JPH0239417A - 電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPH0239417A
JPH0239417A JP19008988A JP19008988A JPH0239417A JP H0239417 A JPH0239417 A JP H0239417A JP 19008988 A JP19008988 A JP 19008988A JP 19008988 A JP19008988 A JP 19008988A JP H0239417 A JPH0239417 A JP H0239417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
electrolytic capacitor
metallic powder
tantalum
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19008988A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Muroi
室井 純一
Junichiro Tamaki
玉木 淳一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marcon Electronics Co Ltd
Original Assignee
Marcon Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marcon Electronics Co Ltd filed Critical Marcon Electronics Co Ltd
Priority to JP19008988A priority Critical patent/JPH0239417A/ja
Publication of JPH0239417A publication Critical patent/JPH0239417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、タンタルの弁作用金属粉末成形体を使用した
電解コンデンサに関するものでおる。
[従来の技術] 一般に、電解コンデンサは、弁作用金属粉末の成形体を
真空焼結した焼結体の表面上に、酸化皮膜の誘電体層を
設け、この誘電体層に密着するように、順次、二酸化マ
ンガン層、グラフ1イト層、銀ペースト層などを被着し
て陰極とするコンデンサでおる。
この様な電解コンデンサの構成を以下に詳述する。即ら
、平均粒子径が数μmの弁作用金属粉に、陽極のリード
線を構成する弁作用金属粉末と同種の金属線を植立しな
がら、同粉末を所定の形状、寸法に加圧、成形した後、
’1X10  mmHg以下の真空度で、1600〜1
800℃で、15〜30分間焼結して焼結体を形成する
次に、焼結体表面に誘電体層となる酸化皮膜を、リン酸
水溶液などの電解質中で、陽極化成によって形成する。
次いで、二酸化マンカン層を、素子に含浸させた硝酸マ
ンガン液を熱分解すると同時に、前記陽極化成素子の表
面上に焼付は形成する。
その後、順次、グラファイト層、銀ペースト層を形成し
、陰極リート線となる適当な金属を半田もしくは導電性
接着剤などを用いて接続し、樹脂などで補強してコンデ
ンサを完成する。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した様な従来の電解フンデンサにお
いては、以下に述べる様な問題点がめった。
即ち、上述した様な電解コンデンサは、破壊電圧か高く
、漏れ電流か小さいことが望まれ、この目的を達成する
ために、特に弁作用金属以外の元素(不純物と称し、金
属や1L水素等の非金属を総称する)の含有量を少なく
することか重要である。なぜならば、弁作用金属以外の
元素は、陽極酸化されにくいため、これらの不純物によ
って酸化皮膜が形成されにくくなり、R高生成電圧を高
くとることか国難となるためでおる。
また、酸素などを多量に含んだ弁作用金属粉末は、真空
焼結時に真空焼結炉の再空度の低下を招き、ざらに、弁
作用金属と同種の金属線中に酸素か吸着し、金属線を折
れやすくすることか知られている。これは、弁作用金属
粉末に植立した金属線が、高温焼結による粒界への酸素
凝結によって、その結晶内にクラックを生じるためであ
る。
この様に弁作用金属粉末中に植立した金属線が折れやす
くなることにより、酸化皮膜形成後の外部ストレス(例
えば、二酸化マンカン層焼付は時の熱衝撃や、製品化後
のコンデンサを基板に取付ける時の熱ストレスなど)に
より、酸化皮膜に亀裂が生じ、漏れ電流が増大するとい
った欠点かめった。
本発明は、以上の様な問題点を解消するために提案され
たもので、その目的は、焼結時において弁作用金属粉末
中に植立した金属線の折れをなくした、高品質の電解コ
ンデンサを提供することにある。
[課題を解決するための手段1 本発明の電解コンデンサの製造方法は、弁作用金、j萬
扮末として、その中に含有される酸素)農度を2000
PPM以下に抑えたものを用いたことを特徴とするもの
である。
[作用] 本発明の電解コンデンサによれば、弁作用金属粉末中に
含有される酸素濃度を2000PPM以下に抑えること
により、真空焼結時に真空焼結炉の真空度の低下を防止
でき、また、金属線を折れにりくシ、さらに、酸化皮膜
に亀裂が生じることを防止できる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図乃至第3図に基づいて
具体的に説明する。
本実施例の構成* 本実施例の電解コンデンサにおいては、弁作用金属粉末
として、その中に含まれる酸素濃度を2000PPM以
下に抑えたものを使用する。
本実施例の作用* この様な構成を有する本実施例の電解コンデンサの効果
を調べるために、以下に述べる様な実験を行った。即ち
、化成皮膜形成後の漏れ電流特性を調べるために、酸素
濃度を変えたタンタル粉末を、厚さ1.5mm、高さ3
.5mm、幅2.0mmに成形し、その中に0.3φの
タンタル線を植立させ、成形素子としたタンタルペレッ
トを、1x10  Torrの真空度で、1550’C
130分焼結を行った。この様にしてjqられだタンタ
ルペレットを、60℃のリン酸電解質中で、化成電圧1
00V、化成時間3時間で酸化皮膜を形成し、その後、
常温のリン酸水溶液中において、1il11定電圧70
Vを印加、2分後の漏れ電流を測定した。
その結果を第1図に示した。即ち、酸素濃度か2500
PPM付近に変曲点がおることが判明し、また、酸素濃
度が2000PPM以下においては、漏れ電流に大きな
影響を与えないという結果か得られた。
次に、化成後陰極層を形成し、製品化した固体電解コン
デンサについて説明する。
即ち、コンデンサ用タンタル粉末のCV積が、1200
0CV/c+rのタンタル粉末において、酸素濃度が1
800PPM及び2500PPMの2種類について比較
を行った。この場合の固体電解コンデンサの製造条件は
、まず、厚さ1.5mm、高さ3.5mm、幅2.Om
m、タンタルl、j−ド線0.3φで、タンタルペレッ
トを角型の形状に成形し、これを1X10  Torr
の真空度で、1550°C130分の真空焼結を行った
。この焼結体を、リン酸水溶液中て化成電圧70、化成
時間3時間で化成処理し、酸化皮膜を形成し、その後、
二酸化マンガン層、グラファイト層、銀ペースト層など
を形成し、1填極リードとして、洋白リードフレーム上
に陽イ※はスポット溶接、陰(水都は導電性接着剤によ
って接続、その後、トランスファモールドによりエポキ
シ樹脂にて外装を施し、固体電解コンデンサを製造した
この様な電解コンデンサについて、以下の処理を施した
各試料について、120H2容量における容量変化率(
%)、1KHz損失にお(プる損失角の正装(%)、漏
れ電流(μA)の測定を行い、4h1牛の変化を調l\
tこ。
なd3、測定に用いた各試料の辺埋条件は、以下に示す
通りておる。
(従来のタンタル粉末) 含有酸素濃度:2500PPM 16V−6,8°μF 試験条件:270’C−105浸漬 試料故二n−30 [処理方法] 未処理 熱処理 PCT20CT 20時間0時間 PCT60CT 60時間:270’Cの半田に1O3浸漬*PCT:”
121°C12気圧、湿度95〜100%の高温、高圧
、高湿中に放置する。
(改良後のタンタル粉末) 含有酸素濃度:1800PPM 16V−6,8μF 試験条件:270’C−10s浸漬 試料数: n=30 〔試料番号]     [処理方法] 11        未処理 熱処理 PCT20CT 20時間0時間 PCT60CT 60時間:270’Cの半田に10s浸漬*PC−r:
12丁°C12気圧、湿度95〜100%の高温、高圧
、高湿中に放置する。
以上の結果を第2図(従来例)及び第3図(改良例)に
示した。即ち、改良例でおる含有酸素濃度か1800P
PMのタンタル粉末においては、従来例の2500PP
Mのタンタル粉末を用いたものに比べて、高温、高圧、
高湿度中に長時間放置した場合においても、漏れ電流の
劣化が小さいことが判明した。
この様に含有酸素濃度がタンタル固体電解コンデンサに
与える影響は非常に大ぎく、そのため、含有酸素濃度を
低減することによって、酸化皮膜形成後の外部ストレス
による酸化皮膜の亀裂の発生を防ぐことかでき、また、
漏れ電流の増加や耐電圧劣化を防ぐことかできるで、電
解コンデンサの信頼性を大幅に向上できる。
[発明の効果1 以上の通り、本発明によれば、弁作用金属粉末として、
その中に含有される酸素濃度を2000PPM以下に抑
えたものを用いるという簡単な手段によって、焼結時に
おいて弁作用金属粉末中に植立した金属線の折れをなく
した、高品質の電解コンアン1ノーを提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は化成皮膜形成後の漏れ電流特性を示す図、第2
図は従来のタンタル粉末を用いた場合のPCT条件下に
おける特性劣化図、第3図は本発明によるタンタル粉末
を用いた場合のPCT条件下における特性劣化図でおる

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  弁作用金属粉末の成形体を、高温度・高真空中で焼結
    して得られる焼結体を陽極体とする電解コンデンサの製
    造方法において、 前記弁作用金属粉末として、その中に含有される酸素濃
    度を2000PPM以下に抑えたものを用いたことを特
    徴とする電解コンデンサの製造方法。
JP19008988A 1988-07-28 1988-07-28 電解コンデンサの製造方法 Pending JPH0239417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19008988A JPH0239417A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19008988A JPH0239417A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 電解コンデンサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0239417A true JPH0239417A (ja) 1990-02-08

Family

ID=16252182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19008988A Pending JPH0239417A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239417A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08162372A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Nec Corp 電解コンデンサの製造方法
EP1098328A2 (en) * 1999-11-04 2001-05-09 Nec Corporation Method of manufacturing solid electrolytic capacitors
WO2001081029A1 (fr) * 2000-04-24 2001-11-01 Showa Denko K.K. Niobium en poudre, briquette frittee a base de niobium en poudre et condensateur
US6540810B2 (en) 2000-04-21 2003-04-01 Showa Denko Kabushiki Kaisha Niobium powder for capacitor, sintered body using the powder and capacitor using the same
KR100804652B1 (ko) * 2000-04-24 2008-02-20 쇼와 덴코 가부시키가이샤 니오브가루, 그 소결체 및 콘덴서
US20140355178A1 (en) * 2011-12-19 2014-12-04 Showa Denko K.K. Tungsten capacitor anode and process for production thereof
WO2020262692A1 (ja) 2019-06-28 2020-12-30 富士フイルム株式会社 機上現像型平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08162372A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Nec Corp 電解コンデンサの製造方法
EP1098328A2 (en) * 1999-11-04 2001-05-09 Nec Corporation Method of manufacturing solid electrolytic capacitors
EP1098328A3 (en) * 1999-11-04 2006-05-31 Nec Tokin Corporation Method of manufacturing solid electrolytic capacitors
US6350406B1 (en) 1999-11-04 2002-02-26 Nec Corporation Method of manufacturing anode unit for solid electrolytic capacitor, anode unit for solid electrolytic capacitor, continuous sintering apparatus, and method of manufacturing secondary particles of valve-action metal powder
US6689185B2 (en) 2000-04-21 2004-02-10 Showa Denko Kabushiki Kaisha Niobium powder for capacitor, sintered body using the powder and capacitor using the same
US6540810B2 (en) 2000-04-21 2003-04-01 Showa Denko Kabushiki Kaisha Niobium powder for capacitor, sintered body using the powder and capacitor using the same
US7037355B2 (en) 2000-04-21 2006-05-02 Showa Denko Kabushiki Kaisha Niobium powder for capacitor, sintered body using the powder and capacitor using the same
US6671164B2 (en) 2000-04-24 2003-12-30 Showa Denko Kabushiki Kaisha Niobium powder, sintered body using the powder, and capacitor using the same
WO2001081029A1 (fr) * 2000-04-24 2001-11-01 Showa Denko K.K. Niobium en poudre, briquette frittee a base de niobium en poudre et condensateur
KR100804652B1 (ko) * 2000-04-24 2008-02-20 쇼와 덴코 가부시키가이샤 니오브가루, 그 소결체 및 콘덴서
US20140355178A1 (en) * 2011-12-19 2014-12-04 Showa Denko K.K. Tungsten capacitor anode and process for production thereof
US9478360B2 (en) * 2011-12-19 2016-10-25 Show A Denko K.K. Tungsten capacitor anode and process for production thereof
WO2020262692A1 (ja) 2019-06-28 2020-12-30 富士フイルム株式会社 機上現像型平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0159127B1 (ko) 고체 전해 콘덴서 및 그 제조방법
US7489498B2 (en) Capacitors and methods for manufacturing the same
US6010660A (en) Method for doping sintered tantalum pellets with nitrogen
JP4850127B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
CN101256902B (zh) 固体电解电容器及其制造方法
JP2009505413A (ja) 固体コンデンサおよびその製造方法
EP2892065A1 (en) Method for manufacturing solid electrolytic capacitor, and solid electrolytic capacitor
JP2000091165A (ja) 焼結タンタルペレットおよび焼結ニオブペレットの窒素ド―ピング方法
JPH0239417A (ja) 電解コンデンサの製造方法
JP4453890B2 (ja) ニオブコンデンサの製造方法。
US3286136A (en) Fabrication of electrodes from modular units
EP2461337A1 (en) Manufacturing method for solid electrolytic capacitor
JP3486113B2 (ja) Ta固体電解コンデンサの製造方法
JP3971266B2 (ja) Nbコンデンサおよびこれの製造方法
JPH0794369A (ja) 固体電解コンデンサ
EP2312597A1 (en) Method for manufacturing niobium solid electrolytic capacitor
JP2008192886A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
CA1041620A (en) Cathode electrode for an electrical device and method
CN101123140A (zh) 电解电容器
JP2908830B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
JPH02256224A (ja) 電解コンデンサの製造方法
JP2637207B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS58154221A (ja) ニオブ電解コンデンサの製造方法
JP2008205190A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2005325380A (ja) 電解コンデンサ用ニオブの陽極酸化方法および電解コンデンサ