JPH0235134B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0235134B2
JPH0235134B2 JP57182643A JP18264382A JPH0235134B2 JP H0235134 B2 JPH0235134 B2 JP H0235134B2 JP 57182643 A JP57182643 A JP 57182643A JP 18264382 A JP18264382 A JP 18264382A JP H0235134 B2 JPH0235134 B2 JP H0235134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
clutch
control valve
supercharger
opening degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57182643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5970829A (ja
Inventor
Tei Ooyama
Shigemitsu Hamashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP18264382A priority Critical patent/JPS5970829A/ja
Publication of JPS5970829A publication Critical patent/JPS5970829A/ja
Publication of JPH0235134B2 publication Critical patent/JPH0235134B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/12Drives characterised by use of couplings or clutches therein

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はエンジン回転出力にて駆動される過給
機の作用によりエンジン吸気を過給する自動車エ
ンジン用過給機に関する。
(従来の技術) 従来の自動車エンジン用過給機はエンジンにチ
エンその他を介して連動して、常時過給機が作動
しているものであつた。
(発明が解決しようとする課題) このためエンジントルクが上昇して加速性も優
れるが、エンジンのアイドリング回転域の如くエ
ンジントルクをそれ程必要としない場合にもエン
ジン吸気が過給されているため、その過給に応じ
て燃料が消費され、燃費が著しく劣るという問題
点がある。
そこで本発明は、過給機による過給域をエンジ
ンの中速回転域に限定し、エンジンのアイドリン
グ回転域及び高速回転域では過給を停止して燃費
の向上を図ることを第1の課題とする。
また、従来の自動車エンジン用過給機において
は、自動車が減速状態にある場合にもエンジン吸
気が過給され続けるため、その過給に応じて燃料
が消費され、燃費が著しく劣るという問題点があ
る。
そこで本発明は、自動車が減速状態にある場合
はエンジンの回転数が中速回転域にあつても、過
給を停止して、さらに燃費の向上を図ることを第
2の課題とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 前述した本発明の第1及び第2の課題を解決す
るために講じた本発明の技術的手段は、エンジン
吸気系に設けられた機械式過給機と、エンジン回
転出力と機械式過給機とを駆動的に連結、非連結
と切換作用するクラツチと、機械式過給機をバイ
パスする通路及び通路を開閉制御する制御バルブ
と、エンジンの回転数に応じてクラツチと制御バ
ルブを制御する制御回路とを有する自動車エンジ
ン用過給機において、エンジンのアクセルペダル
の踏み込み量を検出するアクセル踏込量センサを
備えており、制御回路が、さらに、エンジンの回
転数が中速回転域にあるときにクラツチを非連結
側から連結側へと切換制御するクラツチ駆動回路
と、エンジンの回転数が中速回転域にあるときに
制御バルブを閉制御して過給圧を上昇させるバル
ブ開度指示回路とを備え、さらに、アクセル踏込
量センサがアクセルペダルが所定量以上踏み込ま
れていると検出した際のみには、バルブ開度指示
回路は、エンジンの回転数がアイドリング回転域
から中速回転域に変化する際、及び、エンジンの
回転数が高速回転域から中速回転域に変化する際
に制御バルブの開度を徐々に変化させ、さらに、
クラツチ駆動回路は、制御バルブの開度が第1の
設定開度よりも閉じられた時にクラツチを非連結
側から連結側へと切換制御し、制御バルブの開度
が第2の設定開度よりも開かれた時にクラツチを
連結側から非連結側へと切換制御し、さらに、第
2の設定開度の方が第1の設定開度よりも大きく
開かれた状態であるようにしたことである。
(作用) 上述の技術的手段によれば、エンジンのアイド
リング回転域及び高速回転域あるいは自動車が減
速状態にある場合には過給機は作動しないため、
燃料消費量を抑えて燃費の向上ができ所望の目的
が達成できる。
また、過給機が作動するのは自動車の減速時を
除くエンジンの中速回転域のみなので、過給機の
耐久性や信頼性を向上することができる。
更に、自動車の減速時には過給機は作動しない
ので、エンジン制動力(エンジンブレーキ)が向
