JPH0238539A - AlまたはAl合金精錬用フラックス - Google Patents

AlまたはAl合金精錬用フラックス

Info

Publication number
JPH0238539A
JPH0238539A JP18883988A JP18883988A JPH0238539A JP H0238539 A JPH0238539 A JP H0238539A JP 18883988 A JP18883988 A JP 18883988A JP 18883988 A JP18883988 A JP 18883988A JP H0238539 A JPH0238539 A JP H0238539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
refining
molten metal
inorganic
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18883988A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Otane
小田根 治夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP18883988A priority Critical patent/JPH0238539A/ja
Publication of JPH0238539A publication Critical patent/JPH0238539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はAnまたはA11合金の精錬に用いるフラック
スに関する。
[従来の技術] AuあるいはAfl、合金の溶解・精錬を行なうに際し
ては、溶解工程で混入する酸化物等の非金属介在物を除
去するためと共に、水素等の脱ガスを促進するために精
錬用フラックスが溶湯に添加される。フラックスの添加
方法としては、例えは第1図に示す方法、すなわちフラ
ックスをN2カスと一緒に溶湯中に吹き込む方法が用い
られる。
ところで、従来精錬用フラックスとしては、組成の異な
る数種の原料をそれぞれ単体で所定の割合に配合した後
均−に混合し、乾燥させて製造した粉末状の混合フラッ
クスが用いられている。
しかし、上記従来の精錬用フラックスを用いて精錬を行
なうと、脱ガスあるいは介在物の除去が必ずしも充分に
行なわれないことがあった。脱ガスあるいは介在物の除
去が充分でないと鋳造後にピンホール、ふくれ、外観不
良の発生のおそれがあり、このような材料から製造され
た製品は、機械的性質、耐圧性が満足すべきものとなら
ないこととなる。
また、従来のフラックスは、粉末状の混合フラックス、
すなわち粉末により構成された混合フラックスであるた
め、N2等の不活性カスによりフラックスを溶湯中へ気
体輸送する際に、フラックスの輸送量か不均一となり、
その結果精錬の不均一を生していた。
[発明か解決しようとする課題] 本発明は上記従来技術の問題を解決して、溶湯からの脱
ガスあるいは介在物の除去を十分に行なうことができる
とともに、N2等の不活性ガスによる溶湯中への輸送に
おいても、フラックスの輸送量の不均一を生じないAl
またはAu合金精錬用フラックスを提供するものである
[課題を解決するための手段] 本発明は、無機塩化物を50重量%以上、無機弗化物を
15重量%以上含有した顆粒状フラックスてありて、該
フラックスの5QiJi(%以上が9〜70メツシュの
顆粒により構成されていることを特徴とするAJ2また
はAl合金精錬用フラックスに要旨を有するものである
[作用] 木発明者は、従来のフラックスにおいては何故脱ガスあ
るいは介在物の除去が必ずしも充分に行なわれないのか
という問題の解明をまず行なったところ次のことがわか
った。
代表的塩化物であるNaC1,KCJlを例にとって説
明する。NaCJZよりなる粉末と、KCuよりなる粉
末とからなる混合フラックスを用いた場合を観察すると
、NaCJl、KCuは溶湯中で固体として存在してお
り、その塩素分解率は0.02%と極めて低い値である
