JPH0243739Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243739Y2
JPH0243739Y2 JP1984012628U JP1262884U JPH0243739Y2 JP H0243739 Y2 JPH0243739 Y2 JP H0243739Y2 JP 1984012628 U JP1984012628 U JP 1984012628U JP 1262884 U JP1262884 U JP 1262884U JP H0243739 Y2 JPH0243739 Y2 JP H0243739Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
print head
printing
guide
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984012628U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60125156U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1262884U priority Critical patent/JPS60125156U/ja
Priority to US06/694,260 priority patent/US4613246A/en
Publication of JPS60125156U publication Critical patent/JPS60125156U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243739Y2 publication Critical patent/JPH0243739Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 この考案は印字ヘツドを載置したキヤリツジが
プラテンに沿つて往復動しながら、印字ヘツドに
より印字動作を遂行する印字装置における印字ヘ
ツドの装着装置に関するものである。
考案の目的 この考案の目的は簡単な組付けにより、キヤリ
ツジに対し印字ヘツドを左右方向、下方向及び後
方向に確実に位置決めすることができる新規な印
字ヘツド装着装置を提供することにある。
考案の構成 上記目的を達成するために、印字ヘツドを載置
したキヤリツジがプラテンに沿つて往復移動しな
がら、印字ヘツドにより印字動作を遂行する印字
装置において、前記キヤリツジに設けられ、キヤ
リツジに対する印字ヘツドの左右方向の位置決め
部、下方向の位置決め部並びに印字動作時の反力
を受ける後壁部を有する案内部と、付勢する板ば
ねとからなる構成を採用している。
実施例 以下、この考案を具体化した一実施例を図面に
基づいて説明する。
第1図に示すように、印字装置のフレーム1の
後部には左右に延びるプラテン2がモータ3によ
り回転駆動可能に支持されている。このプラテン
2の前方においてフレーム1の前側板1a前面に
は上端に折曲部5aを有する金属製の前壁板5が
取付けられ、その右端部前面にはキヤリツジ駆動
用モータ6が装着されるとともに、左端部前面に
は複数の歯車からなるリボン送り機構7が配置さ
れている。
前記キヤリツジ駆動用モータ6の後方に支持し
た駆動歯付きプーリ8とリボン送り機構7の後部
に設けた従動歯付きプーリ9との間には、内側面
に歯部10aを形成したエンドレス状の歯付きベ
ルト10が張設されている。そして、駆動歯付き
プーリ8は歯車12a,12bを介してキヤリツ
ジ駆動用モータ6のモータ軸に連結され、同モー
タ6の駆動に伴い歯付きベルト10がプラテン2
の印字行方向と平行に往復走行されるようになつ
ている。又、前記リボン送り機構7に設けた上下
に延びる駆動軸7aには、この印字装置の上面を
覆う図示しないカバー上に装着されるリボンカセ
ツト11内のリボン送りローラが同カセツト11
の装着に伴つて連結されるようになつており、前
記従動歯付きプーリ9の回転に伴いリボン送り機
構7を介して同カセツト11内のリボンRがプラ
テン2の印字行前面に沿つて移動されるようにな
つている。
前記プラテン2に近接する前方位置においてフ
レーム1には、プラテン2と平行に左右に延びる
