JPH0241569B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241569B2
JPH0241569B2 JP59048515A JP4851584A JPH0241569B2 JP H0241569 B2 JPH0241569 B2 JP H0241569B2 JP 59048515 A JP59048515 A JP 59048515A JP 4851584 A JP4851584 A JP 4851584A JP H0241569 B2 JPH0241569 B2 JP H0241569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
chromium
powder
based sintered
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59048515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60194029A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4851584A priority Critical patent/JPS60194029A/ja
Publication of JPS60194029A publication Critical patent/JPS60194029A/ja
Publication of JPH0241569B2 publication Critical patent/JPH0241569B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は、真空しや断器の接点として用いら
れる銅−クロム(以下Cu−Crという)系焼結材
料、特にその製造方法に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
Cu−Cr系焼結材料が真空しや断器の接点とし
てしや断性能が大きい、耐圧が高い、接触抵抗が
小さい、溶着力が小さい、さい断値が小さい、消
耗が小さい、といつた優れた性能を備えているこ
とは、一般に知れられている。
この種のCu−Cr系焼結材料は、他の焼結材料
例えばW−Cu系焼結材料やW−Ag系焼結材料と
同様に粉末治金法によつて作られ、その最も一般
的な製法を第1図により以下説明する。
まず、Cr粉末の成形体を焼結して多孔質の焼
結体1を作り、これをCu2と一諸にルツボ3の
中に入れ、ルツボ3をCuの融点である1083℃以
上に加熱する。あるいはCrの多孔質体1の代り
にルツボ3の中にCr粉を入れCr粉の上または下
にCuを置いて1083℃以上に加熱する。
ルツボ3の材料としては、切削性がよくすなわ
ち加工が容易で、かつCuと反応せずさらに加熱
冷却の熱サイクルに強く繰返し使用が可能な黒鉛
が一般に用いられる。
しかし、Cu−Cr系で黒鉛のルツボを使用する
とCr−Cuを溶浸させた溶浸体と黒鉛とが強固に
接合しルツボを破壊しないと溶浸体が取り出せな
いという問題がある。これはCuが溶融状態で少
量のCrを溶解し凝固の際このCrをルツボの壁に
沿つて晶出し晶出されたCrが黒鉛と反応するこ
とに起因する。
〔発明の目的〕
この発明は、上記の点に鑑み、そのつどルツボ
を破壊しなで済むようにするため、黒鉛のルツボ
を使用しないで容易にCu−Cr系焼結材料を製造
することのできる新規のCu−Cr系焼結材料製造
方法を得ることを目的とする。
〔発明の要点〕
この発明は、前記目的を達成するため、銅また
は銅合金で作られた容器の中に、被溶浸体となる
クロムまたはクロムを主成分とする粉末ないし多
孔質体を入れ、これらを真空中で前記容器の融点
以上の温度に加熱して焼結することにより銅−ク
ロム系焼結材料を製造するものである。この際、
容器の中に入れる多孔質体は、クロムまたはクロ
ムを主成分とする粉末を、あらかじめ焼結して作
つておいてもよい。
〔発明の実施例〕
以下この発明の実施例を示す第2図ないし第3
図によりこの発明を説明する。第2図において、
11はCr粉、13はCu製の容器である。図の如
くCu製の容器13の中にCr粉11を充填する。
Cu製の容器13の内径および高さは溶浸体の必
要とする寸法に合わせて決めればよい。
また容器13の肉厚はCr粉の間隙を埋めるた
めに必要なCuの量で決定するが、この容器だけ
で溶浸するCu量が不足する場合は、第3図に示
すようにその不足分を補うためのCu材12を容
器内に入れてもよい。このような焼結原料のCr
粉11およびCu材12等を入れたCu製容器13
を、黒鉛のルツボ等を介することなしにそのまま
図示しない真空加熱炉に入れて容器を構成する
Cuの融点である1083℃以上に加熱していくと、
まずCuが溶ける以前の温度でCr粉同志が焼結し
て所定の強度のCrの多孔質体が得られ、その後
その多孔質体の間隙に溶けたCuが浸入して所定
寸法のCu−Cr溶浸体すなわち焼結材料が得られ
る。この場合は、溶融状態のCuに溶解したCrが
凝固時晶出しても黒鉛のルツボがないためこれと
反応することがなく、またCu容器は溶融してCr
の多孔質体に溶浸してしまうため、溶浸体を特別
な容器から取り出す必要もないのである。ここで
重要なことは、焼結時にCu製の容器が溶融する
が、溶融過程で容器内のCrの多孔質体内へ溶浸
するため、容器が溶融しても外部へ流出すること
がなく、変形が生じないことが確認されたことで
ある。このため、この発明においては、焼結用の
特別の容器が不要となるのである。
なお、この実施例では容器にCr粉を充填した
が、Cr粉の代りにあらかじめ準備したCrの多孔
質体を用いてもよい。この多孔質体はCr粉を成
形して容器の内側寸法と同じ圧粉体を作りこれを
