JPH024490B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024490B2
JPH024490B2 JP8444285A JP8444285A JPH024490B2 JP H024490 B2 JPH024490 B2 JP H024490B2 JP 8444285 A JP8444285 A JP 8444285A JP 8444285 A JP8444285 A JP 8444285A JP H024490 B2 JPH024490 B2 JP H024490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
base paper
feed frame
paper feed
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8444285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61243744A (ja
Inventor
Hiroshi Hanzawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Small Business Corp
Original Assignee
Small Business Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Small Business Corp filed Critical Small Business Corp
Priority to JP8444285A priority Critical patent/JPS61243744A/ja
Publication of JPS61243744A publication Critical patent/JPS61243744A/ja
Publication of JPH024490B2 publication Critical patent/JPH024490B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forming Counted Batches (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は自動原紙取出し送出機構に関するもの
である。
「従来の技術」 従来、例えば封筒の形抜きを行う場合には、重
積されている原紙を人手によつて略一定の枚数毎
に分け、且つ分け終つた原紙を次の工程の装置に
一々持ち運んでいた。このため給紙を能率よく行
うことができないと共に運搬に多大の労力を必要
としていた。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明は上記の点に鑑みなされたものであつ
て、重積された原紙のうちから自動的に所定枚数
毎に取り出し、次の工程に送り出すことができる
ようになし、もつて原紙の給紙作業の能率を向上
せしめると共に労力の軽減を計ることができる自
動原紙取出し送出機構を提供せんとするものであ
る。
而して、本発明の要旨とする処は、基盤上に立
設された原紙を重積する原紙給紙枠と、該原紙給
紙枠の下部の所要高さの位置において該原紙給紙
枠内に前記基盤の軸線と直交する方向に進退し且
つ原紙給紙枠に沿つて昇降する一対の原紙持ち上
げ杆と、前記原紙給紙枠の下部の所要高さの位置
において該原紙給紙枠内に前記基盤の軸線方向に
進退し且つ原紙給紙枠に沿つて昇降する原紙支持
杆と、前記原紙給紙枠内の前記原紙支持杆と反対
側位置において所定のタイミングで突出する原紙
支持板と、前記基盤の上面中心部にその軸線に沿
つて設けた案内溝内に摺動自在に配設され、基盤
の側部に支持枠を介して固定された駆動モータの
回転軸に固着された前記案内溝と平行に延びる回
転螺軸の回転に基づいて移動する移動部材に固着
された挾着体とから成る自動原紙取出し送出機構
にある。
「問題点を解決するための手段」 以下、本発明を図示した実施例に即して更に詳
細に説明する。
第1図は自動形抜一貫装置に実施した状態の本
発明の平面図、第2図は同一部切欠して示した側
面図、第3図は作用態様の説明図、第4図は原紙
の平面図である。
図中、1は基盤であり、図においては後記基台
16の前面部にガイド2,2を介して左右方向に
摺動自在に取り付けられた支持板3上に固定され
ている。4は該基盤1上に立設された8本の支杆
4aからなる原紙給紙枠である。5,5は一対の
原紙持ち上げ杆であり、前記原紙給紙枠4の側部
に垂直方向に設置された図示しない油圧シリンダ
ーを介して昇降する図示しない水平方向に固定さ
れた油圧シリンダーのピストンロツドの先端部に
固着され、原紙給紙枠4の下部の所要高さの位置
において該原紙給紙枠4内に基盤1の軸線と直交
する方向に進退し且つ支杆に沿つて昇降するもの
である。尚、該原紙持ち上げ杆5,5を進退及び
昇降せしめる為の装置は後記原紙支持杆と同一で
ある。6は原紙支持杆であり、前記原紙給紙枠4
の側部に垂直方向に設置され油圧シリンダー7を
介して昇降する水平方向に固定された油圧シリン
ダー8のピストンロツド8aの先端部に固着さ
れ、前記原紙給紙枠4の下部の所要高さの位置に
おいて該原紙給紙枠4内に基盤1の軸線と同一方
向に進退し且つ支杆に沿つて昇降するものであ
る。9は原紙支持板であり、前記基盤4内に垂直
方向に設置された油圧シリンダー10のピストン
ロツド10aの先端部に固着され、原紙給紙枠4
内の前記原紙支持杆6と反対側位置において所定
のタイミングで突出するものである。11は挾着
体であり、前記基盤4の上面中心部にその軸線に
沿つて設けた案内溝12内に摺動自在に配設さ
れ、基盤1の側部に支持枠1aを介して固定され
た駆動モータ13の回転軸13aに固着された前
記案内溝12と平行に延びる回転螺軸14の回転
に基づいて移動する移動部材15に固着されてい
る。
尚、その他図中16は基台、17は基台16上
において該基台の軸線方向に摺動自在に配設され
且つ図示しない油圧シリンダーを介して摺動せし
められる基盤である。18は該基盤17上に運ば
れて来た原紙の四辺を揃えるための振動杆であ
り、所定のタイミングで降下するものである。1
9は揃え終えた原紙を押圧固定するための所定タ
イミングで降下する押圧板である。20は裁断し
終つた原紙を図示しない油圧シリンダーを介して
押し出す為の前記基盤17上に設けられた押出板
である。21は裁断部であり、前記基盤17がカ
ツター刃22の直下位置で停止すると同時に該基
盤17上に載置固定されている原紙を油圧シリン
ダー23を作動させてカツター刃22で所要形状
に裁断するものである。24は原紙である。
「作 用」 次に上記構成からなる本発明の作用について説
明する。
先ず、原紙給紙枠4内に重積された原紙24の
下部に両側方から一対の原紙持ち上げ杆5,5が
刺さり込み、そのままやや上昇して支えた原紙を
持ち上げる。(第3図1〜3)尚、該原紙持ち上
げ杆5,5の刺さり込む位置は常に一定してい
る。次に原紙支持杆6が原紙給紙枠4内に進入し
て、所定の原紙を持ち上げる。(第3図4〜6)
次に挾着体11が原紙給紙枠4内に進入して、前
