JPH0242355A - 超音波検査装置 - Google Patents

超音波検査装置

Info

Publication number
JPH0242355A
JPH0242355A JP63192039A JP19203988A JPH0242355A JP H0242355 A JPH0242355 A JP H0242355A JP 63192039 A JP63192039 A JP 63192039A JP 19203988 A JP19203988 A JP 19203988A JP H0242355 A JPH0242355 A JP H0242355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
ultrasonic
array
inspected
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63192039A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Takishita
芳彦 瀧下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP63192039A priority Critical patent/JPH0242355A/ja
Publication of JPH0242355A publication Critical patent/JPH0242355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本−発明は超音波により被検材の探傷を行なう超音波検
査装置に関する。
〔従来の技術〕
超音波検査装置は、被検材を破壊することなくその内部
の欠陥を検出することができ、多くの分野において用い
られている。被検材内部の欠陥の有無は、被検材の所定
の範囲についてチエツクされることが多く、その場合に
は、被検材表面の上記範囲を探触子で走査して検査が実
施される。この探触子として、圧電素子を多数−列に配
列して構成されるアレー探触子が実用化されている。以
下、このようなアレー探触子を用いた超音波検査装置に
ついて説明する。
第3図は従来の超音波検査装置のスキャナ部の斜視図、
第4図(a)、(b)はアレー探触子の平面図および側
面図である。各図で、1は検査のための水槽、2は水槽
1に入れられた水、3は水槽1の底面に載置された被検
材である。4はスキャナを示し、以下の部材より成る。
即ち、5は水槽1を載置するスキャナ台、6はスキャナ
台5に固定されたフレーム、7はフレーム6に装架され
たアーム、8はアーム7に装架されたホルダ、9はホル
ダ8に装着されたポール、10はアレー探触子である。
フレーム6は図示しない機構によりアーム7をY軸方向
に駆動することができ、又、アーム7は図示しない機構
によりホルダ8をX軸方向に駆動することができ、さら
に、ホルダ8は図示しない機構によりポール9と協働し
てアレー探触子10をX軸方向(X軸およびY軸に直交
する方向)に駆動することができる。
アレー探触子10は多数の微小な圧電素子(以下これら
圧電素子をアレー振動子と称する)を−列に配列した構
成を有し、その配列方向はX軸方向と一致する。各アレ
ー振動子はパルスを与えられると超音波を放射し、その
超音波の反射波をこれに比例した電気信号に変換する。
第4図(a)、 (b)に各アレー振動子が符号10.
〜107て示されている。なお、黒点はサンプリング点
を示し、YPはY軸方向のサンプリングピッチ、XPは
X軸方向のサンプリングピッチを示す。又、APは各ア
レー振動子101〜107相互のピッチを示す。
11はアレー探触子10等を収納するケースである。
ここで、上記各図に示すアレー探触子10の機能の概略
を第5図(a)、(ロ)を参照しながら説明する。
第5図(a)で、T1〜T、は−列に配置されたアレー
振動子、D1〜D、は各アレー振動子10I〜10、に
接続された遅延素子、pは各アレー振動子T + ””
 T vに入力されるパルスである。遅延素子DI、D
9の遅延時間(t 19)は等しく設定されている。同
じく、遅延素子り、、D、の遅延時間(tzi)、遅延
素子Di、D?の遅延時間(t3t)、遅延素子D4.
D6の遅延時間(t ab)もそれぞれ等しく設定され
ている。そして、設定された各遅延時間の関係は、遅延
素子り、の遅延時間t、とすると次式の関係にある。
t Iq< t zs< t z7< t ab< t
 s  −−−−−−−(1)今、各遅延素子D1〜D
、の遅延時間を、上記(1)式の関係を保持しながら所
定の値に設定してパルスpを入力すると、アレー振動子
T、−T、から放射される超音波は上記設定された遅延
時間にしたがって、アレー振動子T、、T、から最も早
く、又、アレー振動子T、から最も遅く放射される。
このようにして放射された超音波は放射状に拡がって進
行するが、各アレー振動子の放射超音波の振動の最大振
幅がすべて合致する地点が生じる。
第5図(a)でこの地点が符号Bで示されている。この
他点Bにおける超音波の大きさは他の地点の超音波の大
きさに比較して塵かに大きいので、恰も各アレー振動子
T、〜T、からの超音波が破線に示すように地点Bに集
束したのと同じ状態となる。
換言すれば、−列に配列したアレー振動子からの超音波
放射に適切な遅延を与えてやれば、それらの超音波を地
点Bに集束させたのと同様な状態とすることができる。
この地点Bを焦点と称する。
(1)式の関係を保持しながら各遅延時間を上記の遅延
時間より小さく設定すれば、焦点Bは一点鎖線で示すよ
うにより長い焦点B”に移行する。したがって、各遅延
素子り、〜D、の遅延時間を調節することにより、焦点
の位置を選択することが可能となり、これを被検材3の
検査に適用する場合、検査部位の深さを選択することが
できる。
第5図(b)は第4図(a)、 (b)に示すアレー探
触子10の機能の説明図である。この図で、10.〜1
0゜は第4図(a)に示すものと同じアレー振動子であ
り、各アレー振動子10.〜10.にはそれぞれ図示さ
れていないが遅延素子が接続されている。図示の例では
、まずm個のアレー振動子10+ 〜101を選択し、
それらから放射される超音波の遅延時間を適切に設定す
ることにより、前述のように超音波をみかけ上1つの焦
点に集める。この焦点が第5図(b)に符号B、で示さ
れている。次に、アレー振動子を1つずらして同じくm
個のアレー素子10、〜101.l+1に対して、前回
のアレー振動子10、〜10.に与えた遅延時間と同一
パターンの遅延時間を与える。このときの焦点が符号B
2で示されている。以下、アレー振動子を1つずつ順に
切換えてゆき、最後にアレー振動子101g−6+1〜
107を選択して、同じパターンの遅延時間を与え、焦
点B r+−m++ を得る。このような手段により、
結果的にはアレー探触子10によって焦点B+〜B7−
1.1までの超音波による走査が実行されたことになる
。なお、第5図(ロ)で、APはアレー振動子ピッチ、
SPはサンプリングピッチを示し、図示の場合両者は等
しい。
次に、上記アレー探触子を用いた超音波検査装置の制御
回路について説明する。第6図はその制御回路のブロッ
ク図である。第6図で、10はさきに説明したアレー探
触子、7M、8Mはそれぞれアーム7をY軸方向に、ホ
ルダ8をX軸方向に駆動するモータ、7E、8Eはそれ
ぞれモータ7M、8Mに駆動信号を出力するとともにそ
れらの駆動量を検出して出力するエンコーダである。2
0は信号処理装置を示し、CPU (中央処理装置)2
0a、画像処理のための画像メモリ20b、信号処理装
置20と外部回路との間で入出力を行なうためのインタ
フェース20c1キーボード20d等で構成されている
。信号処理装置20はその他RAM、ROM等の素子を
備えているが図示は省略する。21は表示装置を示す。
22は送信制御回路であり、CPU20aからの指令に
より、第5図(a)、 (b)に基づいて説明した遅延
時間、アレー素子の選択、切換えを制御する。
23はパルスpを出力するパルサであり、各アレー振動
子毎に設けられている。24はアレー素子からの超音波
反射波信号を受信増幅するレシーバであり、同じく各ア
レー振動子毎に設けられている。25は受信制御回路で
あり、各アレー振動子からの信号に対する前述の遅延9
選択、切換えの制御を行なう。26は波形加算器であり
、受信制御回路25における遅延の結果、同時刻に出力
される各受信信号をすべて加算する。27はピーク検出
回路であり、被検材3の表面からの所定の深さ範囲の信
号のみを採取するゲート機能を有するとともに、その範
囲内でのピーク値のみを保持して出力する機能を備えて
いる。28はピーク検出器27に保持されたピーク値を
これに相当するディジタル値に変換するA/D変換器で
ある。
上記超音波検査装置は、送信制御回路22により各パル
サ23の出力を制御して、各アレー振動子101〜10
7から順次超音波を放射させるとともにその反射波を受
波し、各レシーバ24で受信する。これにより、被検材
3に対するX軸方向第1列の超音波による電子走査が行
なわれる。次いで、CPU20 aの指令によりモータ
7Mが駆動され、アーム7、即ちアレー探触子10がY
軸方向に所定のサンプリングピッチYPだけ移動せしめ
られる(機械走査)。この状態で、X軸方向第2列の超
音波による電子走査が上記と同様の方法で行なわれる。
このような動作を繰返すことにより被検材3に対するX
−Y平面の超音波走査が行なわれ、この超音波走査の間
に各レシーバ24で受信された反射波信号は、順次画像
メモリ20bにおける所定のアドレスに格納されてゆく
