JPH0236416A - 画像データ処理装置 - Google Patents
画像データ処理装置Info
- Publication number
- JPH0236416A JPH0236416A JP18544688A JP18544688A JPH0236416A JP H0236416 A JPH0236416 A JP H0236416A JP 18544688 A JP18544688 A JP 18544688A JP 18544688 A JP18544688 A JP 18544688A JP H0236416 A JPH0236416 A JP H0236416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- computer
- signal
- video signal
- clock
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、コンピュータ等によって作られた映像を記
憶し、会議や展示などにおいて種々の画像をスピーデイ
にコンピュータの助けなしで再生し、かつ複数の表示装
置にそれぞれ異なる画像を表示する画像データ処理装置
に関するものである。
憶し、会議や展示などにおいて種々の画像をスピーデイ
にコンピュータの助けなしで再生し、かつ複数の表示装
置にそれぞれ異なる画像を表示する画像データ処理装置
に関するものである。
第3図は従来の画像データ記憶1完信、再転送装置のブ
ロック図であり、図において、1はコンピュータ、2は
表示装置で、この表示装置2に画像を表示するには、コ
ンピュータ1によって接続された表示装置2に信号を送
ってこの表示装置2によってのみ可能であった。
ロック図であり、図において、1はコンピュータ、2は
表示装置で、この表示装置2に画像を表示するには、コ
ンピュータ1によって接続された表示装置2に信号を送
ってこの表示装置2によってのみ可能であった。
また、第4図は従来の画像データ記憶発信再転送装置の
別の例を示すブロック図であり、図においで、3はコン
ピュータ、4は信号分配器、5は表示装置A、6は表示
装置Bであり、一つのコンピュータ3から信号分配器4
を使って、複数の表示装[i!A5.表示装置B6に映
像を表示させるようにしているが、この場合、それぞれ
の表示装置A5、表示装置B6には同じ映像しか表示さ
れない。
別の例を示すブロック図であり、図においで、3はコン
ピュータ、4は信号分配器、5は表示装置A、6は表示
装置Bであり、一つのコンピュータ3から信号分配器4
を使って、複数の表示装[i!A5.表示装置B6に映
像を表示させるようにしているが、この場合、それぞれ
の表示装置A5、表示装置B6には同じ映像しか表示さ
れない。
この第4図のような画像データ記憶、発信、再転送装置
において、従来のコンピュータ3による映像表示として
は第S図(a)のように垂直同期信号、第5図(b)の
水平同期信号、第5図(c)のデータ信号と三つの信号
によって表示装置A5、表示装[B6上に表示されるが
、これらの表示状態はコンピュータのプログラムによっ
て作成され、たとえば表示装置B6のような画面におい
て、第5図(d)のDATA7.8は種々の他のデータ
の計算結果であり、プログラムが進んでしまった場合、
同じ表示を得るためには再度計算を行わねばならない。
において、従来のコンピュータ3による映像表示として
は第S図(a)のように垂直同期信号、第5図(b)の
水平同期信号、第5図(c)のデータ信号と三つの信号
によって表示装置A5、表示装[B6上に表示されるが
、これらの表示状態はコンピュータのプログラムによっ
て作成され、たとえば表示装置B6のような画面におい
て、第5図(d)のDATA7.8は種々の他のデータ
の計算結果であり、プログラムが進んでしまった場合、
同じ表示を得るためには再度計算を行わねばならない。
またこの画像を表示装[B6上に表示するためにはコン
ピュータ3なくしては得られなかった。
ピュータ3なくしては得られなかった。
従来の画像データ記憶、発信、再転送装置は以上のよう
に構成されているので、コンピュータによって作られる
一過性のものであり、再生するには再びコンピュータに
よってプログラムを走らせる必要があった。これでは会
議、展示会などにおいて任意の場所でタイムリに表示を
行うことが難しく、その画面が出て来るまで数十秒間待
たねばならなかった。これはプログラムによって作成さ
れた画像データをハード的に固定出来なかったためであ
る。
に構成されているので、コンピュータによって作られる
一過性のものであり、再生するには再びコンピュータに
よってプログラムを走らせる必要があった。これでは会
議、展示会などにおいて任意の場所でタイムリに表示を
行うことが難しく、その画面が出て来るまで数十秒間待
たねばならなかった。これはプログラムによって作成さ
れた画像データをハード的に固定出来なかったためであ
る。
また、一つのコンピュータでは複数の表示装置にそれぞ
れ異なった映像は表示できなかった。
れ異なった映像は表示できなかった。
