JPH0236909A - 無機質半硬化体の成形装置 - Google Patents

無機質半硬化体の成形装置

Info

Publication number
JPH0236909A
JPH0236909A JP18554588A JP18554588A JPH0236909A JP H0236909 A JPH0236909 A JP H0236909A JP 18554588 A JP18554588 A JP 18554588A JP 18554588 A JP18554588 A JP 18554588A JP H0236909 A JPH0236909 A JP H0236909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band plate
side band
semi
gradually
opening state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18554588A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Tawara
田原 正夫
Akira Tomizawa
富沢 彬
Yasutaka Kouo
幸尾 保高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP18554588A priority Critical patent/JPH0236909A/ja
Publication of JPH0236909A publication Critical patent/JPH0236909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は無機質半硬化体の成形装置、特に軽量気泡コン
クリ−) (ALC)の連続成形法に適した成形装置に
係るものである。
(従来の技術) 近年ALCを用いた建築物、特に住宅はALCが軽量、
耐火性、断熱性等を有している為好まれ、多数建設され
ている。
従来かかるALCの製造方法としては、JIS A34
16の規格に記載あるようにセメント、石灰、珪砂等の
原料に水及びアルミニウム粉末等の気泡剤やその他の混
和剤を加えた泥状物を調製し、予め鉄筋を配した鋳込槽
中に該泥状物を導入して発泡させ、更にこれが取り扱い
可能となる迄半硬化せしめた後、鋳込槽を解体して取り
出し、ピアノ線により所定の大きさに切断後、オートク
レーブ中にて、蒸気養生せしめて製品にされてきた。
(発明か解決しようとする課B) しかしながら、かかる従来法における最大の欠点は、鋳
込槽を用いるハツチ式の製法である為、極めて生産性が
低い点にある。これを改善せんとして、走行する平坦な
無端ベルト上にALC原料を導入し、連続的な成形を行
なう手段か提案されている(特開昭60−15104号
公報参照)。
この方法はその手段自体は連続的な成形法として有用で
あるか、補強筋をALC内に保有せしめるに際し、縦筋
と横筋を組み合せた補強筋を用いるか、その縦筋をベル
ト上に接する様、即ちヘルド上に置いてALC原料を供
給して成形すると、ベルトと接するALCの仕上げ面に
縦筋端部が露出し、外観を損ねてしまう。
この為、縦筋をいく分浮かせるようにする目的で、これ
に締結せしめた横筋を、ALCの厚みを保持する為に平
坦ベルトの両側に垂直に設けられたヘルド面に横筋保持
用の溝を切り、これに横筋を挟持せしめて移動する様に
なされている。
しかしながら、今度は成形帯域最終部て垂直に設けられ
たベルトも無端ヘルドである為、これか折り返す際、急
激にヘルド溝から横筋か離れ、このとき、横筋かこしら
れて曲げ力か働き、この付近のALCにダ円状の穴か生
じたり、クラックか発生する等の不都合を生ずる欠点か
あった。
(課題を解決する為の手段) 本発明者はかかる欠点を解決することを目的として種々
検討した結果、横筋をベルト溝から出来るたけ急激に引
き離さないようにせしめることにより前記目的を達成し
得ることを見出した。
かくして本発明は、移動する水平帯板とその側部に成形
体の厚さを保持する為の側帯板を有する成形帯域に無機
質スラリーを導入し、成形、半硬化せしめる成形装置に
おいて、前記側帯板の最終端付近を成形体の幅より漸開
状態に構成したことを特徴とする無機質半硬化体の成形
装置を提供するにある。
本発明において、移動する水平帯板としては、例えば適
当な距離を隔てて設置された回転ロールに対し、ステン
レス製の無端ベルトを設けることにより構成し得る。又
、成形体の厚さを保持する為の側帯板としては、例えば
前記水平帯板の両側に沿ってベルトの幅が成形体の厚さ
となる様に前記と同様に回転ロールに対し、ステンレス
製の無端ベルトを垂直に設けることにより達成される。
以下本発明装置の一例を添付図面を用いて説明する。
第1図は本発明装置を説明する為の部分上面図であり、
1は水平帯板であり、2は成形体の厚を保持する為の側
帯板である。
3は成形された無機質半硬化体である。4は無機質半硬
化体中に挿入された横筋キャップである。通常横筋は半
硬化体の横幅−杯には設けられず、横筋の両端は夫々半
硬化体内に収まる様にいく分短かめになされている。従
ってこのままては側帯板によって横筋を保持出来す、こ
の為夫々横筋端部に丁度鉛筆のサックの様にキャップを
かぶせ、これか半硬化体端部から突出する様にし、これ
で側帯板に保持せしめるようにする。実際の保持手段と
しては、側帯板の長手方向に沿って連続溝を設け、この
溝にキッヤップを噛み込ませるようにする。
5はガイトロールてあり、かかるカイトロールは側帯板
2を、その折り返し点に設けられた回転ロール6に向か
って、半硬化体の横幅より徐々に広くなる様に漸開状態
になすものである。
かくして成形された半硬化体は、水平帯板1上に載置さ
れ、又その側部は前述の如くキャップ4により側帯板2
に設けられた溝に噛み込まれつつ矢印方向に移動される
。そしてカイトロール5の位置以降、側帯板は漸開状態
にある為、キャップ4は側帯板2に設けられた溝から徐
々に離されていく為、急激に引き離しによる衝撃力か避
けられ、その部分のクラックや剥落等の不都合は生じな
い。
側帯板を漸開状態にする場合の漸開度は、あまりその角
度か大きいと引き離しに際し発生する衝撃力か大きく、
漸開状態にする意味がなく、逆にあまり小さすぎると徒
に帯域の全長が長くなりすぎるのて好ましくなく、この
為開度1/300〜1150(+n)程度を採用するの
が適当である。
尚、本発明に謂う無機質半硬化体の硬化状態とは、一般
に無機水硬性材料が硬化を起し、脱型出来る程度、詳し
くは、40+nmφの鉄球を4.9cmの高さから硬化
体上に自由落下せしめ、これに25+nmφ以下の穴か
生じる程度化硬化した状態を言う。
本発明が適用される無機質半硬化体の原料としては、例
えば軽量気泡コンクリートか代表的であるか、これに限
定されず種々の材料を用い得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置を説明する為の部分上面図で
ある。 1:水平帯板、2:側帯板、5ニガイトロール、6・回
転ロール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、移動する水平帯板とその側部に成形体の厚さを保持
    する為の側帯板を有する成形帯域に無機質スラリーを導
    入し、成形、半硬化せしめる成形装置において、前記側
    帯板の最終端付近を成形体の幅より漸開状態に構成した ことを特徴とする無機質半硬化体の成形装 置。 2、移動する水平帯板とその側部に成形体の厚さを保持
    する為の側帯板を有する成形帯域に無機質スラリーを導
    入し、成形、半硬化せしめる成形装置において、前記側
    帯板に半硬化体が有する横筋を保持する溝を設けると共 に、側帯板の最終端付近を成形体の幅より漸開状態に構
    成したことを特徴とする無機質半硬化体の成形装置。
JP18554588A 1988-07-27 1988-07-27 無機質半硬化体の成形装置 Pending JPH0236909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18554588A JPH0236909A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 無機質半硬化体の成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18554588A JPH0236909A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 無機質半硬化体の成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0236909A true JPH0236909A (ja) 1990-02-06