。なお、X軸方向1ラインの走査時間は極めて短かいの
で、Y軸方向の機械走査は停止することなく行なうこと
ができる。画像メモリ20bに格納されたデータに基づ
いて上記超音波走査による被検材3の超音波像が表示装
置21に表示される。この表示された超音波像を観察す
ることにより被検材3の欠陥のチエツクが行なわれる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記超音波検査装置の電子走査(X軸方向の走査)にお
いて、第5図ら)に示すように焦点B、〜B 1.−m
lの集束位置でデータサンプリングを行なうと、焦点位
置により受信された信号のレベルがばらつく現象が生じ
る。これを第7図に示す。第7図で横軸には電子走査方
向のサンプリング位置が、又、縦軸には受信信号レベル
がとっである。
図から明らかなように、受信信号レベルは可成り大幅な
ばらつきとなっている。発明者は、このようなばらつき
を生じる原因を探究した結果、その主たる原因の1つが
、アレー探触子10.パルサ23およびレシーバ24に
あることが判明した。
これを図により説明する。
第8図はアレー探触子、パルサおよびレシーバの詳細ブ
ロック図である。図で、10.〜10.lはアレー探触
子10を構成する各アレー振動子を示す。さきに述べた
ように、各アレー振動子101〜107はそれぞれ、パ
ルサ231〜23fi、レシーバ241〜24.lと接
続されている。このような構成において、各アレー振動
子101〜10nの感度、各パルサ231〜2311の
感度、各レシーバ24t〜24.1の感度にはそれぞれ
ある程度の差が存在することは避は得ない。したがって
、アレー振動子、パルサ、レシーバの3者の感度がいず
れも低いものどうしが接続された場合、受信信号レベル
は可成り低下し、逆に3者の感度がいずれも高いものど
うしが接続された場合、受信信号レベルは可成り上昇し
、この結果、受信信号レベルがばらつくことになる。
第9図(a)は上記のような受信信号のばらつきを有す
る超音波検査装置により欠陥のある被検材を検査する場
合の図、第98図(b)は第9図(a)に示す場合の検
査結果の超音波像を示す図である。第9図(a)で、3
は被検材、3fは被検材3の凹み状欠陥部分、10はア
レー探触子である。又、第9図(ロ)で、21aは表示
部21の表示面、Aは被検材3の輪郭の超音波像、3f
’は欠陥部3fの超音波像を示す。S I” S bは
上記超音波検査装置の受信信号のばらつきの結果Y軸方
向に生じる縞である(実際には種々の幅の縞が多数体じ
る)。これらの縞のため、欠陥部3fの超音波像3f’
の観察が困難になり、その困難の度合は受信信号のばら
つきがひどくなるほど大きくなる。
このようなばらつきを除去する手段として、各パルサ2
31〜237又は各レシーバ24+〜247に感度調整
部を設けて受信信号のレベルを調整することが考えられ
る。この手段は、アレー振動子の総数nが少ない場合に
は可能であるが、その総数nが100〜200になる場
合には感度の調整だけで極めて多くの時間を要するばか
りでなく、感度調整部を設けることによる回路実装面積
が膨大なものとなる。したがって、上記手段は到底採用
し得す、結局、受信信号のばらつきによる検査の困難さ
を解消することはできない。
本発明の目的は、上記従来技術における課題を解決し、
受信信号のばらつきの影響を容易に除去することができ
、これにより欠陥部の明瞭な画像を表示して被検材の検
査を正確に行なうことができる超音波検査装置を提供す
るにある。
〔発明を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明は、多数のアレー振
動子を少なくとも1列配列して成るアレー探触子と、こ
のアレー探触子により被検材の表面を超音波走査して得
られた超音波データを記憶する記憶部と、この記憶部に
記憶されたデータに基づいて超音波像を表示する表示部
とを備えた超音波検査装置において、欠陥部をもたない
前記被検材と同一の基準材の超音波データを記憶する他
の記憶部と、前記記憶部のデータから当該データに対応
する前記他の記憶部のデータを減算する演算手段と、こ
の演算手段の演算結果を前記表示部に入力する入力手段
とを設けたことを特徴とする。
〔作用〕
最初に、被検材と同一であり、がっ、欠陥のない基準材
を用意し、一方、既設の記憶部とは別の他の記憶部を設
けておく。被検材の検査に際し、まず、基準材を超音波
走査し、そのデータを前記他の記憶部に格納しておく。
次いで、検査対象たる被検材の超音波走査を実行し、そ
のデータを既設の記憶部に格納し、当該データから前記
他の記憶部に格納された対応するデータを減算し、減算
結果を表示部に表示する。前記減算により受信信号のば
らつきにより生じる縞が除去され、所期の超音波像を得
ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明の超音波検査装置のブロック図である。
図で、第6図に示す部分と同−又は等価な部分には同一
符号を付して説明を省略する。20a°はCPU20a
に相当するCPUであり、CPU20 aとは処理手順
を異にする。20eは画像メモリ20bとは別に設けら
れた画像メモリである。
次に、本実施例の動作を第2図(a)〜(C)に示す超
音波像の表示図を参照しながら説明する。まず、被検材
3と同一の部材で、かつ、欠陥部のない部材(基準材)