この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、水平および垂直同期信号ならびにデータ信号を
個々にあるいは複合的に記録、および構成することを可
能とし、かつ記憶したデータをインターフェースによっ
て出力出来る画像データ処理装置を得ることを目的とす
る。
もので、水平および垂直同期信号ならびにデータ信号を
個々にあるいは複合的に記録、および構成することを可
能とし、かつ記憶したデータをインターフェースによっ
て出力出来る画像データ処理装置を得ることを目的とす
る。
また、この発明の別の発明は上記目的に加えて、一方の
表示装置を見ながら他方の表示装置で別の仕事をしたり
表示するごとき多機能化が可能な画像データ処理装置を
得ることを目的とする。
表示装置を見ながら他方の表示装置で別の仕事をしたり
表示するごとき多機能化が可能な画像データ処理装置を
得ることを目的とする。
この第1の請求項の発明に係る画像データ処理装置は、
コンピュータから表示装置などに送られる映像信号をク
ロック信号でサンプリングして直列−並列変換するサン
プリング回路と、このサンプリング回路の出力を記録し
かつ再生時に読み出す記憶装置と、再生時にこの記憶装
置から読み出された映像信号をクロック信号に同期して
並列−直列変換して表示装置に出力する並列−直列変換
回路と、記憶装置のアドレスを上記クロックによってカ
ウントするカウンタとを設けたものである。
コンピュータから表示装置などに送られる映像信号をク
ロック信号でサンプリングして直列−並列変換するサン
プリング回路と、このサンプリング回路の出力を記録し
かつ再生時に読み出す記憶装置と、再生時にこの記憶装
置から読み出された映像信号をクロック信号に同期して
並列−直列変換して表示装置に出力する並列−直列変換
回路と、記憶装置のアドレスを上記クロックによってカ
ウントするカウンタとを設けたものである。
また、この第2の請求項の発明に係る画像データ処理装
置は、この複数の画像データ記憶1完信、再転送装置と
、コンピュータからの映像信号を複数の画像データ記憶
、発信、再転送装置に分配する分配器と、コンピュータ
からのセレクト信号により選択された画像データ記憶、
発信、再転送装置から映像信号を入力して表示する複数
の表示装置とを設けたものである。
置は、この複数の画像データ記憶1完信、再転送装置と
、コンピュータからの映像信号を複数の画像データ記憶
、発信、再転送装置に分配する分配器と、コンピュータ
からのセレクト信号により選択された画像データ記憶、
発信、再転送装置から映像信号を入力して表示する複数
の表示装置とを設けたものである。
この第1の請求項の発明における画像データ処理装置は
、コンピュータからの映像出力信号をプリンタなどの出
力で受信した場合はそのまま記憶装置に記憶可能としか
つ表示装置などの出力信号の場合はコンピュータの映像
信号出力クロック(ドントクロック)と同等またはそれ
以上の周波数によって映像出力信号をサンプリングし、
またそのクロックの位相を変化させることによってコン
ピュータそのもののクロックと同期させ最適な映像記憶
を記憶装置に記憶し、再生の際にも同じクロックを使用
して記憶装置のアドレスをカウントすることによって記
憶装置から読み出して再生する。
、コンピュータからの映像出力信号をプリンタなどの出
力で受信した場合はそのまま記憶装置に記憶可能としか
つ表示装置などの出力信号の場合はコンピュータの映像
信号出力クロック(ドントクロック)と同等またはそれ
以上の周波数によって映像出力信号をサンプリングし、
またそのクロックの位相を変化させることによってコン
ピュータそのもののクロックと同期させ最適な映像記憶
を記憶装置に記憶し、再生の際にも同じクロックを使用
して記憶装置のアドレスをカウントすることによって記
憶装置から読み出して再生する。
また、この第2の請求項の発明における画像データ処理
装置は、コンピュータからの映像信号を信号分配器によ
り複数の画像データ記憶1完信、再転送装置に分配する
とともに、コンピュータからのセレクト信号により、所
定の画像データ記憶、発信、再転送装置を選択してそれ
に対応する表示装置に映像信号を出力して表示させる。
装置は、コンピュータからの映像信号を信号分配器によ
り複数の画像データ記憶1完信、再転送装置に分配する
とともに、コンピュータからのセレクト信号により、所
定の画像データ記憶、発信、再転送装置を選択してそれ
に対応する表示装置に映像信号を出力して表示させる。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、11はクロック発振器であり、12は位相
変換器で、クロック発振器11がら出力されるクロック
の位相を変換して、クロック信号12aを出力するよう
にしている。
図において、11はクロック発振器であり、12は位相
変換器で、クロック発振器11がら出力されるクロック
の位相を変換して、クロック信号12aを出力するよう
にしている。
13はサンプリング回路で1位相変換器12で位相変換
