JPH0245577B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0245577B2
JPH0245577B2 JP56156713A JP15671381A JPH0245577B2 JP H0245577 B2 JPH0245577 B2 JP H0245577B2 JP 56156713 A JP56156713 A JP 56156713A JP 15671381 A JP15671381 A JP 15671381A JP H0245577 B2 JPH0245577 B2 JP H0245577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
mold
gate
nozzle
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56156713A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5856834A (ja
Inventor
Hidetoshi Takeyama
Shiro Sakamoto
Yukiharu Tanaka
Kazuhiko Niishiki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP15671381A priority Critical patent/JPS5856834A/ja
Publication of JPS5856834A publication Critical patent/JPS5856834A/ja
Publication of JPH0245577B2 publication Critical patent/JPH0245577B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、表面に、複数の直立したインサー
トを有する成型品を成型方法の改良に関する。
第1図に示すような成型方法は、従来第2図に
示すような成型方法であつた。ここでAは、成型
品、B,B,……は、成型品に直立埋設されたイ
ンサートである。Cは射出成型部で、Dは、ノズ
ル、Eは加熱筒である。Fは成型金型であつてG
は、下型、Hは上型、Jはランナープレート、K
は補助プレートである。そして、Lは、ランナー
であつて、ピンポイントゲートM,M……がつな
がつている。ここで成型金型のサイドコアは図示
していない。Nは成型品Aの成型部、Pはインサ
ートユニツトQを多数連続形成した帯状体であ
る。この従来の成型方法にあつては、インサート
ユニツトQを連続形成した帯状体Pが成型部Nの
平面に対して直角に配列して成型部に保持されて
いるので、多数同時成型したい場合はピンポイン
トゲート方式によらなければならず、その結果成
型金型もスリープレート金型構造となる。この金
型構造でピンポイントゲート方式となると、成型
サイクル途中で、ピンポイントゲートの除去工程
が入るので、1成型サイクルがその時間だけ長く
なる。この時間は小型の成型部品の場合と1サイ
クルの約1/3を要するくらいの時間となり、能率
向上の面で好ましくなかつた。また成型プレスの
型開きストロークも大きいプレスが必要であり、
ランナーロスも少なくない。
この発明は、上記する欠点を改善することを目
的としたものであつて、射出成型部に複数のノズ
ルを設けて同時に多数成型する方法とすることに
よつて、側面ゲート方式で成型できるようにし、
ケート除去工程を成型サイクルのなかから取りの
ぞいて、成型サイクルを短くする方法としたもの
である。以下に本願発明をその実施例にもとづき
詳細に説明する。1は下型、2は上型である。サ
イドコアは図示していない。この下型、上型、サ
イドコアによつて、複数個の成型型ユニツトを一
列に配列形成している。3は、射出成型部であつ
て4は、加熱筒、5,5はノズルである。この射
出成型部3の具体的な構造は、第4図に示す。ノ
ズル5は、マニホールド6にねじ給合7されたノ
ズル筒体8と、このノズル筒体8の先端にねじ結
合9されたノズル頭部10と前記ノズル筒体8の
下端から上方に向つて中央に設けられた凹所11
に基端部が嵌合され、先端が前記ノズル頭部10
の空室12内に突出したニードル13と、このニ
ードル13をスプリング14の力により押し下げ
るためのニードル押圧棒15とよりなり、前記ノ
ズル筒体8には先端から下端まで貫通した樹脂流
道16,16があり、この、樹脂流道16,16
はマニホールド6の樹脂流道17につらなり、こ
の樹脂流道17はさらに加熱筒18の中央部を通
るように構成される。なお前記マニホールド6の
樹脂流道17は、他のノズルの樹脂流道16にも
つらなる。
次いで第3図および第5図イ乃至ロに示すごと
く、射出成型中に帯状体Pが横方向から導入さ
れ、上型2が下降するとともに図外のサイドコア
が型締めされ、射出成型部3が下降する。この時
ノズル5,5の先端は上型2に設けられた射出口
2a,2aにおしつけられる。そして流動体化し
た樹脂がノズル頭部10の射出口19から圧力を
もつて射出され、側面ゲートを介して、成型型ユ
ニツトの中に流入し、インサートユニツトQを成
型部Nに部分的に埋設保持する。ゲート部20
は、成型部NとNの間にできる。なぜならばノズ
ルを複数備えているので、成型部Nとなる型部と
型部の間に前記ノズルを位置させることによつ
て、ノズルの両側に対して、側面から樹脂を射出
することができるので、ノズルの数Yとすると、
(Y×2)個を同時に成型することが可能となる。
なおノズルの間隔Lは、L=2(X+Z)であ
る。ここでXは成型部Nの長さ寸法、Zは成型部
Nの間隔である。そして射出成型部3が上昇し上
型2が上昇して、成型部Nをノツクアウトにより
下型1から浮かして1ピツチ帯状体Pを送る。同
様にして、射出成型部3が下降してくるが成型工
程の次段のランナー除去工程でランナー切断治具
21を射出成型部3のプレスを用いて下降させラ
ンナー20を切断除去する。次の工程で帯状体P
のつなぎ部を切断除去することによつて、成型体
Nを帯状体Qから分離し、個々の成型品Aを得
る。
上記するごとく、本願発明によれば、複数のイ
ンサートをつなぎ部で連接したインサートユニツ
トの複数を連続形成した帯状体を複数型ユニツト
を連続配置した成型金型に、成型ノズルの移動方
向と直角方向から導入して型締めし、マニホール
ドに複数のノズルを取り付けた射出成型機の射出
部を下降させ前記複数の型ユニツトに側面ゲート
で同時に樹脂を注入して成型するとともに、成型
金型を開いて、前記帯状体を1ストローク横方向
に移動させ、次の射出成型部の下降時にゲート切
断部を下降させて前記ゲートを切断除去するよう
にした表面に複数の直立したインサートを有する
成型品の成型方法、としたので、ノズルを成型部
と成型部の間に位置させ、ノズルの数をYとする
と、2×Y個の成型部を同時に側面ゲートにより
成型することができるので、多数個同時に成型す
ることができるとともに、従来のピンポイントゲ
ートに比較し、成型型構造が簡単でかつピンポイ
ントゲートの場合のように成型サイクル中にゲー
ト除去工程を設ける必要がないので、成型サイク
ルが大巾と短縮できる。さらに、材料ロスも、多
少削減できるなどのすぐれた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図イは成型品Aの斜視図、同図ロはインサ
ートユニツトを多数連設した帯状体に成型部Nを
成型した状態の側面図、第2図は本願発明の成型
方法を説明する成型工程の側面図、第3図乃至第