記原紙持ち上げ杆5,5及び原紙支持杆6によつ
て上側の原紙を持ち上げている間に基盤1上に残
つた所定数の原紙を挾着する。(第3図7〜8)
次に原紙を挾着した挾着体11が案内溝12に沿
つて基盤17側に摺動すると同時に原紙支持板9
が上昇し、原紙の前記原紙支持杆6と反対側のた
れている部分を押し上げる。(第3図9)次に挾
着体11が基盤17側に移動している途中、原紙
持ち上げ杆5,5が後退し元の位置に下降する
と、原紙支持杆6並びに原紙支持板9は同一平面
を保持して降下する。(第3図10)更に基盤1
7上に摺動してきた挾着体11は、基盤17の中
央部において一旦停止し、挾着している原紙を離
したら更に基盤17の後部側に移動する。そして
基盤17がカツター部21側に摺動したときに再
び原紙給紙枠4の位置に戻るものである。
「発明の効果」 本発明は上記の如き構成、作用であるから、重
積された原紙のうちから自動的に所定枚数毎に取
り出し、次工程へ送り出すことができるものであ
る。したがつて従来の手作業に比して著しく給紙
能率が向上すると共に重労働であつた運搬作業を
省略することができるものである。而も給紙は作
業者の勘による場合には常に枚数に相当な違いが
あるが、本発明では機械的に行うために略同一枚
数を維持することができるものであり、実用に供
し裨益する処多大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動形抜一貫装置に実施した状態の本
発明の平面図、第2図は同じく一部切欠して示し
た側面図、第3図は作用態様の説明図、第4図は
原紙の平面図である。 1……基盤、4……原紙給紙枠、5……原紙持
ち上げ杆、6……原紙支持杆、9……原紙支持
板、11……挾着体、14……回転螺軸、15…
…移動部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基盤上に立設された原紙を重積する原紙給紙
    枠と、該原紙給紙枠の下部の所要高さの位置にお
    いて該原紙給紙枠内に前記基盤の軸線と直交する
    方向に進退し且つ原紙給紙枠に沿つて昇降する一
    対の原紙持ち上げ杆と、前記原紙給紙枠の下部の
    所要高さの位置において該原紙給紙枠内に前記基
    盤の軸線方向に進退し且つ原紙給紙枠に沿つて昇
    降する原紙支持杆と、前記原紙給紙枠内の前記原
    紙支持杆と反対側位置において所定のタイミング
    で突出する原紙支持板と、前記基盤の上面中心部
    にその軸線に沿つて設けた案内溝内に摺動自在に
    配設され、基盤の側部に支持枠を介して固定され
    た駆動モータの回転軸に固着された前記案内溝と
    平行に延びる回転螺軸の回転に基づいて移動する
    移動部材に固着された挾着体とから成る自動原紙
    取出し送出機構。
JP8444285A 1985-04-20 1985-04-20 自動原紙取出し送出機構 Granted JPS61243744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8444285A JPS61243744A (ja) 1985-04-20 1985-04-20 自動原紙取出し送出機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8444285A JPS61243744A (ja) 1985-04-20 1985-04-20 自動原紙取出し送出機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61243744A JPS61243744A (ja) 1986-10-30
JPH024490B2 true JPH024490B2 (ja) 1990-01-29

Family

ID=13830706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8444285A Granted JPS61243744A (ja) 1985-04-20 1985-04-20 自動原紙取出し送出機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61243744A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04329913A (ja) * 1991-01-23 1992-11-18 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 肛門周辺部清拭用ローションペーパー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04329913A (ja) * 1991-01-23 1992-11-18 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 肛門周辺部清拭用ローションペーパー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61243744A (ja) 1986-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5279196A (en) Apparatus for cutting stacked, sheet-like material
CN205057149U (zh) 一种便于操作的剪板机机构
KR100875278B1 (ko) 종이 재단장치
CN109202163A (zh) 一种全自动硅钢片剪切叠片生产线
US6928914B2 (en) Book trimming apparatus and method
JPS63165237A (ja) 大きな紙の束を自動的に連に分離して包装機械に送る装置と方法
CN210334796U (zh) 一种管材激光切割机床
JPH024490B2 (ja)
CN209599295U (zh) 一种木塑板切割装置
JPS63156611A (ja) クランクシヤー
CN112877687B (zh) 一种夹持取刀机构上下随动的刀刃熔覆设备
CN109277631A (zh) 一种新型硅钢片剪切机
CN115302102A (zh) 一种多台剪板机联合剪切生产线
JPH0829520B2 (ja) シートパレットの製造方法およびその製造装置
CN210999010U (zh) 一种用于精密裁切的自动旋转装置
CN110053835B (zh) 一种纸板自动粘钉打包流水线
CN219582922U (zh) 一种高效精准的单面切纸机
CN218748306U (zh) 一种木料双头切机
CN215880062U (zh) 一种自动堆料剪板装置
US3605535A (en) Combined punching and cornering apparatus and method
JPH0329560B2 (ja)
CN213352723U (zh) 彩印切纸机
CN216803778U (zh) 一种自动木料横切锯
CN213290549U (zh) 一种复合木构件端部锯切装置
CN215880063U (zh) 一种剪板机