上する。
(実施例) 以下、本発明の技術的課題を具体化した実施例
について添付図面に基づき説明する。
第1図は本発明に係わる過給機をエンジンに組
付けたシステム構成を示し、エアクリーナ10か
らキヤブレタ(又はフユエルインジエクタ)11
を通りエンジン12に至るエンジン吸気系統のキ
ヤブレタ11とエアクリーナ10間の吸気通路1
3には過給機14が設けられている。この過給機
14はエンジン出力軸15の回転にて駆動され
て、エンジンへ吸気を過給するものである。この
過給機14はエンジン出力軸15の回転がプーリ
16,17及び電磁クラツチ18を介して過給機
の駆動軸19に伝達されて駆動されるものであ
り、電磁クラツチ18のソレノイド20が非励磁
であるときはエンジン出力軸15の回転が駆動軸
19に伝達されず、過給機14は過給作用を停止
する。過給機14をバイパスするバイパス吸気通
路22中には、常開形式の制御バルブ21が設け
られ、過給機14が作動中には、即ちソレノイド
20が励磁状態にあるとき制御バルブ21のソレ
ノイド23も励磁状態に切換わつて制御バルブ2
1を閉方向へ制御して、過給機14にて過給され
たエンジン吸気が制御バルブ21を介してエアク
リーナ10側へ洩れて過給性能を低下させること
を防止して過給圧を上昇させる。また、過給機1
4が非作動時にはエンジン吸気はエアクリーナ1
0から制御バルブ21を介してキヤブレタ11、
エンジン12へと送られる。制御回路30はエン
ジン回転センサ31及びスロツトル開度センサ5
0からの入力信号を基に前記ソレノイド20,2
3へ制御信号を送る。尚、ソレノイド23からは
フイードバツク信号が制御回路30に入力されて
いる。
次にこの過給機14の制御回路30を第2図に
基づいて説明する。
エンジン回転数センサ31は本実施例において
は、イグナイタの点火信号を基にエンジン回転数
をパルスで出力する。このパルス信号をF/V回
路32でエンジン回転数に比例した電圧信号に変
換し、バルブ開度指示信号発生回路33にて第3
図示の如くの出力電圧を得る。また、スロツトル
開度センサ50の出力信号は、波形整形回路51
を介してF/V回路32に入力されている。
ここで、第12図にエンジン回転センサ31、
F/V回路32、スロツトル開度センサ50及び
波形整形回路51の回路図を示す。エンジン回転
数センサ31はイグナイタの点火コイルT及び点
火様トランジスタTr1より、点火信号を基にエン
ジン回転数をパルスで出力する。このパルス信号
は、F/V回路32は、入力ダイオードD3及び
ダイオードD4、抵抗R20,R21、コンデンサC1
介してトランジスタTr2のバースに接続される。
このトランジスタTr2のコレクタは抵抗R22、コ
ンデンサC2を介してトランジスタTr3の−に接続
されている。又、トランジスタTr3のコレクタは
抵抗R23,R24、コンデンサC3,C4を介して、ト
ランジスタTr4のベースに接続され、エミツタは
抵抗R25を介して、演算増幅器43の非反転入力
端子(+)に接続されている。
この演算増幅器43の出力は抵抗R26により、
反転入力端子(−)へ機関がかけられている。
この様に構成した回路は、入力されたパルス信
号に比例した電圧信号を出力するF/V回路32
を構成する。
次に、スロツトル開度センサ50は波形整形回
路51のトランジスタTr5のベースに接続されて
いる。従つて、スロツトル開度センサ50が閉の
時は、トランジスタTr5がオフしてF/V回路3
2の出力はそのままバルブ開度指示信号発生回路
33へ出力される。しかし、スロツトル開度セン
サ50が開となると、トランジスタTr5がオンし
て、F/V回路の出力をL″レベルとする為、バ
ルブ開度指示信号発生回路33への出力が断たれ
る。以上の如く、スロツトル開度センサ50によ
り、スロツトル開度を検出し、過給機作動中でも
スロツトル開度が0となつた場合には過給を停止
する。
次に、第4図にバルブ開度指示信号発生回路3
3の回路図を示す。F/V回路32により得られ
たエンジン回転数に比例した電圧信号V1(第5
図)は、演算増幅回路40及び41の非反転入力
端子に夫々入力されている。演算増幅器40の反
転入力端子には定電圧源Vccを抵抗R1,R2で分
圧した第1の設定電圧が入力され抵抗R11により
負帰還がかけられている。演算増幅器41の反転
入力端子には定電圧源Vccを抵抗R3,R4で分圧
した第2の設定電圧が入力され抵抗R12により負
帰還がかけられている。演算増幅器40,41は
非反転入力端子の入力がこれらの各設定電圧より
高くなつた時に出力V2,V3(第6図、第8図)が
得られる。ここで、第2の設定電圧の方が第1の
設定電圧よりも高い電圧に設定されているため、
演算増幅器40の方が先に出力V2を得る。即ち、
演算増幅器40がエンジンの低速回転域に、演算
増幅器41がエンジンの高速回転域に対応してい
る。次に、演算増幅器40の出力V2はダイオー
ドD1によりクランプされて、定電圧源Vccを抵抗
R5,R6で分圧した電圧に達した後は一定の電圧
として出力V4(第7図)を得ている。
これらの各演算増幅器40,41による出力
V4,V3は演算増幅器42と抵抗R7,R8にて構成
される差動増幅器に入力されている。この演算増
幅器42により各演算増幅器40,41の出力が
合成・増幅されて出力V5(第9図)とされてい
る。この出力V5はダイオードD2によりクランプ
されて、定電圧源Vccを抵抗R9,R10で分圧した
