JPH0236881A - 医療用器具及び注射針並びに医療用器具組立体 - Google Patents

医療用器具及び注射針並びに医療用器具組立体

Info

Publication number
JPH0236881A
JPH0236881A JP63186887A JP18688788A JPH0236881A JP H0236881 A JPH0236881 A JP H0236881A JP 63186887 A JP63186887 A JP 63186887A JP 18688788 A JP18688788 A JP 18688788A JP H0236881 A JPH0236881 A JP H0236881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
medical device
lubricant
syringe
adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63186887A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ishikawa
石川 健次
Masanori Sawajima
澤島 正紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP63186887A priority Critical patent/JPH0236881A/ja
Publication of JPH0236881A publication Critical patent/JPH0236881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、医療用器具及び注射針並ひに医療用器具組立
体に関する。
[従来の技術] 医療用器具には、該医療用器具が取扱う薬液、血液等の
液体と接する部分に、該医療用器具の摺動部等を潤滑す
るための潤滑剤を設けているものがある。
上記医療用器具の一般例としては、薬液、匍液等を吸引
あるいは排出する等の機能部分を備える注射器等がある
。上記注射器等の医療用器具にあっては、液体収容空間
を有する医療用器具本体(シリンジ等)を備えるととも
に、この医療用器具本体の液体収容空間内壁面に密着し
て摺動する摺動部材(ガスケット等)を備え、さらに摺
動部材の表面と、医療用器具本体の液体収容空間内壁面
との相摺接する部分の少なくとも一方を被覆する潤滑剤
(シ1)コーンオイル等)を備えて構成される。
[発明が解決しようどする課題] ところで、−ヒ述の例えば注射器において、シリンジに
対するガスケットの組立性、操作性を向上するため、シ
リンジ内壁面とガスケット表面との間にシリコーンオイ
ルを設けた状態で、液体を吸引すると、シリンジ内表面
あるいはガスケット表面から脱離したシリコーンオイル
が液体中に混入する。
そして、注射等の行為に際し、ガスケットが押動される
と、シリンジ内容液は注射針のハブからカメラを通って
排出される。
シリコーンオイル自体If生理的に不活性であり、毒性
はないが、例えば血管内に微小エマルジョンとして浸入
した時、末梢の毛細血管を閉塞させる危険が全くない訳
ではない。したがって注射器から排出される液体中にシ
リコーンオイルが含まれないようにすることが望まれる
なお、医療用器具から排出される液体中に潤滑剤が含ま
れないようにすることは、上記注射器に限らず、−船釣
に望まれることである。
本発明は、潤滑剤を用いている医療用器具が薬液、血液
等の液体を排出する時、排出液体に潤滑剤を含まないよ
うにすることを目的とする。
[課題を解決するだめの手段コ 請求項1に記載の本発明は、液体と接触する部分に潤滑
剤が設けられてなる医療用器具であって、該医療用器具
の液体流路には、脱離した潤滑剤に対して吸着性を示す
吸着体が設置されているようにしたものである。
請求項2に記載の本発明は、医療用器具が、液体収容空
間を有する医療用器具本体と、該医療用器具本体の液体
収容空間内壁面に密着して摺動する摺動部材と、該摺動
部材の表面のうち少なくとも前記液体収容空間内壁面と
接触する部分、または(及び)前記液体収容空間内壁面
、を被覆する潤滑剤と、からなるようにしたものである
請求項3に記載の本発明は、吸着体が、潤滑剤に対して
吸着性を示す繊維または多孔質体からなるようにしたも
のである。
請求項4に記載の本発明は、医療用器具本体がシリンジ
であり、摺動部材がガスケットであるようにしたもので
ある。
請求項5に記載の本発明は、液体と接触する部分に潤滑
剤が設けられてなる医療用器具に接続して用いられる注
射針であって、該注射針は、カメラと、該カメラの基端
を支持するハブとを備え、該注射針の液体流路には、脱
離した潤滑剤に対1゜て吸着性を示す吸着体が設置され
ているようにしたものである。
請求項6に記載の本発明は、吸着体が、潤滑剤に対して
吸着性を示す繊維または多孔質体からなるようにしたも
