JPH0245392B2 - Keibishingookuridashisochi - Google Patents

Keibishingookuridashisochi

Info

Publication number
JPH0245392B2
JPH0245392B2 JP12329881A JP12329881A JPH0245392B2 JP H0245392 B2 JPH0245392 B2 JP H0245392B2 JP 12329881 A JP12329881 A JP 12329881A JP 12329881 A JP12329881 A JP 12329881A JP H0245392 B2 JPH0245392 B2 JP H0245392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
section
alarm
scheduled
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12329881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5824263A (ja
Inventor
Kimio Tanaka
Yukio Murata
Yasunobu Sueyasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Sohgo Security Services Co Ltd
Original Assignee
Sohgo Security Services Co Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sohgo Security Services Co Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Sohgo Security Services Co Ltd
Priority to JP12329881A priority Critical patent/JPH0245392B2/ja
Publication of JPS5824263A publication Critical patent/JPS5824263A/ja
Publication of JPH0245392B2 publication Critical patent/JPH0245392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/04Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with alarm systems, e.g. fire, police or burglar alarm systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、遠隔警備システムにおける端末の警
備信号送出装置に関し、情報送出手段、特に定時
発信情報送出手段に関する。
従来、この種の警備システムにおいては、例え
ば、第1図に示すような手順により、端末の感知
器で検出した警報信号あるいは定時発信信号等の
警備情報を加入電話回線を介して受信センタへ自
動的にダイヤルし該情報を送出し、受信センタで
はこれらの情報を受信すると自動的に端末番号、
警備情報を印字および表示し、特に、警報の場合
には、アラーム用ブザーを鳴動せしめ、警備員を
緊急に現場へ出動させる仕組になつている。しか
しながら、電話回線が切断された場合および端末
が故障した場合には、端末で警報が発生しても受
信センタではそれを確認できない。そのために、
端末では、自分自身が正常に動作しているかある
いは電話回線が切断されていないかを定期的に受
信センタへ知らせる定時発信機能を持つている。
例えば、端末で2時間毎に定時発信すると、受信
センタでは2時間+αの時間以内に定時発信が到
来するものと予測し、この時間内に定時発信が到
来しなかつた場合には、端末が正常に動作してい
ないかあるいは電話回線が切断される事故が発生
したと判断し、警報信号を受信した場合を同様の
処理を行う。
ところで、侵入事故等が発生する確率は一定で
はなく、特定の日時に高くなつており、また各端
末によつても異なつている。したがつて、各端末
の状況に応じた警備をするためには、端末独自で
最適な定時発信間隔を容易に設定できることが望
ましい。しかるに、従来の端末では各端末毎に定
時発信間隔を変更することは可能であつたが、受
信センタに対して定時発信間隔情報を送つていな
かつたために、受信センタではそのような管理を
することができなかつた。従つて、各端末で個別
に定時発信間隔を変更することは実質的に不可能
であつた。
本発明は従来の上記諸欠点を解消する為になさ
れたものであり、従つて本発明の目的は、端末自
身で定時発信間隔を可変にする機能を持ち、高品
質の警備を望む端末では定時発信間隔を短く、そ
うでない所では定時発信間隔を長くし、しかも警
報受信センタに対しては定時発信間隔情報を送信
することにより、各端末に適応した警備を可能と
する新規な端末装置を提供することにある。
本発明の上記目的を達成する為に、本発明に係
る警備信号送出装置は、加入電話回線を介して警
報受信センタへ警備信号を送出する警備信号送出