されたクロック信号12aにしたがって、コンピュータ
(図示せず)からの表示袋M(図示せず)に出力する映
像信号出力15(赤、緑、青または同期信号)をサンプ
リングするものである。
されたクロック信号12aにしたがって、コンピュータ
(図示せず)からの表示袋M(図示せず)に出力する映
像信号出力15(赤、緑、青または同期信号)をサンプ
リングするものである。
14は記憶装置であり、たとえばRAMが使用され、書
込み、読出し選択スイッチ14aの切換えにより、サン
プリング回路13から出力されるサンプリングされた映
像信号出力を記録するものである。
込み、読出し選択スイッチ14aの切換えにより、サン
プリング回路13から出力されるサンプリングされた映
像信号出力を記録するものである。
16は垂直同期信号で、フリップ、フロップ回路17(
以下、FFという)をトリガするものであり、FF17
は記憶装置14でサンプリング回路13から出力される
映像信号を記憶、再生するときにこの垂直同期信号16
によりトリガされて出力するものである。
以下、FFという)をトリガするものであり、FF17
は記憶装置14でサンプリング回路13から出力される
映像信号を記憶、再生するときにこの垂直同期信号16
によりトリガされて出力するものである。
18はカウンタであり、記憶装置14の記憶時にはFF
17の出力で駆動され、クロック信号12aを垂直同期
信号の1周期分の量分周器20の出力をカウントして、
アドレスライン19を経て記憶装置14にアドレス信号
を出力し、また、記憶装置14に記憶された映像信号を
読み出すとき。
17の出力で駆動され、クロック信号12aを垂直同期
信号の1周期分の量分周器20の出力をカウントして、
アドレスライン19を経て記憶装置14にアドレス信号
を出力し、また、記憶装置14に記憶された映像信号を
読み出すとき。
クロック信号12aを分周器20で分周した出力をカウ
ントしてアドレス信号として記憶装置14にアドレスラ
イン19を通して転送するようにしている。
ントしてアドレス信号として記憶装置14にアドレスラ
イン19を通して転送するようにしている。
21は並列−直列変換回路で、記憶装置14から読み出
された映像信号を表示装置に転送する場合にクロック信
号22に基づき、並列信号を直列信号に変換して表示装
置に出力するものである。
された映像信号を表示装置に転送する場合にクロック信
号22に基づき、並列信号を直列信号に変換して表示装
置に出力するものである。
なお、記憶袋!!14の読み出し時には、この並列−直
列変換回路21にサンプリング回路13の出力が入力さ
れないようになっている。
列変換回路21にサンプリング回路13の出力が入力さ
れないようになっている。
次に動作について説明する。この第1図の実施例はコン
ピュータのデイスプレィ装置の出力信号をそのまま入力
信号として使用した実施例(1信号分)である。
ピュータのデイスプレィ装置の出力信号をそのまま入力
信号として使用した実施例(1信号分)である。
まず、コンピュータからの映像信号出力のドツトクロッ
クと同等またはそれ以上の周波数を持つ、たとえば同等
のクロックであった場合、コンピュータからの映像信号
出力のクロックとこの発明の装置に使用されるクロック
とは位相が異ってい゛るため、サンプリング回路13で
コンピュータから表示装置に出力する映像信号出力15
をサンプリングした場合に不都合が生じる。
クと同等またはそれ以上の周波数を持つ、たとえば同等
のクロックであった場合、コンピュータからの映像信号
出力のクロックとこの発明の装置に使用されるクロック
とは位相が異ってい゛るため、サンプリング回路13で
コンピュータから表示装置に出力する映像信号出力15
をサンプリングした場合に不都合が生じる。
そこで、この実施例では、クロック発振器11で発生し
たクロック信号を位相変換器12に送って、この位相変
換器12で位相変換を行って位相調整をしてコンピュー
タの映像信号出力15と同じ周波数のクロック信号(ド
ツトクロック)12aを作り、このクロック信号12a
をサンプリング回路13と分周器20に送出する。
たクロック信号を位相変換器12に送って、この位相変
換器12で位相変換を行って位相調整をしてコンピュー
タの映像信号出力15と同じ周波数のクロック信号(ド
ツトクロック)12aを作り、このクロック信号12a
をサンプリング回路13と分周器20に送出する。
この映像信号出力15を記憶装置14に記憶するときに
は、書込み、読出し選択スイッチ14aを書込み側にす
るとともに、クロック信号12aにより、サンプリング
回路13で映像信号出力15をサンプリングし、8ビツ
トずつ映像信号出力15を並列変換して記憶装置14に
転送する。
は、書込み、読出し選択スイッチ14aを書込み側にす
るとともに、クロック信号12aにより、サンプリング
回路13で映像信号出力15をサンプリングし、8ビツ
トずつ映像信号出力15を並列変換して記憶装置14に
転送する。
この記憶装置14への映像信号出力の記憶に際し、コン
ピュータから出力される垂直同期信号16でFF17を
