JPH0240297Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240297Y2
JPH0240297Y2 JP8671986U JP8671986U JPH0240297Y2 JP H0240297 Y2 JPH0240297 Y2 JP H0240297Y2 JP 8671986 U JP8671986 U JP 8671986U JP 8671986 U JP8671986 U JP 8671986U JP H0240297 Y2 JPH0240297 Y2 JP H0240297Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surge tank
passage
switching valve
intake
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8671986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62197764U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8671986U priority Critical patent/JPH0240297Y2/ja
Publication of JPS62197764U publication Critical patent/JPS62197764U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0240297Y2 publication Critical patent/JPH0240297Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、主として自動車のエンジンに適用さ
れる過給式内燃機関における吸気通路構造に関す
るものである。
[従来の技術] 一般に、燃料噴射装置を備えた自動車などのエ
ンジンの吸気系には、吸気脈動を防止するため
に、吸気管とスロツトルボデイとの間に所定の容
積を有したサージタンクを設ける例が多く、また
近時の自動車においては、前記サージタンクとエ
アクリーナとの間に、吸気を高圧縮してエンジン
の飛躍的な出力増加を可能とする過給機を配設す
る場合も多く、更に、この過給機の充分な効果を
得るために、過給機を通過後の加熱気味の吸気を
適度に冷却するために、過給機とサージタンクと
の間にインタークーラを装着する自動車も少ない
ない。
このように、エンジンの吸気系に過給機とイン
タークーラとを装着した自動車に於いては、例え
ば、本考案の先行技術として実願昭60−111329号
(実開昭62−20127号)に示されるように、過給機
からインタークーラを介してサージタンクへ至る
エンジン高負荷時の過給通路と、前記インターク
ーラを迂回してサージタンクへ至るエンジン低負
荷時のバイパス通路とを、前記インタークーラの
入口近傍で分岐させるとともに、該インタークー
ラの入口部分に通路切換弁等を設けて前記両通路
をエンジンの負荷により切換えるようにしてい
る。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、インタークーラをエンジンルー
ム内で、より通気性の良い車体の前部に配置する
場合などでは、このインタークーラに付設される
前記切換弁も、かかる場所に位置することになり
不都合となる。すなわち、過給機とサージタンク
はエンジン本体の側部又は上部に配置され、これ
らの距離は略一定しているものの、前述のように
インタークーラを車両の前部に設ける配置構造に
よれば、インタークーラからサージタンクまでの
距離が比較的長くなる。
エンジンの高負荷時の吸気は高い過給圧を有し
ているとともにインタークーラを通過して適度に
冷却され、高密度となるため該吸気の通路は、低
負荷時の吸気通路より比較的長くてもエンジンの
運転性は損われないが、過給機から前記切換弁を
介してサージタンクへ至るエンジンの低負荷時に
於ける吸気通路が長くなる。このため、この通路
を通る比較的低い過給圧の吸気がスロツトルバル
ブの開度に応じて瞬時にシリンダ内へ供給され
ず、エンジンの低負荷時の運転性が悪くなる。
かかる不都合を解消するために、前記切換弁を
インタークーラと別体にしてサージタンク近傍の
吸気通路中に介設し、エンジンの低負荷時の吸気
通路を短くすることが提案されるが、圧力容器た
るサージタンクの近傍では、その圧力漏れの防止
上、部材間の接続及びシール部分を充分にすると
ともに強固な連結状態に保持する必要があり、そ
の耐久性に問題がある。しかもこのような方策に
よれば部品点数の増加及びコストの上昇を招くこ
とになり不都合となる。
あるいは、前記切換弁をサージタンクに一体に
組込んで、かかる不具合を防止することが案出さ
れるが、従来この種のサージタンクは一体成型さ
れるアルミ製のため、その内部に切換弁を取付け
ることは手間がかかるとともに極めて困難であ
る。
このような状況とあいまつて、近年、コストの
低下や軽量化あるいは、加工の容易な点などから
サージタンクを金属製に代え、強くて軽い高分子
樹脂材料で成型することが案出されている。
本考案は、このような諸々の状況のもとになさ
れたもので、インタークーラの配置場所に拘りな
く、エンジンの低負荷・低温時の吸気通路を短く
することが可能で、しかも部品点数の増加を招く
ことの無い耐久性に優れた過給式内燃機関におけ
る吸気通路構造を提供することを目的としてい