を用意し、これを被検材3に対する場合と全く同様の方
法で超音波走査し、そのデータを画像メモリ20eに格
納しておく。このような準備をした後、被検材3の超音
波走査を従来と同様に実施し、そのデータを画像メモリ
20bに格納する。
今、上記被検材3が、第9図(a)に示すものと同じ被
検材であるとする。そして、仮に、画像メモリ20bに
格納されたデータに基づいて表示部21に超音波像を表
示したとすると、その超音波像は第2図(a)に示すも
のとなる。ここで、第2図(a)は第9図(b)に示す
ものと同じ超音波像である。一方、画像メモリ20eに
格納されたデータに基づいて表示部21に超音波像を表
示したとすると、その超音波像は、基準材が欠陥部をも
たないので、第2図[有])に示すものとなる。なお、
第2図(ロ)で第2図(a)と同一部分には同一符号が
付しである。結局、両超音波像は、欠陥部の像3f’を
除き他は同一である。第2図(a)、 (b)により、
画像メモリ20bに格納されたデータから画像メモリ2
0eに格納されているデータを減算すれば、丁度績S 
I’= S hが消去されて欠陥部3fのデータのみが
残ることが判る。
上記のように、被検材3のデータを画像メモリ20bに
格納した後、CPU20a’ は、当該データと画像メ
モリ20eに格納されているデータとをとり出し、対応
するものどうしについて前者から後者を減算し、得られ
た差のデータを表示部21に表示する。前述のように、
当該差のデータは欠陥部3fのデータのみであるから表
示部21に表示されるのは第2図(C)に示すように欠
陥部3rの超音波像3f’のみとなる。
このように、本実施例では、被検材の超音波走査データ
から基準材の超音波走査データを減算し、その差のデー
タを表示部に表示するようにしたので、各パルサ又は各
レシーバに感度調整部を設けることな(受信信号レベル
のばらつきにより生じる縞の像を除去することができ、
これにより欠陥部の超音波像のみが明瞭に表示され、被
検材に対する検査を正確に行なうことができる。
なお、上記実施例の説明では、アレー振動子が一列に配
列されたアレー探触子を例示して説明したが、アレー振
動子がマトクリス状に配列された探触子を用いることも
できる。又、別途、他の画像メモリを設ける例について
説明したが、既設の画像メモ、りの容量に余裕があれば
、これを用いてもよいのは明らかである。さらに、CP
Uによる減算は、被検材のデータサンプリング毎に行な
うこともでき、これにより検査時間を短縮することがで
きる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明では、被検材の超音波データ
から基準材の超音波データを減算し、その差を表示部に
表示するようにしたので、受信信号レベルを調整する感
度調整部を設けることなく、当該受信信号レベルのばら
つきによる悪影響を除去し、欠陥部の超音波像のみを明
瞭に表示することができ、ひいては、被検材の検査を正
確に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る超音波検査装置のブロッ
ク図、第2図(a)、 (b)、 (C)は表示部に表
示される超音波像を示す図、第3図は超音波検査装置の
スキャナ部の斜視図、第4図(a)、 (b)はアレー
探触子の平面図および側面図、第5図(a)、 (b)
はアレー探触子の機能め説明図、第6図は従来の超音波
検査装置のブロック図、第7図は受信信号の波形図、第
8図はアレー探触子、パルサ、およびレシーバの詳細ブ
ロック図、第9図(a)は欠陥部を有する被検材の側面
図、第9図(ロ)は当該被検材の超音波像を示す図であ
る。 10−−−−−−−アレー探触子、20 a ’ −−
−−−−CP U 。 20 b 、  20 e−−−−−一画像メモリ、2
0 c−−−−−−インタフェース、21−・−一−−
−・−表示部。 第3図 I 第2図 第4図 第8図 第9図 (b) !?’

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数のアレー振動子を少なくとも1列配列して成るアレ
    ー探触子と、このアレー探触子により被検材の表面を超
    音波走査して得られた超音波データを記憶する記憶部と
    、この記憶部に記憶されたデータに基づいて超音波像を
    表示する表示部とを備えた超音波検査装置において、欠
    陥部をもたない前記被検材と同一の基準材の超音波デー
    タを記憶する他の記憶部と、前記記憶部のデータから当
    該データに対応する前記他の記憶部のデータを減算する
    演算手段と、この演算手段の演算結果を前記表示部に入
    力する入力手段とを設けたことを特徴とする超音波検査
    装置。
JP63192039A 1988-08-02 1988-08-02 超音波検査装置 Pending JPH0242355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63192039A JPH0242355A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 超音波検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63192039A JPH0242355A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 超音波検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0242355A true JPH0242355A (ja) 1990-02-13

Family

ID=16284589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63192039A Pending JPH0242355A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 超音波検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242355A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991002247A1 (en) * 1989-08-07 1991-02-21 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Ultrasonic inspection apparatus
WO2005121771A1 (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Kabushiki Kaisha Toshiba 3次元超音波画像化装置
JP2007187631A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Non-Destructive Inspection Co Ltd 境界面位置検出方法及び境界面位置検出装置
JP2009063309A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Daido Steel Co Ltd 超音波探傷装置および超音波探傷方法
US7867734B2 (en) 2004-10-26 2011-01-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-glypican 3 antibody having modified sugar chain
US7871613B2 (en) 2004-08-24 2011-01-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Adjuvant therapy with the use of anti-glypican 3 antibody
US7919086B2 (en) 2004-07-09 2011-04-05 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-glypican 3 antibody
US9102739B2 (en) 2005-10-14 2015-08-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-glypican-3 antibody
JP2015212654A (ja) * 2014-05-02 2015-11-26 株式会社Ihiエアロスペース 超音波探傷検査方法及び超音波探傷検査装置
JP2016045076A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 株式会社日立パワーソリューションズ 画像処理方法並びにそれを用いた超音波検査方法及びその装置
CN112950870A (zh) * 2020-09-25 2021-06-11 杭州图说文化传播有限公司 一种图书共享借还控制方法及使用该方法的系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131058A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Toshiba Corp Ultrasonic flaw detection equipment
JPS63249U (ja) * 1986-06-18 1988-01-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131058A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Toshiba Corp Ultrasonic flaw detection equipment
JPS63249U (ja) * 1986-06-18 1988-01-05

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5331855A (en) * 1989-08-07 1994-07-26 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Ultrasonic inspection system
WO1991002247A1 (en) * 1989-08-07 1991-02-21 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Ultrasonic inspection apparatus
