JPH0244107B2 - Setsupenkozo - Google Patents

Setsupenkozo

Info

Publication number
JPH0244107B2
JPH0244107B2 JP18868083A JP18868083A JPH0244107B2 JP H0244107 B2 JPH0244107 B2 JP H0244107B2 JP 18868083 A JP18868083 A JP 18868083A JP 18868083 A JP18868083 A JP 18868083A JP H0244107 B2 JPH0244107 B2 JP H0244107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact piece
contact
holding member
pieces
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18868083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6079680A (ja
Inventor
Tooru Masuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hosiden Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Electronics Co Ltd filed Critical Hosiden Electronics Co Ltd
Priority to JP18868083A priority Critical patent/JPH0244107B2/ja
Publication of JPS6079680A publication Critical patent/JPS6079680A/ja
Publication of JPH0244107B2 publication Critical patent/JPH0244107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はジヤツク或いはコネクタ等に配設され
る接片の構造に関するものである。
従来、この種の接片にあつては、各接片を、例
えばジヤツクボデイの一部たる絶縁材製の接片保
持部材に形成した各係合部に素材の弾性を利用し
て係合固定させることによつて、接片保持部材に
保持させているのが普通である。
したがつて、各接片の成形、接片保持部材の成
形及び各接片の接片保持部材への組込みを同一ラ
イン上で連続的に行うことができず、複数の接片
を保持させた接片保持部材の製造の自動化は、こ
れを容易には実現させ得なかつた。このため、一
般には、少なくとも各接片を接片保持部材に組込
む作業を手作業で行つているが、このような手作
業によるときは、作業者の熟練度如何によつて精
度にバラツキが生じたり、接片取扱い時の汚れに
よる接片メツキ面の変色、更には接点障害等の不
都合な事態が生ずる虞れがある。
また、接片を接片保持部材に係合固定させてい
るため、製作誤差や組立誤差によつて或いは長期
使用のうちに、接片にガタツキを生じたりする虞
れがあり、精度上問題があつた。
そこで、本発明者は、かかる点に鑑み、次のよ
うな接片構造を開発した。
すなわち、一枚の金属板を打抜くことにより接
片集合板を形成し、この接片集合板をインサート
成形にて絶縁性(例えば合成樹脂)の接片保持部
材に埋込み保持し、次いで前記接片集合板の所要
箇所を切離して独立した複数の接片を形成し、最
後にこれら接片を曲げ加工することにより、前記
接片保持部材に複数の接片を備えた接片構造にす
るというものである。
このような接片構造であれば、詳しくは後述す
るが、複数の接片を埋込んだ接片保持部材の製造
の自動化を容易に実現することができるから、上
述の従来の不都合、問題点は解消されるととも
に、その接片保持部材の自動化による生産量アツ
プによつてコストも低減化することができる。
したがつて、この接片構造は実用上非常に有益
なものであるが、ただ一枚の金属板から複数の接
片を形成するものであるから、その複数の接片は
全て同一材質となつてしまう。
しかし、このように複数の接片が全て同一材質
になつてしまうと、複数の接片のうちには、例え
ば、バネ性を求められるもの、曲げ性(加工性)
を求められるもの、導電性を求められるもの、強
度を求められるもの、耐食性を求められるものが
あるにもかからわず、このうち一つしか満され
ず、各接片の最適な設計ができなくなるという不
具合がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、本発明者が開発した接
片構造であつても、複数の接片を各々最適な設計
条件の接片に構成できる接片構造を提供すること
にある。
以下、本発明の一実施例を第1図〜第8図を参
照して説明する。
図中1はジヤツク本体、2はクリツプホルダ、
