JPH0245535A - 着色ポリマービーズ - Google Patents

着色ポリマービーズ

Info

Publication number
JPH0245535A
JPH0245535A JP19543288A JP19543288A JPH0245535A JP H0245535 A JPH0245535 A JP H0245535A JP 19543288 A JP19543288 A JP 19543288A JP 19543288 A JP19543288 A JP 19543288A JP H0245535 A JPH0245535 A JP H0245535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beads
parts
pigment
colored polymer
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19543288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2541290B2 (ja
Inventor
Koji Tanaka
孝二 田中
Minoru Ueda
実 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Exlan Co Ltd
Original Assignee
Japan Exlan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Exlan Co Ltd filed Critical Japan Exlan Co Ltd
Priority to JP19543288A priority Critical patent/JP2541290B2/ja
Publication of JPH0245535A publication Critical patent/JPH0245535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541290B2 publication Critical patent/JP2541290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野う 本発明は、意匠性に優れた色調を発現させることのでき
る顔料として有用な着色ポリマービーズに関する。
(従来の技術と問題点) 従来より、着色樹脂粉末乃至微粒子を製造する手段とし
て種々の方法が提案されておシ、例えば、(イ)染料に
よって樹脂を着色したのち粉砕する方法、P)予め作製
した樹脂粉末を染色する方法、P1染料共存下で重合さ
せて作製した着色樹脂を粉砕或は凝固・分離する方法な
どが挙げられる。
ところが、(イ)法では、塊状着色樹脂の機械的粉砕に
多くの設備と労力が必要であり、またP)法では、粒子
の内部と表層とで色が異なる、l#侯性、1lIt溶剤
性などが劣る等の問題があり、さらにPM法では、粉砕
或は凝固・分離に多くの設備と労力を要するばかシでな
く、同−重合量は同一色となるので多銘柄化或は多品優
少量生産が昧しい。
(発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、粉砕や凝固・分離等の繁雑な設備や操
作を要することなく、ビーズの内部と表層で色が異なら
ず、1nit候性、耐溶剤性、堅牢性等の緒特性を備え
、しかも鮮明でかつビロード様の色調を発現することの
できる着色ポリマービーズを提供することである。
(課題を解決するための手段) 上述した本発明の目的は、アクリロニトリル(以下、A
Nという)系重合体水性エマルジ。
ンと粒子径がl 、u以下の顔料との混合分散体を噴霧
乾燥してなる青色ポリマービーズによって達成される。
ここで、ANN系重合体水性エマルジノン、AN単独又
は40重量%以上、好ましくは60%以上、更に好まし
くは70%以上のANと残部が少なくともl櫨の他のビ
ニル単量体からなるAN系重合体が水性媒体中に分散し
たものである。AN含有量が上記下限に満たない場合に
は耐候性や餠溶剤性が不十分となる。
なお、他のビニル単量体としては、例えばハロゲン化ビ
ニル及びハロゲン化ビニリデン類;(メタ)アクリル酸
、マレイン酸、イタコン酸6等の不飽和カルボン酸及び
これらの塩類; (メタンアクリル酸エステIv類纂酢
酸ビニル等のビニルエステル類;ビニルスルホン酸、p
−スチレンスルホン酸、(メタラアクリ/L’散スルホ
アルキルエステル、2−アクリルアミド−2−メチルプ
ロパンスルホン酸等の不飽和スルホン酸及びこれらの塩
類;アクリルアミド、スチレン等ANと共重合し得る不
飽和化合物が挙げられる。
また、AN系重合体の粒子径としては、+4−顔料との
混合性、噴霧乾燥の操作性、最終的に得られる着色ポリ
マービーズの色調などから1μ以下、好ましくは0.5
 、U以下のものが望ましい。
水性媒体としては、通常水が用いられるが、メタノール
、エタノール、アセトン等の水混和性有機溶媒を含有す
る水性混合溶媒でもよい。
かかるANN系重合体水性エマルジノン好適な製造法と
しては、例えば特公昭55−2207号公報に記載され
た手段が挙げられる。
次に、顔料としては、その粒子径が1μ以下、好ましく
は0.5μ以下、更に好ましくは0.3μ以下であるこ
とが必要で、かかる粒子径の上限を越える場合には、A
N系1合体水性エマルジジノンの混合、分散が困難とな
り、また淡色粉末しか得られず、最終的に鮮明かつビロ
ード様の色調を発現する着色ポリマービーズを提供する
ことができない。
かかる顔料としては、上記粒子径の範囲を満たす限り何
ら限定は認められないが、特に粒子系分散媒中に安定に
分散した冨士色素島製フジSPエロー4060、フジs
pレッド 5209、フジSPブルー6081.フジS
Pブラック8229などが好適な顔料として挙げられる
ANN系重合体水性エマルジノン顔料との混合割合とし
ては、AN系重合体に対して顔料を1〜80恵揄%、好
ましくは5〜40%の範囲内で混合することが望ましく
、かかる範囲を外れる場合には本発明の目的を達成し得
なくなる。
噴霧乾燥については特に限定は認められず、グイストア
トマイザ−1加圧ノズル、2流体ノズルのいずれでも使
用可能であるが、2流体ノズ〜が本発明の目的達成上望
ましい。
なお、二流体ノズルを使用する場合の噴霧乾燥条件とし
ては、固形分濃度が概ね1〜50重t%の混合分散体を
、圧欅空気と混合、霧化し、50〜220Cの温度で乾
燥させることが望ましい。
このようにして、概ね200 、a以下、好ましくは1
−100μの着色ポリマービーズが工業的有利に得られ
る。
(発明の効果ン 本発明の着色ポリマービーズは、ANN系重合体水性エ