Family

ID=16172680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18554588A Pending JPH0236909A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 無機質半硬化体の成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236909A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5366676A (en) Method and apparatus for manufacturing concrete panels by continuous pressing
US3602358A (en) Method and apparatus for separating steam-cured aerated concrete units
US3833695A (en) Method and apparatus for producing elements by moulding
US2950225A (en) Method of making insulation blocks and shapes
JPS5666305A (en) Method and apparauts for edging slab
JPH0236909A (ja) 無機質半硬化体の成形装置
US1405671A (en) Apparatus for cutting concrete and the like
US5397524A (en) Apparatus and method for manufacturing concrete form mouldings
EP0690775B1 (en) Method and apparatus for manufacturing concrete elements
FI68215C (fi) Glasfiberkroppar som aer anvaendbara foer inblaosning i haoligheter som isolermaterial
CN113211602B (zh) 一种蒸压加气混凝土砌块制作设备及其制作工艺
US3042988A (en) Plant for the manufacture of cellular light weight building elements
US4197077A (en) Apparatus for use in manufacturing of cellular lightweight concrete slabs
JPH09234731A (ja) 半硬化モルタルブロックの切断方法
JP2636973B2 (ja) 板状セメント製品の押出成形方法
JP2560759B2 (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
US3773880A (en) Slicing a column into slabs and reuniting the slabs in a tapered portion of the extrusion die
JPH07314421A (ja) 表面凹凸模様を有する軽量無機質建材の製造方法
EP1100662B1 (en) Manufacture of building board
WO2004007162A1 (en) Process for the production of hydraulic binder boards having tapered cut ends
JPH04250003A (ja) 繊維補強セメント板の製造方法
SU1753938A3 (ru) Способ изготовлени строительных, преимущественно чеистобетонных, изделий и установка дл его осуществлени
JPS61119508A (ja) 無機水硬性材料成形体の移動方法
JP4520542B2 (ja) 軽量気泡コンクリートの加工方法
SU1588551A1 (ru) Способ изготовлени акустических плит