3は接片保持部材、4はシールド板である。
ジヤツク本体1は、上面を開放した箱状部を主
体として構成され、箱状部の一側壁中央部にプラ
グ挿通用の筒状部11を形成するとともに、該側
壁と隣り合う側壁に、接片保持部材3から垂下す
るリード部34を位置決め、保持するための複数
対のL字形を呈する係合片12を形成している。
そして、箱状部11形成側をプラグ案内部13に
形成するとともに、残余の部分をクリツプホルダ
2をスライド可能に収容するスライドスイツチ部
14に形成してある。ここでプラグ案内部13は
筒状部11と略同一の内径を有し、かつ前記一側
壁を貫通して筒状部11と連通しており、さら
に、上面所定位置に接片保持部材3の位置決め用
の凹部15を形成してある。
またスライドスイツチ部14はその中央部を略
半円柱状に凹設してあるとともに、凹設部を挟ん
でクリツプホルダ2案内用の溝16を形成してあ
り、更に内面所定位置にクリツプホルダストツプ
用の凹所17を形成してある。尚、筒状部11の
外周にはねじを形成してある。
クリツプホルダ2はスライドスイツチ部14に
ガタツキなく嵌入可能な幅を有し、下面所定位置
に、上記溝16と係合する垂下部21を形成して
あるとともに、上面に形成した長孔22にクリツ
プつまり切換接点23を嵌入してある。そして、
プラグ案内部13側端部をプラグ先端部のくびれ
部61と係合する支持部24に形成するととも
に、該支持部24に次続する部分をプラグ先端部
にほゞ倣うプラグ受け部25に形成し、さらにク
リツプホルダ2の側壁所定位置に前記凹所17と
係合するクリツプホルダストツプ用の凸部26を
形成している。
尚、支持部24については、プラグの挿入、抜
去時に弾性変形し得るよう合成樹脂等適宜材質製
としてある。
接片保持部材3は、合成樹脂等電気絶縁材製の
基部38の下面所定位置に前記凹部15と係合す
る脚部31を形成するとともに、プラグ案内部1
3直上位置に切除部32を形成し、スライドスイ
ツチ部14直上位置、および切換接点23直上位
置に透孔33を形成し、更に複数個のリード部3
4を側壁から下向きに垂下支持させている。これ
らリード部34のうち前方の2個は、互に平行な
状態で基部38の切除部32の部分に横架され、
しかも中央部が下向きに曲げられるとともに下向
きに突き出されてアーススプリング接片35およ
びリングスプリング接片36に形成され、他の1
個は、スライドスイツチ部直上の基部38の透孔
にやゝ下向きに突出され、かつ先端寄りをプラグ
先端部のくびれ部61と係合する湾曲部とされて
チツプスプリング接片37に形成され、残余のリ
ード部34の接片つまりスイツチ接片44a,4
4b,44c,45a,45b,45cは夫々半
数宛の基部が切換接点23直上の透孔33に下向
きに突出、垂下されて切換接点23と選択的に接
触し得るように形成されている。なお、前記アー
ススプリング接片35と前記リングスプリング接
片36とは同一の金属材料で形成され、また前記
チツプスプリング接片およびスイツチ接片44a
〜44c,45a〜45cは前記アーススプリン
グ接片35およびリングスプリング接片36に対
して異なる金属材料で形成されている。例えば、
前記アーススプリング接片35およびリングスプ
リング接片36の場合は、黄銅製金属材料を用い
ており、また前記チツプスプリング接片37およ
びスイツチ接片44a〜44c,45a〜45c
の場合は、リン青銅製金属材料を用いている。
シールド板4は接片保持部材3の上面を蔽い得
る平板材の外面に取付用の脚部41を垂設してお
り、脚部41の下部を内向きに屈曲させることに
より接片保持部材3を挟み込んだ状態でジヤツク
本体1と結合可能に形成してある。
次に接片保持部材3の製造方法を第8図によつ
て説明する。異なつた2種類の金属板を並置した
上、この2種類の金属板に打抜き加工及び必要な
らばプレス加工を施こすことにより所定数のリー
ド部34を形成する。即ち、各リード部34は基
部38から外方へ突出する部分において、前方の
2つのリード部34が互いに連結されており、ま
た後方の3つないし4つのリード部34が互いに
連結されている。しかもアーススプリング接片3
5とリングスプリング接片36とは、基部38に
埋め込み保持される部分において互に連結されて
おり、さらに残余のリード部34も互いに連結さ
れている。次いで、この2種類の金属板に、メツ
キ材が施されている場合を除いて、片面又は両面
にフープメツキを施こす。その後、合成樹脂を一
体にインサート成形して各リード部34を埋め込
み保持する。但し、インサート成形した基部38
のうち連結部42,43に対応する位置には打抜
き用の孔46,47を形成しておく。そして、前
記連結部42,43,50および外方の連結部5
1を切り離した後、各リード部34を折曲するこ
とにより、接片保持部材3の製造を完了する。
尚、以上の場合においてリード部34の所定位置
には透孔を形成しておき、該透孔に合成樹脂を貫
通させて取付強度を向上させるとともに、透孔に
よつて前記折曲作業を行ないやすくしている。