電圧以下に下がらないようにしている。
以上の様にしてバルブ開度指示信号V6(第10
図)が得られる。この出力電圧V6に従つて、バ
ルブ駆動サーボ回路34が作動して、制御バルブ
ソレノイド23が駆動されて制御バルブ21が制
御される。ここで、V6=Vaのとき制御バルブ2
1は全開、V6=Vbのとき制御バルブ21は全閉
となつている。又、出力電圧V6を基準電圧Vc,
Vdと比較する比較回路35の出力V7は、第3図
上図の如くなり、この出力V7により電磁クラツ
チ駆動回路36が作動して電磁クラツチのソレノ
イド20が作動する。ここで、比較回路35の出
力V7にはヒステリシスを持たせてあるが、これ
は過給域境界付近での過給機のハンチング防止で
ある。
最後に第11図に本発明の過給機を取りつけた
場合のエンジン回転数とトルクの関係を示す。こ
の第11図に示すようにトルクの変動カーブは、
特に無過給時から過給時及び過給時から無過給時
のいずれにおいても緩やかに推移している。この
事は第3図より明確である。
即ち、エンジンが低速回転域から中速回転域へ
とさしかかると、第3図の出力V6に従つてバル
ブ21は徐々に開いていく。ここで、上述のとお
りV6=Vcとなると、出力V7により電磁クラツチ
駆動回路36が作動して電磁クラツチのソレノイ
ド20が作動し、過給機14が駆動される。
一方、エンジンが中速回転域から高速回転域へ
とさしかかると、第3図の出力V6に従つてバル
ブ21は徐々に閉じていく。ここで、上述のとお
りV6=Vdとなると、出力V7により電磁クラツチ
駆動回路36が非作動となり電磁クラツチのソレ
ノイド20が非作動となり、過給機14が駆動さ
れなくなる。
〔発明の効果〕
上述の様に本発明ではエンジンのアイドリング
回転域及び高速回転域あるいは自動車が減速状態
にある場合には過給機は作動しないため、燃料消
費量を抑えて燃費の向上ができる。
また、過給機が作動するのは自動車の減速時を
除くエンジンの中速回転域のみなので、過給機の
耐久性や信頼性を向上することができる。
更に、自動車の減速時には過給機は作動しない
ので、エンジン制動力(エンジンブレーキ)が向
上する。
更には、バイパス吸気通路に配設されたバルブ
の開度が徐々に変化していくため、過給機の過給
圧が急激にエンジンに付与されることがなく、ト
ルク変動カーブは、特に無過給時から過給時及び
過給時から無過給時のいずれにおいても緩やかに
推移し、ドライバビリテイの向上や制御性に優れ
たものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例のシステムを
示す図、第2図は本発明における一実施例の制御
回路を示す図、第3図は第2図における制御回路
のバルブ開度指示信号発生回路の出力電圧及び比
較回路の出力電圧を示す図、第4図は第2図にお
ける制御回路のバルブ開度指示信号発生回路の回
路図、第5図、第6図、第7図、第8図、第9図
及び第10図は第4図における回路図の各部の電
圧V1,V2,V3,V4,V5及びV6を示す図、第1
1図はエンジン回転数とトルクの関係を示す図、
第12図はエンジン回転数センサ、F/V回路、
スロツトル開度センサ及び波形整形回路の回路図
である。 12……エンジン、14……過給機、18……
電磁クラツチ、(クラツチ)、21……制御バル
ブ、22……バイパス通路(通路)、30……制
御回路、31……エンジン回転数センサ、33…
…バルブ開度指示信号発生回路(バルブ開度指示
回路)、34……バルブ駆動サーボ回路(バルブ
開度指示回路)、35……比較回路(クラツチ駆
動回路)、36……電磁クラツチ駆動回路(クラ
ツチ駆動回路)、50……スロツトル開度センサ
(アクセル踏込量センサ)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジン吸気系に設けられた機械式過給機
    と、前記エンジン回転出力と前記機械式過給機と
    を駆動的に連結、非連結と切換作用するクラツチ
    と、前記機械式過給機をバイパスする通路及び該
    通路を開閉制御する制御バルブと、エンジンの回
    転数に応じて前記クラツチと前記制御バルブを制
    御する制御回路とを有する自動車エンジン用過給
    機において、 前記エンジンのアクセルペダルの踏み込み量を
    検出するアクセル踏込量センサを備えており、 前記制御回路が、さらに、 エンジンの回転数が中速回転域にあるときに前
    記クラツチを非連結側から連結側へと切換制御す
    るクラツチ駆動回路と、 エンジンの回転数が中速回転域にあるときに前
    記制御バルブを閉制御して過給圧を上昇させるバ
    ルブ開度指示回路とを備え、さらに、 前記アクセル踏込量センサが前記アクセルペダ
    ルが所定量以上踏み込まれていると検出した際の
    みには、 該バルブ開度指示回路は、エンジンの回転数が
    アイドリング回転域から中速回転域に変化する
    際、及び、エンジンの回転数が高速回転域から中
    速回転域に変化する際に前記制御バルブの開度を
    徐々に変化させ、さらに、 前記クラツチ駆動回路は、前記制御バルブの開
    度が第1の設定開度よりも閉じられた時に前記ク
    ラツチを非連結側から連結側へと切換制御し、前
    記制御バルブの開度が第2の設定開度よりも開か
    れた時に前記クラツチを連結側から非連結側へと
    切換制御し、さらに、該第2の設定開度の方が前
