JPH0239554Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239554Y2
JPH0239554Y2 JP17593386U JP17593386U JPH0239554Y2 JP H0239554 Y2 JPH0239554 Y2 JP H0239554Y2 JP 17593386 U JP17593386 U JP 17593386U JP 17593386 U JP17593386 U JP 17593386U JP H0239554 Y2 JPH0239554 Y2 JP H0239554Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular body
component
inner component
fixed
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17593386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6382433U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17593386U priority Critical patent/JPH0239554Y2/ja
Publication of JPS6382433U publication Critical patent/JPS6382433U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0239554Y2 publication Critical patent/JPH0239554Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は固定器具に関し、例えば試験管の固
定に用いる固定器具に関する。
(従来の技術) 従来より、物の固定に用いる固定器具として
種々の構造の固定器具が提案されており、例えば
ガス供給管の供給口部に取り付けたゴムホースを
供給口部にしつかりと固定するために用いたりす
るピンチコツク、例えば2枚の板状部材から成り
これら板状部材間に挾持するようにして被固定物
を固定するように構成された固定器具などが提案
されている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の固定器具には、固定器具
内に圧力を負荷して中空の環状体と成すと共に内
側構成部材を伸張させ、この内側構成部材の伸張
によつて例えば試験管の固定を行なう構造の固定
器具はなかつた。
この考案の目的は圧力負荷による内側構成部材
の伸縮を利用して固定を行なう構造の固定器具を
提供することにある。
(問題点を解決するための手段) この目的の達成を図るため、この考案の固定器
具は、空気圧により中空の環状体と成る構造であ
つて、この環状体の中心に対し内側の構成部材を
伸縮性の大なる材質で形成し、環状体の中心に対
し外側の構成部材を内側構成部材よりも伸縮性の
小さい又は伸縮性のない材質で形成し、環状体に
空気圧を負荷する空気圧入部を具えた構成と成つ
ている。
(作用) このような構成の固定器具によれば、中空の環
状体と成る固定器具内に圧力を供給した際に、内
側構成部材は環状体の中心に向けて伸張していく
がこの伸張する内側構成部材によつて被固定物を
把持して固定することが出来る。
また外側構成部材を内側構成部材よりも伸縮性
の小さい又は伸縮性のない材質で形成するので、
環状体が環状体の中心から遠ざかる方向へ伸張し
ていくのを主として外側構成部材によつて抑制し
て、例えば径の異なる被固定物の把持を内側構成
部材によつて容易に行なうことが出来る。
(実施例) 以下、図面を参照してこの考案の実施例につき
説明する。尚、図面はこの考案が理解出来る程度
に概略的に示してあるにすぎず、従つて各構成成
分の形状、配置関係及び寸法は図示例に限定され
るものではない。
第一実施例 第1図はこの考案の第一実施例の上面図及び第
2図は第1図における−線に沿つて取つて示
す第一実施例の断面図である。
第1図及び第2図において、11は空気圧によ
り中空の環状体と成る構造の環状体、13は環状
体11の中心に対して内側の構成部材、及び15
は環状体11の中心に対して外側の構成部材を示
しており、内側構成部材13を伸縮性の大なる材
質で形成し及び外側構成部材15を内側構成部材
13よりも伸縮性の小さい又は伸縮性のない材質
で形成する。
この実施例では、内側構成部材11及び外側構
成部材13を、例えば、塩化ビニルから成る膜状
体で構成すると共に内側構成部材11の膜厚を外
側構成部材13の膜厚よりも薄くする。数値は限
定されるものではないが、例えば内側構成部材1
1の膜厚を0.3mmとし外側構成部材13の膜厚を
1mmとすれば良い。
第1図及び第2図に示すように、この実施例で
は例えば溶着、接着材その他の任意好適な接合手
段によつて内側構成部材13及び外側構成部材1
5を接合しこれら内側構成部材13及び外側構成
部材15から中空の環状体と成る構造の環状体1
1が形成される。内側構成部材13及び外側構成
部材15の接合は、例えばこれら構成部材13及
び15の側縁部同志を互いに溶着して行なえば良
い。構成部材13及び15の接合部17の構成は
接合手段に応じて任意好適な構成と成して良い。
第1図において、19は中空の環状体と成る環
状体11に空気圧を負荷する空気圧入部を示す。
この実施例では空気圧入部19を圧力調整弁21
及び圧入管23で構成する。空気圧入部19は環
状体11の任意好適箇所に設けて良く、例えば圧
入管23を外側構成部材15と連結させて、空気
圧入部19を環状体11に設ける。
環状体11に空気圧を負荷するに当つては、圧
入管23を圧力調整弁21を介して空気圧入装置
(図示せず)と接続し、圧力調整弁21及び圧入
管23を介して環状体11内に空気を圧入する。
この実施例では環状体11内の圧力が一定圧力に
達すると、圧力調整弁21が作動して圧入管21