接片保持部材3をこのように製造することとす
れば、同一ライン上で連続加工することができる
から、接片保持部材3の製造の自動化を容易に実
現することができる。したがつて、従来において
必要とされていた手作業部分を必要とせず、接片
保持部材3の製造延いてはジヤツクの製造を極め
て能率よく行なうことができ、安価なジヤツクを
提供することができる。
一方、このように極めて能率よく製造された接
片保持部材3は、そのアーススプリング接片35
およびリングスプリング接片と、チツプスプリン
グ接片37およびスイツチ接片44a〜44c,
45a〜45cとが互いに異なる金属材料で構成
され、且つその材料が各接片の構造に適した金属
材料で構成されているから、各接片に求められる
設計的要求を充分満足させることができる。その
結果、各接片35,36,37の性能アツプや品
質向上を図ることができるとともに、更にコスト
的にも無駄を排する事ができる。つまり、一枚の
金属板で複数の接片を構成すると、その複数の接
片のうちには、それ程高級な材料で作らなくても
よいものまで、高級な材料で作らなければならな
いこととなるから、コストがアツプしてしまうの
であり、したがつて、上述のように、各接片を
各々異なる金属材料で構成しておくと、必要以上
に高級な金属材料を使わなくてすむから、コスト
も低下してくるのである。
以上の構成のジヤツクの作用は次のとおりであ
る。
筒状部11を通してプラグ6を挿入すれば、プ
ラグ先端部がクリツプホルダ2の支持部24と当
接してクリツプホルダ2をスライドさせ、また支
持部24を弾性変形させてプラグ先端部のくびれ
部61と係合させることができる。
したがつて、プラグ6はアーススプリング接片
35、リングスプリング接片36およびチツプス
プリング接片37と接続され、しかもクリツプホ
ルダ2の切換接点23によつて対応する2対のス
イツチ接片44b〜44c,45b〜45c同士
がON状態となり、スイツチ接片44a〜44
b,45a〜45b同士がOFF状態となる。
また、プラグ6を抜去すれば、プラグ先端部の
くびれ部61と支持部24との係合によりクリツ
プホルダ2をスライドさせ、また支持部24を弾
性変形させてプラグ先端部を抜き取ることができ
る。
更には凹所17と凸部26とを係合させて位置
決めするのでクリツプホルダ22の位置ずれを効
果的に防止でき、また、凹所17の他に長溝18
をも形成することにより、プラグ6の長短に起因
する誤差を効果的に吸収させることができる。但
し、凸部26のクリープ変形を考慮する必要がな
ければ、長溝18を形成しなくてもよい。
なお、前記実施例では、プラグ6のくびれ部6
1をクリツプホルダ2の支持部24と係合させる
ことにより、該クリツプホルダ2を、プラグ抜去
方向へスライドさせるようにしたが、このクリツ
プホルダ2の支持部24に代えて、第9図〜第1
1図に示すように、コイルバネ60を配設し、該
コイルバネ60の伸長力により、クリツプホルダ
2を、プラグ抜去時、プラグ抜去方向へスライド
させるようにしてもよい。なお、コイルバネ60
を配設した場合に、プラグ挿入時、第10図、第
11図に示すように、コイルバネ60が圧縮され
て、プラグ6を抜去方向へ押し戻そうとする力が
働くが、この押し戻し力はプラグ6の外周面が受
ける各スプリング接片35,36,37の側圧よ
りも小さいから、プラグ6がその抜去方向へ押し
戻されることはない。
また、前記実施例では、本発明の接片構造を、
ジヤツクに適用した場合についても説明したが、
勿論コネクタに適用してもよい。
この接片構造をコネクタに適用した場合を、第
12図〜第15図を参照して説明すると、第12
図イ,ロ,ハ,ニは本発明に係るコネクタの一実
施例の正面図、右側面図、左側面図、底面図、第
13図は第12図イのA−A線断面図であつて、
ここに100は2つの分割した接片保持部材10
1a,101bよりなるボデイー、10,2aは
一方の接片保持部材101aに所定の埋設部が埋
込まれた可動接片、102bは他の接片保持部材
101bに所定の埋設部が埋込まれた固定接片
で、これら接片102a,102bに互に異なる
金属材料で形成されている。例えば、可動接片1
02aはリン青銅製金属材料で形成されており、
固定接片102bは黄銅製金属材料で形成されて
いる。また、103a及び103bは連結部材を
夫々示している。
ボデイー100を構成する接片保持部材101
a,101bはいずれもプラスチツク等の電気絶
縁性の成形材料にて成形されたもので、双方の接
片保持部材101a,101bの合わせ面には、
相手方コネクタのプリント基板挿入通路104を
構成する凹部110a,110bが形成されてい
る。そして前方の接片保持部材101aには可動
接片102aの数と同数の窓111aが横一列に
間隔をおいて開設されており、後方の接片保持部
材101bの内面には各窓111aと対応する方
形の窪部111bが形成されている。
可動接片102a及び固定接片102bは、最
初は第14図〜第15図に示すような展開形状で
