JPH0235803B2 - Kyoryokozo - Google Patents
KyoryokozoInfo
- Publication number
- JPH0235803B2 JPH0235803B2 JP6302183A JP6302183A JPH0235803B2 JP H0235803 B2 JPH0235803 B2 JP H0235803B2 JP 6302183 A JP6302183 A JP 6302183A JP 6302183 A JP6302183 A JP 6302183A JP H0235803 B2 JPH0235803 B2 JP H0235803B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel pipes
- concrete
- steel
- bridge
- formwork
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 48
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 16
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 2
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 11
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は橋梁構造にかゝり、特に主桁に鋼管を
用いた合成桁を備える橋梁構造に関する。
用いた合成桁を備える橋梁構造に関する。
例えば橋脚上に橋梁架設方向に敷設される主桁
上にコンクリート床版を打設する鋼橋において
は、コンクリート床版を打設するための型枠の設
置に要する時間が、鋼橋の架設工期、延いては工
費に占める割合は年々増加しており、周囲の状況
によつては安全対策上の理由から支保工や型枠等
が設置不可能な場合も生じている。
上にコンクリート床版を打設する鋼橋において
は、コンクリート床版を打設するための型枠の設
置に要する時間が、鋼橋の架設工期、延いては工
費に占める割合は年々増加しており、周囲の状況
によつては安全対策上の理由から支保工や型枠等
が設置不可能な場合も生じている。
上記のことから、近時鋼板製のデツキプレート
を主桁上に敷設し、このプレート上にコンクリー
トを打設して埋め殺し型枠として使用することに
より型枠設置作業上の省力化および安全性が計ら
れている。
を主桁上に敷設し、このプレート上にコンクリー
トを打設して埋め殺し型枠として使用することに
より型枠設置作業上の省力化および安全性が計ら
れている。
しかしながら上記従来のデツキプレートを用い
るものでは、このデツキプレートを単に埋め殺し
型枠として利用するに留まるものであり、橋桁お
よび床版全体の強度部材としての機能まで追求さ
れてはいず、経済性が積極的に考えられてはいな
い現状にある。
るものでは、このデツキプレートを単に埋め殺し
型枠として利用するに留まるものであり、橋桁お
よび床版全体の強度部材としての機能まで追求さ
れてはいず、経済性が積極的に考えられてはいな
い現状にある。
本発明はこれに鑑み、橋梁架設現場における型
枠の設置を不要とし、かつ架設施工が容易な橋梁
構造を提供することを目的としてなされたもので
ある。
枠の設置を不要とし、かつ架設施工が容易な橋梁
構造を提供することを目的としてなされたもので
ある。
上記目的を達成するため、本発明においては、
橋脚(橋台)上に橋梁の架設方向に鋼管を並列配
置し、これら鋼管相互を結合するとともに鋼管相
互間隙を閉塞し、上部にコンクリートを打設して
コンクリート床版を形成したことを特徴とするも
のである。
橋脚(橋台)上に橋梁の架設方向に鋼管を並列配
置し、これら鋼管相互を結合するとともに鋼管相
互間隙を閉塞し、上部にコンクリートを打設して
コンクリート床版を形成したことを特徴とするも
のである。
以下、本発明を図面に示す実施例を参照して説
明する。
明する。
第1図は本発明に示す橋梁構造の橋梁架設方向
に直角な一半部の断面を示し、第2図は同橋梁架
設方向にそう一部の断面を示しているように、橋
脚1(橋台を含み、橋脚を有しない場合は橋台)
上に橋梁架設方向に鋼管2,2……が並列載置さ
れ、これら鋼管相互は互いに連結されている。こ
の連結は、運搬および架設条件等から所定の本数
を一つの単位として施工する場合には、施工現場
以外の例えば工場において予じめ連結しておき、
現場へ運搬して架設施工するようになされる。
に直角な一半部の断面を示し、第2図は同橋梁架
設方向にそう一部の断面を示しているように、橋
脚1(橋台を含み、橋脚を有しない場合は橋台)
上に橋梁架設方向に鋼管2,2……が並列載置さ
れ、これら鋼管相互は互いに連結されている。こ
の連結は、運搬および架設条件等から所定の本数
を一つの単位として施工する場合には、施工現場