    記第1の設定開度よりも大きく開かれた状態であ
    ることを特徴とする自動車エンジン用過給機。
JP18264382A 1982-10-18 1982-10-18 自動車エンジン用過給機 Granted JPS5970829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18264382A JPS5970829A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 自動車エンジン用過給機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18264382A JPS5970829A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 自動車エンジン用過給機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5970829A JPS5970829A (ja) 1984-04-21
JPH0235134B2 true JPH0235134B2 (ja) 1990-08-08

Family

ID=16121882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18264382A Granted JPS5970829A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 自動車エンジン用過給機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970829A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19533333C2 (de) * 1995-09-11 1998-02-12 Daimler Benz Ag Verfahren zur Steuerung einer aufgeladenen Brennkraftmaschine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56167817A (en) * 1980-05-30 1981-12-23 Nissan Motor Co Ltd Engine with supercharger
JPS5862319A (ja) * 1981-10-08 1983-04-13 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の過給装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56167817A (en) * 1980-05-30 1981-12-23 Nissan Motor Co Ltd Engine with supercharger
JPS5862319A (ja) * 1981-10-08 1983-04-13 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の過給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5970829A (ja) 1984-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6367016B2 (ja)
JPS6118659B2 (ja)
US4589396A (en) Supercharger control in automobile engine system
JPH0233858B2 (ja)
JPS58202337A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JP3257852B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの制御装置
JPH0235134B2 (ja)
JPS5919928U (ja) 可変ノズル面積式タ−ボ過給機
JPS641652B2 (ja)
JPS5830414A (ja) 内燃機関の過給装置
JPS5940649Y2 (ja) 自動車用定速走行装置
JPS6038026Y2 (ja) 機械式駆動過給機を備えた内燃機関
JP2515812B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPS6385221A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JPH0523783Y2 (ja)
JPS6338614A (ja) 過給機付き内燃機関の過給圧制御装置
JPH0318661Y2 (ja)
JP3095854B2 (ja) オートクルーズ装置付きエンジンの制御装置
JPS6328839U (ja)
JPS6034753Y2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付エンジンの過給圧制御装置
JPH10299525A (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JPH0324568B2 (ja)
JPS634008B2 (ja)
JPS6123628Y2 (ja)
JPH063140B2 (ja) エンジンの過給制御装置