トリガし、FF17の出力でカウンタ18を垂直同期信
号16の1垂直走査期分駆動する。
ピュータから出力される垂直同期信号16でFF17を
トリガし、FF17の出力でカウンタ18を垂直同期信
号16の1垂直走査期分駆動する。
一方、分周器20はクロック信号12aを分周してカウ
ンタ18に出力する。カウンタ18は垂直同期信号16
の1垂直走査期分ごとに1分周器20の出力をカウント
して記憶装置14のアドレスを設定し、この設定された
アドレスに8ビツトずつ並列信号に変換された映像信号
出力を記憶する。
ンタ18に出力する。カウンタ18は垂直同期信号16
の1垂直走査期分ごとに1分周器20の出力をカウント
して記憶装置14のアドレスを設定し、この設定された
アドレスに8ビツトずつ並列信号に変換された映像信号
出力を記憶する。
このようにして、映像信号出力を記憶装置14に記憶す
るが、この格納は垂直同期信号16によってFF17が
トリガされるため、CRTの画面データで言えば、走査
の一番最初(画面左上)から記憶装置14のアドレスが
進むことになる。また、カウンタ18のアドレスカウン
ト値の基になるクロック信号はクロック発振器11で作
られるから、カウンタ4とサンプリング回路2とは完全
に同期して動作することになる。
るが、この格納は垂直同期信号16によってFF17が
トリガされるため、CRTの画面データで言えば、走査
の一番最初(画面左上)から記憶装置14のアドレスが
進むことになる。また、カウンタ18のアドレスカウン
ト値の基になるクロック信号はクロック発振器11で作
られるから、カウンタ4とサンプリング回路2とは完全
に同期して動作することになる。
次に、上述のようにして記憶装置14に記憶された映像
信号を読み出して表示装置に表示させる場合について説
明する。この場合は、書込み、読出し選択スイッチ14
aを読出し側に切り換える。
信号を読み出して表示装置に表示させる場合について説
明する。この場合は、書込み、読出し選択スイッチ14
aを読出し側に切り換える。
この場合、サンプリング回路13の出力信号は並列−直
列変換回路21に入力されないようにしている。この状
態でコンピュータからの垂直同期信号16でFF17が
駆動され、FF17の出力によりカウンタ18が1垂直
間期周期ごとに駆動され、分周器2oでクロック信号1
2aを分周した分周出力をカウントし、そのカウント値
によす記憶装置14のアドレスを指定する。
列変換回路21に入力されないようにしている。この状
態でコンピュータからの垂直同期信号16でFF17が
駆動され、FF17の出力によりカウンタ18が1垂直
間期周期ごとに駆動され、分周器2oでクロック信号1
2aを分周した分周出力をカウントし、そのカウント値
によす記憶装置14のアドレスを指定する。
これにより、アドレス指定された映像信号出力が読み出
されて、並列−直列変換回路21に転送される。この並
列−直列変換回路21はコンピュータのクロック信号2
2に基づき記憶装置14から読み出された映像信号出力
を直列信号に変換して、表示装置に出力する。
されて、並列−直列変換回路21に転送される。この並
列−直列変換回路21はコンピュータのクロック信号2
2に基づき記憶装置14から読み出された映像信号出力
を直列信号に変換して、表示装置に出力する。
第2図はこの発明の他の実施例を示すブロック図である
。この第2図では、第1図に示したこの発明の画像デー
タ処理装置(以下、本装置と称する)を複数個デイスプ
レィモニタ表示装置の内部に用いて、一つのコンピュー
タで複数の表示装置を制御するようにしたものである。
。この第2図では、第1図に示したこの発明の画像デー
タ処理装置(以下、本装置と称する)を複数個デイスプ
レィモニタ表示装置の内部に用いて、一つのコンピュー
タで複数の表示装置を制御するようにしたものである。
すなわち、コンピュータ31から出力される映像信号出
力32は信号分配器33で複数の本装置A34、本装置
B35、・・・・・・・・・に分配するようにしている
。これらの複数の本装置A34、本装置B35・・・・
・・にそれぞれ表示装置A36、表示装置B37・・・
・・・が接続されている。
力32は信号分配器33で複数の本装置A34、本装置
B35、・・・・・・・・・に分配するようにしている
。これらの複数の本装置A34、本装置B35・・・・
・・にそれぞれ表示装置A36、表示装置B37・・・
・・・が接続されている。
また、コンピュータ31から入出力装置などのインター
フェースで装置番号を選択するセレクト信号38が出力
され、このセレクト信号38により本装置A34、本装
置B35・・・・・・のいずれかを選択し、その選択さ
れた本装置A34または本装置B35・・・・・・に信
号分配器33を通して映像信号32を入力したり、また
水袋[A34、本装置B35から出力される映像信号を
表示装置A36または表示装置B37に表示させるよう
にしたものである。
フェースで装置番号を選択するセレクト信号38が出力
され、このセレクト信号38により本装置A34、本装
置B35・・・・・・のいずれかを選択し、その選択さ
