JPH0237731Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237731Y2
JPH0237731Y2 JP17017585U JP17017585U JPH0237731Y2 JP H0237731 Y2 JPH0237731 Y2 JP H0237731Y2 JP 17017585 U JP17017585 U JP 17017585U JP 17017585 U JP17017585 U JP 17017585U JP H0237731 Y2 JPH0237731 Y2 JP H0237731Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
bottom plate
heat insulating
plates
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17017585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6278667U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17017585U priority Critical patent/JPH0237731Y2/ja
Publication of JPS6278667U publication Critical patent/JPS6278667U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0237731Y2 publication Critical patent/JPH0237731Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は断熱函に関するものであり、厚紙の函
の内面がすべて断熱材で裏打ちされてなる断熱函
に関する。
〔従来の技術〕
厚紙の内面に断熱材を裏打ちした断熱函は多く
流通されているが、一長一短あつて完壁とはいい
がたい。とくに空での輸送、集積には多くの欠点
を有し、強度的にも問題がある。
〔考案の目的および問題点〕
本考案は上述の従来の欠点を解消し、とくに保
温剤や保冷剤を内容物に直接触れないように収納
できる断熱函を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上述の問題点を解決するため従来の如
き厚紙の内面に断熱材を裏打ちしすることは勿
論、断熱函の内部の条件を一層良好にしたもので
ある。そのため厚紙の部材2板を底を中心として
重ねて直交状態として、組立て得るようにしそれ
ぞれの厚紙部材の組立後の内壁面が、いずれも断
熱材で裏打ちされ、しかも内部の収納部に保温
剤、保冷剤等を入れた多数の孔を有する容器を天
部から懸吊できるようにしたもので、具体的に
は、底板の両側縁に前面板と背面板とを連設し、
上記前面板と背面板の先縁に天板成形板を、互い
に突き合されるように連設し、かつ上記天板形成
板先端部にそれぞれ手かけ穴を有する取手を両側
の小切込と基部罫線とによつて設けてなる厚紙部
材の上記底板、前面板、背面板、両天板形成板の
裏面に断熱材を裏打ちしてなるA部材を作り、こ
れとは別に、該A部材が組立てられた場合に形成
される開放されているその側面を封ずべき2枚の
側面板の間に上記A部材の底板と重さなる底板を
有し、かつ上記側面板の両端にはそれぞれ互いに
重なつて天板部を形成する天板を設け、さらに該
天板のそれぞれには上記A部材の取手を通す2本
の平行スリツトを設けてなる厚紙部材の一方の天
板にはA部材の取手を立てた場合に上記小切込に
よつて形成される方形の穴を埋めるように断熱材
を裏打ちして、さらに上記厚紙部材の底板の両側
の側面板の内面に断熱材を裏打ちしてなるB部材
の底板の上にA部材の底板を重ねてA,B部材を
互いに直角に位置させて組立てると同時にA部材
の取手を立てた場合に生ずる上記方形の穴に保温
剤、保冷剤等を入れ得る多数の孔を有する小容器
Cを挿入するようにしたことを要旨とするもので
ある。
〔作用〕
本考案は上述の構成となつているので従来の断
熱函のように空で集積、輸送にかさばらず、組立
が簡単で断熱が完全であり、底が二重に形成され
て重量物にも充分耐えるのは勿論のこと、とくに
保温剤、保冷剤等を入れ得る多数の孔を有する小
容器を内蔵できるように天板に懸吊することによ
つて、保温剤、保冷剤が内容物に直接触れないよ
うにすることができる。
〔実施例〕
本考案の断熱函について以下図示の実施例によ
つて説明する。本考案はA,Bの両断熱材内張り
部材と保温剤、保冷剤等を入れた多数の孔を有す
る小容器Cよりなるものである。
第1図は組立外観図で第2図はその断面説明図
である。先ずA部材について述べると、第3図イ
はA部材の内面を上にした展開図で、ロは第3図
のX−X断面図である。1は底板、2,3はそれ
ぞれ前面板および背面板でありそれぞれの先縁に
天板形成板4,4を連設する、その先端部に小切
り込5,5を基部罫線6,6を介してそれぞれ手
掛穴7を有する取手8,8を設けるとともに底板
1、前面板、背面板2,3および天板形成板4,
4の内面に断熱材aを裏打ちする。
B部材はA部材と重さなる同形の底板9の両側
に側面板10,10が連設され、その先縁に、上
で重なつて天板部を形成する天板11,11を設
けるとともにA部材の取手8,8を通す平行の2
本のスリツト12,12を設けるとともに一方の
天板11のスリツト12,12の間に断熱材11
aを設ける。第4図イはB部材の内面を上にした
展開図で、第4図ロは第4図イのY−Y断面図で
ある。
第5図は多数の孔を有する方形小容器Cの外観
図で13はフランジ部である。
第6図は部材Aの組立説明図で天板形成板4,
4を突き合せ、取手8,8を立てた状態を示し、
取手8,8を立てるとその基部罫線6,6と小切
込5,5によつて小さい方形の穴bが形成され
る。この方形の穴bに第5図の方形の小容器Cを
挿入し、そのフランジ部13で係止させることが
できる。
第7図は断熱函の組立説明図で第6図のように
して組立てたA部材の底板1の下にB部材の底板
9を重ねA部材とB部材は底を介して互いに直角
に位置させる。側面板10,10を起してA部材
の両側の開放部に密に嵌め込み、断熱材11aの
ついている方の天板11を水平にしてスリツト1
2,12にA部材の取手、8,8を差込み、次い
で他の天板11をその上にスリツト12,12に
A部材の取手8,8を差込む。このようにしてA
部材の天板部の方形の穴に挿入した方形小容器C
にB部材の天板11の断熱材11aが嵌入して断
熱的に密封できる。Dは例えば鮭である。
本考案で使用する断熱材は発泡ポリスチロール
板が最適で、パルプ製品等も利用できる。また使