ガイド軸13が支持され、このガイド軸13上に
はキヤリツジ14が前端下部の筒状部14に挿通
支持されて、プラテン2の印字行に沿つて左右に
往復動可能となつている。第2図及び第3図に示
すように、このキヤリツジ14は前記歯付きベル
ト10の走行部分を下方より横切る基台部16
と、その基台部16の前端からほぼ直角に立ち上
る垂立部17とから合成樹脂により一体形成され
ており、基台部16の右側後端には前記前壁板5
の折曲部5a上に係合載置されてキヤリツジ14
をほぼ水平に保持するための保持片18と、前記
折曲部5aの下側に位置して保持片18の上方へ
の浮き上がりを防止するための突片19がそれぞ
れ突設されている。又、前記垂立部17の上端に
はプラテン2の前面を覆うように用紙ガイド部2
0が形成されている。なお、キヤリツジ14及び
後記する印字ヘツド39の説明においては、プラ
テン2側を前方としその反対側を後方とする。
キヤリツジ14の前記基台部16の上面には上
側部の歯付きベルト10の歯部10aが上方より
対向する係合歯部22が左右に延びるように一体
形成され、その中央部には凹部22aが形成され
ている。この係合歯部22の左右両端上方におい
て基台部16の左右両側壁16a,16bには所
定間隔をおいて前後に対向する一対の突起23が
それぞれ形成され、縦にした状態の歯付きベルト
10がこれらの突起23間を上下に出入し得るよ
うになつている。又、基台部16の左側部後端に
は前記係合歯部22の上面よりも若干高い水平部
24aと、この水平部24aの後端から下方に延
びる垂立部24bとからなる型のケーブル案内
板24が形成されている。さらに、このケーブル
案内板24の水平部24a上面から所定距離を上
方に離間した位置において基台部16の左側壁1
6a後端面には、係止棒25が後方に向かつて突
出形成されている。
一方、キヤリツジ14の前記垂立部17には後
記する印字ヘツド39を装着するための案内部2
7が配設されている。この実施例における案内部
27は前記垂立部17の左右方向中央部に下方に
向かつて形成された嵌入孔28と、この嵌入孔2
8の上面開口部を左右から挾むようにして垂立部
17の上面に立設された左右一対の突出部29と
から構成されている。両突出部29はキヤリツジ
14に対する印字ヘツド39の左右方向の位置決
めをなし前端が若干内方に折れ曲がつた側壁部3
0と、印字動作時の反力を受ける後壁部31とを
有し、これらの両壁部30,31により両突出部
29の内側には前記嵌入孔28に連続する左右一
対の案内溝32が形成されている。又、案内部2
7において前記左右の後壁部31間には切欠部3
3が形成され、この切欠部33の下側面は印字ヘ
ツド39の下方向の位置決めがなされる下方位置
決め部34となつている。さらに、両後壁部31
上面には前側に斜状の凹部35を形成した係止突
起36がそれぞれ突設されている。
キヤリツジ14の前記案内部27に装着される
この実施例における印字ヘツド39は、印字ワイ
ヤ(図示しない)を作動させる電磁装置40と、
前記印字ワイヤをプラテン2に向けて案内するノ
ーズ部41とから構成され、電磁装置40の前面
には同装置40に印字信号を供給するための偏平
な可撓性ケーブル42が固着されている。前記ノ
ーズ部41の前端部上面には三角形状の指標43
が立設されるとともに、左右両側面にはノーズ部
41の上下長さよりも長い左右一対の被案内板4
4が下方に向かつて突出形成されている。そし
て、キヤリツジ14に対する印字ヘツド39の装
着時には、両被案内板44が案内部27の案内溝
32及び嵌入孔28内に嵌入されて、前記側壁部
30によりキヤリツジ14に対する印字ヘツド3
9の左右方向の位置決めがなされるとともに、ノ
ーズ部41の下側面と前記下方位置決め部34と
の係合により印字ヘツド39の下方向の位置決め
がなされるようになつている。
又、印字ヘツド39の前記両被案内板44には
金属板により折曲形成された板ばね45が着脱可
能に支持されている。この板ばね45は前記ノー
ズ部41が下方から嵌合する切欠部46を有する
とともに、両被案内板44の前面を覆いかつ下端
部に後方に折曲する折曲部47aを有する左右一
対の垂下片47と、これらの垂下片47の上端間
を連結しかつノーズ部41の前記指標43と係合
して前方への移動が規制される連結片48とから
