JPH0235219Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0235219Y2
JPH0235219Y2 JP1985078859U JP7885985U JPH0235219Y2 JP H0235219 Y2 JPH0235219 Y2 JP H0235219Y2 JP 1985078859 U JP1985078859 U JP 1985078859U JP 7885985 U JP7885985 U JP 7885985U JP H0235219 Y2 JPH0235219 Y2 JP H0235219Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engagement
desk
plates
top plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985078859U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61194329U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985078859U priority Critical patent/JPH0235219Y2/ja
Publication of JPS61194329U publication Critical patent/JPS61194329U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0235219Y2 publication Critical patent/JPH0235219Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は必要に応じて組み立てて使用する組立
式机に関するものである。
(従来の技術) 居間などで使用する机は、普通は4本の柱状の
脚部により天板を支持する構造のものが用いられ
ている。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、机を常設しておくと、使用しないと
きには場所をとり、かえつて邪魔になつてしまう
ことがあつた。
そのため、机を使用したいときに簡単に組み立
てられ、また机を使用しないときには簡単に分解
できる、使い勝手のよい組立式机が望まれた。
本考案は、このような観点から為されたもの
で、構造が簡単で組立部品の種類が最少限である
ため大量生産に適し、また、使用するときの組み
立てが簡単な組立式机を提供することを目的とす
る。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、裏面の所定位置にほぞ穴を設けた天
板と、井型に組み合わされた4枚の係合板よりな
り該ほぞ穴と嵌合し該天板を支持する台座部とよ
りなる組立式机であつて、略々半円状で互いに同
一形状の係合板と、その各円弧側外周部に設けら
れ4枚の係合板が互いに噛合して井型形状を形成
する一対の係合溝と、上記係合板の各直線側外周
部に設けられ2枚の係合板では上記ほぞ穴と嵌合
し、他の2枚では接地部となる凸部とを有するこ
とを特徴とする。
(作用) この本考案によれば、同一かつ簡単な形状の係
合板と天板とよりなるので組立式机の部品の種類
が必要最少限である2種類でよく、かつ構造が簡
単であるため、大量生産に適する。また、同一形
状の簡単な形状の互換性のある4枚の係合板と天
板とで机を組み立てられるので、机を使用すると
きの組立作業が容易にできる。また、机が邪魔に
なるときの分解作業も容易にでき、組立式机を所
定の場所に収納することができる。
(実施例) 以下、第1図乃至第5図を参照して本考案組立
式机の一実施例を説明する。第1図は本考案の一
実施例の分解斜視図、第2図は台座部の斜視図、
第3図及び第4図は係合板の正面図及び側面図、
第5図は天板の裏面を示す平面図である。
第1図において、1は天板を示し、この天板1
は所定の厚さの例えば正方形状である。2,3は
台座部をなす4枚の同一形状で外形が略々半円状
の係合板のうちの2枚の係合板を示し、これら係
合板2,3の一方側に凸部2a,2b,3a,3
bが夫々設けられている。
一方、天板1の裏面には、4個のほぞ穴1a,
1b,1c,1d(第5図参照)が設けられ、こ
れらのほぞ穴1a,1b,1c,1dに係合板
2,3の凸部2a,2b,3a,3bが挿入され
るようになつている。
また、4,5は残る2枚の係合板を示し、これ
らの係合板4,5の一方側に矩形状の切溝として
の係合溝4c,4d,5c,5dが形成されてい
る。これらの係合溝4c,4d,5c,5dが係
合板2,3の係合溝2c,2d,3c,3dと係
合されて、4枚の係合板2,3,4,5が井型に
組み合わされている(第2図参照)。尚、係合板
4,5の凸部4a,4b,5a,5bは4点支持
される組立式机の台座部とする。第3図及び第4
図は係合板2の形状を示している。
尚、説明の都合上係合板2〜5を区別したが、
係合板2,3,4,5は互換性があり、組立のと
きに都合の良い位置に都合の良いものを用いれば
よい。
このように構成された本実施例においては、簡
単な構造の天板1、4枚の係合板2,3,4及び
5のみで机が組み立てられる。この場合、ほぞ穴
1a,1b,1c及び1dに、これらに対応して
設けられた凸部2a,2b,3a及び3bが装着
されると共に、係合溝2c,2d,3c及び3d
に、これらに対応して設けられた係合溝4c,5
c,4d及び5dが係合されることになる。
また、本実施例の天板1及び係合板2,3,
4,5の形状は、本実施例の形状に限定されるも
のでなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲で、そ
の他種々の構成が取りうる。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によれば、簡単な形
状であり、かつ同一形状であるため互換性のある
4枚の係合板と天板とで机を組み立てられるの
で、机を使用するときの組立作業が容易にでき
る。また、机が邪魔になるときの分解作業も容易
にでできる。また、組立式机を構成する部品の種
類が必要最少限である2種類でよいため該部品の
管理工数が削減され、かつ構造が簡単であるた
め、組立式机を大量にかつ安価に生産することが
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の分解斜視図、第2
図は台座部の斜視図、第3図及び第4図は係合板
の正面図及び側面図、第5図は天板の裏面を示す
図である。 1……天板、2,3,4及び5……係合板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 裏面の所定位置にほぞ穴を設けた天板と、井型
    に組み合わされた4枚の係合板よりなり該ほぞ穴
    と嵌合し該天板を支持する台座部とよりなる組立
    式机であつて、略々半円状で互いに同一形状の係
    合板と、その各円弧側外周部に設けられ4枚の係
    合板が互いに噛合して井型形状を形成する一対の
    係合溝と、上記係合板の各直線側外周部に設けら
    れ2枚の係合板では上記ほぞ穴と嵌合し、他の2
    枚では接地部となる凸部とを有することを特徴と
    する組立式机。
JP1985078859U 1985-05-27 1985-05-27 Expired JPH0235219Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985078859U JPH0235219Y2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985078859U JPH0235219Y2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61194329U JPS61194329U (ja) 1986-12-03
JPH0235219Y2 true JPH0235219Y2 (ja) 1990-09-25

Family

ID=30623229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985078859U Expired JPH0235219Y2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235219Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6334794B1 (ja) * 2017-09-04 2018-05-30 博文 外園 組立式バーベキューテーブル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013030B2 (ja) * 1976-10-19 1985-04-04 チツソ株式会社 4′―アルキル―4―ビフエニルカルボニトリルの製法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832302U (ja) * 1971-08-19 1973-04-19
JPS6013030U (ja) * 1983-07-05 1985-01-29 有限会社 クロサワ 組立式テ−ブル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013030B2 (ja) * 1976-10-19 1985-04-04 チツソ株式会社 4′―アルキル―4―ビフエニルカルボニトリルの製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61194329U (ja) 1986-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0235219Y2 (ja)
JPS63162398U (ja)
JPH09107797A (ja) 組み合わせ仕切り板
JPS63115338U (ja)
JPH02119130U (ja)
JPS6019646Y2 (ja) 陳列台
JPH01177315U (ja)
JPH0367145U (ja)
JPS6220530U (ja)
JPH0367900U (ja)
JPS6449151U (ja)
JPS6416102U (ja)
JPH0486442U (ja)
JPH026095U (ja)
JPH0484796U (ja)
JPS6195335U (ja)
JPH0397612U (ja)
JPH0161921U (ja)
JPS6187842U (ja)
JPH0473142U (ja)
JPH02116540U (ja)
JPH01109960U (ja)
JPS6318198U (ja)
JPH03831U (ja)
JPS6181282U (ja)