る。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、かかる目的を達成するために、過給
機から送給される吸気をインタークーラを介しサ
ージタンクへ導くメイン通路と、過給機からの吸
気を直接にサージタンクへ導くバイパス通路と、
このバイパス通路と前記メイン通路との前記サー
ジタンクへの導通を切換える切換バルブとを具備
してなる内燃機関において、前記サージタンクを
樹脂で形成するとともに該サージタンクに一体に
前記切換バルブを設け、更にこの切換バルブの閉
止位置を決めるストツパを前記サージタンクに設
けたことを特徴とする。
[作用] このような構成によると、エンジンの低負荷・
低温時に於ける吸気は、過給機からバイパス通路
を介して直接にサージタンクに導かれ、過給機に
よる加圧後の温度が比較的高くなるエンジンの高
負荷・高温或での吸気は、インタークーラが介設
されたメイン通路を介してサージタンクへ導かれ
ることになる。
そして、前記両通路のサージタンクへの導通
を、エンジンの負荷に応じて切換える切換バルブ
を、樹脂で形成した前記サージタンクと一体に設
けたため、インタークーラの配置場所に拘りな
く、エンジンの低負荷時の吸気通路−すなわち前
記バイパス通路を所望の長さに保持することが出
来る。このためエンジンの低負荷或に於ける運転
性を損うことが無く、またサージタンクと別体に
この種の切換バルブを設ける場合に比べ、連結部
分のシール材等が不要となるため、かかる部分か
らの圧力漏れなどの不具合いを招くことも無く、
しかも部品点数を少なくすることが出来る。
その結果、前記サージタンクの樹脂化とあいま
つて吸気系の軽量化及びコストの低下が可能とな
る。
また前記切換バルブは前記サージタンクに設け
たストツパにより、その閉止位置が規制される
為、該切換バルブがサージタンクに噛みこんで作
動不良等を招くようなことが無く、その信頼性も
高いものとなる。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を第1図〜第4図を参
照して説明する。
第1図は、本考案に係る過給式内燃機関におけ
る吸気通路構造を示しており、図に於いて1は車
体の前部に横向きに配置されたエンジン本体を示
している。エンジン本体1はフロントF側に排気
マニホールドを位置させてなるもので、この排気
マニホールドには排気流を利用して吸気系2の吸
気を圧縮する為の過給機3が設けられている。
過給機3は排気側3aのタービンと同軸上に固
定された吸気側3bのコンプレツサがエアクリー
ナ通過後の吸気を加圧しつつその下流側のサージ
タンク4へ通路を介して送給するようになつてい
るが、その通路は、過給機3から送給される吸気
を直接にサージタンク4に導くバイパス通路5と
過給機3からの吸気を車体の前端部に配置された
空冷式のインタークーラ6を介しサージタンク4
へ導くメイン通路7とから構成されている。
バイパス通路5はエンジンの負荷が低い領域で
の過給気圧の低い吸気を通過させるためのもの
で、小径の管路で形成され、一方メイン通路7は
エンジンの負荷が高い領域での過給気圧が高く過
熱気味の吸気をインタークーラを介した後、サー
ジタンク4へ送給するためのもので、前記バイパ
ス通路5より大径の管路で形成されている。
前記サージタンク4はエンジン本体1の上部に
配置された偏平角形状のもので、全体として概略
六面を有する薄幅の長方体をなし、かつ全体がナ
イロン等の高分子樹脂材料で形成されているとと
もに、2個の分割片即ち、蓋部片8と、主央片9
とをその分割面(溶着面)11でそれぞれ環状に
設けたフランジ12a,12b同士を衝合させて
熱溶着し、その溶着接合部にバンド12を形成す
るようにして一体に成形したものである。
また蓋部片8の周壁の一片には筒状部13を設
けるとともに該筒状部13に、前記バイパス通路
5及びメイン通路7の各々の管路の一端に接続さ
れる小径と大径の通路接続管14,15とを一体
に成型しており、他方主央片9の底壁には図示し
ない吸気管に接続される吸気口9a等を一体に成
型している。
前記蓋部片8と主央片9とは、溶着面(分割
面)11に各フランジ12a,12bを一体に設
けるようにして各々別個に金型で成型されたもの
であり、しかも、この場合その分割位置は、溶着
面11から蓋部片8の周壁までの距離が短寸なも
のに設定されている。
前記筒状部13には、前記バイパス通路5とメ
イン通路7とのサージタンク4内への導通を切換
える切換バルブ16が内設されている。
切換バルブ16は前記蓋部片8の周壁面に添う
方向即ち、前記通路接続管14,15に直交する
方向に形成された厚肉状の軸受17内にバルブ軸
18を挿通するとともに、当該バルブ軸18に前
記両通路14,15の内径に相応する小径及び大
径の円形のバタフライ弁19,21をネジ22,
23で固着して形成されている。また前記バルブ
軸18と軸受17との間にはブツシユ24a,2
4b,24cを介在させて該バルブ軸18を回転
可能に支持させるとともに当該部分からの圧力漏
れを防止している。そして、このバルブ軸18の
外方端18aにプレート25を固着するとともに
該プレート25とアクチユエータ26のロツド2
6aとをピン27を介して連結し、これらの部材
間にリンク作用を営むように構成してある。
また前記プレート25は切換バルブ16を構成
する前記バタフライ弁19,21の閉止位置を決
めるストツパ28により、その回転角度が規制さ
れるようになつている。更に詳述すれば、プレー
ト25の係止部25a,25bがサージタンク4