以外の例えば工場において予じめ連結しておき、
現場へ運搬して架設施工するようになされる。
上記の鋼管相互の連結手段は、第4図および第
5図にその一例を示すように、鋼管2,2の外周
面に連結板3,3が管軸に対し直角をなす方向に
溶接等により固設しておき、この連結板3,3を
重ね合せてボルト4または溶接等により固着す
る。なおこの連結板3,3は、第6図に示すよう
に先端を上方に向け直角に折り曲げておき、この
折り曲げ部分を衝き合わせるように重ねてボルト
4または溶接等により固着するようにしてもよい
ほか、適宜な手段であつてよい。
5図にその一例を示すように、鋼管2,2の外周
面に連結板3,3が管軸に対し直角をなす方向に
溶接等により固設しておき、この連結板3,3を
重ね合せてボルト4または溶接等により固着す
る。なおこの連結板3,3は、第6図に示すよう
に先端を上方に向け直角に折り曲げておき、この
折り曲げ部分を衝き合わせるように重ねてボルト
4または溶接等により固着するようにしてもよい
ほか、適宜な手段であつてよい。
前記鋼管2,2……には管軸方向に所定の間隔
をおいて鋼板からなるスペーサ5を有するバンド
部材6,6を締着し、このスペーサ5が第1図に
示すように鋼管2,2……の間の下半部に位置し
て隣り合う鋼管2,2のたわみ差に抵抗し、剪断
力を負担するようにしている。すなわちバンド部
材6と協働して荷重分配桁としての機能を持たせ
るものである。そして鋼管相互間に間隔を有する
ことは、鋼管2,2……の初期の曲りに対応させ
るためである。
をおいて鋼板からなるスペーサ5を有するバンド
部材6,6を締着し、このスペーサ5が第1図に
示すように鋼管2,2……の間の下半部に位置し
て隣り合う鋼管2,2のたわみ差に抵抗し、剪断
力を負担するようにしている。すなわちバンド部
材6と協働して荷重分配桁としての機能を持たせ
るものである。そして鋼管相互間に間隔を有する
ことは、鋼管2,2……の初期の曲りに対応させ
るためである。
配列された鋼管2,2……の上面側にコンクリ
ートを打設する際、鋼管相互間の間隙部分からコ
ンクリート7が脱落するおそれがある場合には、
第7図に示すように前記間隙を埋める閉塞部材8
が埋め込まれる。この閉塞部材8は、例えば第8
図Aに示すように、左右に脚片8A,8Aが弾性
をもつて延設され、この脚片8A,8Aを予じめ
鋼管2,2……間の間隙間隔より大きく拡開させ
ておき、上方から鋼管2,2……間の間隙内に圧
入することにより脚片8A,8Aを第8図Aに点
線で示すように内方にたわませて鋼管相互間の最
小間隙部分を通過させることにより再びその下方
で拡開し、鋼管2,2……間に嵌めつけることに
よりその上面部分8Bが間隙を塞いでコンクリー
ト7を打設したとき下方へ脱落しないようにする
ものである。なお、この間隙閉塞部材8の形状構
造は、第8図Bのように脚片8A,8Aを内方に
<字状に折曲したものであつてもよく、またこの
ほか適宜な形状構造のものを選択することができ
る。
ートを打設する際、鋼管相互間の間隙部分からコ
ンクリート7が脱落するおそれがある場合には、
第7図に示すように前記間隙を埋める閉塞部材8
が埋め込まれる。この閉塞部材8は、例えば第8
図Aに示すように、左右に脚片8A,8Aが弾性
をもつて延設され、この脚片8A,8Aを予じめ
鋼管2,2……間の間隙間隔より大きく拡開させ
ておき、上方から鋼管2,2……間の間隙内に圧
入することにより脚片8A,8Aを第8図Aに点
線で示すように内方にたわませて鋼管相互間の最
小間隙部分を通過させることにより再びその下方
で拡開し、鋼管2,2……間に嵌めつけることに
よりその上面部分8Bが間隙を塞いでコンクリー
ト7を打設したとき下方へ脱落しないようにする
ものである。なお、この間隙閉塞部材8の形状構
造は、第8図Bのように脚片8A,8Aを内方に
<字状に折曲したものであつてもよく、またこの
ほか適宜な形状構造のものを選択することができ
る。
鋼管2,2……列の側端に設けられる地覆コン
クリート打設用鋼板型枠9は、第3図、第9図、
および第10図に例示するように、端部に置かれ
る鋼管2またはバンド部材6に工場において予じ
め取付けられる。
クリート打設用鋼板型枠9は、第3図、第9図、
および第10図に例示するように、端部に置かれ
る鋼管2またはバンド部材6に工場において予じ
め取付けられる。
また、鋼管2,2……の上面側となる周面には
スタツド10,10……が突設されている。
スタツド10,10……が突設されている。
上記の鋼管2,2……、バンド部材6、閉塞部
材8、地覆コンクリート打設用鋼板型枠9をそれ
ぞれ設置したのち鋼管2,2……列の上面にコン
クリート7を打設してコンクリート床版11を形
成し、このコンクリート床版11の表面に必要に
よりアスフアルト層12を塗設して橋梁の架設を
完了する。
材8、地覆コンクリート打設用鋼板型枠9をそれ
ぞれ設置したのち鋼管2,2……列の上面にコン