二枚の金属板102′,102′を打抜き、それら
表面に銀メツキ層等の良導電材層を形成した後、
各接片102a,102bの所定の埋設部120
a,120bを接片保持部材成形用金型内に夫々
挿入し、該金型内に成形材料を射出することによ
つて、接片保持部材101a,101bの成形と
同時に各埋設部120a,120bを接片保持部
材101a,101bに埋込んで堅固に取付けた
もので、この埋込みの後で第14図の破線を施し
た不要部分を切除したものである。そして、接片
保持部材101aの窓111a内に位置する可動
接片可動部121aを第13図に示す如く斜め後
方に折曲すると共に、可動接片端子部122aと
固定接片端子部122bを夫々後方へ直角に折曲
し、双方の接片保持部材101a,101bを重
ね合わせた状態で可動接片可動部121aの先端
接点部123aが窪部111b内に露出せる固定
接片露出部121bに弾接するようにしてある。
一方、双方の接片保持部材101a,101b
の端部を連結する連結部材103a,103b
は、第14図〜第15図に示すように、田字状に
金属板102,102′を打抜くことによつて各
接片102a,102bと共に形成されたもの
で、双方の接片保持部材101a,101bの成
形時に、一方の連結部材103bの端部が相手方
の接片保持部材101aの端部に埋設してある。
而して、このコネクタは連結部材103bを中
心に双方の接片保持部材101a,101bを二
つ折りにして重ね合わせ、もう一つの連結部材1
03aを直角に折曲して分割体101bの端部突
起112b,112bに係合固定し、完成品とな
してある。
なお、第15図において、113a及び113
bは、双方の接片保持部材101a,101bの
位置決めを行なうために接片保持部材101a,
101bに形成した突起及び凹穴である。
この実施例のコネクタにあつては、ボデイー1
00を構成する接片保持部材101a,101b
を成形するときに、各接片102a,102bの
埋設部120a,120bを接片保持部材101
a,101bに同時に埋設して取付けているた
め、従来の手作業による接片の組込み工程が全く
不要であり、従つて手作業で接片を組込む場合の
ように精度にバラツキを生じたり、接片に、ガタ
ツキを生じたり、接片メツキ面の損傷や汚れによ
る接点障害を生じたりする虞れが殆んどない。し
かもこの接片保持部材101a,101bは分割
型としているため、接片保持部材101a,10
1bに接片の基部を埋込んだ後の接片曲げ加工を
容易に行なうことができるのである。また、各連
結部材3a,3bを接片102a,102bと共
に打抜き形成し、連結部材103bの端部を接片
保持部材101aの端部に成形時埋込む構成とし
ているので、連結部材の取付け工程も不要とな
り、従つて自動化された一つの製造ライン上で接
片及び連結部材の打抜き工程と、接片保持部材の
成形工程と、金属板不要部の切断工程と、最終の
接片保持部材の重ね合わせ工程を経て、極めて能
率よく連続製造することができ、製造コストや管
理コストが大巾に節減されるのである。
そして、特にこの実施例では、各接片保持部材
101a,101bに埋込み保持させた可動接片
102aと固定接片102bを、それら構造に適
した金属材料で各々形成したから、各接片102
a,102bに求められる設計的要求を十分満足
させることができ、各接片102a,102bの
性能アツプや品質向上ないしコスト的な無駄を排
する事ができる。
以上のように、本発明に係る接片構造は、製造
の際の自動化を容易に実現することができるとと
もに、更に各接片に求められる設計的要求を十分
満足させ、各接片の性能アツプや品質向上ないし
コスト的な無駄を排する事ができる等、すこぶる
有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明の一実施例を示すもの
で、第1図はジヤツクの分解斜視図、第2図は一
部切欠横断面図、第3図は縦断側面図、第4図は
縦断背面図、第5図は正面図、第6図は底面図、
第7図は側面図、第8図は接片保持部材の製造工
程を説明する平面図であり、第9図〜第11図は
本発明の他の実施例を示すもので、第9図はジヤ
ツクの分解斜視図、第10図は一部切欠横断面
図、第11図は縦断側面図であり、更に第12図
〜第15図は本発明の他の実施例を示すもので、
第12図イ,ロ,ハ,ニはそれぞれ正面図、右側
面図、左側面図、底面図、第13図は第12図イ
のA−A線断面図、第14図は接片と連結部材と
を打抜き形成した2枚の金属板の平面図、第15
図は接片保持部材の成形と金属板不要部分の切除
工程を終えた状態説明図である。 接片保持部材……3,101a,101b、接
片……35,36,37,44a〜44c,45
a〜45c,102a,102b。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数個の接片を、並置された異なつた材料を
    打抜くことにより、該接片の少なくとも一つは他