WO2005121771A1 (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Kabushiki Kaisha Toshiba 3次元超音波画像化装置
JP2005351864A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Toshiba Corp 3次元超音波画像化装置
JP4564286B2 (ja) * 2004-06-14 2010-10-20 株式会社東芝 3次元超音波画像化装置
US8020445B2 (en) 2004-06-14 2011-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Three-dimensional ultrasonic imaging device
US7919086B2 (en) 2004-07-09 2011-04-05 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-glypican 3 antibody
US7871613B2 (en) 2004-08-24 2011-01-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Adjuvant therapy with the use of anti-glypican 3 antibody
US7867734B2 (en) 2004-10-26 2011-01-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-glypican 3 antibody having modified sugar chain
US9102739B2 (en) 2005-10-14 2015-08-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-glypican-3 antibody
US10118959B2 (en) 2005-10-14 2018-11-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-glypican-3 antibody
JP2007187631A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Non-Destructive Inspection Co Ltd 境界面位置検出方法及び境界面位置検出装置
JP2009063309A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Daido Steel Co Ltd 超音波探傷装置および超音波探傷方法
JP2015212654A (ja) * 2014-05-02 2015-11-26 株式会社Ihiエアロスペース 超音波探傷検査方法及び超音波探傷検査装置
JP2016045076A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 株式会社日立パワーソリューションズ 画像処理方法並びにそれを用いた超音波検査方法及びその装置
CN112950870A (zh) * 2020-09-25 2021-06-11 杭州图说文化传播有限公司 一种图书共享借还控制方法及使用该方法的系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8020445B2 (en) Three-dimensional ultrasonic imaging device
US5331855A (en) Ultrasonic inspection system
JP2719152B2 (ja) 超音波探傷装置
JPH0242355A (ja) 超音波検査装置
KR102485090B1 (ko) 위치 제어 장치, 위치 제어 방법, 및 초음파 영상 시스템
US4980865A (en) Ultrasonic microscope
JPH04328460A (ja) 超音波映像装置
KR100355810B1 (ko) 휴대용 초음파 탐상기
JPH03122563A (ja) 超音波探傷装置
JP5957297B2 (ja) 欠損探索装置、スキャン装置、および欠損探索方法
US4325256A (en) Optical bichromatic position finder
JP2619142B2 (ja) 超音波検査装置
JPH0614033B2 (ja) 超音波検査方法
JPS60102553A (ja) 電子走査型超音波探傷装置
JPH11211701A (ja) 超音波検査装置
JPH01197649A (ja) 超音波探傷装置
JPS6340852A (ja) 超音波探査装置
JP2612351B2 (ja) 超音波検査装置
KR100543736B1 (ko) 초음파 영상 표시 방법
JPS61266907A (ja) 表面状態検出装置
JP2975663B2 (ja) 超音波探傷装置
JPH04318454A (ja) はんだ付部表示方法並びにはんだ付部検査方法及びそれらのための装置
JP2784206B2 (ja) 超音波検査装置
JP2631780B2 (ja) 超音波映像検査装置
JPS594662B2 (ja) 超音波プロ−グ位置検出方法および装置