クリート7を打設してコンクリート床版11を形
成し、このコンクリート床版11の表面に必要に
よりアスフアルト層12を塗設して橋梁の架設を
完了する。
なお、第11図のように鋼管2,2……を千鳥
状に2段に並列配置することもでき、こうするこ
とにより鋼管相互間の間隙を埋める閉塞部材8を
下側の鋼管で代用させることができるとともに、
主桁としての強度を増大することができる。
状に2段に並列配置することもでき、こうするこ
とにより鋼管相互間の間隙を埋める閉塞部材8を
下側の鋼管で代用させることができるとともに、
主桁としての強度を増大することができる。
以上説明したように本発明は、橋脚(橋台)上
に鋼管を並列配置し、その上にコンクリート床版
を形成して合成するようにしたので、従来の型枠
組みが不要であり、橋梁架設施工がきわめて容易
かつ迅速にでき、しかも並列配置される鋼管上に
コンクリート床版をこれと一体に形成するので、
主桁としての引張り力に対しては鋼管が分担し、
そのためコンクリート床版に埋設する鉄筋量はき
わめてわずかでよく、金網程度でも十分であり、
かつ鋼管は工場において所定の本数を結合した状
態として施工現場に運搬し施工することができる
ので、施工現場における作業量を少なくすること
が可能であり、これらの点からも架設工期の大巾
な短縮が図れ、安価に施工することができるなど
の種々優れた効果がある。
に鋼管を並列配置し、その上にコンクリート床版
を形成して合成するようにしたので、従来の型枠
組みが不要であり、橋梁架設施工がきわめて容易
かつ迅速にでき、しかも並列配置される鋼管上に
コンクリート床版をこれと一体に形成するので、
主桁としての引張り力に対しては鋼管が分担し、
そのためコンクリート床版に埋設する鉄筋量はき
わめてわずかでよく、金網程度でも十分であり、
かつ鋼管は工場において所定の本数を結合した状
態として施工現場に運搬し施工することができる
ので、施工現場における作業量を少なくすること
が可能であり、これらの点からも架設工期の大巾
な短縮が図れ、安価に施工することができるなど
の種々優れた効果がある。
第1図は本発明の一実施例を示す橋梁架設方向
に直交する一部の断面図、第2図は同橋梁架設方
向の一部の断面図、第3図はバンド部材の変形例
を示す一部の断面図、第4図乃至第6図は鋼管相
互の結合手段の一例を示す説明図、第7図、第8
図A,Bは鋼管相互間の間隙閉鎖手段の例示説明
図、第9図、第10図は地覆コンクリート打設用
鋼板型枠の例示説明図、第11図は本発明の他の
実施例を示す第1図相当断面図である。 1……橋脚(橋台)、2……鋼管、3……連結
板、5……スペーサ、6……バンド部材、7……
コンクリート、8……閉塞部材、9……地覆コン
クリート打設用鋼板型枠、11……コンクリート
床版。
に直交する一部の断面図、第2図は同橋梁架設方
向の一部の断面図、第3図はバンド部材の変形例
を示す一部の断面図、第4図乃至第6図は鋼管相
互の結合手段の一例を示す説明図、第7図、第8
図A,Bは鋼管相互間の間隙閉鎖手段の例示説明
図、第9図、第10図は地覆コンクリート打設用
鋼板型枠の例示説明図、第11図は本発明の他の
実施例を示す第1図相当断面図である。 1……橋脚(橋台)、2……鋼管、3……連結
板、5……スペーサ、6……バンド部材、7……
コンクリート、8……閉塞部材、9……地覆コン
クリート打設用鋼板型枠、11……コンクリート
床版。
Claims (1)
- 1 橋梁(橋台)上に橋梁架設方向に複数本の鋼
管を並列配置し、これら鋼管相互を結合するとと
もに鋼管相互間隔を閉塞し、上記鋼管列の上面に
コンクリートを打設してコンクリート床版を形成
して前記鋼管とコンクリート床版とで合成桁とし
たことを特徴とする橋梁構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6302183A JPH0235803B2 (ja) | 1983-04-12 | 1983-04-12 | Kyoryokozo |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6302183A JPH0235803B2 (ja) | 1983-04-12 | 1983-04-12 | Kyoryokozo |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59192110A JPS59192110A (ja) | 1984-10-31 |
JPH0235803B2 true JPH0235803B2 (ja) | 1990-08-14 |
Family
ID=13217248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6302183A Expired - Lifetime JPH0235803B2 (ja) | 1983-04-12 | 1983-04-12 | Kyoryokozo |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0235803B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8929948B2 (en) | 2008-06-17 | 2015-01-06 | Rosemount Inc. | Wireless communication adapter for field devices |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101297695B1 (ko) * | 2012-10-12 | 2013-08-21 | 박정환 | 다중 경량부재를 이용한 다발형 변단면 거더구조 |
-
1983
- 1983-04-12 JP JP6302183A patent/JPH0235803B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8929948B2 (en) | 2008-06-17 | 2015-01-06 | Rosemount Inc. | Wireless communication adapter for field devices |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59192110A (ja) | 1984-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6332301B1 (en) | Metal beam structure and building construction including same | |
US6003281A (en) | Reinforced concrete structural elements | |
AU754130B1 (en) | Building structural element | |
KR101797988B1 (ko) | 트러스 하로형 교량 및 그 시공방법 | |
KR100693872B1 (ko) | 모서리부에 단차부가 형성된 합성바닥판 및 교량용 거더의시공방법 및 그 연결구조 | |
KR20130083410A (ko) | 하천횡단용 변단면 프리캐스트 콘크리트 중공 슬래브(slab)형 횡방향 연결 박스 거더 및 이를 이용한 교량시공방법 | |
KR102396444B1 (ko) | 교량의 바닥판과 박스형 거더의 합성구조 | |
KR101954155B1 (ko) | 풀데크 및 방호벽을 구비한 교량 및 그 시공방법 | |
CA2023198C (en) | Composite girder construction and method of making same | |
JP7334948B2 (ja) | カルバート構造物、及び、その構築方法 | |
US2844024A (en) | Combination preformed and cast-in-situ reinforced flooring structure | |
KR101426155B1 (ko) | 수평재의 강재거더와 수직재의 연결부 접합면 간극차이를 이용하여 수평재의 강재거더에 프리스트레스를 도입할 수 있는 하이브리드 라멘구조물 | |
JPH0235803B2 (ja) | Kyoryokozo | |
KR101888001B1 (ko) | 거더 사이의 거푸집 대용 프리캐스트 간격판 거치를 이용한 교량 상부구조물 및 그 시공방법 | |
JPH0475322B2 (ja) | ||
KR101752285B1 (ko) | 광폭 psc 하부플랜지와 단면확대용 상부플랜지를 갖는 하이브리드 보 및 이를 이용한 구조물 | |
KR100480471B1 (ko) | 허니컴 거더형 프리캐스트 콘크리트 패널 합성빔의 연속화연결구조 및 연속화 방법 | |
JP2958852B2 (ja) | 鋼コンクリート合成版 | |
JP3442319B2 (ja) | コンクリート橋用プレキャスト製pcウエブおよびそのpcウエブを有するプレストレストコンクリート橋 | |
WO1989000223A1 (en) | Shear connectors | |
KR100499976B1 (ko) | 피씨 강선 및 티형 강판을 이용한 프리스트레스트철근콘크리트 빔 및 이를 이용한 교량시공방법 | |
JPH0426483Y2 (ja) | ||
KR100643786B1 (ko) | 프리캐스트 패널 조립체 | |
JP2005060964A (ja) | 桁橋の構築方法 | |
KR101406786B1 (ko) | 교량 연속지점부, 이를 이용한 교량 제작 및 시공 방법 |