    の接片と異なつた材料で形成すると共に、前記各
    接片の展開状態において前記接片の板厚方向に互
    いに重なることのないよう横方向にずらして配し
    て、絶縁性の接片保持部材に埋込保持させ、前記
    接片の非埋込部の一部を折曲することにより接点
    部を構成したことを特徴とする接片構造。 2 ジヤツク内に配され、前記接片の少なくとも
    一つがプラグと接触する接片であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の接片構造。 3 コネクタに配され、前記接片の少なくとも一
    つがプラグと接触する接片であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の接片構造。
JP18868083A 1983-10-06 1983-10-06 Setsupenkozo Expired - Lifetime JPH0244107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18868083A JPH0244107B2 (ja) 1983-10-06 1983-10-06 Setsupenkozo

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18868083A JPH0244107B2 (ja) 1983-10-06 1983-10-06 Setsupenkozo

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6079680A JPS6079680A (ja) 1985-05-07
JPH0244107B2 true JPH0244107B2 (ja) 1990-10-02

Family

ID=16227959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18868083A Expired - Lifetime JPH0244107B2 (ja) 1983-10-06 1983-10-06 Setsupenkozo

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0244107B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2677323B2 (ja) * 1986-10-15 1997-11-17 松下電工株式会社 テレビジヨンターミナル
JPS6398987A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 松下電工株式会社 テレビジヨンタ−ミナル
JPS6398986A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 松下電工株式会社 テレビジヨンタ−ミナル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6079680A (ja) 1985-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6007387A (en) Connector producing method and a connector produced by insert molding
KR910003908Y1 (ko) 전기 접속기
US4838815A (en) Connector assembly
KR890002592B1 (ko) 접편 매설지지형 잭
US5611708A (en) Electric connector
US5463912A (en) Lever-operated connector
JPH0635413Y2 (ja) コネクタ
JPH0213432B2 (ja)
US4887974A (en) Connector
JP4891835B2 (ja) コネクタ
EP0168649A2 (en) Coaxial cable connector
JP7366653B2 (ja) コネクタおよびコネクタの製造方法
JPH0113625B2 (ja)
JPH0244107B2 (ja) Setsupenkozo
EP0214022A2 (en) Contact for connector
KR890001470B1 (ko) 접편(接片)을 매설지지시킨 스위치 구조체
GB2149213A (en) Electrical switch
JPH0644495B2 (ja) 分割式コネクタ
JP6213308B2 (ja) スイッチ
JPH0256790B2 (ja)
JP2771816B2 (ja) マイクロスイッチ及びその製造方法
JPH082889Y2 (ja) キースイッチ
JPH0625895Y2 (ja) 圧接型コンタクト
JPH0312226Y2 (ja)
JPH02152176A (ja) 合成物質製ハウジング