構成されている。両垂下片47の内側縁中央部に
はノーズ部41の下側面に係合して前記板ばね4
5の上方への移動を規制するための係止段部49
がそれぞれ形成されている。
そして、この実施例においては垂下片47の前
記折曲部47aの折曲角度αが約170度に設定さ
れるとともに、前記連結片48の折曲角度βが約
93度に設定されている。従つて、第3図に示すよ
うに、キヤリツジ14に対する印字ヘツド39の
装着時には、板ばね45の連結片48が案内部2
7の前記凹部35の上側斜面により押圧された状
態で、両垂下片47が垂立部17の前壁と被案内
板44との間に介在されることにより、板ばね4
5全体のばね作用に基づき被案内板44が下方お
よび後方に付勢されて、同案内板44の後側面が
前記後壁部31の前面に圧接されるとともに、ノ
ーズ部41の下側面が前記下方位置決め部34に
圧接されるようになつている。
一方、第2図に示すように、キヤリツジ14に
対し前記歯付きベルト10と、印字ヘツド39か
ら延びる前記可撓性ケーブル42とを組付けるた
めのこの実施例における押え部材51は、キヤリ
ツジ14の前記係合歯部22とほぼ同大の帯状を
なすベルト押え板52と、キヤリツジ14の前記
ケーブル案内板24を上方および前方から覆う
型のケーブル押え板53とから合成樹脂により一
体形成されている。ベルト押え板52の右端上面
には基台部16の右側壁16bに形成された嵌合
凹部55内に嵌合する規制突起56が形成される
とともに、この規制突起56から所定距離を中央
側に離間した位置においてベルト押え板52の前
後両側面には、基台部16右側の一対の突起23
が出入し得る一対の切欠凹部54が形成されてい
る。又、ベルト押え板52の下側面ほぼ中央には
前記係合歯部22の凹部22aに上側から対向す
る押圧突部57が設けられている。そして、組付
時にはベルト押え板52の前記規制突起56左側
面とキヤリツジ14の右側の突起23右側面との
係合により同押え板52の左方向における位置決
めがなされるとともに、同押え板52の右端部上
面とキヤリツジ14の右側の突起23の下側面と
の係合により同押え板52の右側における上方へ
の抜け止めがなされ、かつ、ベルト押え板52の
左端部上面とキヤリツジ14の左側の突起23の
下側面との係合により同押え板52の左側におけ
る上方への抜け止めがなされる。従つて、第3図
に示すように、この状態ではベルト押え板52の
前記押圧突部57と係合歯部22の凹部22aと
の嵌合により、歯付きベルト10と可撓性ケーブ
ル42とがベルト押え板52の下側面と係合歯部
22との間に挾持される。
又、押え部材51の前記ケーブル押え板53は
キヤリツジ14におけるケーブル案内板24の水
平部24aと対応する水平押え部53aと、同案
内板24の垂下部24bと対応する垂直押え部5
3bとを有している。水平押え部53aの左側縁
後部にはキヤリツジ14の前記係止棒25の下側
を通つて左方に突出する舌片58が形成され、こ
の先端上面には前記係止棒25に係合して押え部
材51の右方向への抜け止めをなす係止突起58
aが設けられている。さらに、ケーブル押え板5
3の垂直押え部53bの中央部には上下に延びる
スリツト59が透設され、このスリツト59内に
は前面上端に押圧突起60aを有する押圧片60
が一体形成されている。そして、キヤリツジ14
に対する押え部材51の組付け時には、第3図に
示すように、前記可撓性ケーブル42がケーブル
案内板24の水平部24aとケーブル押え板53
の水平押え部53aとの間に挾持されるととも
に、押圧片60のばね力によりケーブル案内板2
4の垂下部24b前面に圧接されるようになつて
いる。
以上に述べた構成により、キヤリツジ14には
印字ヘツド39が装着されるとともに、歯付きベ
ルト10及び可撓性ケーブル42が組付固定さ
れ、前記キヤリツジ駆動用モータ6の駆動に伴
い、歯付きベルト10を介してキヤリツジ14が
プラテン2の印字行方向に沿つて往復動されなが
ら、可撓性ケーブル42を介して供給される印字
信号に基づき印字ヘツド39によつてプラテン2
上の印字用紙Pに印字動作を遂行し得るようにな
つている。
なお、第1図に示すように、キヤリツジ14の
後端から延びる前記可撓性ケーブル42は、フレ
ーム1の前側板1aとその後方に立設された仕切