れた本装置A34または本装置B35・・・・・・に信
号分配器33を通して映像信号32を入力したり、また
水袋[A34、本装置B35から出力される映像信号を
表示装置A36または表示装置B37に表示させるよう
にしたものである。
このようにして、一つのコンピュータ31により複数の
表示装置のうちの一つを制御するかたわら、コンピュー
タ31は別の仕事をすることもできる。
表示装置のうちの一つを制御するかたわら、コンピュー
タ31は別の仕事をすることもできる。
以上のようにこの第1の請求項に係る発明によれば、コ
ンピュータからの映像信号をクロック信号に基づきサン
プリング回路でサンプリングするとともに、コンピュー
タの垂直同期信号ごとにカウンタを駆動してクロック信
号をカウントすることにより記憶装置のアドレスを設定
してサンプリングされた映像信号を記憶させ、この記憶
された映像信号を表示装置に表示させるときには、記憶
装置の内容を記憶時と同様にカウンタでアドレス設定を
行って読み出し、そのデータを表示装置に転送するよう
に構成したので、統計データのように計算プロセスの長
い出力結果を編集し、会議等においてスピーデイに画面
を選択して出力出来る。
ンピュータからの映像信号をクロック信号に基づきサン
プリング回路でサンプリングするとともに、コンピュー
タの垂直同期信号ごとにカウンタを駆動してクロック信
号をカウントすることにより記憶装置のアドレスを設定
してサンプリングされた映像信号を記憶させ、この記憶
された映像信号を表示装置に表示させるときには、記憶
装置の内容を記憶時と同様にカウンタでアドレス設定を
行って読み出し、そのデータを表示装置に転送するよう
に構成したので、統計データのように計算プロセスの長
い出力結果を編集し、会議等においてスピーデイに画面
を選択して出力出来る。
また、この第2の請求項に係る発明は一つのコンピュー
タから出力される映像信号出力を複数の本装置に分配し
、コンピュータからのセレクト信号により所定の本装置
を選択してその選択された本装置から映像信号を表示装
置に出力するように構成したので、一方の表示装置の画
面を見ながら他方の表示装置の画面で仕事をしたい場合
などは一方の画面を本装置で記憶させて一方の表示装置
で表示し、他方の表示装置に別の映像を出力して仕事が
出来、多機能化が可能となるなどの効果がある。
タから出力される映像信号出力を複数の本装置に分配し
、コンピュータからのセレクト信号により所定の本装置
を選択してその選択された本装置から映像信号を表示装
置に出力するように構成したので、一方の表示装置の画
面を見ながら他方の表示装置の画面で仕事をしたい場合
などは一方の画面を本装置で記憶させて一方の表示装置
で表示し、他方の表示装置に別の映像を出力して仕事が
出来、多機能化が可能となるなどの効果がある。
第1図はこの発明の一実施例による画像データ処理装置
のブロック図、第2図はこの発明の他の実施例の画像デ
ータ処理装置のブロック図、第3図および第4図はそれ
ぞれ従来の画像データ記憶、発信、再転送装置のブロッ
ク図、第5図は従来の映像表示説明図である。 11はクロック発振器、13はサンプリング回路、14
は記憶装置、18はカウンタ、21は並列−直列変換回
路、31はコンピュータ、33は信号分配器、34は本
装置A、35は本装置B、36は表示袋WA、37は表
示装置B。 特許出願人 三菱電機株式会社 第2図 第S図 16(壓豆圀■侶号
のブロック図、第2図はこの発明の他の実施例の画像デ
ータ処理装置のブロック図、第3図および第4図はそれ
ぞれ従来の画像データ記憶、発信、再転送装置のブロッ
ク図、第5図は従来の映像表示説明図である。 11はクロック発振器、13はサンプリング回路、14
は記憶装置、18はカウンタ、21は並列−直列変換回
路、31はコンピュータ、33は信号分配器、34は本
装置A、35は本装置B、36は表示袋WA、37は表
示装置B。 特許出願人 三菱電機株式会社 第2図 第S図 16(壓豆圀■侶号
Claims (2)
- (1)コンピュータから出力される映像信号のクロック
の位相に対応したクロック信号でこの映像信号をサンプ
リングして並列化するサンプリング回路と、上記コンピ
ュータから出力される垂直同期信号の1垂直走査期間分
上記クロック信号をカウントしてアドレス設定を行うカ
ウンタと、上記アドレス設定により上記サンプリング回
路でサンプリングされた上記映像信号の記録および読み
出しを行う記憶装置と、この記憶装置に記憶された上記
映像信号の読み出し時に上記コンピュータのクロックに
基づきこの読み出された映像信号を直列化して表示装置
に転送する並列−直列変換回路とを備えた画像データ処
理装置。 - (2)請求項第1項記載の複数の画像データ処理装置の
それぞれに上記コンピュータから出力される映像信号を
信号分配器で分配し、上記コンピュータから出力される
セレクト信号により選択された上記画像データ記憶、発
信、再転送装置から上記映像信号を上記表示装置に出力