真空中で加熱して焼結させれば容易に得られる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、Cu−Cr系焼結材の焼結原
料のCrを受ける容器をもう一方の焼結原料のCu
により形成するので、これまで必要としていた黒
鉛ルツボのような特別の消耗容器を必要としない
ため製造原価を低減できるとともに製造工程を短
縮できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のCu−Cr系焼結材料の製法を示
す説明図、第2図ないし第3図はこの発明による
Cu−Cr系焼結材料のそれぞれ異なる製法を示す
説明図である。 11…Cr粉、12…Cu、13…Cu製の容器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 銅または銅合金で作られた容器の中に、被溶
    浸体となるクロムまたはクロムを主成分とする粉
    末ないし多孔質体を入れ、これらを前記容器の融
    点以上の温度に加熱して焼結することを特徴とす
    る銅−クロム系焼結材料の製造方法。 2 特許請求の範囲第1項に記載の方法におい
    て、多孔質体はクロムまたはクロムを主成分とす
    る粉末の焼結体であることを特徴とする銅−クロ
    ム系焼結材料の製造方法。
JP4851584A 1984-03-14 1984-03-14 銅―クロム系焼結材料の製造方法 Granted JPS60194029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4851584A JPS60194029A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 銅―クロム系焼結材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4851584A JPS60194029A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 銅―クロム系焼結材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60194029A JPS60194029A (ja) 1985-10-02
JPH0241569B2 true JPH0241569B2 (ja) 1990-09-18

Family

ID=12805500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4851584A Granted JPS60194029A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 銅―クロム系焼結材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60194029A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930761A (ja) * 1982-08-13 1984-02-18 信越化学工業株式会社 押出成形用セラミツクス組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930761A (ja) * 1982-08-13 1984-02-18 信越化学工業株式会社 押出成形用セラミツクス組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60194029A (ja) 1985-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3770497A (en) Method of producing a two layer contact piece
KR910011642A (ko) 은-금속 산화물 복합 재료 및 이의 제조방법
JP7198571B2 (ja) 耐アーク性中央シールドを備える真空遮断器
JPH0253896B1 (ja)
US4528432A (en) Vacuum interrupter
JPH0831279A (ja) 真空バルブ及びその製造方法
GB1407253A (en) Electrical contacts
JPH0241569B2 (ja)
US5120918A (en) Vacuum circuit interrupter contacts and shields
CN101628328A (zh) AgMgNi合金导电环制备新方法
US3199176A (en) Method of manufacturing electrical contacts
GB1406662A (en) Electrical contacts
JP2001135206A (ja) 電極及び真空バルブ用電極と真空バルブ並びに真空開閉器
JPS54155158A (en) Manufacture of metallic composite rod
US3107418A (en) Refractory metal contacts and methods of manufacture
JPS62188707A (ja) 鉄系金属板の表面に超硬質層を一体的に形成するハ−ドフエ−シング法
JP2568826B2 (ja) スパツタリング用タ−ゲツトの製造方法
SU447219A1 (ru) Биметалл
JP2648655B2 (ja) 金属ベリリウムペブル製造用電極の製造方法
JPS6174222A (ja) 真空遮断器
CN108296480A (zh) 一种高纯难熔金属块体的制备方法
JPH06273060A (ja) Crの混入を嫌う金属の精錬用のルツボ
CN109686630A (zh) 一种熔断器用银片
JPS58649B2 (ja) シンクウシヤダンキノ デンキヨクセイサクホウホウ
JPS6112961B2 (ja)