板61とによりフレーム1の前端部内において左
右に延びるように形成されたケーブル収容室62
内に収容され、その先端はケーブル収容室62の
底壁中央部に透設した開口63を通つてフレーム
1の外部に導出されている。同図において64は
可撓性ケーブル42を垂立状態に保持するために
前記開口63の後側縁左端部に立設された保持板
である。
次に、以上のように構成された印字装置におけ
るキヤリツジ14に対する印字ヘツド39の装着
並びに歯付きベルト10と可撓性ケーブル42と
の組付けについて説明する。
さて、第2図に示すように、前端がガイド軸1
3に挿通支持されるとともに、後端が前壁板5上
に係合載置されたキヤリツジ14に対し印字ヘツ
ド39を装着する場合には、まず同ヘツド39に
おけるノーズ部41の両被案内板44に板ばね4
5を上方から組付け、次にこの板ばね45と被案
内板44とを案内溝32に沿つて嵌入孔28内に
嵌入する。すると、両被案内板44が案内部27
の側壁部30により挾持されて、印字ヘツド39
の左右方向の位置決めがなされるとともに、ノー
ズ部41の下側面が前記下方位置決め部34上面
に当接されて、印字ヘツド39の下方向への位置
決めがなされる。さらに、この状態においては第
3図に示すように、板ばね45の連結片48が案
内部27の凹部35に係止され、同板ばね45の
形状に基づくそのばね作用により、被案内板44
が下方向に付勢されてノーズ部41と下方位置決
め部34の圧接状態が保持されるとともに、被案
内板44が後方に付勢されて案内部27の後壁部
31前面に圧接保持される。すなわち、この実施
例の板ばね45においては連結片48が直角に近
い鈍角に折曲形成され、かつ垂下片47の下端部
に折曲部47aが設けられているため、第4図に
鎖線で示す自然状態においてこの板ばね45を嵌
入孔28内に圧入すると、同図に実線で示すよう
に、板ばね45の連結片48、垂下片47及び折
曲部47aがそれぞれ変形されて、変形された板
ばね45全体の保有するばね力Aは下方向に作用
する分力Bと後方向に作用する分力Cとに分割さ
れ、これに従つて、被案内板44が下方向及び後
方向にそれぞれ付勢される。
従つて、前記した簡単な組付けによりキヤリツ
ジ14に対する印字ヘツド39の左右方向、下方
向及び後方向における位置決めを同時に行うこと
ができ、しかも、その装着位置を確実に保持する
ことができる。それ故、キヤリツジ14上で印字
ヘツド39がガタつくおそれがなく、特に被案内
板44と後壁部31との圧接が確実に保持され、
その後壁部31が印字動作時において印字ワイヤ
とプラテン2との衝接により印字ヘツド39に作
用する反力をしつかりと受けとめて、印字用紙P
上に印字される文字のかすれ等の発生を防止する
ことができる。又本実施例は印字ヘツド39の圧
接保持に前記のように板ばね45を採用したの
で、小型であるにかかわらず強い圧接力が得ら
れ、全体の構成をコンパクトにすることができ
る。
一方、キヤリツジ14に対し歯付きベルト10
と、印字ヘツド39から延びる可撓性ケーブル4
2とを組付ける場合には、まず、歯付きベルト1
0の上側部を縦にした状態でキヤリツジ14の各
突起23間に進入させて、同ベルト10の歯部1
0aを係合歯部22に接合させる。次いで、印字
ヘツド39から延びる可撓性ケーブル42を歯付
きベルト10の上側に位置させるとともに、ケー
ブル案内板24に沿つて下方に垂下させ、ケーブ
ル収容室62内で湾曲させて、その先端を開口6
3からフレーム1の外部に導出する。
続いて、押え部材51の切欠凹部54とキヤリ
ツジ14の右側の突起23とを合わせてベルト押
え板52を歯付きベルト10及び可撓性ケーブル
42の上側に接合させ、この状態で押え部材51
を若干左側にスライドさせれば、ベルト押え板5
2の規制突起56がキヤリツジ14の嵌合凹部5
5内に嵌合して押え部材51の左方向への位置決
めがなされるとともに、ケーブル押え板53の係
止突起58aがキヤリツジ14の係止棒25に係
合して同押え部材51の右方向の抜け止めがなさ
れる。又、これと同時にベルト押え板52の左右
両端部が各突起23により上側から押えられるた
め、同押え板52の下側面及び押圧突部57とキ
ヤリツジ14の係合歯部22及びその凹部22a
との間に歯付きベルト10と可撓性ケーブル42
