JPH0239637A - 複数チャネル受信式無線呼出用受信機 - Google Patents

複数チャネル受信式無線呼出用受信機

Info

Publication number
JPH0239637A
JPH0239637A JP63188041A JP18804188A JPH0239637A JP H0239637 A JPH0239637 A JP H0239637A JP 63188041 A JP63188041 A JP 63188041A JP 18804188 A JP18804188 A JP 18804188A JP H0239637 A JPH0239637 A JP H0239637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
receiving
register
reception
radio paging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63188041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596983B2 (ja
Inventor
Shuichi Saeki
秀一 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63188041A priority Critical patent/JP2596983B2/ja
Publication of JPH0239637A publication Critical patent/JPH0239637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596983B2 publication Critical patent/JP2596983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、受信チャネルを自動的に切り替える機能を持
った複数チャネル受信式無線呼出用受信機に関するもの
である。
〔従来の技術〕
無線呼出方式において、距離的に接近しているサービス
エリアについては、干渉を防ぐため基地局ごとに異なる
周波数のチャネルを用いて呼出を訂なう方式が採られて
いる。
そして、このような系で用いる無線呼出用受信機は、複
数チャネルを受信することが可能なように作られており
、受信機携帯者が異なるサービスエリアに移動したとき
には、受信チャネルを切り替えて使用する。
そして、このような従来の複数チャネル受信式無線呼出
用受信機では、受信チャネルの切替は、利用者が自分が
今、居る場所を意識して受信機の局部発振器の周波数を
手動で切り替える等により適切な受信チャネルへ切り替
える方法が採られていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したような従来の複数チャネル受信式無線呼出用受
信機では、利用者が常に自分の所在するサービスエリア
を認識している必要があり、また、受信チャネルの切り
替えを怠った場合には、サービスが受けられなくなると
いう問題点があった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑み、受信チャネ
ルの切替を自動化し、利用者が自分がいる地域を意識せ
ずに使用できる無線呼出用受信機を提供することを目的
としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、上述の目的は前記特許請求の範囲に記
載した手段により達成される。
すなわち、本発明は、複数のチャネルを受信することが
可能で、かつ、間欠受信を行なうごとく構成された無線
呼出用受信機であって、間欠受信周期と同期関係にある
一定の周期で受信チャネルを一時的に他の受信チャネル
に切り替える手段と、受信チャネルの切り替えを行なっ
たとき、無線呼出用の信号を受信可能な受信チャネルが
存在した場合、該チャネル番号を記憶するレジスタと、
現在受信中のチャネルで無線呼出用の信号を受信できな
くなったとき、該レジスタに記憶されているチャネル番
号の受信チャネルへ受信チャネルを切り替える複数チャ
ネル受信式無線呼出用受信機である。
〔作 用〕
本発明の複数チャネル受信式無線呼出用受信機は、一つ
の受信チャネルで受信中に、周期的に他の受信チャネル
に切り替えを行なって受信し、それらの受信チャネルの
中に無線呼出信号を受信できる受信チャネルが存在すれ
ば、該受信チャネルの番号をレジスタに記憶しておいて
、それまで受信していたチャネルでは受信レベルの低下
等により無線呼出用信号が受信できなくなったとき、レ
ジスタに記憶してあったチャネル番号の受信チャネルに
自動的に切り替えるごとく制御するものである。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例のブロック図であって、1
はシンセサイザ発振器を表わしている。そして、データ
セレクタ2でチャネルレジスタ4あるいはチャネルはカ
ウンタ3のどちらかのデータが選択され、選択されたデ
ータの内容に応じた周波数で前記シンセサイザ発振器1
が発振し、受信チャネルが選択される。
チャネルレジスタ4には、現在受信中のチャネル番号が
設定されており、データセレクタ2は、通常は、このチ
ャネルレジスタ4を選択している。
6は4進カウンタであり、間欠受信制御回路7からRF
部の電源がOFFになるタイミングで送られるパルスを
カウントし、4回に1回の割合でデータセレクタをチャ
ネルレジスタ4からチャネルカウンタ3へ切り替え、受
信チャネルをチャネルカウンタの値で示されるチャネル
へ切り替える。
切り替えたチャネルで無線呼出用信号が受信できた場合
には、デコーダ回路8から圏内パルスが送られ、チャネ
ルカウンタ3の内容がチャネルレジスタ5へ転送される
セレクトパルスの後半では4進カウンタからカウントパ
ルスが発生されチャネルカウンタ3の値が増加し、次の
受信に備える。
データセレクタ2がチャネルレジスタ4をセレクトして
いる期間に無線呼出用信号が受信できなくなったときに
は、デコーダ回路8より圏外パルスが送られ、チャネル
レジスタ4に、チャネルレジスタ5に記憶されていたチ
ャネル番号が送られることにより、チャネル切替が実施
される。
以上の動作により、本実施例の受信機では、受信チャネ
ルの切り替えが自動的に実施される。
第2図に本実施例の動作の例をタイミングチャートとし
て示す。
同図においで、f1〜f3は受信チャネル番号あるいは
これと等価な値を表わしている。また、セレクトパルス
に係る表示は、セレクトパルスによって、第1図のデー
タセレクタ2の入力(A   B)が切り替えられる様
子を示している。
第1図に示した実施例の構成において、デコーダ回路の
出力を用いて、鳴音式の無線呼出用受信機とすることも
、また、表示式の無線呼出用受信機として実現すること
もできる。
また、第1図に示した実施例では、カウンタが4進の場
合を示しているが、これは4進に限るものではなく、任
意の進数のカウンタを使用して差し支えない。
また、本実施例においては受信機の局部発振器としてシ
ンセサイザ発振器を用いた場合を示しているが、これは
、複数の水晶発振子の切替による発振器であっても同様
の制御によって同じ効果を得ることができる。
さらに、間欠受信制御回路7によって制御される間欠受
信の周期については、無線呼出用信号のバースト長より
も短い周期とするか、連続的に送信される無線呼出用信
号に対して、自己あでの信号が送出される可能性のある
周期に同期して間欠受信を行なうなどの方法を採ること
ができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明による複数チャネル受信式
無線呼出用受信機では、現在使用している受信チャネル
以外の受信チャネルを周期的に走査して受信可能な受信
チャネルを検出し、これを記憶しておいて、現用チャネ
ルが受信不可能になったとき、記憶されている受信チャ
ネルに自動的に切り替えて受信するので、利用者が自己
の位置を認識してチャネルを手動で切り替える必要がな
いから、無線呼出用受信機の利便性が一層向上する利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は本実
施例の動作を示すタイミングチャートである、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のチャネルを受信することが可能で、かつ、間欠受
    信を行なうごとく構成された無線呼出用受信機であって
    、 間欠受信周期と同期関係にある一定の周期で受信チャネ
    ルを一時的に他の受信チャネルに切り替える手段と、 受信チャネルの切り替えを行なったとき無線呼出用の信
    号を受信可能な受信チャネルが存在した場合、該チャネ
    ル番号を記憶するレジスタと、現在受信中のチャネルで
    無線呼出用の信号を受信できなくなったとき、該レジス
    タに記憶されているチャネル番号の受信チャネルへ受信
    チャネルを切り替えることを特徴とする複数チャネル受
    信式無線呼出用受信機。
JP63188041A 1988-07-29 1988-07-29 複数チャネル受信式無線呼出用受信機 Expired - Fee Related JP2596983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188041A JP2596983B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 複数チャネル受信式無線呼出用受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188041A JP2596983B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 複数チャネル受信式無線呼出用受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0239637A true JPH0239637A (ja) 1990-02-08
JP2596983B2 JP2596983B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=16216642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63188041A Expired - Fee Related JP2596983B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 複数チャネル受信式無線呼出用受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596983B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04207234A (ja) * 1990-11-28 1992-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチチャネルページャ
US5505851A (en) * 1992-12-30 1996-04-09 Hoechst Aktiengesellschaft Semipermeable membranes of homogeneously miscible polymer alloys

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04207234A (ja) * 1990-11-28 1992-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチチャネルページャ
US5505851A (en) * 1992-12-30 1996-04-09 Hoechst Aktiengesellschaft Semipermeable membranes of homogeneously miscible polymer alloys

Also Published As

Publication number Publication date
JP2596983B2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914649A (en) Multiple frequency message system
US5991622A (en) Method and apparatus for automatic channel measurements
AU697379B2 (en) Portable alerting unit for alerting a user to call arrival to portable radio apparatus
US4818987A (en) Selective paging receiver with message display
JPH10174158A (ja) 隣接セル同期検出方式
US5285493A (en) Radio tele-communication device with received message displaying feature
JPH0239637A (ja) 複数チャネル受信式無線呼出用受信機
EP0935398B1 (en) Radio selective call receiver and channel selecting method thereof
WO1995031046A1 (en) System for scanning channels
EP0880294A2 (en) Receiver device and receiving channel setting method
US6148180A (en) Radio communication apparatus
JP2693925B2 (ja) 無線選択呼び出し受信機
JP2640995B2 (ja) 個別選択呼出受信器
KR100263622B1 (ko) 무선선택호출수신기
JP2933893B2 (ja) 電気通信方法
JP2596982B2 (ja) 複数チャネル受信式無線呼出用受信機
JPH0262062B2 (ja)
JPH0232632A (ja) 選択無線呼出用受信機
EP0009617B1 (en) Circuit for controlling a receiving frequency and a channel display in a superheterodyne receiver
JP2615669B2 (ja) 文字多重受信機
JPH05259972A (ja) ディジタル移動通信方式および端末装置
JP2661953B2 (ja) 無線受信機
US4144499A (en) Search circuit for a radio receiver
JP2699825B2 (ja) コードレスリモコン給湯機
KR0145792B1 (ko) 무선전화기의 채널자동변환장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees