JPH0243712Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0243712Y2 JPH0243712Y2 JP515284U JP515284U JPH0243712Y2 JP H0243712 Y2 JPH0243712 Y2 JP H0243712Y2 JP 515284 U JP515284 U JP 515284U JP 515284 U JP515284 U JP 515284U JP H0243712 Y2 JPH0243712 Y2 JP H0243712Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adherend
- operating lever
- hollow shaft
- chuck
- link
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 9
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 9
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、ポリエチレン等の合成樹脂製中空成
形品に同種の樹脂成形品を両者の摩擦熱で溶融し
て溶着する際に、該中空成形品を内側より支持し
て摩擦溶接を実施するための摩擦溶接における被
着体支持装置に関するものである。
形品に同種の樹脂成形品を両者の摩擦熱で溶融し
て溶着する際に、該中空成形品を内側より支持し
て摩擦溶接を実施するための摩擦溶接における被
着体支持装置に関するものである。
従来の公知技術としては、例えば第1図に示さ
れるものがある。
れるものがある。
即ち、フランジ1aを有する円筒形状の合成樹
脂成形品1を掴んで回転させるチヤツク2と、平
板状の被着体3を固定する台4及び該チヤツク2
を上下させる装置(図示せず)より成り、チヤツ
ク2で成形品1を掴んで被着体3に押しつけつつ
回転させることにより両者の接触面を発熱させ、
溶融した際にチヤツク2の回転を止めて強い力で
成形品1を被着体3に押圧することにより溶着を
完了している。
脂成形品1を掴んで回転させるチヤツク2と、平
板状の被着体3を固定する台4及び該チヤツク2
を上下させる装置(図示せず)より成り、チヤツ
ク2で成形品1を掴んで被着体3に押しつけつつ
回転させることにより両者の接触面を発熱させ、
溶融した際にチヤツク2の回転を止めて強い力で
成形品1を被着体3に押圧することにより溶着を
完了している。
しかしながら、このような従来技術にあつて
は、被着体の肉厚が薄い中空成形品の場合には、
押圧時において被着体が撓んでしまつて所定の押
圧力が得られず、溶融乃至は溶着が完全に行なわ
れず、溶着後強度が出なかつたり、漏れが発生す
ることがあつた。
は、被着体の肉厚が薄い中空成形品の場合には、
押圧時において被着体が撓んでしまつて所定の押
圧力が得られず、溶融乃至は溶着が完全に行なわ
れず、溶着後強度が出なかつたり、漏れが発生す
ることがあつた。
本考案は上記した点に着目し、被着体としての
中空成形品を内部より支持して該中空成形品に強
い押圧力を加えることを可能として、もつてかか
る摩擦溶接に必要とされる充分な発熱と溶融乃至
は加圧を可能ならしめるようにしたものである。
中空成形品を内部より支持して該中空成形品に強
い押圧力を加えることを可能として、もつてかか
る摩擦溶接に必要とされる充分な発熱と溶融乃至
は加圧を可能ならしめるようにしたものである。
以下本考案の実施例について図面と共に説明す
れば、第2図においてポリエチレン等の成形品
1′とチヤツク2′は前記従来技術と同様である
が、同種の合成樹脂材から成る被着体3′は中空
状に形成され、孔3a′を有している。
れば、第2図においてポリエチレン等の成形品
1′とチヤツク2′は前記従来技術と同様である
が、同種の合成樹脂材から成る被着体3′は中空
状に形成され、孔3a′を有している。
5は被着体3′の支持装置であり、中空シヤフ
ト5a内に操作杆5bが下方を該中空シヤフト5
aより突出させた状態で摺動自在に設けられ、中
空シヤフト5aの下端と該操作杆5b間において
周方向に等間隔を存して4個の起倒リンク機構5
cが設けられている。起倒リンク機構5cは、リ
ンク5c1とリンク5c2がピン5c3で枢着され、各
リンク5c1,5c2の他端は同じくピン5c3により
中空シヤフト5aの下端と操作杆5bの下端に枢
着されている。起倒リンク機構5cはその倒伏状
態においてチヤツク2′内を貫通すると共に成形
品1の孔1a′内を貫通し得る大きさを有してい
る。
ト5a内に操作杆5bが下方を該中空シヤフト5
aより突出させた状態で摺動自在に設けられ、中
空シヤフト5aの下端と該操作杆5b間において
周方向に等間隔を存して4個の起倒リンク機構5
cが設けられている。起倒リンク機構5cは、リ
ンク5c1とリンク5c2がピン5c3で枢着され、各
リンク5c1,5c2の他端は同じくピン5c3により
中空シヤフト5aの下端と操作杆5bの下端に枢
着されている。起倒リンク機構5cはその倒伏状
態においてチヤツク2′内を貫通すると共に成形
品1の孔1a′内を貫通し得る大きさを有してい
る。
使用時においては、リンク機構5cの倒伏状態
において支持装置5をチヤツク2′と被着体3′内
に差し込れ、次に操作杆5bを引き上げてリンク
機構5cを起立させて被着体3′を内部から支持
する(第3図)。この状態において前記同様にチ
ヤツク2′により成形品1′を回転させつつ被着体
3′に押圧し、発熱させて溶着する。溶着完了後
操作杆5bを押し下げてリンク機構5cを倒伏さ
せ、支持装置5を成形品1′より取り出す。
において支持装置5をチヤツク2′と被着体3′内
に差し込れ、次に操作杆5bを引き上げてリンク
機構5cを起立させて被着体3′を内部から支持
する(第3図)。この状態において前記同様にチ
ヤツク2′により成形品1′を回転させつつ被着体
3′に押圧し、発熱させて溶着する。溶着完了後
操作杆5bを押し下げてリンク機構5cを倒伏さ
せ、支持装置5を成形品1′より取り出す。
本考案は上記した如くに成るものであるから、
中空の合成樹脂製被着体を内部から支持すること
ができ、かかる被着体に対する合成樹脂製形体の
摩擦溶接を強固に行なうことができる。
中空の合成樹脂製被着体を内部から支持すること
ができ、かかる被着体に対する合成樹脂製形体の
摩擦溶接を強固に行なうことができる。
第1図は従来例の説明図、第2図は本考案の説
明図、第3図は同上の作動状態図、第4図は同上
における要部の平面図である。 5a……中空シヤフト、5b……操作杆、5c
……起倒リンク機構。
明図、第3図は同上の作動状態図、第4図は同上
における要部の平面図である。 5a……中空シヤフト、5b……操作杆、5c
……起倒リンク機構。
Claims (1)
- 中空シヤフト内に操作杆を摺動自在にしてその
下部を突出させた状態で設け、該中空シヤフトの
下部と該操作杆の突出部分間に複数個のリンク機
構を設け、該操作杆により該リンク機構を起立又
は倒伏可能に構成して成ることを特徴とする摩擦
溶接における被着体支持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984005152U JPS60119527U (ja) | 1984-01-20 | 1984-01-20 | 摩擦溶接における被着体支持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984005152U JPS60119527U (ja) | 1984-01-20 | 1984-01-20 | 摩擦溶接における被着体支持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60119527U JPS60119527U (ja) | 1985-08-13 |
JPH0243712Y2 true JPH0243712Y2 (ja) | 1990-11-20 |
Family
ID=30481394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1984005152U Granted JPS60119527U (ja) | 1984-01-20 | 1984-01-20 | 摩擦溶接における被着体支持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60119527U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006181953A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Kojima Press Co Ltd | 振動溶着装置 |
-
1984
- 1984-01-20 JP JP1984005152U patent/JPS60119527U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60119527U (ja) | 1985-08-13 |