JPH0245005Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0245005Y2
JPH0245005Y2 JP6912882U JP6912882U JPH0245005Y2 JP H0245005 Y2 JPH0245005 Y2 JP H0245005Y2 JP 6912882 U JP6912882 U JP 6912882U JP 6912882 U JP6912882 U JP 6912882U JP H0245005 Y2 JPH0245005 Y2 JP H0245005Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
plate
yoke plate
fixed
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6912882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58171347U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6912882U priority Critical patent/JPS58171347U/ja
Publication of JPS58171347U publication Critical patent/JPS58171347U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0245005Y2 publication Critical patent/JPH0245005Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプリンタヘツドに関するものである。
従来より、前ヨークプレートと後ヨークプレー
トとの間に永久磁石とヨーク枠とを介装したヨー
クを組立てるに際しては、治具を用いて正しい位
置に保持しておいて、接着剤で固定する手段がと
られていた。これは支持柱を用いてヨーク磁石な
どを貫通支持する構成とすると、そこに流れる磁
束が減ずるので、これを避けるためであつた。し
かし上記した手段によれば治具が必要であり、接
着剤で固める手間が煩雑であつた。
本考案は、支柱をドーナツ形状の永久磁石とヨ
ーク枠の中空部を貫通してその内周面に接するよ
うに構成することにより、永久磁石とヨーク枠と
を位置決めすると同時に、前後にヨークプレート
を連結したものであり、何らの治具も不要で、正
しい位置に組立てられ、磁束を減ずることもな
く、組立作業が容易なプリンタヘツドを提供する
ものである。
本考案の一実施例について説明する。
3層の前ヨークプレート1と3層の後ヨークプ
レート2との間には、ドーナツ形状の永久磁石3
とドーナツ形状のヨーク枠4とが介装してある。
前ヨークプレート1には3本の支柱5,6,7の
前端部が第3図示のようにカシメなどにより固着
してある。支柱5,6,7は、ドーナツ形状の永
久磁石3、ヨーク枠4の中空部8を貫通している
とともに、両者の内周面に接することにより両者
の位置決めを行なつている。支柱5,6,7の後
端部は、後ヨークプレート2および補助板9を貫
通し、その突出端にナツト10をねじ合わせ締付
けている。コイル11を捲回しているセンタポー
ル12……は中空部8内に位置し、その後端部は
第2図示のように後ヨークプレート2およぷび補
助板9にねじ合わせてあり、進退調整自在であ
る。前ヨークプレート1の前面には、バネ支持板
13を介して板ばね14およびストツパプレート
15が位置しており、前ヨークプレート1にカシ
メられている位置決めねじ16……によつて位置
決めされるとともに、ばね固定ねじ17……によ
つて固定されている。印字レバー18……はその
保持具である可動ヨーク19……に固着してあ
り、可動ヨークは板ばね14のアーム14a……
の先端部に貫通保持してある。可動ヨーク19…
…の後端面はセンタポール12……の前端面に対
向しており、常時は板ばねのばね力に抗して吸引
されて対接している。ストツパプレート15の前
面にはリボンガイド20が設けてある。21はコ
イルの端子板である。
組立に際しては、前ヨークプレート1に固着し
てある位置決めねじ16……をバネ支持板13、
板ばね14、ストツパプレート15に設けた透孔
を貫通し、その突出端にナツト16aをねじ合わ
せる(第1図)とともに、前ヨークプレート1の
背面からばね固定ねじ17……をバネ支持板13
および板ばね14に設けた透孔に貫通し、ストツ
パプレート15に設けたねじ穴にねじ合わせてお
く。ついで、前ヨークプレート1から後方に向つ
て突出している支柱5,6,7が永久磁石3とヨ
ーク枠4との中空部8内に位置するように両者を
嵌合する。後ヨークプレート2および補助板9に
センタポール12……、コイル11……、コイル
の端子板21……を組み込んでおき、支柱5,
6,7の後端部を後ヨークプレートおよび補助板
に設けた穴に貫通し、ナツト10で締付けて連結
する。印字レバー18……の先端が同一平面をな
すように、センタポール12……を進退させて調
