JPH0237415B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237415B2
JPH0237415B2 JP3438783A JP3438783A JPH0237415B2 JP H0237415 B2 JPH0237415 B2 JP H0237415B2 JP 3438783 A JP3438783 A JP 3438783A JP 3438783 A JP3438783 A JP 3438783A JP H0237415 B2 JPH0237415 B2 JP H0237415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
furnace
residue
dolomite
carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3438783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59159945A (ja
Inventor
Tadanori Aki
Kazuhiro Akaike
Shunsuke Matsumura
Hiroyasu Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Yoshizawa Lime Industry Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Yoshizawa Lime Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd, Yoshizawa Lime Industry Co Ltd filed Critical Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Priority to JP58034387A priority Critical patent/JPS59159945A/ja
Publication of JPS59159945A publication Critical patent/JPS59159945A/ja
Publication of JPH0237415B2 publication Critical patent/JPH0237415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はドロマイトより金属マグネシウム及び
カルシウム・フエライトを製造する方法に関す
る。マグネシウムは実用金属として最も軽く、比
強度及び比耐力が最高で、また加工性が良好であ
り、その他チタン製造用、合金用、ダイカスト鋳
物用等に広い用途を有する金属であるが、我国で
は製造エネルギーコスト高のためにアルミニウム
に比べて価格が高いことが原因してその使用がは
ばまれている状態である。 近来、マグネシウム製造法として、ドロマイト
クリンカー、マグネシアクリンカー等の酸化マグ
ネシウム含有物質を高温で熱還元して金属マグネ
シウムを回収する還元製錬法が行われるようにな
り、ドロマイトをフエロシリコンで還元するフエ
ロシリコン還元法、酸化マグネシウムを炭化カル
シウムで還元する炭化カルシウム還元法、酸化マ
グネシウムを炭素材(コークス)で還元する炭素
還元法等その使用する還元剤により種々の方式が
考案されている。然し、現在のところ金属マグネ
シウム製造コストの点からフエロシリコン還元法
が多く採用されている。 フエロシリコン還元法は、その還元反応が次式 2MgO・CaO+Fe−Si2Mg +Ca2SiO4+Fe によつて示されるように、原料中のカルシウム成
分はケイ酸カルシウムとして固定されるもので、
この副製品は主として土壌改良剤用として販売さ
れている。この方法は、全般的な製造エネルギー
の効果的な利用という点で未だ十分とは言われ
ず、また副製品の価値があまり高いものではない
等の問題点を有する。 本発明は、上記従来の金属マグネシウム製造方
法の有する問題点を解決し、製造工程における熱
エネルギーの有効利用、原料の効果的な循環使
用、価値の高い副製品の製造等により製造コスト
の低減を可能とする金属マグネシウム製造方法、
即ちドロマイトより金属マグネシウム及びカルシ
ウム・フエライトを製造する方法を提供せんとす
るものである。 本発明のドロマイトより金属マグネシウム及び
カルシウム・フエライトを製造する方法は、ドロ
マイトクリンカーに還元剤として炭化カルシウム
を配合し、該配合物を還元炉中で真空下で加熱還
元して金属マグネシウムを気相として分離し回収
し、且つ酸化カルシウム及び炭素を含む前記還元
炉の残渣の一部に炭素材を配合してカーバイド炉
中でアーク加熱することにより炭化カルシウムを
製造し、これを前記ドロマイトクリンカーの還元
剤として循環使用することを特徴とするものであ
り、更に前記の如く還元炉においてドロマイトク
リンカーと還元剤炭化カルシウムの配合物を真空
下で加熱還元して金属マグネシウムを分離し回収
すると共に、該還元炉の残渣のうち、還元剤の炭
化カルシウムとして循環使用される量を差引いた
残部を燃焼炉に装入し、残渣中の含炭素物質を燃
焼させ、酸化カルシウムを主成分とする焼渣をつ
くり、これに酸化鉄を配合し、溶融炉中で溶融し