用目的としては冷凍魚、畜肉加工品、生鮮食品
等、主として保冷を要する物品に適する。なお、
小容器の内に除湿剤や消臭剤を収納して乾燥函や
防臭函にして用いることもできる。
〔効果〕
本考案は上述の構成となつているので、とくに
A部材とB部材の組合せによるものであるため、
空の輸送には極めて有効で集積にもスペースをと
らず、店頭で簡単に組立てることができ、特に保
温や保冷を要する場合には、A部材の天板部に取
手を設けるための小切込を罫線により取手を上方
に立てる場合に生ずる方形の穴に、これらの保温
剤や保冷剤を収納する、多数の孔を有するフラン
ジ付きの小容器C嵌込んで係止することができ、
そのために函内には収納された内容物に保冷剤等
が直接触れることがなく、しかも函の底が二重底
になるので、かなりの重量物を収容することがで
きるなど、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の断熱函の外観図、第2図は同
じくその断面説明図、第3図イは本考案の断熱函
を形成するA部材の内面を上にした展開図、第3
図ロは第3図イのX−X断面図、第4図イは同じ
くB部材の内面を上にした展開図、第4図ロは第
4図イのY−Y断面図、第5図は断熱材製の方形
小容器の外観図、第6図はA部材の組立説明図、
第7図はA部材とB部材と方形小容器を組込んだ
本考案の断熱函の組立説明図である。 1……A部材の厚紙部の底板、2……前面板、
3……背面板、4……天板形成板、5……小切
込、6……罫線、7……手掛穴、8……取手、9
……B部材厚紙の底板、10……側面板、11…
…天板、12……スリツト、13……方形小容器
Cのフランジ部、a……断熱材、b……A部材の
取手を立てた場合に生ずる方形の穴、C……保質
剤または保冷剤、A……A部材、B……B部材、
C……方形小容器、11a……小容器Cを密封す
る断熱材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底板の両側縁に前面板と背面板が連設され、そ
    れぞれの上記前面板と背面板の先縁にそれぞれ天
    板形成板を互いに突き合せられるように設け、か
    つ上記天板形成板先端部にそれぞれ手かけ穴を有
    する取手を両側の小切込と基部罫線とにより設け
    てなる厚紙部材の上記底板、前面板、背面板およ
    び両天板形成板の裏面に断熱材を裏打ちしてなる
    A部材と、これとは別に該A部材が組立てられた
    場合に形成される開放されているその側面を封ず
    べき2枚の側面板の間に上記A部材の底板と重さ
    なる底板を有し、かつ上記側面板の両端にはそれ
    ぞれ、互いに重なつて天板部を形成する天板を設
    け、さらに該天板のそれぞれにはA部材の取手を
    通す2本の平行のスリツトを設けてなる厚紙部材
    の上記一方の天板にはA部材の取手を立てた場合
    に、上記小切込によつて形成される方形の穴を埋
    めるように断熱材を裏打ちし、さらに上記厚紙部
    材の底板の両側の側面板の内面に断熱材を裏打ち
    してなるB部材の底板の上にA部材の底板を重ね
    てA,B部材を互いに直角に位置させて組立てる
    と同時にA部材の取手を立てた場合に生ずる上記
    の方形の穴に保温剤、保冷剤等を入れ得る多数の
    孔を有する小容器Cを挿入してなることを特徴と
    する断熱函。
JP17017585U 1985-11-05 1985-11-05 Expired JPH0237731Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17017585U JPH0237731Y2 (ja) 1985-11-05 1985-11-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17017585U JPH0237731Y2 (ja) 1985-11-05 1985-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6278667U JPS6278667U (ja) 1987-05-20
JPH0237731Y2 true JPH0237731Y2 (ja) 1990-10-12

Family

ID=31104666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17017585U Expired JPH0237731Y2 (ja) 1985-11-05 1985-11-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237731Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6278667U (ja) 1987-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4184625A (en) Container for fresh products such as asparagus
US4376558A (en) Thermal retention container
US2934250A (en) Poultry freezer tray
US2618937A (en) Refrigerated package
US4017016A (en) Shipping container for perishables
US2717114A (en) Thermal container
JPH02135492U (ja)
US2351417A (en) Carton
JPH0237731Y2 (ja)
US2912152A (en) Moisture retaining container
KR20230003816A (ko) 보냉 기능을 갖는 조립식 종이박스
JPH0722920U (ja) 生鮮食料品用のダンボール容器
JPS61117166U (ja)
JPS5831827Y2 (ja) 容器
JPS5924650Y2 (ja) 紙製組立式容器
JPH0748512Y2 (ja) 包装用箱
JPH0619454Y2 (ja) 包装用箱
KR960024135A (ko) 굴러가는 기능을 가진 바이오세라믹 아이스박스
JPS5833097Y2 (ja) 刃物用中仕切
JPS6262627U (ja)
JPS6020574Y2 (ja) 容器
JPS5812761Y2 (ja) 易損物の組立式紙製収納容器
JPS6341322Y2 (ja)
JPH0131902Y2 (ja)
US1636071A (en) Packing or shipping carton