に一体に設けられた突起状の前記ストツパ28の
上端面28a及び下端面28bに係止されてバタ
フライ弁19,21の開閉位置が決定されるよう
になつている。
一方、前記プレート25を介してバルブ軸18
を回転させるアクチユエータ26は、ブラケツト
29等を介してサージタンク4に支持させてあ
り、またその内部には通常と変りなくロツド26
aの他端を固定させたダイヤフラム26bを具備
し、導圧室26c内の圧力による該ダイヤフラム
26bの偏位がロツド26bを進退させるように
構成されたもので、前記導圧室26cには導圧通
路31を介してサージタンク4内の吸気圧を導く
ようにしてある。
導圧通路31はアクチユエータ26のジヨイン
トとサージタンク4内に設けられたバキユウムス
イツチングバルブ(図示せず)の外方端32とを
小径のホースにより接続してなり、またバキユウ
ムスイツチングバルブは、サージタンク4内の吸
気温度に感応して前記導圧通路31を開閉制御す
るためのものである。
このような構成によると、アクチユエータ26
が作動していない状態即ち、エンジンの低負荷時
に於いては、バイパス通路5側のバタフライ弁1
9は全開となり、一方、メイン通路7側のバタフ
ライ弁21は全閉となるため、過給機3から送給
される吸気は直接にサージタンク4へ導かれるこ
とになる。この場合バルブ軸18の外方端18a
に固定されたプレート25の係止部25bがスト
ツパ28の下端面28bに当接しバルブ軸18の
回転角度を規制するため、メイン通路7側のバタ
フライ弁21は通路接続管15の内周面に軽く接
した状態でその回転が停止されてメイン通路7を
閉じる。
一方エンジンの負荷の上昇とともに過給機3か
ら送給される吸気の圧力及び温度が上昇すると、
サージタンク4内のバキユウムスイツチングバル
ブが吸気温に感応し導圧通路31を徐々に開成し
て該サージタンク4内の吸気圧をアクチユエータ
26に導く。アクチユエータ26側では、この吸
気圧に応じてロツド26aがピン27を介してプ
レート25及びバルブ軸18を徐々に回転させ、
吸気の流路をバイパス通路5からメイン通路7へ
と切換えていく。そして前記両通路5,7が完全
に切替わつた状態即ち、バイパス通路5が全閉と
なり、メイン通路7が全開となつた状態に於いて
は、過給機3から送給される加熱気味の吸気は全
てインタークーラ6を介してサージタンク4へ導
かれることになる。この際、アクチユエータ26
のロツド26aに押されて回転するプレート25
の係止部25aが、ストツパ28の上端面28a
に当接しバルブ軸18の回転角度を規制するた
め、バイパス通路5側のバタフライ弁21は通路
接続管14の内周面に強く当接する直前に、その
回転が停止されてバイパス通路5を閉じることに
なる。
以上のような実施例の構成であれば、樹脂で形
成したサージタンク4に一体にエンジンの低負荷
及び高負荷時の吸気通路を切換える切替バルブ1
6を無理なく設けることが出来るため、インター
クーラ6の配置場所に拘りなく過給機3からサー
ジタンク4までのバイパス通路5の長さが所望の
短距離に保持できる。その結果、エンジンの低負
荷時でのアクセル操作に対するエンジンの応答性
が悪くなるような不都合が避けられるとともに、
この種の切換弁をサージタンクと別体に設ける場
合に比べ部品点数の増加を招くことがない。
また切換バルブ16の開閉を調節するアクチユ
エータ26もサージタンク4に近接して配置出来
るため導圧通路31が短寸に抑えられる。これに
よりサージタンク4内の吸気圧を即時にアクチユ
エータ26内に導入出来るため、応答性に優れた
切換バルブ16の開閉を行うこともできる。
また切換バルブ16は、蓋部片8の外周壁に一
体に形成された筒状部13に設けるため、そのた
めの加工が容易であり、またバルブ軸18にバタ
フライ弁19,21を組付ける際は、溶着前の蓋
部片8の内方から簡単に取付けることが出来る。
しかも、これらのバタフライ弁18,19はそ
の閉止位置でストツパ28の上端面28aと下端
面28b及びプレート25の係止部25a,25
bにより確実に回転が停止されるため、これらバ
タフライ弁18,19が接続通路管14,15の
内周面に噛み込んで作動不良などを起こすような
ことが確実に防止できる。
なお、本考案に係かるサージタンクの分割位置
や切換バルブ等の取付け位置、あるいはその形状
などは、前記実施例に限定されず、種々の変形が
可能である。
[考案の効果] 以上のような本考案によれば、インタークーラ
の配置場所に拘りなくエンジンの低負荷時の吸気
通路が短寸な長さに保たれるため、エンジンの低
負荷時での運転性の悪化が防止される。
また切換バルブはストツパにより、その閉止位
置で確実に固定されるため、弁座等へのバルブの
噛みこみに起因する作動不良が防止されるととも
に、その信頼性も高いものとなつている。
しかも、サージタンクを軽量で耐久性に優れた
樹脂で形成したことにより、吸気通路部分の軽量
化及びコストの低下が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図は本考案の一実施例を示し、
第1図は吸気通路部分の概略平面図、第2図は要
部の横断面図、第3図は要部の縦断面図、第4図
はサージタンクの側面図を示している。 1……エンジン本体、2……吸気系、3……過
吸気、4……サージタンク、5……バイパス通
路、7……メイン通路、14,15……通路接続
管、16……切換バルブ、18……バルブ軸、1
9,21……バタフライ弁、25……プレート、
26……アクチユエータ、28……ストツパ、3