整する。このようにして、プリンタヘツドの組立
は完了する。
プリンタに際しては、コイル11に電流を流す
ことにより、可動ヨーク19……を吸引している
磁束を打消せば、板ばね14のばね力により印字
レバー18……が前進し、記録紙(図示せず。)
に印字する。
このように本考案によれば、プリンタヘツドの
組立てに際して何らの治具も不要であり、接着剤
にて固める手間も不要であり、磁束密度を減ずる
こともなく、位置精度よく、かつ組立作業が容易
であるなどの優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は一部切欠正面図、第2図は第1図−線断面
図、第3図は第1図−線拡大断面図である。 1……前ヨークプレート、2……後ヨークプレ
ート、3……永久磁石、4……ヨーク枠、5,
6,7……支柱、8……中空部、11……コイ
ル、12……センタポール、14……板ばね、1
8……印字レバー、19……印字レバーの保持
具。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 前ヨークプレートと後ヨークプレートとの間に
    ドーナツ形状の永久磁石およびヨーク枠を介装し
    てあり、 上記前ヨークプレートに上記永久磁石とヨーク
    枠の中空部を貫通し両者の内周面に接して位置決
    め可能の3本の支柱の前端部が固着してあり、 上記支柱の後端部は上記後ヨークプレートに固
    着してあり、 上記永久磁石とヨーク枠の中空部内に位置しコ
    イルを捲回してあるセンタポールの後端部は、上
    記後ヨークプレートに連結してあり、 板ばねに固着された印字レバーの保持具は、上
    記センタポールの前端と対向して常時板ばねのば
    ね力に抗して吸引されている ことを特徴とするプリンタヘツド。
JP6912882U 1982-05-12 1982-05-12 プリンタヘツド Granted JPS58171347U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6912882U JPS58171347U (ja) 1982-05-12 1982-05-12 プリンタヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6912882U JPS58171347U (ja) 1982-05-12 1982-05-12 プリンタヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58171347U JPS58171347U (ja) 1983-11-16
JPH0245005Y2 true JPH0245005Y2 (ja) 1990-11-29

Family

ID=30078869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6912882U Granted JPS58171347U (ja) 1982-05-12 1982-05-12 プリンタヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58171347U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127363A (ja) * 1984-11-27 1986-06-14 Tokyo Electric Co Ltd ワイヤドツトヘツドの駆動コイル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58171347U (ja) 1983-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0245005Y2 (ja)
JPS62101458A (ja) ワイヤ式ドツトプリンタ
JPS6310297Y2 (ja)
JPH051404Y2 (ja)
JPS592857A (ja) 記録装置
JPS6339074Y2 (ja)
JPS5845898Y2 (ja) ワイヤドツトプリンタのプリントヘツド
JPS6126052Y2 (ja)
JPH0546913Y2 (ja)
JPS6310298Y2 (ja)
JPH0327795Y2 (ja)
JPS5946251U (ja) ワイヤプリンタヘツド
JPH0620611Y2 (ja) プリンタヘッド
JPH0435175Y2 (ja)
JPH0414878B2 (ja)
JPS62288051A (ja) ワイヤドツトプリンタ印字ヘツド
JPS61198033U (ja)
JPS612572A (ja) ドツトプリンタ印字ヘツド用可動装置
JPS5842033B2 (ja) ドットプリンタ用印字ヘッド
JPS6354256A (ja) ドツトプリンタヘツド
JPS59156760A (ja) 印字ヘツド
JPS6124461A (ja) ドットマトリックス印刷ピン駆動バネの組立て方法
JPH0626896B2 (ja) ワイヤ式ドツトプリンタ
JPS6277976A (ja) ドツトマトリツクスラインプリンタの印字ヘツド
JPS61191235U (ja)