てカルシウム・フエライトを製造することを特徴
とするものである。以下実施例に基き工程系統図
によつてその詳細を説明する。 第1図は本発明による製造工程の概要を示す工
程系統図である。 原料ドロマイトは予め焼成したドロマイトクリ
ンカーとして使用する。ドロマイトクリンカーは
粉砕機1で50〜100μに粉砕され、秤量されて混
合機2に送られ、ここでカーバイド炉16(後
述)で製造された炭化カルシウムを配合される。
炭化カルシウムの配合量はドロマイトクリンカー
中の酸化マグネシウムに対してほぼ等モル量とす
る。十分に撹拌混合された配合物は造粒機3に送
られ、ここで結合材として炭化水素系好ましくは
タール、ピツチ等の高炭素系物質を10%以下添加
されて10〜20mmのブリケツトとされる。 上記ブリケツトは乾燥・予熱器4に送られ、水
分、発揮分の除去と共に約600℃に予熱され還元
炉5に装入される。還元炉としては外部加熱式の
堅型連続還元炉等が使用出来る。還元炉は上部が
予備加熱部、中間部が反応部、下部が冷却部とな
り、予備加熱部では金属マグネシウム蒸気の凝縮
を防止するために1000〜1100℃に、反応部では
1100〜1200℃好ましくは1150℃に少くとも2時間
以上加熱保持され、酸化マグネシウムは次式に従
つて還元されて気相として分離する。 CaO・MgO+CaC2→Mg↑+2CaO+2C 冷却部では、酸化カルシウム、炭素、未反応物
を含む反応残渣物が外部より空気により300〜500
℃に冷却される。高温に加熱された空気はガス燃
焼炉18(後述)の燃焼用空気として利用され
る。 還元炉5において必要とする熱量は、カーバイ
ド炉16(後述)で発生した一酸化炭素ガス及び
その不足熱量分補給のための若干の燃料油(重油
等)をガス燃焼炉18(後述)で酸化燃焼するこ
とにより、約1300〜1350℃の熱風をつくり加熱熱
源として供給される。 前記の如く還元炉5において気相として分離さ
れた金属マグネシウム蒸気は、冷却器6に導か
れ、空気で500〜600℃に冷却され、固体(粉状)
金属マグネシウムとなつた後、レトルト蒸留炉7
に送られ、ここで再び真空下でガス又は電気加熱
により900〜950℃に加熱され、高純度の金属マグ
ネシウム蒸気となり、レトルト冷却器8に入つて
200〜300℃に冷却され、液状金属マグネシウムと
して回収される。然して、レトルト蒸留炉7の下
部に堆積した酸化マグネシウム、酸化カルシウ
ム、炭素等を含む残渣は一定量蓄積後取出されて
前記の粉砕寄1に送られ、原料に繰返し配合され
る。 前記レトルト冷却器8に蓄えられた液状金属マ
グネシウムは一定量に達したところで鋳造機9に
運ばれて鋳造され、金属マグネシウムインゴツト
として製品化される。 尚、前述の還元炉5及び冷却器6は真空発生設
備10により、またレトルト蒸留炉7及びレトル
ト冷却器8は真空発生設備11により、夫々1〜
5Torr及び10〜20Torrの真空状態に保持される
ものである。 還元炉5より出た酸化カルシウム、炭素、未反
応物等を含む反応残渣物は、貯槽に貯えられ、そ
の1部(約半量)は混合機12でコークス等の炭
素材を配合される。コークスの配合量は、配合後
の炭素量が酸化カルシウムに対してモル量比で3
〜3.3:1となるように秤量調整される。混合機
12を出た酸化カルシウム、炭素を主成分とする
配合物は、粉砕機13により200〜500μに粉砕さ
れ、造粒機14で20〜40mmのブリケツトとされ、
貯槽を経て乾燥・予熱器15へ送られる。乾燥・
予熱器15において、製造工程中に発生した高温
の空気又は排ガスを用いてコークス中の水分と揮
発分の一部を除去乾燥すると共に約300〜400℃に
予備加熱が行われる。 上記の乾燥予熱されたブリケツトは、次にカー
バイド炉16へ送られ、ここでアーク加熱により
1800〜2000℃の高温に加熱され、次式により炭化
カルシウムが製造される。 CaO+3C→CaC2+CO↑ カーバイド炉16から出た溶融炭化カルシウム
は、取鍋等の受け容器に移され、大気冷却され固
化した後、粉砕機17で50〜100μに粉砕され、
前記の混合機2に返され、ドロマイトクリンカー
の還元剤として循環使用される。 カーバイド炉16で副生する一酸化炭素ガス
は、回収して除塵、洗滌後、ガス燃焼炉18に導
いて燃焼させ、高温の燃焼ガスを還元炉5の加熱
用熱源某他に利用する。不足熱量の補給のために
重油等が使用されることは前述の通りである。 次に、還元炉5により出た残渣物のうち、前記
の如く還元剤炭化カルシウムとして循環使用され
る量を差引いた残部は、酸渣燃焼炉19へ送ら
れ、還元炉15で生成した炭素及び未反応の炭化
カルシウム等含炭素物質を空気により燃焼させて
酸化カルシウムを主成分とする残渣(焼渣)とさ
れる。 残渣燃焼炉19には廃熱ボイラーが付属してお
り、残渣の酸化燃焼熱及び還元炉等の製造工程内
で回収された高温ガス及び空気の熱量により30〜
40Kg/cm2Gの水蒸気を発生回収し、その大部分は
発電用に使用される。 残渣燃焼炉19より出る焼渣は、混合機20に
送られて、ここで酸化鉄と撹拌混合される。 酸化鉄としては、製鉄プラントの圧延工程にお
いて副生するミルスケール等の使用が可能で、又
酸化第一鉄、酸化第二鉄のいずれでも、又はその
混合物でも差支えはない。酸化鉄の酸合量は、そ
の組成によつて調整する必要があるが、概ね配合
すべき焼渣中の酸化カルシウムと等モル量を配合
