JPH0242998B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242998B2
JPH0242998B2 JP55119541A JP11954180A JPH0242998B2 JP H0242998 B2 JPH0242998 B2 JP H0242998B2 JP 55119541 A JP55119541 A JP 55119541A JP 11954180 A JP11954180 A JP 11954180A JP H0242998 B2 JPH0242998 B2 JP H0242998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rods
arcuate
small
rod
arcuate rods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55119541A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5744092A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11954180A priority Critical patent/JPS5744092A/ja
Publication of JPS5744092A publication Critical patent/JPS5744092A/ja
Publication of JPH0242998B2 publication Critical patent/JPH0242998B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来より使用されている縦杆をX状の斜架線で
連繋した伸縮シヤツターは、簡素で美観が欠除し
ているので、本発明は従来の斜架線を弓状に形成
して、優美なシヤツターを提供しようとする目的
である。
以下その詳細を図面に就いて説明すると、一定
間隔に配備する複数本の縦杆A……の上部に穿設
する長孔1……の前後に、同長の大形弓状杆3…
…4……の先部を摺動自在にピン2で軸支し、該
前後大形弓状杆3……4……の下部を左右に所要
角度開いて、左右方向に並設した複数本の縦杆A
……の下部前後に斜架状に軸支2′し、前記大形
弓状杆3……4……より小寸で、同じ角度に形成
する前後小形弓状杆5……6……を該前後大形弓
状杆3……4……と一定間隔を保持して互いに平
行になるようにして、上端より下端に向けて左方
向に傾斜する一対の大小弓状杆3,5の上下部を
前後方向に適寸づらして連繋具Bで連結し、これ
と対向して上端より下端に向けて右方向に傾斜す
る一対の大小弓状杆4,6の上下部を前後方向に
適寸づらして連繋具Bで連結し、前後小形弓状杆
5……6……の上下部の交叉部において該交叉部
と連繋具B同志の重合部を連繋具の連結ビスbで
一体に係止し、さらに複数本の縦杆A……のうち
の適宜数の縦杆Aの上下に開閉用車付吊杆7とロ
ール8を取付けてなる構成に係るものである。9
は鴨居、10はレール、Cは装飾体の一例を示
す。
本発明は上記のように、シヤツターの縦杆A…
…に伸縮作用させる斜架線を弓状に形成すると共
に、その弓状の前後杆を大小二本装備するよう
に、大形前後弓状杆3……4……と小形の前後弓
状杆5……6……との間隔を夫々一定間隔保持し
て互いに平行な状態になるようにして、上端より
下端に向けて左方向に傾斜する一対の大小弓状杆
3,5の上下部を前後方向に適寸づらして連繋具
Bで連結し、これと対向して上端より下端に向け
て右方向に傾斜する一対の大小弓状杆4,6の上
下部を前後方向に適寸づらして連繋具Bで連結
し、前後小形弓状杆5……6……の上下部の交叉
部において該交叉部と連繋具同志の重合部を第5
図のように一体係止してあるから、小形弓状杆
5,6は縦杆Aに軸支する大形弓状杆3,4に支
持され、大形弓状杆3,4の伸縮に従つて、小形
弓状杆5,6も同じ伸縮作用をすることが出来、
シヤツターの開閉を円滑にする。又、各縦杆A及
び大小の前後弓杆を管体にすることにより、その
上部又は上下部に装飾体Cを適宜嵌着することに
より、シヤツターの美を倍加することが出来る。
又、本発明は斜架杆を弓状に形成してあるから、
その弓状杆を第1図のように上向きの場合と、第
3図のように下向きの場合の二様に構成して、需
要者の趣好に応じる事が出来る等有益な発明であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図は正面図、第2図は第1図の断
面図、第4図は第3図の側面図、第5図は第1図
のイ印部の斜面図、第6図は連繋具の断面図を示
す。 A……縦杆、B……連繋具、C……装飾体、1
……長孔、1′……軸支孔、2,2′……ピン、
3,4……大形前後弓状杆、5,6……小形前後
弓状杆、7……車付吊杆、8……ロール、9……
鴨居、10……レール、7′……形枠杆に取付
けた車付吊杆、3′,4′,5′,6′……ビス、b
……連繋具の連結ビス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一定間隔に配備する縦杆の上部に長孔を穿設
    し、その長孔の前後に、同長の大形弓状杆の先部
    を摺動自在にピンで軸支し、該前後大形弓状杆の
    下部を左右に所要角度開いて、左右方向に並設し
    た複数本の縦杆の下部前後に斜架状に軸支し、前
    記大形弓状杆より小寸で、同じ角度に形成する小
    形弓状杆を大形弓状杆と一定間隔を保持して互い
    に平行な状態になるようにして、上端より下端に
    向けて左方向に傾斜する一対の大小弓状杆の上下
    部を前後方向に適寸づらして連繋具で連結し、こ
    れと対向して上端より下端に向けて右方向に傾斜
    する一対の大小弓状杆の上下部を前後方向に適寸
    づらして連繋具で連結し、前後小形弓状杆の上下
    部の交叉部において該交叉部と連繋具同志の重合
    部を一体に係止し、さらに複数本の縦杆のうちの
    適宜数の縦杆の上下に開閉用車付吊杆とロールを
    取付けてなるシヤツター。
JP11954180A 1980-08-28 1980-08-28 Shutter Granted JPS5744092A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11954180A JPS5744092A (en) 1980-08-28 1980-08-28 Shutter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11954180A JPS5744092A (en) 1980-08-28 1980-08-28 Shutter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5744092A JPS5744092A (en) 1982-03-12
JPH0242998B2 true JPH0242998B2 (ja) 1990-09-26