ことがわかった。このように塩素分解率が低いために、
脱ガス及び介在物の除去が極めて困難となり、鋳造後の
ピンホール、膨れ、外観不良か発生するものと考えられ
る。このようにNaCl2.KCl1が固体で存在する
理由を考えたところ、その理由は、NaCl1.KCl
1O)融点はそれぞれ800’C1776℃であり、他
方Aflの精錬温度は上記温度よりも低い700〜75
つ℃であり、かっこのフラックスは混合フラックスであ
るため、NaCl2の粉末とKCAの粉末との間には物
理的乃至化学的な相互の作用がなく、そのためにそれぞ
れの粉末の有する特性が単独て溶湯中で発揮されている
にすぎないことにあるのではないかと推測した。
そこで、上記推測に基つき、NaCuの原料とKCl2
の原料との間に相互の作用を生しさせ塩素分解率を高め
る得る手段を鋭意追及したところ、フラックスを顆粒状
とすれば各原料同士に相互の作用が生じ塩素分解率は高
まるのではないかとの着想を得て本発明を成すにいたっ
た。
本発明のフラックスは、粉末により構成されている従来
の混合フラックスとは異なり、顆粒により構成されてい
る顆粒状フラックスである。この顆粒状フラックスとは
、組成の異なる2種以上の原料を混合し、混合により得
られた混合物に水ガラス又は水等の粘結剤を添加するこ
とにより各原料同士を物理的に結びっけ、顆粒とした後
乾燥させたフラックスである。
上記顆粒状フラックスは、組成の異なる数種の原料を物
理的に結びつけることで、その融点をそれぞれの原料単
体の融点より低く (NaCl2゜KCnの場合は60
0℃以下)することができ、各顆粒状フラックスがA1
の溶湯温度よりも低い温度で溶解するようになり、この
結果塩素分解率を極めて高< (NaCIl、KCl2
の例では15%程度)することが可能となる。この塩素
の分解率の上昇により、溶湯中を上昇する塩素ガス気泡
の量が増大し、脱水素ガス乃至介在物の除去が促進され
る。
またフラックスが顆粒により構成されているので、第1
図に示すごとく、Af1m渇4の保持容器1の底部と連
通する導管2内へN2ガスを吹暫込み、導管2の中に連
結されたフラックス収納容器3からフラックス5を導管
2に注入して輸送する場合においても、導管2内でフラ
ックスは偏析を生ぜず、フラックスは均一に溶湯4の底
部に輸送される。
次に本発明のフラックスの粒度構成を説明する。
本発明の顆粒状フラックスは、その50重量%以上が9
〜70メツシュの顆粒により構成されている。すなわち
、粒度が9メツシュより粗すぎる顆粒がフラックス全体
の50%以上を占めると、N2ガスと一緒に顆粒状フラ
ックスを溶湯中へ吹き込んだ場合、ストークスの式など
で説明できるようにフラックスの浮上速度が速くなりす
ぎ、未反応状態て溶湯上に浮上してしまい、溶湯とフラ
ックスとの反応が起こるのが溶湯上だけとなり、塩素ガ
スの発生か溶湯底部からは起きず、水素ガスおよび介在
物の除去がてきなくなる。他方粒度が70メツシュより
も細かすぎる顆粒が50重量%を越えると、フラックス
の浮上速度が遅くなり、フラックスは介在物として溶湯
底部に残ったままとなってしまう。
以上のことから、本発明では、フラックスの50重量%
以上を9〜70メツシュの顆粒により構成することとし
た。
さらに本発明では無機塩化物を50重量%以上、無機弗
化物を15重量%含有する顆粒状フラックスとする。
無機塩化物か50重量%未満、無機弗化物か15重量%
未満になると介在物の除去が充分には行なわれなくなる
なお、本発明に係る顆粒状フラックスの製造は、例えば
、フレットミルて所定量の原料を乾式混合後、水ガラス
または水を入れてた後再度湿式混合し、それを回転キル
ンに入れ乾燥すれば行なうことができる。
なお、上記方法において、水ガラスまたは水等の粘結剤
を多量に入れると粒度は粗くなり、少量であれば細かく
なる傾向にある。粘結剤の濃度の好ましい範囲は以下の
通りである。
本発明の顆粒状フラックスの製造方法は、上記に限定す
るものではなく、種々の方法を用いることかでき、要は
本発明の範囲内の粒度構成の顆粒状フラックスを製造す
る方法であれば良い。
なお、本発明における無機塩化物としては、KCJ2.