の管路が閉ざされ従つて環状体11内へ空気が圧
入されなく成り、これと共に圧力調整弁21によ
つて環状体11内の圧力が一定に保持される。圧
力調整弁21のスイツチ(図示符号aで示す)を
操作すると環状体11内の圧力を減少させること
が出来る。
第3図は第一実施例の動作説明図であり、被固
定物を把持した第一実施例の状態を第2図と同様
の断面図で示している。
被固定物25例えば試験管を固定するに当つて
は、被固定物25が内側構成部材13と当接可能
なように、被固定物25を内側構成部材13で囲
まれるようにして環状体11の中心領域に配置
し、然る後環状体11内に空気を圧入する。する
と内側構成部材13は環状体11の中心に向う方
向(第3図中、矢印Pで示す方向)に向けて伸張
して行き、やがて被固定物25と当接する。環状
体11内の圧力増加と共に内側構成部材13によ
つて被固定物27を把持する力が増加していく。
環状体11内の圧力が一定圧力に達すると内側構
成部材13によつて被固定物25がしつかりと把
持され被固定物25の固定を行なうことが出来
る。環状体11は任意好適な手段によつて支持体
(図示せず)に固定するようにすれば良い。被固
定物25を固定する際、環状体11は環状体11
の中心から遠ざかる方向(第3図中、矢印Qで示
す方向)へ伸張しようとするが、この伸張を主と
して外側構成部材15によつて抑制することによ
つて内側構成部材13によつて径の異なる被固定
物25の固定を容易にしかも効果的に行なうこと
が出来る。環状体11内へ圧入される空気の圧入
量の調整によつて、内側構成部材13が環状体1
1の中心方向(P方向)へ伸張する量を被固定物
25の径に応じて調整することが出来る。
第二実施例 第4図はこの考案の第二実施例の上面図、第5
図は第二実施例の外側構成部材の全体斜視図であ
る。また第6図は第二実施例の断面図であり、被
固定物を把持した第二実施例の状態を第4図にお
ける−に沿つて取つた断面で示している。
尚、第1図に示した構成成分と同一の構成成分に
ついては同一の符号を付して示し、その詳細な説
明を省略する。
第5図において、27は空気圧により中空の環
状体と成る構造の環状体、29は環状体27の中
心に対して内側の構成部材、及び31は環状体2
7の中心に対して外側の構成部材を示しており、
内側構成部材29を伸縮性の大なる材質で形成し
及び外側構成部材31を内側構成部材29よりも
伸縮性の小さい又は伸縮性のない材質で形成す
る。
この実施例では、内側構成部材29を第一膜状
体33及び第二膜状体35で構成する。これら膜
状体33及び35を、例えば塩化ビニルで任意好
適な膜厚に形成して溶着その他の任意好適な接合
手段によつて接合し、内側構成部材29を中空の
環状形状に形成する。第一膜状体33及び第二膜
状体35の接合部37は、例えば第6図に示すよ
うに、第一膜状体33及び第二膜状体35の側縁
部を互いに溶着して形成される。接合部37の構
成は接合手段に応じて任意好適な構成と成して良
い。またこの実施例では第二膜状体35に空気圧
入部19の圧入管23を連結して、空気圧入部1
9を内側構成部材29に設けている。
またこの実施例では、外側構成部材31を金属
材料例えば真鍮で形成し、また第5図に示すよう
に中空の円筒形状に形成する。環状体27の形成
に当つては、第二膜状体35が外側構成部材31
の内側側面と当接するようにして、内側構成部材
29を外側構成部材31の内側に設けこれら内側
構成部材29及び外側構成部材31から中空の環
状体と成る構造の環状体27を形成する。
内側構成部材29は外側構成部材31に固着さ
せても良いし或は内側構成部材29及び外側構成
部材31の分離を自在に行なえるようにしも良
い。
また外側構成部材31は溝39を具えており、
圧入管23を圧力調整弁21及び第二膜状体35
の間でこの溝39に嵌め込んでいる。
第6図に示すように、空気圧入部19を介し空
気圧入装置(図示せず)で内側構成部材29内に
空気を圧入すると、環状体27は中空の環状体と
成る。空気の圧入と共に環状体27の中心に向か
う方向(第6図中矢印Pで示す方向)に内側構成
部材29が伸張して行き、やがて被固定物25と
当接する。内側構成部材29内の圧力増加と共に
内側構成部材29によつて被固定物25を把持す
る力が増加していき、被固定物25の固定をしつ
かりと行なうことが出来る。外側構成部材31を
例えば真鍮のようにほとんど伸縮性のない材質で
形成することによつて環状体27が環状体27の
中心から遠ざかる方向(第6図中、矢印Qで示す
方向)へ伸張しようとするのを効果的に抑制する
ことが出来る。その結果第一実施例よりも被固定
物25を把持するための力を効率良く高めること
が出来る。
また径の異なる被固定物25の把持を容易にし
かも効果的に行なうことが出来る。内側構成部材
29内へ圧入される空気の圧入量の調整によつ
て、内側構成部材29が環状体27の中心方向
(P方向)へ伸張する量を、被固定物25の径に
応じて調整することが出来る。
第三実施例 第7図は第三実施例の断面図であり、被固定物
を把持した第三実施例の断面状態を示している。
また第8図は第三実施例の外側構成部材の全体斜
視図である。
第7図において、41は空気圧により中空の環
状体と成る構造の環状体、43は環状体41の中
心に対して内側の構成部材、及び45は環状体4
1の中心に対して外側の構成部材を示しており、
内側構成部材43を伸縮性の大なる材質で形成し
及び外側構成部材45を内側構成部材43よりも
伸縮性の小さい又は伸縮性のない材質で形成す
る。
この実施例では、内側構成部材43を例えばゴ
ムで任意好適な膜厚の膜状体の形成し及び外側構
成部材を例えばプラスチツクで第8図に示すよう
に中空の円筒形状に形成する。環状体41の形成
に当つては、接着材その他の任意好適な接合手段
によつて内側構成部材43及び外側構成部材45
の側縁部を互いに接合させ、これら内側構成部材
43及び外側構成部材45から中空の環状体と成
る構造の環状体41を形成する。内側構成部材4
3及び外側構成部材45の接合部の構成は接合手
段に応じて任意好適な構成と成して良い。
また第8図において47は環状体41内に空気
厚を負荷する空気圧入部を示しており、図示のよ
うにこの実施例では外側構成部材45の任意好適
な箇所に空気圧入部47として圧入管を設けてい
る。従つてこの実施例では環状体41内への空気
の圧入を、例えば圧力調整された空気を圧入出来
る構造の空気圧入装置を用いて行なえば良い。環
状体41に空気圧を負荷するに当つては、空気圧
入部47を介して、環状体41を空気圧入装置
(図示せず)と接続して環状体41内に空気を圧
入する。環状体11内の圧力調整は例えば空気圧
入装置によつて行なえば良い。
空気圧入部47を介し図示しない空気圧入装置
で環状体41内に空気を圧入すると、環状体41
の中心に向かう方向(第7図中矢印Pで示す方
向)に内側構成部材43が伸張して行き、やがて
被固定物25と当接する。環状体41内の圧力増
加と共に内側構成部材29によつて被固定物25
を把持する力が増加していき、被固定物25の固
定がしつかりと行なわれる。外側構成部材45を
例えばプラスチツクのようにほとんど伸縮性のな
い材質で形成することによつて環状体45が環状
体45の中心から遠ざかる方向(第6図中、矢印
Qで示す方向)へ伸張しようとするのを効果的に
抑制することが出来、その結果第二実施例と同様
に被固定物25を把持するための力を効率良く高
めることが出来る。
また径の異なる被固定物の把持を容易にしかも
効果的に行なうことが出来る。環状体41内へ圧
入される空気の圧入量の調整によつて、内側構成
部材43が環状体41の中心方向(P方向)へ伸
張する量を、被固定物25の径に応じて調整する
ことが出来る。
第四実施例 第9図は第四実施例の上面図及び第10図は第
四実施例の構成を断面で示す説明図である。尚、
第1図と同一の構成成分については同一の符号を
付して示し、その詳細な説明を省略する。
第9図において、49は空気圧により中空の環
状体と成る構造の環状体、51は環状体49の中
心に対して内側の構成部材、及び53は環状体4
9の中心に対して外側の構成部材を示しており、
内側構成部材51を伸縮性の大なる材質で形成し
及び外側構成部材53を内側構成部材51よりも
伸縮性の小さい又は伸縮性のない材質で形成す
る。
この実施例では、内側構成部材51及び外側構
成部材53を例えば塩化ビニルから成る膜状体で
構成すると共に内側構成部材51の膜厚を外側構
成部材53の膜厚よりも薄くする。
環状体49の形成のために、まず袋状体55を
形成する。このため第10図に示すように、内側
構成部材51及び外側構成部材53を例えばこれ
ら構成部材51及び53の周縁部を互いに溶着す
ることによつて接合し、よつて構成部材51及び
53で袋状体55を形成する。この袋状体55の
両端部にはそれぞれ連結部57及び59を設け
る。
連結部57は、外側構成部材53の一方の端部
から延出するように設けた延出部61と、この延
出部61の内側構成部材51側に設けた面フアス
ナ63とから成る。また連結部59は、外側構成
部材53の他方の端部から延出するように設けた
延出部65と、この延出部65の内側構成部材5
1とは反対側に設けた面フアスナ67とから成
る。
環状体49の形成に当つては、袋状体55を内
側構成部材51側へ曲げ袋状体55の両端部を連
結部57及び59によつて連結し、この両端部を
連結して袋状体55から中空の環状体と成る構造
の環状体49を形成する(第9図参照)。
またこの実施例では外側構成部材53に空気圧
入部19の圧入管23を連結して、空気圧入部1
9を外側構成部材53に設けている。
空気圧入部19を介し空気圧入装置(図示せ
ず)によつて環状体49内に空気を圧入すると、
環状体49は中空の環状体と成る。空気の圧入と
共に環状体49の中心に向かう方向(第9図中矢
印Pで示す方向)に内側構成部材51が伸張して
行き、やがて環状体49の中心領域に配置された
被固定物と当接する。内側構成部材51内の圧力
増加と共に内側構成部材51によつて被固定物を
把持する力が増加していき、被固定物の固定をし
つかりと行なうことが出来る。
被固定物を固定する際、環状体49は環状体4
9の中心から遠ざかる方向(第9図中矢印Qで示
す方向)へ伸張しようとするが、この伸張を主と
して外側構成部材53によつて抑制することによ
つて内側構成部材51によつて径の異なる被固定
物の固定を容易にしかも効果的に行なうことが出
来る。環状体49内へ圧入される空気の圧入量の
調整によつて、内側構成部材51が環状体49の
中心方向(P方向)へ伸張する量を、被固定物の
径に応じて調整することが出来る。
この考案は上述した実施例にのみ限定されるも
のではなく、種々の変更を行なつて良い。
例えば、この考案の固定器具の構造は、どのよ
うな形状の中空環状体と成る構造であつても良く
又その中空環状体の形成に当つては例えば内側構
成部材及び外側構成部材の接合或は連結によつて
形成する他任意好適な形成手段によつて中空環状
体を形成するようにして良い。また外側構成部材
及び内側構成部材の形成材料は任意好適な形成材
料を用いて良い。また空気圧入部の構成も被固定
物の固定を行なえる程度に中空環状体内へ空気圧
を負荷出来るのであれば、設計に応じて種々の変
更を行なつて良い。
考案の応用例 以下、この考案の理解を一層深めるために、図
面を参照してこの考案の応用例につき説明する。
第11図はこの考案の応用例の説明図であり、
例えば第二実施例を用いた応用例を断面図で示
す。尚、第6図に示した構成成分と同一の構成成
分については同一の符号を付して示す。
第11図において、71は可撓性の管例えばビ
ニールチユーブを示す。この場合、管71は可撓
性を有するので内側構成部材29によつて管71
の径を変化させることが出来、これによつて管7
1内を流れる流体の流量調整を行なうようにする
ことが出来る。内側構成部材29に負荷する空気
圧を制御することによつて、内側構成部材29が
環状体27の中心方向(第11図中矢印Pで示す
方向)へ伸張する量を制御し、以つて管71を絞
り込んで管71の径を減少させ或は管71の絞り
込みを緩めて管71の径を増加させれば良い。こ
のような流量調整と共に管71の固定を行なうこ
とも出来る。管71の固定は環状体71を一個或
は複数個用いて行なつて良い。
第12図はこの考案の他の応用例の説明図であ
り、例えば第三実施例を用いた応用例を平面図で
示す。尚、第7図及び第8図に示した構成成分と
同一の構成成分については同一の符号を付して示
す。
73は環状体41を支持するための支持部材を
示す。この支持部材73に環状体41の外側構成
部材45を固着し、これと共に支持部材73の動
きを機械的に制御して支持部材73を例えばA位
置及びB位置の間を往復移動させるようにする。
支持部材73の往復移動と対応させて環状体41
への空気圧の負荷及び負荷の解除を行なえば、こ
れによつて被固定物をA位置からB位置へ或はB
位置からA位置へ移動させることが出来る。
例えばA位置において空気圧を負荷して環状体
41で被固定物を把持し、然る後B位置において
環状体41に負荷した空気圧を解除して被固定物
の把持を解除すれば良い。
(考案の効果) 上述した説明からも明らかなように、この考案
の固定器具によれば、径の異なる被固定物の固定
を負荷する空気圧の制御によつて容易に行なえ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一実施例の上面図、第2図は第一実
施例の断面図、第3図は第一実施例の動作説明に
供する断面図、第4図は第二実施例の上面図、第
5図は第二実施例の外側構成部材の全体斜視図、
第6図は第二実施例の動作説明に供する断面図、
第7図は第三実施例の構成及び動作説明に供する
断面図、第8図は第三実施例の外側構成部材の全
体斜視図、第9図は第四実施例の上面図、第10
図は第四実施例の構成の説明に供する断面図、第
11図はこの考案の応用例の説明に供する断面
図、第12図はこの考案の他の応用例の説明に供
する上面図である。 11,27,41,49……環状体、13,2
9,43,51……内側構成部材、15,31,
45,53……外側構成部材、19,47……空
気圧入部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 空気圧により中空の環状体と成る構造であつ
    て、該環状体の中心に対し内側の構成部材を伸縮
    性の大なる材質で形成し、前記環状体の中心に対
    し外側の構成部材を前記内側構成部材よりも伸縮
    性の小さい又は伸縮性のない材質で形成し、前記
    環状体に空気圧を負荷する空気圧入部を具えて成
    る ことを特徴とする固定器具。
JP17593386U 1986-11-15 1986-11-15 Expired JPH0239554Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17593386U JPH0239554Y2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17593386U JPH0239554Y2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382433U JPS6382433U (ja) 1988-05-30
JPH0239554Y2 true JPH0239554Y2 (ja) 1990-10-23

Family

ID=31115713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17593386U Expired JPH0239554Y2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239554Y2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010028769A1 (de) 2010-05-07 2011-11-10 Pvt Probenverteiltechnik Gmbh System zum Transportieren von Behältern zwischen unterschiedlichen Stationen und Behälterträger
EP2589968A1 (en) 2011-11-04 2013-05-08 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system, laboratory system and method of operating
EP2589966A1 (en) 2011-11-04 2013-05-08 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and corresponding method of operation
EP2589967A1 (en) 2011-11-04 2013-05-08 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and corresponding method of operation
DE102014202843B3 (de) * 2014-02-17 2014-11-06 Roche Pvt Gmbh Transportvorrichtung, Probenverteilungssystem und Laborautomatisierungssystem
EP2927625A1 (de) 2014-03-31 2015-10-07 Roche Diagniostics GmbH Probenverteilungssystem und Laborautomatisierungssystem
EP2927695B1 (de) 2014-03-31 2018-08-22 Roche Diagniostics GmbH Probenverteilungssystem und Laborautomatisierungssystem
EP2927163B1 (de) 2014-03-31 2018-02-28 Roche Diagnostics GmbH Vertikalfördervorrichtung, Probenverteilungssystem und Laborautomatisierungssystem
EP2927167B1 (de) 2014-03-31 2018-04-18 F. Hoffmann-La Roche AG Versandvorrichtung, Probenverteilungssystem und Laborautomatisierungssystem
EP2957914B1 (en) 2014-06-17 2018-01-03 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP2977766A1 (en) 2014-07-24 2016-01-27 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP2995960B1 (en) 2014-09-09 2020-07-15 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and method for calibrating magnetic sensors
EP2995580A1 (en) 2014-09-09 2016-03-16 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US9952242B2 (en) 2014-09-12 2018-04-24 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP2995958A1 (en) 2014-09-15 2016-03-16 Roche Diagniostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3006943B1 (en) 2014-10-07 2020-04-22 Roche Diagniostics GmbH Module for a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3016116A1 (en) 2014-11-03 2016-05-04 Roche Diagniostics GmbH Printed circuit board arrangement, coil for a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3070479B1 (en) 2015-03-16 2019-07-03 Roche Diagniostics GmbH Transport carrier, laboratory cargo distribution system and laboratory automation system
EP3073270B1 (en) 2015-03-23 2019-05-29 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3095739A1 (en) 2015-05-22 2016-11-23 Roche Diagniostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3096145B1 (en) 2015-05-22 2019-09-04 Roche Diagniostics GmbH Method of operating a laboratory automation system and laboratory automation system
EP3096146A1 (en) 2015-05-22 2016-11-23 Roche Diagniostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3112874A1 (en) 2015-07-02 2017-01-04 Roche Diagnostics GmbH Storage module, method of operating a laboratory automation system and laboratory automation system
EP3121603A1 (en) 2015-07-22 2017-01-25 Roche Diagnostics GmbH Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3139175B1 (en) 2015-09-01 2021-12-15 Roche Diagnostics GmbH Laboratory cargo distribution system, laboratory automation system and method of operating a laboratory cargo distribution system
EP3153866A1 (en) 2015-10-06 2017-04-12 Roche Diagnostics GmbH Method of determining a handover position and laboratory automation system
EP3153867B1 (en) 2015-10-06 2018-11-14 Roche Diagniostics GmbH Method of configuring a laboratory automation system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3156352B1 (en) 2015-10-13 2019-02-27 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3156353B1 (en) 2015-10-14 2019-04-03 Roche Diagniostics GmbH Method of rotating a sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3211430A1 (en) 2016-02-26 2017-08-30 Roche Diagnostics GmbH Transport device with base plate modules
EP3211429A1 (en) 2016-02-26 2017-08-30 Roche Diagnostics GmbH Transport device having a tiled driving surface
EP3211428A1 (en) 2016-02-26 2017-08-30 Roche Diagnostics GmbH Transport device unit for a laboratory sample distribution system
EP3465225B1 (en) 2016-06-03 2021-03-10 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3255519B1 (en) 2016-06-09 2019-02-20 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and method of operating a laboratory sample distribution system
EP3260867A1 (en) 2016-06-21 2017-12-27 Roche Diagnostics GmbH Method of setting a handover position and laboratory automation system
JP6752350B2 (ja) 2016-08-04 2020-09-09 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft ラボラトリ試料分配システム及びラボラトリ自動化システム
EP3330717B1 (en) 2016-12-01 2022-04-06 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3343232B1 (en) 2016-12-29 2021-09-15 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3355065B1 (en) 2017-01-31 2021-08-18 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3357842B1 (en) 2017-02-03 2022-03-23 Roche Diagnostics GmbH Laboratory automation system
EP3410123B1 (en) 2017-06-02 2023-09-20 Roche Diagnostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3428653B1 (en) 2017-07-13 2021-09-15 Roche Diagnostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3456415B1 (en) 2017-09-13 2021-10-20 Roche Diagnostics GmbH Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3457144B1 (en) 2017-09-13 2021-10-20 Roche Diagnostics GmbH Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3540443B1 (en) 2018-03-16 2023-08-30 Roche Diagnostics GmbH Laboratory system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US11747356B2 (en) 2020-12-21 2023-09-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. Support element for a modular transport plane, modular transport plane, and laboratory distribution system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6382433U (ja) 1988-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0239554Y2 (ja)
JP2740076B2 (ja) 可撓性連結装置
FR2415764A1 (fr) Soupape a trois voies
JP3992657B2 (ja) 管継手
JPS6272315A (ja) 血圧計のカフ帯
JP2003184820A (ja) フレキシブルアクチュエータ
JPH0342890Y2 (ja)
JPH067218Y2 (ja) オイルシール
JP2022088995A (ja) ワーク保持装置
JPH03107450U (ja)
JPS6314809Y2 (ja)
JPH0742414Y2 (ja) コンドームの固定器具
JPS6116472Y2 (ja)
JPH02128843U (ja)
JPS6154561U (ja)
JPH0436194U (ja)
JPH02176276A (ja) バルブ
JPS5851500Y2 (ja) ホ−ス締付け具
JP2003225212A (ja) 血圧計の腕帯
JPS59194177A (ja) 流量調節方法及び調節弁
JPH01121795U (ja)
JPH02140085U (ja)
JPS60114485A (ja) 人工筋体
JPH03105151U (ja)
JPH0312090U (ja)