JPH0237400B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237400B2
JPH0237400B2 JP55143040A JP14304080A JPH0237400B2 JP H0237400 B2 JPH0237400 B2 JP H0237400B2 JP 55143040 A JP55143040 A JP 55143040A JP 14304080 A JP14304080 A JP 14304080A JP H0237400 B2 JPH0237400 B2 JP H0237400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
acid content
vegetable liquid
vegetable
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55143040A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5767695A (en
Inventor
Haruo Yoshinaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP14304080A priority Critical patent/JPS5767695A/ja
Publication of JPS5767695A publication Critical patent/JPS5767695A/ja
Publication of JPH0237400B2 publication Critical patent/JPH0237400B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、高安定性植物液体油の製造方法に関
するものである。一般に大豆油、コーン油、綿実
油、菜種油、米油、サフラワー油などの液体油
は、ヤシ油、パーム油などの固体脂に較べて優れ
た液体物性を有するが、反面、酸化安定性が著し
く低いという欠点を持つている。 すなわち、大豆油、菜種油等の植物液体油は酸
化安定性がAOM試験法(Active Oxygen
Method)で10〜20時間であり、植物油自体はト
コフエロールなどの天然の抗酸化剤を含有する
が、さらにトコフエロールなどの天然の抗酸化剤
を添加してもAOM試験法で10〜30時間程度であ
り、抗酸化剤による酸化安定性の向上はあまり期
待できない。 植物液体油の中でも椿油、山茶花油などは例外
的に優れた酸化安定性を示すが、これらはわずか
にしか産出せず、非常に貴重なものとされてい
る。 しかるに酸化安定性の高い植物液体油を安価に
製造することは重要であり、資源の活用の面から
も望ましいことである。 従来、最も進んだ酸化安定性の良い植物液体油
(以下、高安定性植物液体油という。)の製造方法
として、液体油を水素添加し、これを低温で結晶
化させ、別などにより分別処理して高安定性植
物液体油を得る方法がある。しかし、この方法で
は目的とする製品の収率が低いので、コスト高に
なるという難点があつた。一般に高安定性液体油
の製造を目的とした水素添加油の分別処理によつ
て生ずる固体脂は、その物性などにより有効な利
用法を見い出せない場合が多い。さらに分別処理
によつて生ずる固体脂と製品(高安定性植物液体
油)のそれぞれの需要バランスがとれないと経済
性が得られないという問題点があつた。 本発明は、前記のような生産性の低下要因を持
つ分別処理をおこなわず、性能のよい高安定性植
物液体油を高収率で得ることを目的としている。 本発明者は、水素添加によて生ずる高融点トリ
グリセリドをエステル基交換反応処理(ランダム
インターエステリフイケーシヨン)することに
より低融点トリグリセリドに転換させることを試
み、種々の検討を実施した結果、飽和脂肪酸(以
下飽和酸という)の少ない植物液体油を適度に水
素添加した後、エステル基交換反応することによ
り、酸化安定性が良く、融点のより低い植物液体
油が得られることを見い出し、本発明を完成し
た。 本発明による高安定性植物液体油の製造方法
は、飽和酸含量12重量%(以下%という)以下の
原料植物油を水素添加処理によりリノール酸含量
を16%以下にし、得られた水素添加油をエステル
基交換反応することを特徴としている。 本発明における原料植物液体油は、菜種油など
のように飽和酸含量が低いものでなければならな
い。すなわち飽和酸は12%以下(望ましくは10%
以下)の原料植物液体油でなければならない。飽
和酸がこれ以上多い原料植物液体油を使用すると
エステル基交換反応による高融点トリグリセリド
の減量、軟質化が起らず、融点降下もほとんど期
待できない。したがつて、綿実サラダ油、米サラ
ダ油などのように飽和酸が20%以上もあるものは
本発明の原料植物液体油として全く不適である。
このことは、エステル基交換反応が脂肪酸をラン
ダム分布化する反応であることから、原料油中の
飽和脂肪酸および不飽和脂肪酸のモル分率によ
り、反応後のGS3(三飽和トリグリセリド)、
GS2U(二飽和―不飽和トリグリセリド)、GSU2
(一飽和二不飽和トリグリセリド)、GU3(三不飽
和トリグリセリド)の含量を計算により予測し得
ることから理論的に証明される。 たとえば、飽和酸27%の綿実サラダ油をエステ
ル基交換すると反応後のトリグリセリド組成は、
GS31.9%、GS2U16.0%、GSU243.2%、GU338.9
%になる。したがつて、高融点トリグリセリドの
GS3および中間融点トリグリセリドのGS2Uが多
いことに起因する大巾な融点上昇を起す。 一方、飽和酸12%、不飽和酸88%の油脂をエス
テル基交換するとGS30.17%、GS2U3.8%、
GSU227.9%、GU368.1%となる。この組成物は
常温で結晶を析出することはなく、いわゆる液体
油である。飽和酸がこの水準付近で、わずか3%
増えるとGS3,GS2Uは、それぞれ約2倍増える
ので、これらの高融点トリグリセリドに起因する
結晶の析出が起る危険性が高まる。したがつて、
飽和酸が12%を越える油脂は、本発明の原料植物
液体油として好ましくない。 本発明に用いる原料油は、飽和酸含量が12%以
下の原料植物液体油であれば単独でも混合油でも
よい。飽和酸含量が12%以下の単独の植物液体油
の例としては、菜種油、サフラワー油、オレイン
酸種のサフラワー油、ヘイゼルナツツ油、ひまわ
り油、山茶花油、椿油などの植物油がある。この
うち、山茶花油、椿油はリノール酸が10%以下で
非常に安定性が良いので本発明の処理を必ずしも
必要としない。上記の単独の植物液体油は飽和酸
含量が12%以下の範囲で他の植物油と混合して用
いることができる。 本発明に最も適する原料植物液体油は、菜種
油、オレイン酸種のサフラワー油、ヘイゼルナツ
ツ油である。その理由は、リノール酸等の多不飽
和酸が適量であるので、軽度の水素添加処理で
も、リノール酸含量が16%以下となり安定化する
のでエステル基交換反応後の液体性を阻害する飽
和酸や異性化脂肪酸の生成が少いためである。 本発明の高安定性液体油を製造するには、まず
第1段階として常法により、前記原料油を水素添
加する。原料植物液体油の種類により水素添加度
が異なるが、リノール酸含量を16%以下にするこ
とを目標にする。さらにリノール酸の残存量を5
%以下にするまで低下せしめると安定性が飛躍的
に向上するが、逆に16%を越えると安定性が悪く
なる。 水素添加処理条件は、常法でよく、極端な選択
水添は異性酸の生成を促進し、融点を高めるの
で、好ましくない。たとえばニツケル触媒0.05〜
0.3%を用いて温度140〜180℃、水素圧力0〜5
Kg/cm2で反応すればよい。 第2段階のエステル基交換反応も全く常法によ
るものでよい。したがつてナトリウムメトオキサ
イドまたは苛性ソーダを触媒とし、反応温度70〜
95℃、脱水状態で反応すればよい。このエステル
基交換反応油を常法により脱色処理、脱臭処理し
製品とする。この方法による製品の収率は、脱色
などの精製歩留による収率低下を除けばほぼ100
%である。 本発明は、このように特定の原料植物液体油を
用い、水素添加反応、エステル基交換反応の順に
加工処理することにより液体状の優れた高安定性
油を高収率で得ることができる。 次に本発明の有用性を実施例によつて説明す
る。 実施例 1 飽和酸含量6.6%、よう素価118.0、リノール酸
含量23.7%の菜種油1.0Kgを2のオートクレー
ヴに取り、市販ニツケル触媒2gを加え、反応温
度150℃、水素圧0.5Kg/cm2で水素添加反応をおこ
ない、よう素価86.0、リノール酸含量6.4%の水
素添加油を1.0Kg得た。 この水素添加油200gを500ml四つ口フラスコに
分け取り、80℃で窒素ガスを吹き込みながら脱水
し、市販ナトリウムメトオキサイド0.2gを加え、
スリーワンモーター(新東科学株式社製)を使用
し、巾2センチメートル長さ2センチメートルの
一段二枚の撹拌羽根(ステンレス製)にて
700RPMの5分間継続し、エステル基交換反応を
完結した。 このエステル基交換油に、活性白土3gを加
え、105℃に昇温し、10分間撹拌後、真空過に
より脱色油196.0gを得た。この脱色油150gを
300mlの3つ口フラスコに取り、真空下で水蒸気
を吹き込みながら240℃に1.5時間加熱し、脱臭油
(本発明による高安定性植物液体油)149.4gを得
た。 また、比較用に前記水素添加油200gを300mlビ
ーカーに分け取り、15℃の恒温槽に一昼夜静置
後、真空過により結晶した油脂の分別処理をお
こない、前記と同様に脱色して液体油167gを得、
このうち150gを前記と同様に脱臭し、脱臭油
(従来の製法による高安定性植物液体油)149.5g
を得た。 それぞれの製法による高安定性植物液体油の融
点、20℃に2日間貯蔵後の状態、AOM試験法に
よる酸化安定性(以下、AOM安定度という)に
ついての試験結果および収率は、第1表に示した
とおりであつた。 また、水素添加油および原料油の融点、状態、
安定性の測定結果も第1表のとおりであつた。
【表】 本発明の方法によると、高安定性液体油が従来
法に比べて高収率で得られ、その性状は低い融点
と高い酸化安定性を呈していた。 実施例 2 実施例1に使用したものと同じ菜種油を実施例
1と同じ条件で水素添加し、よう素価92.5、リノ
ール酸含量14.5%の水素添加油を得、これをエス
テル基交換処理したものを脱臭したものの融点は
10℃、AOM安定度は55(時間)であつた。 比較のために実施例1に使用したものと同じ菜
種油を実施例1と同じ条件で水素添加し、よう素
価99.0、リノール酸含量17.5%の水素添加油を
得、これをエステル基交換処理したものを脱臭し
たものの融点は8℃、AOM安定度は26(時間)
であつた。 以上により、リノール酸含量が16%を越えるも
のはAOM安定度が低いことがわかる。 実施例 3 実施例1に使用したものと同じ菜種油85重量部
とよう素価108の綿実油15重量部を混合し飽和酸
含量10.0%としたもの(本発明品)および菜種油
68重量部と綿実油32重量部を混合し飽和酸含量
14.0%としたもの(比較品)をそれぞれ別々に実
施例1と同じ条件で、それぞれリノール酸含量が
10.0%になるまで水素添加し、それらをエステル
基交換処理、脱臭処理したものについて融点、20
℃に2日間貯蔵後の状態、AOM安定度を試験し
た。結果は第2表に示したとおりであつた。
【表】 第2表により、飽和酸含量が12%を越える比較
品は、融点が高くて液体状を保持できないことが
わかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 飽和脂肪酸含量が12重量%以下である植物液
    体油を水素添加処理によりリノール酸含量を16重
    量%以下にし、得られた水素添加油をエステル基
    交換反応処理することを特徴とする高安定性植物
    液体油の製造方法。 2 飽和脂肪酸含量が12重量%以下である植物液
    体油が菜種油または菜種油を含有する混合油であ
    る特許請求の範囲第1項記載の高安定性植物液体
    油の製造方法。
JP14304080A 1980-10-15 1980-10-15 Manufacture of highly stable liquid oil Granted JPS5767695A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14304080A JPS5767695A (en) 1980-10-15 1980-10-15 Manufacture of highly stable liquid oil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14304080A JPS5767695A (en) 1980-10-15 1980-10-15 Manufacture of highly stable liquid oil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5767695A JPS5767695A (en) 1982-04-24
JPH0237400B2 true JPH0237400B2 (ja) 1990-08-23

Family

ID=15329502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14304080A Granted JPS5767695A (en) 1980-10-15 1980-10-15 Manufacture of highly stable liquid oil

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5767695A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2923124B2 (ja) * 1992-05-25 1999-07-26 日石三菱株式会社 食品機械用油脂組成物
JP5107010B2 (ja) * 2007-12-11 2012-12-26 日清オイリオグループ株式会社 水素添加油及びそれを含有する潤滑油

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5071868A (ja) * 1973-10-31 1975-06-14
JPS5556192A (en) * 1978-10-20 1980-04-24 Kawasaki Steel Corp Production of oil for protecting surface of steel plate
JPS5558060A (en) * 1978-08-25 1980-04-30 Kao Corp Preparation of hard butter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5071868A (ja) * 1973-10-31 1975-06-14
JPS5558060A (en) * 1978-08-25 1980-04-30 Kao Corp Preparation of hard butter
JPS5556192A (en) * 1978-10-20 1980-04-24 Kawasaki Steel Corp Production of oil for protecting surface of steel plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5767695A (en) 1982-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100286955B1 (ko) 아세토글리세리드 지방의 합성방법
JP2562314B2 (ja) マ−ガリン脂肪およびその製造方法
US5508048A (en) Enzymatic transesterification starting from high erucic cruciferae oils
JP2971962B2 (ja) ジグリセリドに富む油脂の脱臭工程における不均化反応を抑制する方法
IE53399B1 (en) Edible fat process
US6040161A (en) Low SAFA oils
WO1991008677A1 (en) Margarine oils having both low trans- and low intermediate chain saturate content
JPWO2010110260A1 (ja) ハードバター組成物の製造法
US6090598A (en) Enzymatic process for interesterification of fats and oils using distillation
JP5161465B2 (ja) 高液状性パーム油の製造方法および高液状性パーム油
US4278609A (en) Process for the selective hydrogenation of triglyceride oils with a metallic catalyst in the presence of ammonia
JPS6195098A (ja) エステル交換油脂の製造方法
JPH0430836B2 (ja)
JPH11243855A (ja) 油中水型乳化油脂組成物
JP6749761B2 (ja) 出発油又はその分画による出発オレイン画分からのステアリンの収率を増加する方法、及びステアリン画分
JPH0237400B2 (ja)
JP2687337B2 (ja) 液体油の製造法
WO2005094597A1 (en) Process for production of micronutrient rich zero trans shortenings
JPH03109495A (ja) 改質ラウリン脂肪組成物又は乳脂肪組成物及び、脂肪及びトリグリセリド油をトランスエステル交換する方法
JPS61173743A (ja) 高安定性液状油
JP4473680B2 (ja) ジグリセリド高含有油脂の製造方法
JPH09194876A (ja) 可塑性油脂の製造方法
CN110616234A (zh) 一种用于生产人乳脂替代物的方法
JPH0118960B2 (ja)
CA2807128C (en) Process for producing esterified propoxylated glycerin