Family

ID=14763838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11954180A Granted JPS5744092A (en) 1980-08-28 1980-08-28 Shutter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5744092A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0417498U (ja) * 1990-06-05 1992-02-13

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59175630A (ja) * 1983-03-18 1984-10-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd クラツチ制御装置
JPS60101357A (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 Honda Motor Co Ltd 車両用自動変速機における流体伝動装置の直結制御装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499047U (ja) * 1972-04-22 1974-01-25
JPS52107034U (ja) * 1976-02-10 1977-08-15
JPS53134522U (ja) * 1977-03-31 1978-10-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0417498U (ja) * 1990-06-05 1992-02-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5744092A (en) 1982-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3570579A (en) Sliding cover and housing device thereof
JPH0242998B2 (ja)
IT9020363A1 (it) Colonna di supporto e di guida interna per condotti e cavi per fluidi, e profilati per formare dette colonne
US5086822A (en) Arch treatment
ITMI961481A1 (it) Pannello decorativo dotato di dispositivo per lo scorrimento verticale lungo lo sportello chiuso di un elettrodomestico da
JPH0718288B2 (ja) 扉内付け用ヒンジ
US1175136A (en) Fixture for sliding curtains.
US619957A (en) Adjustable awning
JP7228936B1 (ja) 床用目地装置
GB2198927A (en) Adjustable connection of a front panel to a drawer body for furniture
JPS5825812Y2 (ja) ビニ−ルハウス用結合金具
JPH0448395U (ja)
EP0076785A1 (en) A rolling shutter
US2562428A (en) Adjustable screen door grille
US394853A (en) Door-hanger
US517207A (en) Grille
JPH0414637Y2 (ja)
JPS6028800Y2 (ja) 門扉
JPS6143883Y2 (ja)
US1789645A (en) Lamp shade
US1658855A (en) Bulkhead structure and the like
JPS6133833Y2 (ja)
US913091A (en) Fireproof covering for office and store furniture, fixtures, &c.
JPS60108691U (ja) 引違戸の下部風止装置
JPS6153510B2 (ja)