とが強力に挾持されて、歯付きベルト10の左右
方向へのずれ及び可撓性ケーブル42の前後方向
への移動がそれぞれ確実に防止される。
さらに、押え部材51がキヤリツジ14に組付
けられると、押え部材51のケーブル押え板53
が可撓性ケーブル42を挾んでキヤリツジ14の
ケーブル案内板24を上方及び前方から覆い、ケ
ーブル押え板53の押圧片60の弾力により可撓
性ケーブル42がケーブル案内板24の垂下部2
4b前面に圧接されて、キヤリツジ14の往復動
に伴う可撓性ケーブル42のねじれが防止され
る。
従つて、こうした組付けによれば、1つの押え
部材51によりキヤリツジ14に対し歯付きベル
ト10及び可撓性ケーブル42をそれぞれ確実に
組付固定することができ、しかも、キヤリツジ1
4に対し押え部材51を手によりワンタツチで装
着できるため、部品点数が少なくなるばかりでな
く、従来の工具を用いて行う組付け作業と比較し
て作業能率をより向上させることができる。
なお、この考案は前記実施列の構成に限定され
るものではなく、例えば、前記実施例における板
ばね45をキヤリツジ14の案内部27側に支持
したり、あるいは、印字ヘツド39の被案内板4
4又はキヤリツジ14の案内部27に板ばね等を
含む弾性部材を一体形成したり、キヤリツジ14
における案内部27の各位置決め部の形状及び構
成を変更したりする等、この考案の趣旨を逸脱し
ない範囲で各部を任意に変更して具体化すること
も可能である。
効 果 以上詳述したようにこの考案によれば、キヤリ
ツジに印字ヘツドの左右方向の位置決め部、下方
向の位置決め部並びに印字動作時の反力を受ける
後壁部を有する案内部を設けるとともに、印字ヘ
ツドにこの案内部と係合する被案内部を形成し、
前記案内部と被案内部とのいずれか一方に両者が
係合したとき前記被案内部を下方向の位置決め部
並びに後壁部側へ付勢する板ばねを支持したこと
により、簡単な組付けによりキヤリツジに対し印
字ヘツドを左右方向、下方向及び後方向に確実に
位置決めが行われ、全体形状を可及的にコンパク
トに構成し得るのみならず装着が容易であるとい
う優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を具体化した一実施例を示す
印字装置の平面図、第2図は要部を分解して示す
斜視図、第3図はキヤリツジに対する印字ヘツ
ド、歯付きベルト及び可撓性ケーブルの組付け状
態を示す第1図のA−A線における拡大断面図、
第4図は弾性部材の作用を示す要部拡大縦断面図
である。 図において、2はプラテン、10は歯付きベル
ト、10aはその歯部、14はキヤリツジ、22
は係合歯部、27は案内部、30は左右方向の位
置決め部としての側壁部、31は後壁部、34は
下方位置決め部、39は印字ヘツド、42は可撓
性ケーブル、44は被案内板、45は弾性部材と
しての板ばね、51は押え部材、Pは印字用紙で
ある。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 印字ヘツド39を載置したキヤリツジ14がプ
    ラテン2に沿つて往復動しながら、印字ヘツド3
    9により印字動作を遂行する印字装置において、 前記キヤリツジ14に設けられ、キヤリツジ1
    4に対する印字ヘツド39の左右方向の位置決め
    部30、下方向の位置決め部34並びに印字動作
    時の反力を受ける後壁部31を有する案内部27
    と、 前記印字ヘツド39に設けられ前記案内部27
    と係合する被案内部44と、 前記印字ヘツド39に設けられたノーズ部体の
    左右に設けられ、プラテン2側を凸とする弾性部
    47と、該弾性部47の上端を連結するとともに
    キヤリツジ14に設けられた所定位置35にとめ
    られる連結部27とを備え、前記案内部と被案内
    部とが係合したとき、前記被案内部44を前記下
    方向の位置決め部34並びに前記後壁部31側へ
    付勢する板ばね45と、 よりなる印字装置の印字ヘツド装着装置。
JP1262884U 1984-01-31 1984-01-31 印字装置の印字ヘツド装着装置 Granted JPS60125156U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1262884U JPS60125156U (ja) 1984-01-31 1984-01-31 印字装置の印字ヘツド装着装置
