JPH0239687Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239687Y2
JPH0239687Y2 JP1982132230U JP13223082U JPH0239687Y2 JP H0239687 Y2 JPH0239687 Y2 JP H0239687Y2 JP 1982132230 U JP1982132230 U JP 1982132230U JP 13223082 U JP13223082 U JP 13223082U JP H0239687 Y2 JPH0239687 Y2 JP H0239687Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shank
chip
tip
force
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982132230U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5939103U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13223082U priority Critical patent/JPS5939103U/ja
Publication of JPS5939103U publication Critical patent/JPS5939103U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0239687Y2 publication Critical patent/JPH0239687Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、旋盤及びパイプ切断機等に使用す
る突切バイトに関し、とりわけ、ステンレススチ
ールの切削に好適する突切バイトの改良に関す
る。
被切削体をバイトで切削する場合に、被切削体
の回転周面に生ずる作用力がバイトのチツプ刃先
部に伝えられ、その刃先が、前記作用力とその反
力すなわちシヤンクの保持力によつて、細かく、
かつ、高速度で揺動させられる。
ところで、ステンレススチールは、他の鋼に比
して、粘りが強く、その分だけ切削し難い。従つ
て、被切削体がステンレススチールの場合には、
他の鋼に比して、前記作用力方向への揺動量が大
となり、そのため、チツプとシヤンクとの取付部
の緊密性が早く弛み、または、ろう付け部の破壊
が早く、従つて、消耗が烈しいので、実用に供し
難い悩みがあつた。
この考案の目的は、被切削体が、ステンレスス
チールのように粘りの強い特性を備えた材質であ
つても、チツプとシヤンクとの取付部の緊密性を
永く確保することが可能な突切バイトを提供する
ことである。
この考案は、前記の目的を達するために、板状
のシヤンクの長手方向に対して100゜乃至120゜の鈍
角で斜め外方に突出する方向、すなわち、被切削
体の回転周面に生ずる作用力の延長線に沿つた方
向で前記シヤンクの先端部に、前面と後面とが略
平行なチツプを植設すると共に、そのチツプの突
出端面を前記シヤンクの長手方向に略平行する面
で研磨して刃先をつけた突切バイトを設ける。
この考案は、上記のようにシヤンク先端部への
チツプ植設方向を、被切削体の回転周面に生ずる
作用力の延長線に沿つた方向にしたので、シヤン
クとチツプとの取付部に剪断力が作用しないか
ら、取付部が破壊されず、長持ちする。
図において、板状のシヤンク5の先端部に前面
と後面とが略平行なチツプ7が、例えば、ろう付
け等により、植設され、その植設方向は、被切削
体4の回転周面に生ずる作用力の延長線に沿つた
方向、すなわち、回転周面とバイトの先端とで生
ずる切削抵抗の合力の方向であり、この方向は、
シヤンク5の長手方向に対してチツプ7が100゜乃
至120゜の鈍角で斜め外方に突出した状態である。
このようにして、シヤンク5に植えられたチツプ
7の突出端面に、刃先8が、シヤンク5の長手方
向に略平行する面で研磨してつけられる。
この考案は、シヤンク5の先端部にチツプ7を
植設する方向を、被切削体4の回転周面に生ずる
作用力の延長線に沿つた方向にしたので、シヤン
ク5とチツプ7との取付部に、剪断力が作用しな
い。従つて、その取付部が切削作業において破壊
されないから、長持ちし、とりわけ、粘りの強い
ステンレススチールを被切削体とした場合の切削
作業に効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による突切バイトの要部の側
面図であつて、被切削体の回転周面に生ずる作用
力に対してチツプをシヤンクへ取付ける方向を示
す。第2図は、第1図で示す突切バイトの平面
図、第3図は、その正面図である。 4……被切削体、5……シヤンク、7……チツ
プ、8……刃先。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 板状のシヤンクと、 該シヤンクの長手方向に対して100゜乃至120゜の
    鈍角で斜め外方に突出する方向、すなわち、被切
    削体の回転周面に生ずる作用力の延長線に沿つた
    方向で前記シヤンクの先端部に植設された前面と
    後面とが略平行なチツプと、 該チツプの突出端面を前記シヤンクの長手方向
    に略平行する面で研磨してつけられた刃先と、 から成る突切バイト。
JP13223082U 1982-08-31 1982-08-31 突切バイト Granted JPS5939103U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13223082U JPS5939103U (ja) 1982-08-31 1982-08-31 突切バイト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13223082U JPS5939103U (ja) 1982-08-31 1982-08-31 突切バイト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5939103U JPS5939103U (ja) 1984-03-13
JPH0239687Y2 true JPH0239687Y2 (ja) 1990-10-24

Family

ID=30298682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13223082U Granted JPS5939103U (ja) 1982-08-31 1982-08-31 突切バイト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939103U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150601A (ja) * 1984-12-22 1986-07-09 Daifuku Co Ltd 荷搬送設備
JPS61177106A (ja) * 1985-01-29 1986-08-08 Seiko Seiki Co Ltd 搬送装置
JPS6268005A (ja) * 1985-09-19 1987-03-27 Mitsubishi Electric Corp リニアモ−タ−搬送装置
JPH05193742A (ja) * 1992-10-15 1993-08-03 Daifuku Co Ltd 荷搬送設備
JPH05208730A (ja) * 1992-10-15 1993-08-20 Daifuku Co Ltd 荷搬送設備

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1370210A (en) * 1972-03-02 1974-10-16 Kennametal Inc Cutting tool

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1370210A (en) * 1972-03-02 1974-10-16 Kennametal Inc Cutting tool

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5939103U (ja) 1984-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0429921Y2 (ja)
US4659264A (en) Drill and indexable carbide insert therefor
KR930001513Y1 (ko) 드로우 어웨이 팁(throw away tip)
BE898975A (fr) Outil a lames et lames pour cet outil
KR920019458A (ko) 드릴 및 그 체결을 위해 사용되는 로크 나사
KR930003533B1 (ko) 절단용 공구
MX9101759A (es) Herramientas de taladro de ensanchamiento
JPH0239687Y2 (ja)
ES2007574T5 (es) Procedimiento para la elaboracion de una herramienta de cortar y hender.
US3654681A (en) Cutoff tool having improved chip relieving surface
GB530604A (en) Improvements in or relating to tool-holders for lathes or other machines tools
ES2170816T3 (es) Herramienta de corte para taladrar hormigon, masa de obra o de albañileria.
JPH02145903U (ja)
US2418734A (en) Tool holder
US2848020A (en) Tenon cutting tool
JPS6346163Y2 (ja)
US2986177A (en) Wood turning cutting tool
US4135845A (en) Cutting tool
JPH0650084Y2 (ja) スローアウェイ式裏加工用切削工具
US3909896A (en) Cutting tool for parting or grooving a workpiece
JPS6348333Y2 (ja)
JP2523616Y2 (ja) 穴あけ工具
ATE259687T1 (de) Fräseinsatz
JPH0140642Y2 (ja)
US4221511A (en) Carbide cutting tool