のである。
請求項7に記載の本発明は、請求項1乃至4のいずれか
に記載の医療用器具と請求項5または6記載の注射針と
の組合せからなる医療用器具組立体としたものである。
[作用] 請求項1に記載の本発明によれば、液体と接触する部分
に潤滑剤が設けられている各種の医療用器具の使用時に
、液体中に脱離した潤滑剤を吸着体により吸着除去でき
、潤滑剤を含まない液体を排出できる。
請求項2に記載の本発明によれば、医療用器具本体の液
体収容空間内表面に密着して摺動する摺動部材を有し、
摺動部材の表面のうち少なくとも一ヒ記液体収容空間内
壁面と接触する部分と、該液体収容空間内壁面との少な
くとも一方に潤滑剤を被覆している医療用器具の使用時
に、潤滑剤を含まない液体を排出できる。
請求項3に記載の本発明によれば、吸着体を繊維または
多孔質体にて形成したから、液体流路への設置性の良い
吸着体を形成できる。
請求項4に記載の本発明によれば、ガスケットの表面と
、シリンジの液体収容空間内壁面との相摺接する部分の
少なくとも一方に潤滑剤を被覆してなる注射器の使用時
に、潤滑剤を含まない液体を排出できる。
請求項5に記載の本発明によれば、注射針の液体流路に
吸着体を設けたから、この注射針が接続して用いられる
医療用器具の使用時に、医療用器具が排出する液体中の
潤滑剤は注射針通過時に確実に吸着除去されることにな
り、潤滑剤を含まない液体を排出できる。
請求項6に記載の本発明によれば、吸着体を繊維または
多孔質体にて形成したから、液体液路への設置性の良い
吸着体を形成できる。
請求項7に記載の本発明によれば、液体と接触する部分
に潤滑剤が設けられている各種の医療用器具の使用時に
、液体中にIIQ Mした■滑剤を医療用器具と注射針
の両者に設けた吸着体により確実に吸着除去でき、潤滑
剤を含まない液体を確実に排出できる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例の注射器を示す断面図、第2
図は本発明の他の実施例の注射器を示す断面図である。
注射器10(医療用器具)は、シリンジ11(医療用器
具本体)と、ガスヶy ト12 (摺動部材)と、ガス
ケット12の押子13とからなり、シリンジ11の先端
チップ14’に注射針20を装着して用いられる。
注射器10において、シリンジ11は液体収容空間11
Aを有し、ガスケット12は液体収容空間内壁面11B
の表面に密着して摺動する。ここで、ガスケット12の
表面のうち少なくとも上記液体収容空間内壁面11Bと
接触する部分及び該液体収容空間内壁面1 ’I Bに
は、シリコーンオイル】5(潤滑剤)が被覆される。な
お、シリコーンオイル15はポリジメチルシロキサン等
の親油性のものが用いられる。
注射針20は、カメラ21と、カメラ21の基端を支持
しシリンジ11の先端チップ14にテーパ嵌合せしめら
れるハブ22とを備える。
ここで、第1図に示した注射針20は、その液体流路の
一部を構成するハブ22の内部に吸着体23を設置して
いる。吸着体23は、ガスケット12の表面、もしくは
シリンジ11の液体収容空間内壁面LIBから振動等に
より脱離したシリコーンオイル15に対して吸着性を示
す。
なお、本発明の実施において、上記吸着体23は、シリ
ンジ11の液体流路である先端チップ14等の筒先の一
部に装填されても良く、あるいは注射針20のカメラ2
1に装填されても良い。
吸着体23の具体的構成は、以下の各種態様にてなされ
る。
(A)繊維により吸着体23を構成する態様Fli維の
材質は特に限定するものでないが、ポリプロピレン、ポ
リエステル、ポリアミド、ポリスチレン等が好ましく、
親油的性質のあるものが好適である。
繊維の平均直径は、 1用m以上200用m以下、長さ
は 1mm以上2000+nm以下が好適である。 I
ILmより細い、あるいは 1mmより短いと内容液の
排出時に内容液とともに流出するおそれがあり、 20
0p、mより太い、あるいは2000mmより長いとハ
ブ22の内部に収容しきれない。
l!!inの断面形状は、円形、楕田形、多角形、非対
称形等いずれでも良く、特に限定されない。
また、繊維の全体に縮みがあるものであっても良い。な
お、縮みとはカールした状態をいい、繊維の一端を手で
持って下に垂らした時−直線にならず不連続な曲線とな
っているものをいう。
繊維の装填量が過多であれば、ハブ22の内部に収容し
切れず、また内容液を押出す時の摺動抵抗が過大となる
。繊維の装填量が過小であれば、吸着効率が悪くなる。
この装填量は、例えば5m文シリンジでQ、1mg〜2
0mg/本が好適である。
繊維の装填形態は、特に限定されず、ランダムでも、あ
るいはらせん状でも良い。
(B)スポンジ状合成樹脂により吸着体23を構成する
態様 スポンジ状合成樹脂の材質は特に限定するものでなく、
熱可塑性樹脂(ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエ
チレン等)でも、あるいは熱硬化性樹脂(ポリウレタン
、尿素樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等)でも良
い。
(C)多孔質化焼結体により吸着体23を構成する態様 多孔質化焼結体の材質は特に限定するものでないが、例
えばポリテトラフロロエチレン(テフロン)粉末を電気
炉で処理して得られるもの、あるいはアルミナ粉末を電
気炉で処理して得られるもの等が好適である。
(D)スポンジ状ゴムにより吸着体23を構成する態様 スポンジ状ゴムの材質は特に限定するものでないが、例
えば天然ゴム、SBR,NBR等が好適である。
なお、上記(A)〜(D)のいずれにおいても、吸着体
23を備えた注射針20を用いた注射器10にあっては
、使用操作上、その押込み抵抗値が、注射針20にそれ
らの吸着体23を備えない場合の押込み抵抗値の3倍以
下となるように、構成するのが好適である。
また、第2図に示した注射針20は、ハブ22の内部に
筒状吸着体24を設置している。吸着体24は、ガスケ
ット12の表面、もしくはシリンジ11の液体収容空間
内壁面11Bから振動等により脱離したシリコーンオイ
ル15に対し吸着性を示す。吸着体24は、天然ゴム、
SBR、インプレンゴム等のゴムからなるものが好適で
ある。
なお、本発明の実施において、吸着体24はシリンジ1
1の液体流路である先端チップ14等の筒先の一部に装
填されても良い。
また、本発明の実施においては、シリンジ11に吸着体
を設けた注射器10と、同じく吸着体を設けた注射針2
0とを相組立てた状態で用いることもできる。
しかして、上記の如くの注射針20を用いた注射器10
の作用は°以下のとおりである。
上記注射器10は、シリンジ11に対するガスケット1
2の組立性、操作性を向上するため、シリンジ内壁面と
ガスケット表面とにシリコーンオイル15を設けた。゛
したがって、液体を吸引すると、シリンジ内壁面あるい
はガスケット表面から脱離したシリコーンオイル15が
液体中に混入する。
そして、注射等の行為に際し、ガスケット12が押動さ
れると、シリンジ内容液は注射針20のハブ22からカ
メラ21を通って排出される。
この時、上記注射器lOにあっては、注射針20のハブ
22の内部に吸着体23.24を設けたから、排出液体
中のシリコーンオイル15が注射針20の通過時に確実
に吸着除去されることとなり、シリコーンオイル15を
含まない液体を排出できる。
以下、本発明の具体的実施結果について説明する。
(実施例1) 平均繊維直径4g、n 、長さ50mmのポリエステル
繊維(東し■製)の綿状体10egを21G注射針(チ
ル七■製ネオラス針)のハブ内にランダムに詰めた(第
1図参照)。5n+uデイスポーザブルシリンジ(チル
千■製テルモシリンジ)の先端チ・ンプに該注射針を嵌
合し、511J1のアイソトン(コールタ−カウンター
社製電解質無埃水)を吸引しさらに空気を1m文吸引し
て、10秒間ゆるやかに振とうした。その後、該アイソ
トンを押し出しビーカーに回収した。同様のことを10
本のシリンジについて行ない 5(+m Qの検液を回
収した。これをコールタ−カウンター社のコールタ−カ
ウンターモデルZBI装置を用いて、粒径2用加以−H
の微粒子数を測定した。なお、シリンジに吸引しないア
イソトンを空試験として、その差を真の微粒子数とした
。結果を第1表に示した。
(実施例2) 平均繊維直径8pm 、長さ30mmのポリプロピレン
製繊維(チッソ株制)をlomg、21G注射針(テル
モ■製ネオラス針)のハブ内にランダムに詰めた。以下
、実施例1と同様に排出微粒子数を測定した。結果を第
1表に示した。
(実施例3) ポリウレタン製スポンジ0.5gを21G注射針(テル
モ■製ネオラス針)のハブ内に詰めた。以下、実施例1
と同様に排出微粒子数を測定した。
結果を第1表に示した。
(実施例4) ポリテトラフロロエチレン(テフロン)粉末(粒径20
0gm)を、電気炉テロ10°0130分間処理し、多
孔質化焼結体を得た。これを21G注射針(テルモ■製
ネオラス針)のハブ内に適量詰めた。以下実施例1と同
様に排出微粒子数を測定した。結果を第1表に示した。
(実施例5) アルミナ粉末(粒径100用m)を、電気炉で処理して
焼結体を得た。これを21G注射針(テルモ■製ネオラ
ス針)のハブ内に適量詰めた。以下実施例1と同様に排
出微粒子数を測定した。結果を第1表に示した。
(実施例6) 注射針のハブ内に筒状の加硫天然ゴムを設けた(第2図
参照)。以下実施例1と同様に排出微粒子数を測定した
。結果を第1表に示した。
(比較例1) 本発明に係る吸着体を用いない注射針と5mAシリンジ
の組合わせの下で、実施例1と同様に排出微粒子数を測
定した。結果を第1表に示した。
(比較例?) 平均繊維直径4角1、長さ0.8mmのポリエステル繊
維(東し■からの入手品を切断したもの)を21G注射
針(テルモ■製ネオラス針)のハブ内に詰め、実施例1