することが望ましい。 計量された酸化鉄は乾燥・予熱器21に送ら
れ、ここで残渣燃焼炉19により高温排ガスで乾
燥され、水分を除去し予熱された後前記の如く混
合機20に送られ、焼渣と配合される。 酸化カルシウムを主成分とする焼渣及び酸化鉄
の配合物は、溶融炉22に送られ、電気加熱等に
より1125〜1250℃(酸化鉄中の酸化第一鉄及び酸
化第二鉄の量比により溶融温度は変化する)に加
熱され、次式によりカルシウム・フエライトが生
成される。 CaO+nFeO→Ca・nFeO CaO+nFe2O3→Ca・nFe2O3 酸化カルシウム(焼渣)及び酸化鉄は、それぞ
れ残渣燃焼炉19及び乾燥・予熱器21により高
温状態で供給されるため、溶融のために供給され
る熱量は小さいものとなる。 上記生成したカルシウム・フエライトの溶融物
は冷却器23で約100〜200℃に冷却され、粉砕機
24、造粒機25を経てカルシウム.フエライト
のブリケツトとして製品化される。カルシウム・
フエライトは製鋼造滓剤として価値の高い製品で
ある。 以上述べたように、本発明の方法は、原料ドロ
マイトと還元剤炭化カルシウムの新規な組合せに
より、金属マグネシウムを製造すると共に、製鉄
所で発生する安価な酸化鉄を副原料として副生品
として価値の高いカルシウム・フエライトを製造
し、又原料の効果的な循環使用、製造工程におけ
る熱エネルギーの有効な利用により金属マグネシ
ウムの生産コストを低減を可能とするものであ
る。 以上の説明における熱エネルギー利用方法は1
例であり、ほかにも燃料種類等の相異により別の
組合せが可能であることは言うまでもない。 次に本発明の方法の実施例について述べる。 (1) 内径28mm、長さ600mmの管状炉に、ドロマイ
トクリンカーと炭化カルシウムの配合物を、内
径10mm、長さ15mmのブリケツト(ドロマイトク
リンカー中のMgOと炭化カルシウム中のCaC2
のモル比を1:1とした)としたものを装填
し、圧力4〜5Torrの下で、温度1100〜1200℃
に加熱し、2〜3時間反応させ、金属マグネシ
ウムを還元回収した。そのときの原料、回収金
属マグネシウム(粉状)、残渣のバランスは表
−1の通りであつた。
【表】 (2) 内径120mm、長さ1000mmの管状炉を用いて、
実施例1で用いた原料を、圧力5Torrの真空下
で、温度1150℃で2時間反応させて金属マグネ
シウムを回収し、その残渣を焼いて酸化させた
焼渣136gに製鋼圧延工程の回収酸化鉄230gを
添加してよく混合した後、100gを分取し、ア
ルミナ製のルツボに入れ、電気炉で溶融した。
焼渣及び酸化鉄の組成は夫々表−2及び表−3
に示される。
【表】
【表】 溶融は1130℃で開始し、1255℃でほぼ全量溶融
した。溶融物を冷却後、X線回折分析を行つた結
果、CaO・FeO及びCaO・Fe2O3を主成分とする
ピークが検出され、カルシウム・フエライトの生
成が確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるドロマイトより金属マグ
ネシウム及びカルシウム・フエライトを製造する
方法の工程系統図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ドロマイトクリンカーに還元剤として炭化カ
    ルシウムを配合し、該配合物を還元炉中で真空下
    で加熱還元して金属マグネシウムを気相として分
    離し回収し、且つ酸化カルシウム及び炭素を含む
    前記還元炉の残渣の一部に炭素材を配合してカー
    バイド炉中でアーク加熱することにより炭化カル
    シウムを製造し、これを前記ドロマイトクリンカ
    ーの還元剤として循環使用することを特徴とする
    ドロマイトより金属マグネシウムを製造する方
    法。 2 還元炉においてドロマイトクリンカーと還元
    剤炭化カルシウムの配合物を真空下で加熱還元し
    て金属マグネシウムを分離し回収し、該還元炉の
    残渣のうち、還元剤の炭化カルシウムとして循環
    使用される量を差引いた残部を燃焼炉に装入し、
    残渣中の含炭素物質を燃焼させ、酸化カルシウム
    を主成分とする焼渣をつくり、これに酸化鉄を配
    合し、溶融炉中で溶融してカルシウム・フエライ
    トを製造することを特徴とするドロマイトより金
    属マグネシウム及びカルシウム・フエライトを製
    造する方法。
JP58034387A 1983-03-04 1983-03-04 ドロマイトより金属マグネシウム及びカルシウム・フエライトを製造する方法 Granted JPS59159945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034387A JPS59159945A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 ドロマイトより金属マグネシウム及びカルシウム・フエライトを製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034387A JPS59159945A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 ドロマイトより金属マグネシウム及びカルシウム・フエライトを製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59159945A JPS59159945A (ja) 1984-09-10
JPH0237415B2 true JPH0237415B2 (ja) 1990-08-24

Family

ID=12412754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58034387A Granted JPS59159945A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 ドロマイトより金属マグネシウム及びカルシウム・フエライトを製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59159945A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04102506U (ja) * 1991-02-01 1992-09-03 古河電気工業株式会社 フレキシブルフラツトケーブル
JPH05159632A (ja) * 1991-03-29 1993-06-25 Sumitomo Electric Ind Ltd フラットケーブル

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5917938B2 (ja) * 2012-02-20 2016-05-18 国立大学法人東北大学 発電システムの運転方法
CN102965524B (zh) * 2012-12-18 2014-04-30 东北大学 一种预制球团真空热还原炼镁的方法
CN106011500A (zh) * 2016-06-29 2016-10-12 狄保法 一种熔态碳热法感应炉真空炼镁系统及其炼镁方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04102506U (ja) * 1991-02-01 1992-09-03 古河電気工業株式会社 フレキシブルフラツトケーブル
JPH05159632A (ja) * 1991-03-29 1993-06-25 Sumitomo Electric Ind Ltd フラットケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59159945A (ja) 1984-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4124404A (en) Steel slag cement and method for manufacturing same
US5198190A (en) Method of recycling hazardous waste
CA2720896C (en) Titanium oxide-containing agglomerate for producing granular metallic iron
JPS62267409A (ja) 集積ミル装置及びその操作方法
US6241797B1 (en) Process for reducing oxidic slags
KR101839399B1 (ko) 동시 탈인 및 탈황 능력이 우수한 나트륨계 단광 및 그 제조방법
UA77753C2 (uk) Спосіб одержання розплавленого заліза
JPH11504985A (ja) 鉄酸化物含有物から金属を回収する方法
JPH0237415B2 (ja)
US3734717A (en) Production of phosphorus and steel from iron-containing phosphate rock
KR100764259B1 (ko) V, Mo, 및 Ni함유 폐기물로부터의 유가금속의회수방법
JP2004143492A (ja) 極低燐ステンレス鋼の溶製方法
CA2659559C (en) A method for the commercial production of iron
JPS6179744A (ja) 珪素基複合合金鉄の連続的生成法
SU1309915A3 (ru) Способ получени алюмини
JPH05163047A (ja) 鋼滓を改質した超速硬セメント原料の製造法
US2379576A (en) Process for producing metallic magnesium from magnesium silicates
JP2004285473A (ja) V、Mo、及びNi含有廃棄物からの有価金属の回収方法
JPH03503399A (ja) SiC、MnC及び合金鉄の製造
JPS6352098B2 (ja)
JPS5970733A (ja) 珪素またはアルミニウムの酸化物の還元方法
JPH0125367B2 (ja)
US6068677A (en) Method for processing waste or waste fractions, in particular car shredder light fractions
JP2004331461A (ja) 路盤材の製造方法
JPS62243723A (ja) クロム鉱石の還元方法