装置において、感知器等からの警報および定時発
信等の信号を検知して記憶する警報記憶部と、前
記警報記憶部および後記再ダイヤル制御部からの
警報送信起動信号によつてダイヤル起動される網
制御部と、前記網制御部へ電話番号を送る電話番
号記憶部と、前記網制御部でのダイヤル終了後、
警報受信センタからの制御信号を受信するセンタ
信号受信部と、前記網制御部からのダイヤル終了
信号によつて起動され、前記センタ信号受信部で
検出される相手応答信号によつてリセツトされる
回線タイマ部と、後記情報送出部からの警報送信
終了信号によつて起動され、前記センタ信号受信
部で検出される正常受信信号によつてリセツトさ
れる確受タイマ部と、前記回線タイマ部と確受タ
イマ部がそれぞれタイムオーバーしたときに出力
するビジー信号と受信エラー信号を計数し、一定
の値になるまで前記網制御部を再起動し、前記正
常受信信号でリセツトされる再ダイヤル制御部
と、自装置内において定時発信の時間間隔を任意
に設定でき、任意の時間間隔毎に前記警報記憶部
へ定時発信信号を送出する定時発信制御部と、前
記センタ信号受信部で検出されるデータ送信指令
信号によつて起動され、自身の端末番号を記憶し
ている自端末番号部からの端末番号と前記警報記
憶部からの警報情報と定時発信制御部からの定時
発信間隔情報とを順次送出し、最後に終了信号を
送出する情報送出部とから構成される。
次に本発明をその良好な一実施例について図面
を参照して具体的に説明する。
第2図は本発明の一実施例を示すブロツク構成
図である。第2図において、参照番号1は、警報
受信センタ(図示せず)の電話番号を例えばピン
ボードあるいはICメモリ等で記憶する電話番号
記憶部であり、網制御部5のダイヤルタイミング
に合わせて順次電話番号を網制御部5に送出す
る。自端末番号部2は受信センタとの接続が完了
した後で情報送出部8から網制御部5を通して電
話回線aに送出される自身の固有番号を記憶して
いる。定時発信制御部3は、本発明の主要部を示
し、精度の高いクロツクを持ち、任意の時間間隔
毎に警報記憶部6へ定時発信信号hを送出する機
能を有する。感知器等4は本発明による構成要素
ではないが、説明の便宜上記述している。感知器
は複数個あり、それぞれに対応した信号を警報記
憶部6へ送る。警報記憶部6は、定時発信制御部
3からの信号があつた場合および感知器等4から
の信号を検知して前の状態との差があつた場合
に、網制御部5へ警報送信起動信号bを出力す
る。又、送信を完了あるいは放棄した場合には、
前記差分記憶部(警報記憶部6)をリセツトし、
新しい状態を前の状態として記憶する。網制御部
5は前記起動信号bを受けて、電話回線aを捕促
し、電話番号部1からの番号を選択信号のタイミ
ングで電話回線aに送出する。網制御部5は、
亦、ダイヤルを終了すると、回線タイマ部7へダ
イヤル終了信号cを送出し、回線タイマ部7をビ
ジー監視動作に入る。又、網制御部5はダイヤル
終了後、電話回線aをデータ線dへ接続し、送信
動作が完了すると初期状態に戻す。
回線タイマ部7は交換接続に要する20〜30秒を
考慮してプリセツトされており、該時間を越えた
時にビジー信号iを出力する。情報送出部8は、
プツシユホンに使用されているMF信号を使い、
自端末番号m、警備情報n、定時発信間隔情報p
および終了信号をMF信号に変換し、100〜400ms
の信号レートでデータ送信指令fを受けてから順
次全桁数をデータ線切替スイツチ12、データ線
d、網制御部5を介して電話回線aに送出し、最
後に確受タイマ部9へ送出終了信号qを出力す
る。確受タイマ部9は、受信センタが正常受信完
了時に送出してくる正常受信信号が規定の時間
内、例えば、送信終了信号qを受けてから5秒以
内に到来しなかつた場合に、受信エラーと見做し
て受信エラー信号jを出力する。センタ信号受信
部10は、例えば、公称1800Hzの特性を有する帯
域フイルタを持つており、センタから電話回線
a、データ線dを介して送出してくる周波数1800
Hzの信号を受信検出する。更に、センタ信号受信
部10は、一連の1800Hzのうち1番目を応答信
号、2番目をデータ送信指令、そして3番目を正
常受信信号と判断し、各制御部へそれぞれ応答信
号e、データ送信指令f、正常受信信号(確受)
gを出力する。
再ダイヤル制御部11は、あらかじめ再ダイヤ
ル回数を、例えば1回目も含めて3回とセツトし
ておき、ビジー信号i及び受信エラー信号jを計
数すると共に3回未満かを判定し、計数後に一定
時間、例えば、50秒後に網制御部5へ警報送信起
動信号bを出力する。また、計数値が3回になつ
た場合には、すでに3回の起動を終えた訳である
から、送信放棄信号kを警報記憶部6へ送出し、
状態を初期に戻す。従つて、警報記憶部6では該
警備情報の送出は放棄するが記憶はなされてい
る。また、再ダイヤル制御部11は、別の警備情
報即ち警報記憶部6から新たな警報送信起動信号
bを出力したときに、リセツト信号lによつてリ
セツトされ、更に通常は正常受信信号gによつて
リセツトされる。
次に本発明の特徴である定時発信制御部3の一
実施例について図面を用いて説明する。定時発信
制御部3の具体的ブロツク構成を示す第3図にお
いて、クロツク発生部21は、精度の高い水晶発
振子等により構成され、定時発信の時間間隔を決
定する基本クロツクを作り出す。定時発信情報記