と同様に排出微粒子数を測定した。結果として検液中に
目視できる繊維の排出が認められた。
なお、本発明は、上記注射器におけるように液体を吸引
あるいは排出する等を主機能とする医療用器具に限らず
、該医療用器具が取扱う液体と接し得る部分に潤滑剤を
設けている医療用器具に広く適用できる。
[発明の効果コ 本発明に係る医療用器具及び注射針並びに医療用器具組
立体によれば、潤滑剤を用いている医療用器具が薬液、
血液等の液体を排出する時、排出液体に潤・滑剤を含ま
ないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の注射器を示す断面図、第2
図は本発明の他の実施例の注射器を示す断面図である。 10・・・注射器(医療用器具)、 11・・・シリンジ(医療用器具本体)、11A・・・
液体収容空間、 11B・・・液体収容空間内壁面 12・・・ガスケット(摺動部材)、 15・・・シリコーンオイル(?ltl滑剤)、20・
・・注射針、 21・・・カメラ、 22・・・ハブ、 23.24・・・吸着体。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体と接触する部分に潤滑剤が設けられてなる医
    療用器具であって、該医療用器具の液体流路には、脱離
    した潤滑剤に対して吸着性を示す吸着体が設置されてい
    ることを特徴とする、医療用器具。
  2. (2)医療用器具が、液体収容空間を有する医療用器具
    本体と、該医療用器具本体の液体収容空間内壁面に密着
    して摺動する摺動部材と、該摺動部材の表面のうち少な
    くとも前記液体収容空間内壁面と接触する部分、または
    (および)前記液体収容空間内壁面、を被覆する潤滑剤
    と、からなる請求項1記載の医療用器具。
  3. (3)吸着体が、潤滑剤に対して吸着性を示す繊維また
    は多孔質体からなる請求項1または2記載の医療用器具
  4. (4)医療用器具本体がシリンジであり、摺動部材がガ
    スケットである請求項2記載の医療用器具。
  5. (5)液体と接触する部分に潤滑剤が設けられてなる医
    療用器具に接続して用いられる注射針であって、該注射
    針は、カヌラと、該カヌラの基端を支持するハブとを備
    え、該注射針の液体流路には、脱離した潤滑剤に対して
    吸着性を示す吸着体が設置されていることを特徴とする
    、注射針。
  6. (6)吸着体が、潤滑剤に対して吸着性を示す繊維また
    は多孔質体からなる請求項5記載の注射針。
  7. (7)請求項1乃至4のいずれかに記載の医療用器具と
    請求項5または6記載の注射針との組合せからなる医療
    用器具組立体。
JP63186887A 1988-07-28 1988-07-28 医療用器具及び注射針並びに医療用器具組立体 Pending JPH0236881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63186887A JPH0236881A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 医療用器具及び注射針並びに医療用器具組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63186887A JPH0236881A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 医療用器具及び注射針並びに医療用器具組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0236881A true JPH0236881A (ja) 1990-02-06

Family

ID=16196423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63186887A Pending JPH0236881A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 医療用器具及び注射針並びに医療用器具組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236881A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992008504A1 (en) * 1990-11-17 1992-05-29 Santen Seiyaku Kabushiki Kaisha Double-chamber type syringe barrel
WO2014045393A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 テルモ株式会社 シリンジ用ガスケット
