を張設した窓板2が、窓枠1の下縁に蝶番3に
より屋外側へ揺動自由に軸支されている。窓枠1
の上縁の下面両端部にねじによつて固着されたブ
ラケツト12には、取付部材13が軸14によつ
て上下揺動自由に支持され、この取付部材13に
はプーリ5が回転自由に軸支されており、また、
窓板2の上縁の屋内側の両端部にねじによつて固
着されたブラケツト15には、取付部材16が軸
17によつて上下揺動自由に支持され、この取付
部材16には同じくプーリ6が回転自由に軸支さ
れている。そして、窓枠1の屋内側の上縁に沿つ
て水平に配索されたワイヤ4が窓枠1に取り付け
られたプーリ5に掛けられ、さらに、これらのプ
ーリ5の間から繰り出した部分が窓板2に取り付
けられたプーリ6に掛け渡されており、このワイ
ヤ4の一端は、非可逆クラツチを装備した図示し
ない操作装置の回転ドラムに連結され、他端は操
作装置から最も離れたところにある窓枠1に固定
されている。なお、前記した非可逆クラツチは、
回転ドラムの駆動力はワイヤ4に伝達されるが、
逆にワイヤ4の移動によつては回転ドラムが回転
しないような機構となつていて、回転ドラムを回
転駆動したときのみ窓板2の開閉が可能で、窓板
2に直接力を加えても開閉できないようにしたも
ので、この非可逆クラツチは作動・不作動の切換
えが行なえるようになつている。
前記した窓枠1の上縁の下面の両端部及び中央
部にねじによつて固着された3個のブラケツト2
0には、水平方向の案内杆21が差し渡されて固
着され、この水平杆21には、左右一対の摺動体
22が摺動自由、かつ、回転自由に嵌合されてい
る。また、窓板2の上縁に屋内側の中央部にねじ
によつて固着されたブラケツト23には、取付部
材24が軸25によつて上下揺動自由に支持され
ている。そして、この取付部材24に固着した上
下方向の軸26には、左右一対のロツド27の
夫々の先端に固定した脚の短かいクレビス28が
支持されており、各ロツド27の基端に固定した
脚の長いクレビス29が、夫々別々に前記した左
右の摺動体22の上下両面に植設されたピン30
に支持されている。
また、案内杆21の両端部に形成された鍔31
と左右の摺動体22の間には圧縮コイルばね32
が装着されているとともに、この案内杆21に
は、左右の摺動体22が軸方向の中心に向けて移
動するのを規制するための左右のストツパ33
が、中心から等距離だけ離れた位置に固着されて
いる。
次に本実施例の作用を説明する。
まず、第2図及び第3図の実線で示すように、
開窓状態にある窓板2を閉窓する場合には、操作
装置の回転ドラムを手動若しくは電動によつて正
方向に回転させて、ワイヤ4の一端を回転ドラム
に巻き取ると、ワイヤ4が第2図の右方向に引張
られ、プーリ5の間から屋外側へ繰り出された部
分が収縮して窓板2が屋内側に向けて徐々に揺動
する。この窓板2の揺動によつて、窓板2と連結
した左右のロツド27の先端が押されると、夫々
のロツド27の基端と連結された摺動体22が圧
縮コイルばね32を弾縮しつつ案内杆21上を両
端部に向けて移動し、左右のロツド27は上下方
向の傾きを小さくしながら徐々に開脚し、窓板2
が完全に閉窓されたところで回転ドラムの回転を
停止させると、非可逆クラツチの作用により窓板
2は閉窓状態に保持される。
このとき、ロツド27は、第3図の鎖線で示す
ように、ほゞ直線姿勢となつて案内杆21と並ん
で窓枠1の上縁の下面直下に位置していて、この
ロツド27及び案内杆21を含めて、プーリ5,
6及びワイヤ4がすべて窓枠1の上縁の下面直下
に位置していることになるから、窓板1の上縁の
前面に一つのカバーを取り付けるだけで、上記し
たロツド27、水平杆21、プーリ5,6及びワ
イヤ4をすべて隠蔽することができる。
また、この閉窓時において、圧縮された圧縮コ
イルばね32の復元弾拡力によつて、各摺動体2
2が互いに接近する方向に移動付勢されており、
これによつてロツド27が閉脚しようとして、そ
の先端が窓板2を常に押圧しているのであるが、
この押圧力は窓板2の上縁に作用しているから、
窓板2の中央部が屋外側へ湾曲するといつたおそ
れがない。
そして、窓板2を開窓する場合には、回転ドラ
ムを逆転させて、ワイヤ4を回転ドラムから繰り
出してやれば、圧縮コイルばね32の復元弾拡力
により左右の摺動体22が互いに接近する方向に
ゆつくりと移動して、左右のロツド27が下方へ
傾きつつ閉脚し、その先端が窓板2の上縁を押し
て窓板2が開窓されるのである。
そして、また、火災等が発生して排煙のために
窓板2を閉窓状態から急開する必要がある場合に
は、非可逆クラツチを不作動状態にして回転ドラ
ムの回転をフリーにすることによつて、回転ドラ
ムを回転駆動しなくても、前述した圧縮コイルば
ね32の復元弾拡力により左右の摺動体22が急
速度で移動してロツド27が閉脚し、その先端が
窓板2を押すことによつて窓板2が急開され、摺
動体22がストツパ33に突き当たるとロツド2
7がそれ以上閉脚することができなくなつて、窓
板2の開窓が完了するのである。なお、このとき
窓板2は急激に停止させられるから、窓板2の重
量が大きいとその衝撃によつて蝶番3が壊れた
り、ガラス板11が割れてしまうおそれがあるた
め、そのような場合は、操作装置などに緩衝装置
を設けて、ワイヤ4に制動を加えるような措置を
構ずることが必要である。
なお、上記実施例において、左右一対の摺動体
22の間に引張りコイルばねを装着して、この引
張りコイルばねの両端をこれらの摺動体22に取
り付け、摺動体22が案内杆21の両端部に移動
されたときに蓄勢される復元弾縮力により、ロツ
ド27の押圧力を得るような構成としても良い。
また、窓板2の横幅の寸法、或いは揺動する角
度によつては、ロツド27の先端を窓板2の上縁
に間隔を置いて連結するようにしても良いし、ま
た、ロツド27の先端を窓板2の両端部に連結
し、そこからロツド27を案内杆21の中心方向
に向けてその基端を摺動体22に連結するように
しても良い。
また、本発明装置は、前記実施例で示たような
外倒し窓に限らず、窓枠の上縁に軸支した窓板を
上方に揺動して開窓するようにした突き出し窓に
も同じように適用することができる。
上記実施例によつて具体的に説明したように、
本発明の揺動開閉窓の開閉装置は、窓枠の一縁に
窓板を蝶着して該窓板の揺動により開閉するよう
にした揺動開閉窓において、前記窓枠の前記一縁
に対応する他縁に沿つて案内杆を配設し、該案内
杆に摺動自由に嵌合した一対の摺動体と前記窓板
の自由端とを各別のロツドで連結するとともに、
前記一対の摺動体に前記案内杆に沿う方向のコイ
ルばねを装着してその弾力により前記各ロツドを
介して前記窓板を開窓方向に付勢し、該窓板の自
由端に前記コイルばねの弾力に抗して閉窓方向に
引張するワイヤを掛着したことを要旨とするもの
であつて、窓板を開窓方向に付勢するためのロツ
ド及びそれを支持する案内杆と、窓板を閉窓方向
に引張するワイヤとが、窓板の自由端に対応する
窓枠の縁辺にまとめられているから、窓板の閉窓
状態においては、これらをすべて一つの隠蔽部材
で隠蔽することができるため、その取付け作業が
簡単になるとともに、外観的にもスツキリしたも
のとなり、また、同じく窓板の閉窓状態におい
て、コイルばねの復元力によるロツドの押圧力
が、常に窓板の自由端に作用するから、窓板の縦
方向の中央部が屋外側へ湾曲してしまうといつた
不具合を回避することができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の揺動開閉窓を示す斜視図であ
る。第2図及び第3図は、本発明の一実施例を示
し、第2図は開窓状態の斜視図、第3図は同平面
図である。 1;窓枠、2;窓板、3;蝶番、4;ワイヤ、
21;案内杆、22;摺動体、27;ロツド、3
2;圧縮コイルばね。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 窓枠の一縁に窓板を蝶着して該窓板の揺動に
    より開閉するようにした揺動開閉窓において、前
    記窓枠の前記一縁に対応する他縁に沿つて案内杆
    を配設し、該案内杆に摺動自由に嵌合した一対の
    摺動体と前記窓板の自由端とを各別のロツドで連
    結するとともに、前記一対の摺動体に前記案内杆
    に沿う方向のコイルばねを装着してその弾力によ
    り前記各ロツドを介して前記窓板を開窓方向に付
    勢し、該窓板の自由端に前記コイルばねの弾力に
    抗して閉窓方向に引張するワイヤを掛着したこと
    を特徴とする揺動開閉窓の開閉装置。
JP6586583A 1983-04-14 1983-04-14 Yodokaiheimadonokaiheisochi Expired - Lifetime JPH0245751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6586583A JPH0245751B2 (ja) 1983-04-14 1983-04-14 Yodokaiheimadonokaiheisochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6586583A JPH0245751B2 (ja) 1983-04-14 1983-04-14 Yodokaiheimadonokaiheisochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5955976A JPS5955976A (ja) 1984-03-31
JPH0245751B2 true JPH0245751B2 (ja) 1990-10-11

Family

ID=13299316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6586583A Expired - Lifetime JPH0245751B2 (ja) 1983-04-14 1983-04-14 Yodokaiheimadonokaiheisochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245751B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194168U (ja) * 1984-11-26 1986-06-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5955976A (ja) 1984-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5351737A (en) Pleated screen device based on wire tension system
US5996668A (en) Adjustable blind assembly
US2366339A (en) Window construction
EP2280143B1 (en) An improved pivot window with at least one auxiliary opening device
JPH0245751B2 (ja) Yodokaiheimadonokaiheisochi
US2214229A (en) Counterbalancing actuator for doors and the like
US2557833A (en) Overhead swinging door
EP1656489B1 (en) An improved pivot window with check means
CN210396465U (zh) 一种遇火自动关闭的窗户
US3418753A (en) Door bottom seal
US3815656A (en) Treadle-actuated closures
JPH0541181Y2 (ja)
JP6923198B2 (ja) ペット用のドア開閉装置
JPS606147Y2 (ja) 建具における換気装置
JPH0715989Y2 (ja) 窓開閉装置
JPH0332710Y2 (ja)
US4050106A (en) Folding bed assembly
JPH0768820B2 (ja) 玄関扉用の小窓装置
US4281704A (en) Door
US2742084A (en) Collapsible partition construction
JP4480218B2 (ja) 付加戸付き窓
JPH0116871Y2 (ja)
SU1397606A1 (ru) Устройство дл открывани и закрывани двери
JPS6121283A (ja) 開窓仰角の拡大装置つき排煙装置
US3097689A (en) Vehicle operated garage door opening means