 N a CJ2. C2Cua 、 N H4CJ2
2−CaCl2.MgCf12等を、無機弗化物として
は、K3AuFe 、KAj2F4.AjZF3Na2
sip6.CaF2.MgF、NaFKF、Na3 A
uFB 、に2 TI FB 、KBF4に2SiF6
等を、好ましく用いることができる。
[実施例] 以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
第1表及び第2表に示す供試フラックスを用いて、以下
の条件の下で精錬後、水素量、介在物量を調へ、総合判
定を行なった。
(1)熔解精錬の条件 ・溶解 溶解品種:JIS1100 溶解炉: 5kg電気炉 溶解温度 730℃ ・精錬 吹き込みフラックス重量:20g精錬方法:フ
ラックス、N2ガス同時 吹き込み 精錬温度・720℃ N2ガス量:10fL1分 配管状態図:第1図参照 (2)評価方法 ・水素ガス量 方法:精錬後、テレガス水素測定器を 用いて溶湯中の水素量を測定 判定基準・0.2cc/100gAfl以下で合格 ・介在物量 方法:溶湯をフィルターに通し、その通過重量と所要時
間の関係より溶湯 の清浄度を評価 判定基準 断面10mmφ、80メツ シュフィルターにてAfl溶湯 5kgを濾過し、全量通れば 合格とした 上記の条件と供試フラックスによる結果を第3表に示す
第3表において、No、7〜10およびNo。
13〜15は本発明の実施例であり、精錬後の水素量は
0.17〜0.19cc/100gAJ2であり、フィ
ルター通過時間は17〜2,2分と短く、また目づまり
もなかった。
No、1〜6  No、11  No、12およびNo
、16は比較例であり、No、1.No、2は混合フラ
ックス、No、3〜5は顆粒状フラックスであるが、無
機塩化物の重量比を50%以下としたものであり、No
、6.No、12は粗度か粗いもの、No、11.No
、16は粗度か細かいものかそれぞれ50%以上のもの
である。
上記No、1.No、2は精錬後の溶湯の水素量が多く
、またフィルターの目づまりを生し、介在物の量も多か
った。No、3〜5は極端に介在物量が多くなっていた
。また、N016.No。
12は溶湯中の水素量が多かった。No、11゜No 
16は介在物の量が多かった。
なお、第2図は本実施例に用いた本発明に係る顆粒状フ
ラックスの顕微鏡写真、第3図は比較例に用いた従来の
粉末状の混合フラックスの顕微鏡写真てあり、それぞれ
倍率20倍である。
[発明の効果] 本発明によれば、Au溶湯中に下側からフラックスを吹
き入れる装置においてN2ガス等によるフラックスの輸
送を均一に行なうことができ、各吹き入れ口による溶湯
中への吹き込みが時間的にも、吹き込み口の断面的にも
ほぼ同じ量となり、溶湯の全体積に亘り均一な作用とな
る。従って、性能的に優れた、しかも効率の良い精錬を
行なことかできる。
また、塩素分解率を高めることがてき、脱ガス、介在物
の除去を充分に行なうことかできる。
そのため、ピンホール、膨れ、外観不良等の欠陥がなく
、また、機械的性質、耐圧性に優れた鋳塊乃至それから
の各種製品の製造か可能となる。
第1表
【図面の簡単な説明】
第1図はフラックスの吸い込み状態を示す概略側面図、
第2図は本発明に係る顆粒状フラックスの顕微鏡写真で
ある。第3図は従来例である粉末状の混合フラックスの
顕微鏡写真である。 1・・・保持容器、2・・・導管、3・・・収納容器、
4・・・溶湯、5・・・フラックス。 16・ 手続ネ甫正書(方式) %式% 事件の表示 昭和63年特許願第188839号 発明の名称 AflまたはAu合金精錬用フラックス補正をする者 事件との関係 特許出願人 住  所 兵庫県神戸市中央区脇浜町 1丁目3番18号 名  称 (119)株式会社神戸製鋼所代表者 亀高
素吉 代 理 人 〒160電話03 (358) 8840
住  所 東京都新宿区本塩町 12 四谷ニユーマンシヨン10 補正の対象

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無機塩化物を50重量%以上、無機弗化物を15重量%
    以上含有した顆粒状フラックスであって、該フラックス
    の50重量%以上が9〜70メッシュの顆粒により構成
    されていることを特徴とするAlまたはAl合金精錬用
    フラックス。
JP18883988A 1988-07-28 1988-07-28 AlまたはAl合金精錬用フラックス Pending JPH0238539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18883988A JPH0238539A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 AlまたはAl合金精錬用フラックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18883988A JPH0238539A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 AlまたはAl合金精錬用フラックス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0238539A true JPH0238539A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16230744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18883988A Pending JPH0238539A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 AlまたはAl合金精錬用フラックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238539A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528443A (ja) * 2003-11-19 2007-10-11 コラス、テクノロジー、ベスローテン、フェンノートシャップ 分別結晶の際に溶融金属を冷却する方法
JP2008051127A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 開閉体の駆動装置