WO2014045392A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 テルモ株式会社 シリンジ
JP2015087010A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. オイル供給ノズル及びその製造方法
JP2018518206A (ja) * 2015-05-14 2018-07-12 シンハン セラミック カンパニー,リミテッド 注射器用セラミックフィルター及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992008504A1 (en) * 1990-11-17 1992-05-29 Santen Seiyaku Kabushiki Kaisha Double-chamber type syringe barrel
US5290228A (en) * 1990-11-17 1994-03-01 Santen Seiyaku Kabushiki Kaisha Two-compartment syringe
EP0511402B1 (en) * 1990-11-17 1997-09-10 Santen Seiyaku Kabushiki Kaisha Double-chamber type syringe barrel
WO2014045393A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 テルモ株式会社 シリンジ用ガスケット
WO2014045392A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 テルモ株式会社 シリンジ
JP2015087010A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. オイル供給ノズル及びその製造方法
JP2018518206A (ja) * 2015-05-14 2018-07-12 シンハン セラミック カンパニー,リミテッド 注射器用セラミックフィルター及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10695550B2 (en) Caps for needleless connectors
US5354262A (en) Apparatus for removal of insoluble fat from blood of a patient
CA2095325C (en) Process and apparatus for removing insoluble fat
US4453927A (en) Method and apparatus for microfiltration of blood
JP4511922B2 (ja) 血小板を血液から単離するための方法および装置
CN107073229B (zh) 在流体流道中带有气体捕获过滤器的流体导管组件
JPH10328167A (ja) 水系添加剤を有する減圧状態にあるサンプル採取アセンブリ
CN107735028B (zh) 用于收集血液或血液复合物的装置
JP2001523490A (ja) 患者に液状薬を投与する装置
JPS5949018B2 (ja) 薬液注入器
US5133703A (en) Process and apparatus for collecting blood of a patient for autotransfusion
JPH0236881A (ja) 医療用器具及び注射針並びに医療用器具組立体
CN107847686A (zh) 针组件
CA3153723A1 (en) Centrifuge device and method of use
US6540696B1 (en) Guarding needles in IV procedures
US2817337A (en) Filtering device for the innocuous preparation of injectable solutions
Gammon et al. Hemolysis during leukocyte-reduction filtration of stored red blood cells
JP4391761B2 (ja) 血液検査用容器
JPH03178671A (ja) 注射針キャップ
KR100484458B1 (ko) 폴리에틸렌 마개를 가진 주사기
KR101467945B1 (ko) 필터 내장형 주사기
JP2021533963A (ja) 生体液収集システムおよび安定化アセンブリ
JP2000342686A (ja) 医療用針および医療用具
CN201049099Y (zh) 一种血液治疗仪中的过滤膜
WO1981003426A1 (en) Arterial blood sampling device for blood gas analysis