1……導圧通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 過給機から送給される吸気をインタークーラを
    介しサージタンクへ導くメイン通路と、過給機か
    らの吸気を直接にサージタンクへ導くバイパス通
    路と、このバイパス通路と前記メイン通路との前
    記サージタンクへの導通を切換える切換バルブと
    を具備してなる内燃機関において、前記サージタ
    ンクを樹脂で形成するとともに該サージタンクに
    一体に前記切換バルブを設け、更にこの切換バル
    ブの閉止位置を決めるストツパを前記サージタン
    クに設けたことを特徴とする過給式内燃機関にお
    ける吸気通路構造。
JP8671986U 1986-06-06 1986-06-06 Expired JPH0240297Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8671986U JPH0240297Y2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8671986U JPH0240297Y2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62197764U JPS62197764U (ja) 1987-12-16
JPH0240297Y2 true JPH0240297Y2 (ja) 1990-10-26

Family

ID=30943288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8671986U Expired JPH0240297Y2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0240297Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120012086A1 (en) * 2009-04-01 2012-01-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62197764U (ja) 1987-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9103268B2 (en) Intake pipe for a combustion engine
US10352280B2 (en) Blow-by gas recirculation device for internal combustion engine
US20110023846A1 (en) Low pressure exhaust gas recirculation apparatus
US20040211400A1 (en) Recycling circuit for crankcase gases of an internal combustion engine
US10767554B2 (en) Turbine for an exhaust gas turbocharger with a two-volute turbine housing and a valve arrangement having improved outflow
JP2017172573A (ja) 排気還流装置
US10683795B2 (en) Turbine for an exhaust turbocharger having a dual branch turbine housing and valve arrangement for branch connection and waste gate control
US20030106516A1 (en) Intake manifold for internal combustion engine, and multiple and independent intake passages
US4373337A (en) Turbocharged internal combustion engine with spark ignition
JPH0240297Y2 (ja)
JP2885936B2 (ja) 内燃機関用の空気供給システム
US9032931B2 (en) Exhaust gas recirculation (EGR) apparatus
US10316738B2 (en) Turbocharger engine
US4449371A (en) Air by-pass system in an internal combustion engine with a supercharger
KR102298889B1 (ko) 터보 차저의 부스트 압력 보상 장치 및 방법
JP2790019B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2737412B2 (ja) Egrバルブ防錆装置
JP2018062854A (ja) 過給機付きエンジンの排気還流装置
JP7342670B2 (ja) バルブ装置
JPH0218420B2 (ja)
JPH0326298Y2 (ja)
JP3494737B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0429058Y2 (ja)
JPS5818518A (ja) 内燃機関の過給装置
JP3084136B2 (ja) 過給機付エンジンの排気制御装置