CN103757458A (zh) * 2014-02-13 2014-04-30 江苏博众汽车部件有限公司 铝液除渣剂
RU2716344C1 (ru) * 2019-03-14 2020-03-11 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Пермский национальный исследовательский политехнический университет" Способ получения гранулированного сварочного флюса
WO2022031721A1 (en) * 2020-08-05 2022-02-10 Pyrotek, Inc. Multi-component flux
RU2770107C1 (ru) * 2021-10-27 2022-04-14 Общество с ограниченной ответственностью «МАПВЭЛД» Установка гранулирования сварочных флюсов

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528443A (ja) * 2003-11-19 2007-10-11 コラス、テクノロジー、ベスローテン、フェンノートシャップ 分別結晶の際に溶融金属を冷却する方法
JP2008051127A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 開閉体の駆動装置
CN103757458A (zh) * 2014-02-13 2014-04-30 江苏博众汽车部件有限公司 铝液除渣剂
RU2716344C1 (ru) * 2019-03-14 2020-03-11 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Пермский национальный исследовательский политехнический университет" Способ получения гранулированного сварочного флюса
WO2022031721A1 (en) * 2020-08-05 2022-02-10 Pyrotek, Inc. Multi-component flux
RU2770107C1 (ru) * 2021-10-27 2022-04-14 Общество с ограниченной ответственностью «МАПВЭЛД» Установка гранулирования сварочных флюсов

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3941588A (en) Compositions for alloying metal
JP4619385B2 (ja) タンタル粉末、その製造法およびそれから得られるコンデンサー用焼結アノード
US4564393A (en) Introducing one or more metals into a melt comprising aluminum
GB1583184A (en) Fused aluminium oxide abrasive grain containing reduced titanium oxide
US3907962A (en) Method of preparing a filter medium for the filtration of molten aluminum or a molten aluminum alloy
US5230754A (en) Aluminum master alloys containing strontium, boron, and silicon for grain refining and modifying aluminum alloys
JPH0238539A (ja) AlまたはAl合金精錬用フラックス
CA1049815A (en) Sintering of particulate metal
JP2571561B2 (ja) 金属及び合金を精錬するための処理方法
CA2096484C (fr) Procede de traitement thermique de brasquages uses provenant de cuves d'electrolyse hall-heroult
US1975084A (en) Composition of matter and process of treating molten metals
AU8140382A (en) Silicate solutions, their production and uses as binders
JPH0149767B2 (ja)
US3185599A (en) Process of producing welding fluxes
CA2044012A1 (en) Fluxes for aluminium brazing or welding
US3854935A (en) Grain refining compositions and method of refining aluminum therewith
WO1997008350A1 (fr) Additif constitutif pour alliage d'aluminium
CN113403497B (zh) 一种复合铝合金精炼剂及铝合金精炼方法
JP3428115B2 (ja) AlまたはAl合金溶湯精錬用フラックス
US4861370A (en) Process for treating molten aluminum alloy with powdered flux
US4808222A (en) Powdered flux for treating aluminum-silicon alloys
CZ280719B6 (cs) Metalotermická reakční směs
JPH04365835A (ja) 窒化ボロン含有快削鋼の製造方法
SU1675042A1 (ru) Экзотермическа шлакообразующа смесь
JP2001181778A (ja) 低炭素フェロボロンのテルミット製造方法