US06/694,260 US4613246A (en) 1984-01-31 1985-01-24 Printer with mounting structure for print head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1262884U JPS60125156U (ja) 1984-01-31 1984-01-31 印字装置の印字ヘツド装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60125156U JPS60125156U (ja) 1985-08-23
JPH0243739Y2 true JPH0243739Y2 (ja) 1990-11-20

Family

ID=30495871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1262884U Granted JPS60125156U (ja) 1984-01-31 1984-01-31 印字装置の印字ヘツド装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60125156U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720723B2 (ja) * 1988-12-09 1995-03-08 株式会社精工舎 印字ヘッドの取付構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818270A (ja) * 1981-07-27 1983-02-02 Fujitsu Ltd プリントヘツドの組立体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818270A (ja) * 1981-07-27 1983-02-02 Fujitsu Ltd プリントヘツドの組立体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60125156U (ja) 1985-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4613246A (en) Printer with mounting structure for print head
JPH0243739Y2 (ja)
JPH0235491Y2 (ja)
KR860001440Y1 (ko) 프린터의 종이 이송장치
WO1989012553A1 (en) Printer ribbon drive mechanism
US4643602A (en) Carriage supporting device for a printer
US4502796A (en) Bearing for a rotating shaft
US4484825A (en) Transport system for a dot matrix printing mechanism
JPS62937Y2 (ja)
CN111070913A (zh) 美甲打印装置
JPS6222378Y2 (ja)
JPS582607Y2 (ja) 小型印字装置
CN211722168U (zh) 美甲打印机
JPH0414213Y2 (ja)
JP4041543B2 (ja) プリンタにおけるキャリッジ駆動部材のキャリッジ駆動ベルトへの取付構造
JP2546191Y2 (ja) タイミングベルトとキャリッジの固定構造
JPH0233310B2 (ja) Injisochi
JPH0737877Y2 (ja) キヤリア駆動装置
JPH0512056Y2 (ja)
CN111012019A (zh) 美甲打印机
JP2663799B2 (ja) 電動ホッチキスにおけるステープルの送り出し装置
JPH0718537Y2 (ja) 電動ホッチキス用カートリッジ
JPH081876Y2 (ja) プリンタ
JP2835404B2 (ja) 印字装置
JPH0245993B2 (ja) Injisochinokyariakeeburuhojikozo