JPH0239513A - 固体電気二重層コンデンサ - Google Patents

固体電気二重層コンデンサ

Info

Publication number
JPH0239513A
JPH0239513A JP63188277A JP18827788A JPH0239513A JP H0239513 A JPH0239513 A JP H0239513A JP 63188277 A JP63188277 A JP 63188277A JP 18827788 A JP18827788 A JP 18827788A JP H0239513 A JPH0239513 A JP H0239513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
electric double
polymer
double layer
layer capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63188277A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Kazuhara
学 数原
Kaname Kurihara
要 栗原
Satoru Okubo
哲 大久保
Hiroshi Mizutsuki
水月 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elna Co Ltd
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Elna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Elna Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP63188277A priority Critical patent/JPH0239513A/ja
Publication of JPH0239513A publication Critical patent/JPH0239513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は固体電気二重層コンデンサ、特にアルカリ金属
イオン含有導電性高分子固体電解質をカーボンに担持せ
しめた高導電性電極を用いた固体コンデンサに係るもの
である。
(従来の技術) 近年、メモリーバックアップ電源用などに電気二重層コ
ンデンサが多用されてきている。
これらの電気二重層コンデンサは何れも電解質として液
状体が用いられている。
(発明の解決しようとする課題) しかしながら、これらの電気二重層コンデンサは電解質
が液状体であるために、長期間の使用や高電圧がかかる
など、不測の事態が生じると液漏れを生ずる虞れがあっ
た。
これに対処するため、液状電解質に代えて高分子固体電
解質を用いる提案がなされている(米国特許第4638
407号、同第4748542号各明細書参照)。
この電気二重層コンデンサは確かに液漏れを生じない利
点がある反面、電気二重層コンデンサの重要な要件とし
ての電気型導度がかなり低く、電気二重層コンデンサの
内部抵抗が高いという致命的とも言える欠点を有してい
る。
(課題を解決するための手段) 本発明者は上記欠点に鑑み、電気型導度を有効に高めら
れるなら液漏れのない長期にわたり安定した性能を発揮
し得る電気二重層コンデンサが得られることから、電気
二重層コンデンサの電気型導度を有効に高めることを目
的として種々研究。
検討した結果、特定物性を有するカーボンに、特定の高
分子固体電解質を担持せしめ、これを分極性電極として
用いることにより前記目的を達成し得ることを見出した
かくして本発明は、比表面積500〜1400m”7g
を有するカーボンに多官能性架橋ポリエーテル分子構造
を有するアルカリイオン導電性ポリマーを担持せしめた
分極性電極を用いたことを特徴とする固体電気二重層コ
ンデンサを提供するにある。
先ず、本発明に係る固体電気二重層コンデンサのユニッ
トセルの模式図を第1図に示す、ユニットセル1は、外
側に配置された一対の集電体2゜3と、集電体2.3の
内側に配置された一対の分極性電極4.5と、分極性電
極4と5との間に配置されたセパレータ6とから構成さ
れる。
集電体2.3は電子電導性であり、かつ電気化学的に耐
蝕性のある材料を同一材料として用いても良いが、特に
陽極側の集電体2としては陽分極しても溶解し難い金属
板、電子導電性ポリマーカーボン質シート状物などが用
いられる。集電板2.3の金属板の具体例としては、ス
テンレス。
アルミニウムなどの弁作用金属、高モリブデン鋼などか
用いられる。これらの金属は銅、亜鉛、鉄などよりも滴
解し難いので好ましい、特に、5US316L 、高ク
ロム・モリブデン含有鋼、アルミニウムが特に好ましい
、高クロム・モリブデン含有鋼としては、Cr2O〜3
0%、Mo1−10%、およびFe、 Niからなるも
のが特に好ましい、集電体2゜3は網状、シート状のい
ずれも用いるとかできる。
集電体2,3は上述の金属のほかにポリマー有機−無機
複合体が用いられる。ポリマーとしては高分子導電体、
有機−無機複合体としては、黒鉛粒子とゴムからなる電
子導電性エラストマーが例示される。
分極性電極4.5は高比表面積のカーボンとポリマーお
よびアルカリ金属塩から形成される。即ち、本発明にお
いては固体電解質であるポリマーを分極性電極であるカ
ーボンに担持せしめるのである。
本発明において用いられるカーボンは、その比表面積が
500〜1400m”7gを有することが必要である。
比表面積が前記範囲を逸脱する場合には、電気二重層コ
ンデンサとしての容量が著しく低く、本発明の目的を達
成し得ないので不適当である。
)して用いられるカーボンは平均細孔径が25〜80人
を採用するのが適当である。実際細孔径の分布は30〜
300人であって、細孔容積0、26cc/g、好まし
くは0.36cc/g以上のものを採用することができ
る。そして、好ましくは比表面積800−120 On
+2/g、平均細孔径35〜50人を採用するのが適当
である。
このようなカーボンとしては活性炭、カーボンブラック
や黒鉛を単独または複合して採用することができ、その
形態も繊維状のものが採用出来、さらに具体的な形態と
しては織布、不織布、フェルト状、混抄紙等が挙げられ
る。
またアルカリ金属塩はポリマーと固溶体を形成すること
により、アルカリ金属イオン導電性固体電解質となる。
ポリマーにはポリエーテル分子構造を有するポリマーが
用いられるが、特に架橋された多官能性ポリエーテル構
造がアモルファス化により電導度を高くすることができ
るので好ましい、また、架橋することにより固体電解質
の融点または軟化点を130〜170℃までに高めるこ
とができ、固体電気二重層コンデンサの使用温度範囲を
電解液を使用した電気二重層コンデンサの使用温度上限
70〜85℃より高くすることができる利点もある。ア
ルカリ金属塩とポリマーの固溶体がカーボンに含浸もし
くは混練させて分極性itiを形成するが、系に遊離の
ハロゲン分および/または水分があると、集電体2.3
が電気化学的に腐食したり、ユニットセルlに1.23
V以上の電圧を印加すると水の分解によるガス発生が起
きるのでいずれも好ましくない、系中の水分は500 
pp11以下、好ましくはl OOppm以下が良い、
遊離ハロゲンは2001)1111以下、好ましくは5
 o ppm以下が良い。
高分子固体電解質をカーボンに含浸もしくは混練させて
分極性電極を形成する場合、空孔が残存することがある
。このような場合、分極性電極をさらに加圧プレスまた
は若干のアルコール類を加塑剤として添加して混線する
ことにより分極性電極の密度を高め、電極の抵抗を下げ
たり、容量を、高める場合もある。また、分極性電極上
にカーボンを含まない高分子固体電解質層を1〜50μ
m設けると、電気二重層コンデンサの抵抗が下げられる
場合もある。
この分極性電極4.5において、電気二重層コンデンサ
の容量を発現させるためには固体電解質がカーボンの表
面を充分に被覆し、固−固界面を広く形成することが重
要である。ポリマーは粘性を有するために、カーボンの
ミクロポアにポリマーを充分に充填するには、カーボン
に特定の一次および二次構造が必要であると共に、ポリ
マの分子量も高すぎてはボアに充填することが困難とな
るために好ましくない、ポリエーテルの分子量は500
〜l口、000が好ましく、700〜4.000が特に
好ましい。
多官能性ポリエーテル構造としてはポリエチレンオキサ
イド、ポリプロピレンオキサイド、またはエチレンオキ
サイドとプロピレンオキサイドの共重合体などが用いら
れる。
架橋ポリマーは、上述の多官能性ポリマーに架橋剤とし
て4−メチル−1,3−フェニレンジイソシアネート、
ヘキサメチレンジイソシアネートまたはセバシン酸クロ
リドなどを作用させることにより合成される。
アリカリ金属塩はLiClO4,NaC10,、LiB
F、。
LiCFiSOiから選択される。
従来のポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンホキサ
イドおよび多官能性ポリエーテルとリチウムイオンの固
溶体の電気量導度は10−’〜In−”S・C11−’
であるのに対して、架橋した多官能性ポリエーテルとリ
チウムイオンの固溶体の電気量導度は10−’ 〜10
−’S・cm−’と高い特徴を有する。
次に、本発明に係るセパレータ6は、非導電性多孔性薄
膜に、アルカリ金属イオンを架橋ポリマーに固溶させる
ことにより得られるアルカリ金属イオン導電性固体電解
質を担持したものからなる。
非導電性多孔性薄膜とは、ポリプロピレン繊維不織布、
ガラス繊維不織布、ポリプロピレン−ガラス繊維混抄紙
、多孔性ポリプロピレン薄膜、多孔質フッ素樹膜などか
らなり、その厚さは10〜200μ重である。多孔性薄
膜の気孔率は60〜90%であることが好ましい。
この非導電性多孔性薄膜に担持される固体電解質は、上
述した分極性電極4.5の作成に用いられるものと同じ
ポリマー電解質が使用される。また、セパレータに担持
される高分子固体電解質の量は30〜95%、好ましく
は60〜90%が良い。
本発明のセパレータ6は、例えばガラス繊維100〜2
0%とポリプロピレン繊維0〜80%からなる混抄紙を
多官能性ポリマー、架橋剤、アルカリ金属塩および有機
溶媒からなる溶液中に浸漬し加熱架橋することによって
得られる。また、セパレータ6は多官能性ポリマー、架
橋剤、アルカリ金属塩および有機溶媒からなる溶液中に
ガラス短繊維および/またはポリプロピレン短繊維、さ
らにはフッ素樹脂短繊維などを分散し、流延後に溶媒を
除去し、加熱架橋することによっても得られる。
なお、固体電解質を担持したセパレータまたは分極性電
極とこのセパレータの積層体を加圧プレスすることによ
り抵抗を下げることができる場合もある。
集電体2.3と分極性電極4.5とは物理的に圧着する
か、もしくはカーボン系接着剤、例えば商品名アクアタ
ック、エブリオーム、ヒタゾルなどを用いて接合される
。より一層の接合を確実とするために、集電体2.3お
よび/または分極性電極4.5の表面を化学的にまたは
物理的に粗面化することも効果がある。さらに、分極性
電極4.5の片面にアルミニウムなどの金属をプラズマ
溶射し、これを集電体2.3に溶接して一体化するよう
にしても良い。
電気二重層コンデンサの上述したユニットセル1では所
望の耐電圧が得られない場合はユニットセル1を積層し
、ハウジングを行なうことによって3〜IOVの耐電圧
を得ることができる。ハウジングの形状は第2図に示す
ボタンセル型、第3図に示すフィルムセル型、第4図に
示す円筒状セル型に大別される。
ボタンセルフはユニットセル1を複数個積層したものを
内蔵し、外装金属ケース8と外装金属キャップ9を絶縁
性のガスケット10を介してかしめることによって得ら
れる。この場合、金属ケース8と金属キャップ9は図示
のように外側に位置する集電体と兼ねることが好適であ
る。また、相隣るユニットセル1の集電体2.3のいず
れカー方はこれを図示のように省略しても良い。
フィルムセル】lはユニットセル1を複数個積層したも
のを内蔵し、これを2枚の熱溶着可能なポリマーフィル
ム12と集電体金属箔13とからなるラミネート材14
.15で被覆し、周辺部をヒートシールすることによっ
て作成される。
円筒状セル16は、ユニットセル1の集電体2.3に電
子電導性で、かつ気液不透過性のカーボン含有ゴムを用
い、ユニセットセル1の積層体の側面周囲を絶縁性ゴム
17で被覆することによって得られる。この円筒状セル
16は図示省略の金属ケースに収納し、金属端子を取出
すこともある。
(実施例) 実施例1 比表面積950 m”7g、平均細孔径40人、細孔容
積0.44cc/gを有するカーボンブラック粉末に。
エチレンオキサイド/プロピレンオキサイド比が872
であり、分−i’fi1500の三官能性共重合ポリエ
ーテル、ヘキサメチレンジイソシアネート、過塩素酸リ
チウムおよびジメチルホルムアミドからなる溶液を添加
し、真空含浸せしめた。かかるカーボンポリマーペース
トを流延し、80℃窒素気流中にて乾燥、架橋、硬化せ
しめて厚さ200μmの分極性電極シートを得た。
次に、ガラス繊維30%、ポリプロピレン繊維70%か
らなる厚さ50μmの多孔質セパレータを前記と同様の
ポリマー溶液中に浸漬後引上げ、80℃の窒素気流中で
乾燥し、架橋硬化せしめた。
内部集電体には30μmの5US316L箔を、ボタン
型セルの金属ケースと金属キャップには250gmの5
US316Lをそれぞれ用いた。
固体電解質含有セパレータシートを直径13Ill11
1に4枚打ち抜き1分極性電極シートを直径12+++
mに8枚打ち抜き、5US316L箔を直径1:3m1
1に3−枚打ち抜いて弗素樹脂製絶縁ガスケットを介し
て4つのユニットセルを集電筒を介して積層し、かしめ
てボタン型セルを得た。
なお、かしめに先立ち、100℃にて16時間真空乾燥
して素中の水分を50ppn+以下にした。
また、固体電解質中の遊離ハロゲンは5 ppm以下で
あった。得られたコンデンサは、6.3Vの充放電サイ
クルを100回繰り返したが何んら変化は認められなか
った。
実施例2 実施例1で用いたカーボンブラックに代え、比表面積1
050m”7g、平均細孔径35人の活性炭繊維布を用
いたほかは実施例1と同様にコンデンサを組立てた。ユ
ニットセルを3つ積層したボタン型セルを5.5vの充
放電サイクルテストに供したところ、500回の充放電
後も容量、等価直列抵抗に何んらの変化も認められなか
った。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る固体電気二重層コンデンサのユニ
ットセルな示す図、第2図は同ボタンセルを示す図、第
3図は同フィルムセルな示す図、および第4図は同円筒
状セルを示す図である。 図中1−・・ユニットセル、2.3・・・集電体、4゜
5・・・分極性電極、6・・・セパレータ、7・・・ボ
タンセル、11・・・フィルムセル、16・・・円筒状
セル。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)比表面積500〜1400m^2/gを有するカ
    ーボンに多官能性架橋ポリエーテル分子構造を有するア
    ルカリイオン導電性ポリマーを担持せしめた分極性電極
    を用いたことを特徴とする固体電気二重層コンデンサ。
  2. (2)カーボンは活性炭またはカーボンブラックの少な
    くとも一方である請求項1の固体電気二重層コンデンサ
  3. (3)カーボンは繊維状である請求項1または2の固体
    電気二重層コンデンサ。
  4. (4)カーボンは平均細孔径が25〜80Åである請求
    項1,2または3の固体電気二重層コンデンサ。
  5. (5)多官能性ポリマーは分子量が500〜10000
    である請求項1の固体電気二重層コンデンサ。
  6. (6)多官能性ポリマーはポリエチレンオキサイド、ポ
    リプロピレンオキサイドのホモポリマー架橋体もしくは
    これらのコポリマー架橋体である請求項1または5の固
    体電気二重層コンデンサ。
  7. (7)アルカリイオンがリチウムイオンである請求項1
    の固体電気二重層コンデンサ。
JP63188277A 1988-07-29 1988-07-29 固体電気二重層コンデンサ Pending JPH0239513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188277A JPH0239513A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 固体電気二重層コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188277A JPH0239513A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 固体電気二重層コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0239513A true JPH0239513A (ja) 1990-02-08

Family

ID=16220841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63188277A Pending JPH0239513A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 固体電気二重層コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239513A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5419977A (en) * 1994-03-09 1995-05-30 Medtronic, Inc. Electrochemical device having operatively combined capacitor
US5538811A (en) * 1992-07-23 1996-07-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ionic conductive polymer electrolyte
US5646815A (en) * 1992-12-01 1997-07-08 Medtronic, Inc. Electrochemical capacitor with electrode and electrolyte layers having the same polymer and solvent
US5849025A (en) * 1992-12-01 1998-12-15 Medtronic, Inc Electrochemical capacitor for implantable medical device
US20140321030A1 (en) * 2012-01-27 2014-10-30 Tokyo Institute Of Technology Solid ion capacitor and method for using solid ion capacitor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5538811A (en) * 1992-07-23 1996-07-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ionic conductive polymer electrolyte
US5646815A (en) * 1992-12-01 1997-07-08 Medtronic, Inc. Electrochemical capacitor with electrode and electrolyte layers having the same polymer and solvent
US5849025A (en) * 1992-12-01 1998-12-15 Medtronic, Inc Electrochemical capacitor for implantable medical device
US5419977A (en) * 1994-03-09 1995-05-30 Medtronic, Inc. Electrochemical device having operatively combined capacitor
US20140321030A1 (en) * 2012-01-27 2014-10-30 Tokyo Institute Of Technology Solid ion capacitor and method for using solid ion capacitor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4562511A (en) Electric double layer capacitor
KR100569188B1 (ko) 탄소-다공성 지지체 복합 전극 및 그 제조방법
TW411636B (en) Cell and production method thereof
KR101032443B1 (ko) 전자 부품용 세퍼레이터 및 그 제조 방법
RU2180144C1 (ru) Конденсатор с двойным электрическим слоем
EP1088357A1 (en) Microporous electrode or separator for use in a non-aqueous battery, and method of manufacturing
US9190221B2 (en) Aqueous-based electric double-layer capacitor
JP3591055B2 (ja) 電気二重層キャパシタ、その製造方法及びそのための電極の製造方法
TW201507974A (zh) 含有co活性椰炭之高電壓edlc電極
JP2006338917A (ja) 電子部品用セパレータおよび電子部品
JP4989157B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
JPH0239513A (ja) 固体電気二重層コンデンサ
JP2008010613A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP2006351365A (ja) 電子部品用セパレータおよび電子部品
CN111357068A (zh) 电化学元件用分隔件和电化学元件
JPH09293649A (ja) 電気二重層キャパシタ
JPH1041199A (ja) 大容量電気二重層コンデンサの製造方法
KR102188242B1 (ko) 전극밀도를 개선할 수 있는 슈퍼커패시터 전극용 조성물, 이를 이용한 슈퍼커패시터 전극의 제조방법 및 상기 제조방법을 이용하여 제조된 슈퍼커패시터
WO2010113516A1 (ja) ゲル電解質及びその製造方法、このゲル電解質を用いた電気化学素子
KR20180110335A (ko) 울트라커패시터 전극용 조성물, 이를 이용한 울트라커패시터 전극의 제조방법 및 상기 제조방법을 이용하여 제조된 울트라커패시터
JPH0239514A (ja) 固体電気二重層コンデンサ
KR100342069B1 (ko) 왕겨활성탄을 원료로한 분극성 전극의 제조방법 및 그분극성 전극을 적용한 전기이중층 캐패시터
JP3085392B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
US7042708B1 (en) High capacitance energy storage device
KR102568421B1 (ko) 막전극접합체 및 이를 포함하는 아연-브롬 슈퍼커패터리