5図は本願発明の実施例を説明する図面であつ
て、第3図は成型工程を示す側面図第4図は射出
成型部を示す部分断面をとつた側面図、第5図イ
は成型方法の工程を示す帯状体Pの正面図、同図
ロはその側面図を示す。 A:成型品、B:インサート、N:成型部、
Q:インサートユニツト、1:下型、2:上型、
3:射出成型部、5:ノズル、6:マニホールド
を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のインサートをつなぎ部で連接したイン
    サートユニツトの複数を連続形成した帯状体を複
    数型ユニツトを連続配置した成型金型に、成型ノ
    ズルの移動方向と直角方向から導入して型締め
    し、マニホールドに複数のノズルを取り付けた射
    出成型機の射出部を下降させ、前記複数の型ユニ
    ツトに側面ゲートで同時に樹脂を注入して成型す
    るとともに、成型金型を開いて、前記帯状体を1
    ストローク横方向に移動させ、次の射出成型部の
    下降時にゲート切断部を下降させて前記ゲートを
    切断除去するようにした表面に複数の直立したイ
    ンサートを有する成型品の成型方法。
JP15671381A 1981-09-30 1981-09-30 表面に複数の直立したインサ−トを有する成型品の成形方法 Granted JPS5856834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15671381A JPS5856834A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 表面に複数の直立したインサ−トを有する成型品の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15671381A JPS5856834A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 表面に複数の直立したインサ−トを有する成型品の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5856834A JPS5856834A (ja) 1983-04-04
JPH0245577B2 true JPH0245577B2 (ja) 1990-10-11

Family

ID=15633705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15671381A Granted JPS5856834A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 表面に複数の直立したインサ−トを有する成型品の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856834A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2931404B2 (ja) * 1990-09-20 1999-08-09 エス カールソン、トーマス プリント可能な共面積層体およびその製法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2642543B2 (ja) * 1991-09-18 1997-08-20 富士通株式会社 微小電圧測定回路,微小電圧測定方法,自動測定装置及び自動測定方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51137756A (en) * 1975-05-10 1976-11-27 Ellenberger & Poensgen Method of providing insulating member on bimetal strip and mold for injection molding used for the method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51137756A (en) * 1975-05-10 1976-11-27 Ellenberger & Poensgen Method of providing insulating member on bimetal strip and mold for injection molding used for the method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2931404B2 (ja) * 1990-09-20 1999-08-09 エス カールソン、トーマス プリント可能な共面積層体およびその製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5856834A (ja) 1983-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5731013A (en) Reconfigurable mold having travelling separator assist
US3947210A (en) Injection molding apparatus having degating and sprue removal means
US3978186A (en) Method for making a partitioned container
US5711971A (en) Reconfigurable mold having traveling ejector system
JPH0245577B2 (ja)
EP0669194B1 (en) Method of and mold for molding product having insert
CA1149118A (en) Plastic injection molding machine
JPS5839425A (ja) 低圧射出成形法
JPS6129516A (ja) 合成樹脂複合成形品の製造装置
JPS61193817A (ja) 減圧ロツドをもつたtダイに複数ノズルを配置し多段取用金型に減圧力を付加させて小物品多数取り金型に高能率射出する成形機とその成形方法
JPS6212573Y2 (ja)
CN112549453B (zh) 一种用于注塑产品与浇口分离和顶出的装置
JP3749836B2 (ja) 複合成形品の射出成形方法および射出成形用金型
CN214521658U (zh) 具有a级外观面的塑料制品注塑模的进料机构及注塑模
CN215320319U (zh) 具有热流道结构的儿童塑料坐便器阶梯部件注塑模
CN211054302U (zh) 一种点进胶冷流道注塑模具
CN218171241U (zh) 一种便于脱模的模具
CN217169462U (zh) 一种模具水口料自动脱落结构
CN211389928U (zh) 一种注塑模具
CN106696195A (zh) 一种防止小型尼龙齿轮飞边产生的模具及其工作方法
US5785107A (en) Apparatus and method for producing multiple cores
JPH10109330A (ja) モールド装置およびゲート切断方法ならびに半導体集積回路装置の製造方法
KR100641857B1 (ko) 향상된 컬 제거에 특징이 있는 이동성형장치
JP2673908B2 (ja) 成型金型
JPH0454569B2 (ja)