させる画像データ処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18544688A JPH0236416A (ja) | 1988-07-27 | 1988-07-27 | 画像データ処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18544688A JPH0236416A (ja) | 1988-07-27 | 1988-07-27 | 画像データ処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0236416A true JPH0236416A (ja) | 1990-02-06 |
Family
ID=16170938
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18544688A Pending JPH0236416A (ja) | 1988-07-27 | 1988-07-27 | 画像データ処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0236416A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2993521A1 (en) | 2014-09-08 | 2016-03-09 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Chemically amplified positive resist dry film, dry film laminate and method of preparing laminate |
-
1988
- 1988-07-27 JP JP18544688A patent/JPH0236416A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2993521A1 (en) | 2014-09-08 | 2016-03-09 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Chemically amplified positive resist dry film, dry film laminate and method of preparing laminate |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5293540A (en) | Method and apparatus for merging independently generated internal video with external video | |
JPH087567B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JPH02248993A (ja) | 表示装置 | |
JPH04138494A (ja) | 映像表示装置 | |
JPS63116577A (ja) | 映像信号処理装置 | |
JPH0514852A (ja) | 電子カメラシステムでの画面編集装置 | |
WO1992003816A1 (en) | A display control device incorporating an auxiliary display | |
JPH0236416A (ja) | 画像データ処理装置 | |
JPS6194479A (ja) | 表示装置 | |
US5289281A (en) | High definition video frame recorder | |
EP0264603B1 (en) | Raster scan digital display system | |
JPH02285867A (ja) | 編集装置 | |
JP2556561B2 (ja) | 記録画像表示装置 | |
JP2712146B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JPS63263888A (ja) | 集中監視装置 | |
JP2918049B2 (ja) | ピクチャ・イン・ピクチャのための記憶方法 | |
JPH0286451A (ja) | ビデオプリンタ | |
JPS62171283A (ja) | マルチ画面表示装置 | |
KR200254360Y1 (ko) | 다중출력 화면분할기 | |
JPH02284583A (ja) | 情報挿入装置 | |
JP2000047647A (ja) | ワイド画面表示方法および表示装置 | |
JPH06503895A (ja) | ビデオ移動メッセージ表示 | |
Chu et al. | A flexible format video sequence processing simulation system | |
JPH0451679A (ja) | 多画面表示装置 | |
JPH0229089A (ja) | テレビ会議用表示装置 |