マルジノンび@料が一次粒子の状軸で均一に混合されて
おり、ビーズの内部と表層で色が異ならず、耐候性、釦
溶剤性、堅牢性等の優れた特性を備えており、しかも鮮
明でかつビロード様の色調を発現することができるもの
であり、かかるビーズを粉砕や凝固・分離等の繁雑な設
備や操作を要することなく、所望の色及び量で適宜提供
し得ることが、本発明の特筆すべき効果である。
このようにして得られ九着色ポリマービーズは、新規な
意匠性を発現させることのできる顔料として、塗料等の
分野に広く用いられる。
(実施例) 本発明の理解を容易にするため、以下に実施例を示す。
実施例中に示される部及び百分率は、断ヤのない限シ重
量基準による。
なお、耐候性、馴溶剤性、鮮明性及び意匠性は、下記の
様にして求めた。
+1)  耐候性 加熱残分50%のポリニスデル系溶剤塗料100部に対
して着色ポリマービーズ10部を均一に分散させて供試
塗料を作成した。該塗料を、板厚0.85JIJの通常
リン#処理を施した亜鉛鉄板にプライマーとしてエポキ
シ系塗料を灼5μの厚さにロール塗装した洟に焼付は処
理した上に、約25μの厚さにロール塗装して塗装鋼板
を作製した。
この塗装鋼板にサンシャインウェザ−メーター試験10
00時間後、試験前の鋼板を標準板として日立製作所製
カラーアナライザー807型によって色差△Eを測定し
た。
(2)耐溶剤性 供試ビーズを、キジロール/ゲタノール/シクロヘキサ
ン/プチルヵルヒ゛)トーA/−40/15/l 5/
80混合溶剤に浸漬し、5゜0cxsoo時間保存した
後の重量減少率を測定した。
(8)鮮明性及び意匠性 5名の専門家により、色の鮮明性及び意匠性(ビロード
様色調)について5段階評価を行ない、各判定者の総合
点(25点満点ンで示す。
実施例1〜6、比較例1〜6 下記組成の単量体等をオートクレーブ内に仕込み、密閉
し、攪拌下で150℃X20分間重合した後、攪拌を継
続しながら約90’Cまで冷却し、オートクレーブから
取り出してエマルジタン(as平均粒子径0.07μン
を°作製した。
AN               291部p−スチ
レンスルホン酸ソーダ(SPSS)     9ジーt
ert、−グチルパーオキサイド        1.
5イオン交換水         700単量体の仕込
組成をAN/アクリル酸メチル/メチレンビスアクリル
アミド/5PSS−228/60/8/9に変える外は
、上記と同様にしてエマルジョン(b、平均粒子径0.
065μ)を作製した。
また、下記のよ5にしてエマルジ冒ン(e。
平均粒子径Q、 l 、u)を作製した。
まず、イオン交換水550部及び塩化第一鉄0、006
8部を重合槽に供給し、40’C,攪拌下で、SPSS
6部を50部のイオン交換水に俗解した水浴液、メタク
リル酸メチルll1部、アクリル酸グチル114部、メ
タクリ/l/酸3部、N−メチロールアクリルアミド6
部及び塩化ビニル60部からなる単量体混合液、8部過
に酸アンモニウム水溶M50部、及び5%#I性亜洸t
Vソーダ水/gAt60部を夫々別個の供給口より重合
槽内に連続的に滴下して重合を開始する。
30分間で部下終了後、更に1.5時間重合を継続する
得うれfc8纏類のエマルジタン(a−c)と下記第1
〜3表に示す顔料とを、エマルジッン中の重合体に対し
て顔料の割合が20%となるように混合した後、下記条
件で噴霧乾燥(スデレーイングシステム・ジャパン社#
2流体ノズル使用)して平均粒子径15μの着色ポリマ
ービーズを作製し念。
評価結果を、第1〜3表に併記する。
噴慣乾燥条件 固形分濃度     30% 噴霧乾燥温度   100℃ 圧搾空気供給量    0.5N、、117分供給量 
       1. Ol/I?j4用第     1
     表 (注)イ、富士色素■製 フジSPエロー4060 (
平均粒子径o、i、り口、大日精化工業■製 クロムイ
エロー (−5μン第 表 ロード様の色調を発現し得るものであることが明瞭に理
解される。
(注)ハ、富士色素@J製フジSP六ツク8229G均
粒子径0.1 、IJ)二、        フジsp
ブ57り8062 (l    5.u )第 表 (tE)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アクリロニトリル系重合体水性エマルジョンと粒子径が
    1μ以下の顔料との混合分散体を噴霧乾燥してなる着色
    ポリマービーズ。
JP19543288A 1988-08-04 1988-08-04 着色ポリマ―ビ―ズ Expired - Fee Related JP2541290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19543288A JP2541290B2 (ja) 1988-08-04 1988-08-04 着色ポリマ―ビ―ズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19543288A JP2541290B2 (ja) 1988-08-04 1988-08-04 着色ポリマ―ビ―ズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0245535A true JPH0245535A (ja) 1990-02-15
JP2541290B2 JP2541290B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=16340964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19543288A Expired - Fee Related JP2541290B2 (ja) 1988-08-04 1988-08-04 着色ポリマ―ビ―ズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541290B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7648715B2 (en) 2001-05-04 2010-01-19 Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Ltd. Colourants encapsulated in polymer matrix
US9724302B2 (en) 2010-04-09 2017-08-08 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Method for formulating large diameter synthetic membrane vesicles

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7648715B2 (en) 2001-05-04 2010-01-19 Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Ltd. Colourants encapsulated in polymer matrix
US9724302B2 (en) 2010-04-09 2017-08-08 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Method for formulating large diameter synthetic membrane vesicles
US9730892B2 (en) 2010-04-09 2017-08-15 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Method for formulating large diameter synthetic membrane vesicles
US9737482B2 (en) 2010-04-09 2017-08-22 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Method for formulating large diameter synthetic membrane vesicles
US9737483B2 (en) 2010-04-09 2017-08-22 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Method for formulating large diameter synthetic membrane vesicles
US9757336B2 (en) 2010-04-09 2017-09-12 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Method for formulating large diameter synthetic membrane vesicles
US9808424B2 (en) 2010-04-09 2017-11-07 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Method for formulating large diameter synthetic membrane vesicles
US10045941B2 (en) 2010-04-09 2018-08-14 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Method for formulating large diameter synthetic membrane vesicles
US10398648B2 (en) 2010-04-09 2019-09-03 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Method for formulating large diameter synthetic membrane vesicles

Also Published As

Publication number Publication date
JP2541290B2 (ja) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608401A (en) Method of encapsulating finely divided solid particles
US4771086A (en) Encapsulating finely divided solid particles in stable suspensions
US3991007A (en) Process for the preparation of pigmentary particles coated with an organic polymer and compositions resulting therefrom
CA1051284A (en) Process for coating pigment particles with organic polymers
US3897586A (en) Polymer coated pigment particles and a process for their preparation
DE69130936T3 (de) Multischalenteilchen in Emulsion und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP0737212B1 (en) Colored metallic pigments
CN1286926C (zh) 非着色喷墨印刷油墨组合物
WO2022052779A1 (zh) 无硫无皂原位raft乳液共聚合成聚合物/颜料杂化乳胶的方法
NZ198153A (en) Production of water-soluble acrylamide polymers:aqueous emulsion paints
SE434403B (sv) Sett att fortjocka en vattenhaltig komposition samt en herfor avsedd polymerprodukt
AU2014310749A1 (en) Method for producing emulsion polymerisates
CA1299306C (en) Multilobals
CN101463112A (zh) 适合用于有机介质的芯-壳聚合物
DE2618898A1 (de) Bestaendige kolloidale dispersion
US3423351A (en) Monodisperse latices and process for preparing same
AU2014310714B2 (en) Method for producing emulsion polymerisates
JPH0445544B2 (ja)
USRE34145E (en) Encapsulating finely divided solid particles in stable suspensions
CN110387008B (zh) 一种二氧化硅包覆pmma微球消光剂的制备方法
CN101250309B (zh) 包括氟碳化合物的水性组合物及制备方法
US2802799A (en) Freeze resistant aqueous polymer containing paint
JPH07195033A (ja) スプレー塗布された水性組成物中の微小泡減少方法
CA1255032A (en) Method of encapsulating finely divided solid particles and stable suspensions prepared thereby
JPH0245535A (ja) 着色ポリマービーズ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees