JPH0239191Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239191Y2
JPH0239191Y2 JP1982065097U JP6509782U JPH0239191Y2 JP H0239191 Y2 JPH0239191 Y2 JP H0239191Y2 JP 1982065097 U JP1982065097 U JP 1982065097U JP 6509782 U JP6509782 U JP 6509782U JP H0239191 Y2 JPH0239191 Y2 JP H0239191Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
drying
preheating
grain
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982065097U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58167893U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6509782U priority Critical patent/JPS58167893U/ja
Publication of JPS58167893U publication Critical patent/JPS58167893U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0239191Y2 publication Critical patent/JPH0239191Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は穀物乾燥機に係り、特に乾燥部から
の排風を利用して穀物の予熱及び予備乾燥を効率
的に行い得る穀物乾燥機の構造に関する。
乾燥部にて使用した排風を、再びその前段の乾
燥部ユニツトに導き予熱乾燥に使用する構造の穀
物乾燥機(実公昭47−9633号公報)が知られてい
る。
しかし、この構造のものは各乾燥部ユニツトを
積重ねて構成するため、各乾燥部ユニツトと別体
の排風用のダクトを設けて排風を各乾燥部ユニツ
トに供給している。このため、このダクトを通過
する際の熱エネルギーのロスがあり効率的でな
く、また乾燥機本体の全高が高くなる欠点があ
る。
また、乾燥部の側面に貯留部を装脱自在に連結
固定して乾燥機の全高を低くおさえた構成の乾燥
機(実公昭50−45018号)がある。しかしこの考
案は、単に貯留部と乾燥部を横方向に並列配置し
て乾燥機の全高を低くしたものであり、乾燥部か
らの排風を効率的に利用するための構成を有しな
い。
そこでこの考案の目的は、乾燥部と予熱部とを
隔壁を介して並列配置してユニツトとし、かつこ
のユニツトを同一向きに複数段に重設するととも
に、前記各ユニツト毎の乾燥部に設けた排風路を
前記隔壁を貫通して隣接する前記予熱部内に延長
配設し、一旦乾燥部にて乾燥に使用した排風を貯
留部に最短距離で導き予熱部を構成し、熱エネル
ギーのロスが生じないように効率的に利用すると
ともに、乾燥機本体の全高を高くすることなくし
たことにある。
以下図面に基づいてこの考案の実施例を説明す
る。第1〜3図はこの考案の第1実施例を示すも
のである。第1図に示す如く、穀物乾燥機は、そ
の側面に上段熱風機2、下段熱風機4を有し、そ
の反対側面には上段排風機6、下段排風機8を有
している。この熱風機と排風機を挟み、乾燥機本
体中央に隔壁10を立設する。そしてこの隔壁1
0の第1図において右側には、第3図に示す如
く、上方から第1予熱部12、第2予熱部14、
第1集穀部16を設ける。また前記隔壁10の第
1図において左側には、第2図に示す如く、上方
から第1貯留部18、第1乾燥部20、第2集穀
部22、第2貯留部24、第2乾燥部26、第3
集穀部28を夫々設ける。また前記第1予熱部1
2側には第1揚穀機30を設け、第1集穀部16
下方に集積された穀物をこの第1揚穀機30によ
つて揚上し、前記第1貯留部18中に投入するよ
うに構成する。さらに第3集穀部28下方から立
ち上がる第2揚穀機32を立設し、排出口34に
より乾燥穀物を排出するように構成する。
前記第1乾燥部20中には、上段熱風機2に連
通する第1熱風路36を設け、またこの第1熱風
路36とともに、第1排風路38を横架する。こ
のとき第1排風路38を、前記隔壁10を貫通し
て、前記第1予熱部12中に配設する。すなわち
第1排風路38を延長して第1予熱部12の第1
予熱路39を設け、上段排風機6に連通する。4
0は穀物流下路である。
また、第2乾燥部26中には、第2熱風路42
を横架し、さらに第2排風路44を横架する。同
様にこの第2排風路44を、前記隔壁10を貫通
して、第2予熱部14中に配設する。すなわちこ
の第2排風路44の延長部をして、第2予熱部1
4の第2予熱路45として機能させるのである。
またこの第2予熱路45群とともに第2予熱排風
路46群を設け、前記下段排風機8に連通させ
る。なお、第1図において、48は穀物の投入
管、50は均分手段、そして52はタンク補強体
である。
次に作用について説明する。穀物の投入管48
から乾燥機中に投入された穀物は、各予熱部およ
び各乾燥部に略充満している。まず上段熱風機2
により発生せられた熱風は、第1熱風路36を経
て、第1排風路38に流通し、この間に第1乾燥
部20中の穀物を乾燥する。この第1乾燥部20
において、乾燥に寄与した排風は第1排風路38
を経て、その延長部である第1予熱路39に至
り、第1予熱部12中の高水分値の被乾燥穀物の
穀温を上昇させ、乾燥中の水の分子運動を活発化
させる。ついでこの穀物は第2予熱部14に流下
し、この第2予熱部14において、第2乾燥部2
6の第2排風路44を経た低水分穀物の乾燥を終
えて低湿度の未だ乾燥能力のある排風により、ま
ず予備乾燥を行う。ついでこの穀物は、第1集穀
部16に集穀され、第1揚穀機30によつて揚上
され、ついで第1貯留部18中に投入される。こ
の第1貯留部18中の穀物は、適宜のテンパリン
グ時間を経た後、第1乾燥部20に流下し、この
乾燥部20において初段乾燥を受け、一旦第2集
穀部22に集穀される。ついで第2貯留部24中
に投入され、適宜のテンパリング時間を経た後、
徐々に第2乾燥部26中に至り、この第2乾燥部
26において、最終段の乾燥が行なわれるのであ
る。
つまり、新しく投入された穀物は、第1予熱部
12において、予熱作用により穀温上昇がはから
れ、ついで第2予熱部14において、中位の水分
値の穀物にまで予備乾燥される。そして、この第
2予熱部14において使用される熱風は、第2乾
燥部26、すなわち最終段の仕上乾燥に使用され
た排風であるがゆえに、この排風は低湿度であ
る。そのためまだ充分な乾燥能力を有しており、
第2予熱部14中において予備乾燥の作用を果し
得る。ついで第1乾燥部20に至つた穀物は、上
段熱風機2によつて発生せられた新たな熱風によ
つて乾燥せられ、初段の本乾燥がなされるもので
ある。この第1乾燥部20を経た排風は、前記第
2乾燥部26の排風よりも高湿度の排風ではある
がために、この排風は第1予熱部12中において
は、乾燥用としては使用されず、単に被乾燥穀物
を昇温させる予熱用として効率的使用されるので
ありなんら不都合はない。また乾燥部と前記予熱
部とを隔壁を介して並列配置してユニツトとし、
かつこのユニツトを同一向きに複数段に重設した
ので、予熱部を乾燥部の上に重設するものに比較
して乾燥機本体の全高を高く構成する必要がな
い。さらに予熱部に延長配設した排風路が乾燥部
と予熱部との補強体として作用するので乾燥機本
体が堅固になる。
次に第4〜8図に示す第2実施例について説明
する。この第2実施例の特徴とするところは、隔
壁60の第4図において左側に乾燥部62を設
け、該隔壁60の右側に予熱部64を設け、夫々
を上、中、下の各部分から構成した点にある。す
なわち、乾燥機本体の一側面に上方から上段熱風
機66−1、中段熱風機66−2、そして下段熱
風機66−3を設ける。そして相対する側面に
は、上段排風機68−1、中段排風機68−2、
下段排風機68−3を設ける。また第6図に示す
ように、この排風機側に第1貯留部70を設け、
その下方に第1集穀部72を設ける。この第1貯
留部70には、排風路を有する予熱部64を設
け、この予熱部64を上段予熱部64−1、中段
予熱部64−2、そして下段予熱部64−3から
構成する。また隔壁60の第4図において左側に
は上方から第2貯留部74、そして前記乾燥部6
2、第2集穀部76を設ける。また乾燥部62
は、上方から上段乾燥部62−1、中段乾燥部6
2−2、下段乾燥部62−3から構成する。ま
た、熱風路、排風路は以下の如く構成する。第7
図に示す如く、中段乾燥部62−2においては中
段熱風路78−2を中央および側方に設け、この
熱風路78−2の間に中段流穀路79−2を挟ん
で、中段排風路80−2を設ける。そしてこの中
段排風路80−2を、隔壁60を貫通して第7図
において右方に延長し、中段予熱部82−2を形
成する。
また、下段乾燥部62−3においては第8図に
示す如く、下段熱風路78−3を熱風機66−3
に連通して設け、さらに中央および側方には下段
排風路80−3を設け、これらと熱風路78−3
と排風路80−3との間に下段流穀路79−3を
設ける。そして下段排風路80−3を隔壁60を
貫通して、第8図において右方の下段予熱部64
−3に導き、下段予熱部82−3として機能させ
るのである。
なお、4図において、84は投入管、86は上
部スクリユウ、88は下部スクリユウ、90は第
1揚穀機、92は第2揚穀機であり、94はこの
揚穀機の排出口である。また、第6図において8
2−1は、上段予熱路である。
次に作用につてい説明する。乾燥機中に投入さ
れた穀物は、第1貯留部70中に貯留され、乾燥
部62において乾燥に使用された排風を予熱部排
風路82−1,82−2,82−3に導き穀温の
上昇、及び予備乾燥が果されるものである。つい
でこれ等穀物は、第1集穀部72によつて集穀さ
れ、第1揚穀機90によつて揚上され、上部スク
リユウ86によつて第2貯留部74に投入され
る。この投入された穀物は第2貯留部74におい
て適宜のテンパリング時間の後、流下し乾燥部6
2に至、流穀路79を流下する間に上段乾燥部6
2−1、中段乾燥部62−2、そして下段乾燥部
62−3において、夫々異なる方向の熱風の通過
を受け初段、中段、最終段の乾燥が果される。そ
してこのとき、第2貯留部74および乾燥部62
におけるテンパリングおよび乾燥作業は、その前
段の予熱部64における昇温作用によつて、水の
分子運動が盛んとな。つまり、一旦乾燥に使用し
た排風を熱エネルギーのロスが生じないように予
熱部に導くことができ予熱と予備乾燥用として効
率的に利用され、極めて理想的な乾燥が行なわれ
る。
以上の説明から明らかなように、この考案によ
れば、乾燥部と予熱部と予熱部からの穀物を乾燥
部に搬送する揚穀機とを有する穀物乾燥機におい
て、前記乾燥部と前記予熱部とを隔壁を介して並
列配置してユニツトとし、かつこのユニツトを同
一向きに複数段に重設するとともに、前記各ユニ
ツト毎の乾燥部に設けた排風路を前記隔壁を貫通
して隣接する前記予熱部内に延長配設したので、
一旦乾燥に使用した排風を熱エネルギーのロスが
生じないように最短距離で貯留部に導いて予熱部
を構成し、予熱、予備乾燥用としてを効率的に利
用できる。
また乾燥部と前記予熱部とを隔壁を介して並列
配置してユニツトとし、かつこのユニツトを同一
向きに複数段に重設したので、乾燥機本体の全高
を高く構成する必要がない。さらに予熱部に延長
配設した排風路が乾燥部と予熱部との補強体とし
て作用するので乾燥機本体を堅固にして実現する
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は第1
実施例の断面側面図、第2図は第1図の−線
断面図、第3図は第1図の−線断面図であ
る。第4図はこの考案の第2実施例を示す断面側
面図、第5図は第4図の−線による断面図、
第6図は第4図の−線による断面図、第7図
は第4図の−線による断面図、第8図は第4
図の−線による断面図である。 図において、20は第1乾燥部、26は第2乾
燥部、12は第1予熱部、14は第2予熱部、3
0は第1揚穀機、36は第1熱風路、38は第1
排風路、39は第1予熱路、46は第2予熱路で
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 乾燥部と予熱部と予熱部からの穀物を乾燥部に
    搬送する揚穀機とを有する穀物乾燥機において、
    前記乾燥部と前記予熱部とを隔壁を介して並列配
    置してユニツトとし、かつこのユニツトを同一向
    きに複数段に重設するとともに、前記各ユニツト
    毎の乾燥部に設けた排風路を前記隔壁を貫通して
    隣接する前記予熱部内に延長配設したことを特徴
    とする穀物乾燥機。
JP6509782U 1982-05-06 1982-05-06 穀物乾燥機 Granted JPS58167893U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6509782U JPS58167893U (ja) 1982-05-06 1982-05-06 穀物乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6509782U JPS58167893U (ja) 1982-05-06 1982-05-06 穀物乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58167893U JPS58167893U (ja) 1983-11-09
JPH0239191Y2 true JPH0239191Y2 (ja) 1990-10-22

Family

ID=30075096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6509782U Granted JPS58167893U (ja) 1982-05-06 1982-05-06 穀物乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58167893U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013155930A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Kubota Corp 熱交換器及びそれを用いた穀物乾燥機
CN106123548A (zh) * 2016-07-05 2016-11-16 江西省农业科学院农产品加工研究所 一种内置加热装置的谷物负压连续干燥机
JP6798200B2 (ja) * 2016-09-06 2020-12-09 株式会社サタケ 穀物乾燥機及び該穀物乾燥機の使用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5045018U (ja) * 1973-08-23 1975-05-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5045018U (ja) * 1973-08-23 1975-05-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58167893U (ja) 1983-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204063849U (zh) 一种卧式烘干机循环风路系统
US2344384A (en) Air conditioning
US4067120A (en) Grain dryer with air recycling ducts
JPH0239191Y2 (ja)
CN212299827U (zh) 一种高效长网干燥机
US1784727A (en) Method of and apparatus for conditioning lumber and other materials
DE1948099A1 (de) Trockenschacht fuer Getreide und aehnliches koerniges Material
CN207035736U (zh) 一种高效复合铁盐烘干装置
CN206037599U (zh) 高速型木质单板烘干设备
CN206131663U (zh) 带式药材烘干机
CN207811537U (zh) 污泥烘干自动化生产线
AT504578B1 (de) Verfahren zum trocknen von in stapeln zusammengefasstem holz
CN106338194A (zh) 具有集尘装置的谷物干燥机
CN201917188U (zh) 木材干燥装置强制集中进排气系统
CN106804700A (zh) 一种粮食快速烘干装置
CN210532882U (zh) 一种药材烘干机
CN219199785U (zh) 一种谷子储藏用除湿装置
JPS608306Y2 (ja) 流下式穀粒乾燥機
US1624754A (en) Drying system
CN112524888B (zh) 一种用于糙米生产加工的快速干燥设备
CN206131668U (zh) 一种新型带式干燥系统
CN214469698U (zh) 一种双向穿透式干燥装置
CN205940087U (zh) 一种烘干机换料器
CN215373234U (zh) 一种基于胶合板生产的单板干燥装置
CN114576981B (zh) 颗粒物风干机、烘干系统、烘干方法