憶部22は、定時発信の間隔のパターン、例え
ば、 (a) 30分間隔 (b) 1時間間隔 (c) 夜間は30分間隔、昼間は2時間間隔 (d) 警報発生後1時間以内は20分間隔 等のパターンを記憶している。これらのパターン
の時間設定は任意であることは勿論である。定時
発信設定部23は、例えば、数個のスイツチによ
り構成され、スイツチの設定に応じて上記パター
ンのどれか一つが選択される。定時発信制御部2
4は、前記定時発信設定部23のスイツチ状態を
読み取り、前記定時発信情報記憶部22に記憶さ
れているパターンの一つを選択して定時発信を行
う。例えば、上記(a)のパターンがスイツチにより
設定されていれば、30分毎に信号線hを通して定
時発信を行う。また、定時発信間隔情報は信号線
p、情報送出部8、網制御部5を通してセンタへ
出力される。
続いて第4図をも参照しながら本発明の動作を
説明する。警報等(定時発信も含む)の事象が端
末で発生すると、装置の網制御部5から警報受信
センタへダイヤルする。該警報受信センタで自動
着信すると、受信センタは1800Hzの信号を2回続
けて送出してくる。1番目が応答信号eであり、
該信号eによつて回線タイマ部7はリセツトされ
て機能を停止する。2番目の1800Hzはデータ送信
指令信号fであり、該信号fにより情報送出部8
から端末番号、種々の警備情報、定時発信間隔情
報、終了信号が網制御部5を介して警報受信セン
タへ送出される。警報受信センタでは該信号を受
信した後に、3番目の1800Hz、即ち、正常受信信
号gを返送してくる。ここで、定時発信間隔情報
というのは、端末が次の定時発信を何分後に行う
かという情報である。端末は定時発信する毎に定
時発信情報を警報受信センタへ送り、警報の場合
には、定時発信情報はダミー信号として受信セン
タでは無視するようにする。警報受信センタは本
発明による端末装置から個々に定時発信間隔情報
を受信し、次の定時発信が何分後に来るかを記憶
しておき、各端末の定時発信状況を自動的に管理
することができる。
本実施例によれば、警報の場合には、定時発信
間隔情報をダミー信号として構成したが、別の手
段として起動信号bによつて定時発信制御部のカ
ウンタをリセツトすることにより、警報送信時を
基準として定時発信間隔を定めることが該端末及
びセンタで容易にできることは明らかである。
また、本実施例では、定時発信間隔情報として
便宜上1桁のMF信号として説明したが、時間間
隔情報をきめ細く送るために2桁以上のMF信号
を使えることも容易に類推できる。
更にまた、本実施例においては、定時発信制御
部の定時発信信号を発生する手段として記憶回路
及びその制御回路が用いられているが、代りにタ
イマ及びその制御回路を使用できることは明らか
である。
本発明は、以上説明したように、端末で定時発
信の時間間隔を可変にする機能を持ち、受信セン
タに対し定時発信間隔情報を送信することによつ
て、各端末の状況に適応した警備をすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の警備信号送出装置を説明するた
めの動作フロー、第2図は本発明による警備信号
送出装置の一実施例を示すブロツク構成図、第3
図は本発明の要部である定時発信制御部の具体例
を示すブロツク構成図、第4図は本発明による警
備信号送出装置を説明するための動作フローであ
る。 1……電話番号記憶部、2……自端末番号部、
3……定時発信制御部、4……感知器等、5……
網制御部、6……警報記憶部、7……回線タイマ
部、8……情報送出部、9……確受タイマ部、1
0……センタ信号受信部、11……再ダイヤル制
御部、12……データ線切換スイツチ、21……
クロツク発生部、22……定時発信情報記憶部、
23……定時発信設定部、24……定時発信制御
部、a……電話回線、b……警報送信起動信号、
c……ダイヤル終了信号、d……データ線、e…
…応答信号、f……データ送信指令、g……正常
受信信号、h……定時発信信号、i……ビジー信
号、j……受信エラー、k……送信放棄信号、l
……リセツト信号、m……自端末番号、n……警
備情報、p……定時発信間隔情報、q……送信終
了信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加入電話回線を介して警報受信センタへ警備
    信号を送出する警備信号送出装置において、感知
    器等からの警報および定時発信等の信号を検知し
    て記憶する警報記憶部と、該警報記憶部および後
    記再ダイヤル制御部からの警報送信起動信号によ
    つてダイヤル起動される網制御部と、該網制御部
    へ電話番号を送る電話番号記憶部と、前記網制御
    部でのダイヤル終了後に警報受信センタからの制
    御信号を受信するセンタ信号受信部と、前記網制
    御部からのダイヤル終了信号によつて起動され前
    記センタ信号受信部で検出される相手応答信号に
    よつてリセツトされる回線タイマ部と、後記情報
    送出部からの警報送信終了信号によつて起動され
    前記センタ信号受信部で検出される正常受信信号
    によつてリセツトされる確受タイマ部と、前記回
    線タイマ部と確受タイマ部がそれぞれタイムオー
    バーしたときに出力するビジー信号と受信エラー
    信号を計数し一定の値になるまで前記網制御部を
    再起動し前記正常受信信号でリセツトされる再ダ
    イヤル制御部と、自装置内において定時発信の時
    間間隔を任意に設定でき任意の時間間隔毎に前記
    警報記憶部へ定時発信信号を送出する定時発信制
    御部と、前記センタ信号受信部で検出されるデー
    タ送信指令信号によつて起動され自身の端末番号
    を記憶している自端末番号部からの端末番号と前
    記警報記憶部からの警備情報と前記定時発信制御
    部からの定時発信間隔情報とを順次送出し最後に
    終了信号を送出する情報送出部とを具備すること
    を特徴とした警備信号送出装置。
JP12329881A 1981-08-05 1981-08-05 Keibishingookuridashisochi Expired - Lifetime JPH0245392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12329881A JPH0245392B2 (ja) 1981-08-05 1981-08-05 Keibishingookuridashisochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12329881A JPH0245392B2 (ja) 1981-08-05 1981-08-05 Keibishingookuridashisochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824263A JPS5824263A (ja) 1983-02-14
JPH0245392B2 true JPH0245392B2 (ja) 1990-10-09

Family

ID=14857071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12329881A Expired - Lifetime JPH0245392B2 (ja) 1981-08-05 1981-08-05 Keibishingookuridashisochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245392B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012856A (ja) * 1983-07-04 1985-01-23 Nec Corp 警備端末装置
JPS60103499A (ja) * 1983-11-10 1985-06-07 株式会社田村電機製作所 非常通報装置の監視方式
JPH01153764U (ja) * 1988-04-14 1989-10-23
JP2921775B2 (ja) * 1991-10-31 1999-07-19 三洋電機株式会社 電話機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5824263A (ja) 1983-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4524243A (en) Personal alarm system
US3914692A (en) Emergency communication system
EP0055252A1 (en) System for remote monitoring and data transmission over non-dedicated telephone lines
US4232195A (en) Telephone responder apparatus
JPH0245392B2 (ja) Keibishingookuridashisochi
JPH0249586B2 (ja) Keibitanmatsusochi
US4565902A (en) Telephone care system with supplementary alarm message
JPH0451796B2 (ja)
JPS628061B2 (ja)
JP3857375B2 (ja) 通信システム及び通信システムに使用する受信装置
JPH0252468B2 (ja)
JPS6337544B2 (ja)
JPH0150959B2 (ja)
JPS6086698A (ja) 警備端末装置
JPS61115198A (ja) 警報送信装置
JPS63182950A (ja) 監視装置
US3317673A (en) Telephone transmitted alarm unit using selector switches to transmit and receive dial and message pulses
JP2958860B2 (ja) 警報送信装置
JPS5983296A (ja) 警備端末装置
JP3050893B2 (ja) 網制御装置
JPH097085A (ja) 監視装置
SU842913A2 (ru) Диспетчерский полукомплект телеме-ХАНичЕСКОгО уСТРОйСТВА
JPS61220096A (ja) 非常通報装置
JPH07273888A (ja) 自動通報端末装置
JP3454421B2 (ja) トーンダイアル制御装置